トードエボルブ

【FF7リバース】トードエボルブの倒し方と弱点|ハード攻略のコツ

編集者
FF7リバース編集部
最終更新日

FF7リバースにおけるトードエボルブの倒し方です。トードエボルブの弱点とヒート条件、おすすめの装備やマテリア、ハード攻略のコツなども合わせて掲載しています。ファイナルファンタジー7リバースでトードエボルブに勝てないときの参考にどうぞ。

ダイン サンプル:H1024

トードエボルブの基本情報

トードエボルブ

出現場所 チャプター8の攻略
HP 経験値 AP ギル
EASY 35,123 1,200 10 1,200
NORMAL 50,175
HARD 153,650 6,500 30 3,250
HEAT条件
挑発時に強力なアビリティを複数回当てる
弱点耐性・無効・吸収
弱点 雷属性 雷属性
耐性(弱) 固定ダメージ 固定ダメージ
耐性(強)無し
無効 割合ダメージ 割合ダメージ バーサク バーサク スロウ スロウ ストップ ストップ 毒 沈黙 沈黙 睡眠 睡眠 石化危険 石化危険 石化 石化 へんか へんか
吸収無し
入手できるアイテム
ドロップ無し
レアドロ無し
ぬすむ無し
へんか無し
ハード忍術伝書 第8巻

トードエボルブ戦の事前準備

メンバーはユフィ・ティファがおすすめ

キャラ おすすめ理由
クラウド
クラウド
・固定メンバー
・フラッシュフレイムで弱点攻撃
ユフィ
ユフィ
・操作おすすめキャラ
・雷属性固定にした忍術が強力
・遠距離から攻撃するのに適している
ティファ
ティファ
・バースト倍率上げ
・ATBゲージを稼いで祈りなどで回復

トードエボルブと戦うときは、クラウド以外のメンバーはユフィとティファがおすすめ。ユフィは忍術や魔法で弱点ダメージを入れ、ティファはバースト倍率を上げてダメージ稼げに貢献できる。

雷マテリアをセットする

いかずち

トードエボルブは雷属性が弱点であるため、ユフィに「いかずち」マテリアをセットしよう。雷属性が弱点なため、トードエボルブに大ダメージを与えられるようになる。

ハード攻略のコツ

キャラ おすすめ装備
クラウド
クラウド
武器シルキーセイバー
防具セトラガード装飾品源氏の小手
必須マテリア
ガードきょうか ガードきょうか
ジャストガードきょうか ジャストガードきょうか
パワー パワー
れんけいれんさ れんけいれんさ
いかずち いかずち+ ぞくせい ぞくせい
そせい そせい
いのり いのり
ユフィ
ユフィ
武器風魔手裏剣防具ヴァルヴァトスブレス改装飾品宇宙騎士団名誉金星勲章
必須マテリア
ガードきょうか ガードきょうか
ジャストガードきょうか ジャストガードきょうか
いかずち いかずち+ MPきゅうしゅう MPきゅうしゅう
いかずち いかずち+ まほうきょうか まほうきょうか
そせい そせい
ティファ
ティファ
武器カイザーナックル防具ヴァルヴァトスブレス改装飾品フルストロングリスト
必須マテリア
ガードきょうか ガードきょうか
ジャストガードきょうか ジャストガードきょうか
パワー パワー
スピード スピード
そせい そせい
いのり いのり

クラウド武器に雷属性を付与する

ぞくせい

トードエボルブと戦うときは、クラウド武器に「いかずち」と「ぞくせい」をセットして雷属性を付与するのがおすすめ。ボスの弱点を武器とアビリティでつけるため、効率的にダメージを与えられる。

ぞくせいが2つ以上ならティファにも雷付与

ぞくせい」マテリアが2つ以上あるなら、ティファにも雷属性を付与しよう。ティファはバースト倍率上げが最優先の役割であるため、ダメージソースのクラウドよりも属性付与の優先度は低い。

ユフィにいかずちとMP吸収をセットする

MPきゅうしゅう

トードエボルブ戦では、ユフィに「いかずち」と「MPきゅうしゅう」をセットするのがおすすめ。弱点のサンダガを連続で使ってもMP切れしにくく、魔法を連発できるようになる。

れんけいれんさをセットしておく

れんけいれんさ

トードエボルブ戦では「れんけいれんさ」マテリアをセットするのがおすすめ。連携アビリティで隙を晒すため「れんけいれんさ」があれば、連携ゲージを効率的に溜められ、発動頻度を上げられる。

トードエボルブの倒し方

ユフィの忍術で攻撃するのがおすすめ
連携アビリティで転倒させよう
挑発時にパルマーが現れたら雷魔法で攻撃

ユフィの忍術で攻撃するのがおすすめ

トードエボルブ戦はユフィを操作して、雷属性の忍術で攻撃するのがおすすめ。また、影分身を使えば、さらにダメージを底上げできるため、必ず事前に使っておこう。

雷魔法でも攻撃して大ダメージ

ユフィ操作時は、忍術だけではなく雷魔法でも攻撃しよう。忍術よりも雷魔法のほうがダメージが大きく、一気にバーストゲージも稼げる。

連携アビリティで転倒させよう

トードエボルブ戦では、連携アビリティで転倒させて戦おう。連携アビリティを当てれば転倒して攻撃チャンスになるため、ダメージが通りやすいコックピットを狙ってHPを削るのがおすすめ

転倒しても深追いはしない

トードエボルブが転倒しても、攻撃の深追いはしない。転倒から復帰するときに全方位にダメージが発生するため、深追いすると逆にピンチになる可能性がある。

挑発時にパルマーが現れたら雷魔法で攻撃

挑発時にパルマーがコックピッドから姿を見せたら、雷魔法で攻撃しよう。パルマーに雷魔法を当ててダメージを与えることで、HEAT状態にできバーストまで持っていきやすくなる

現れない場合はアビリティで攻撃

パルマーが姿を見せなくなっても、挑発された場合は強力なアビリティで攻撃しよう。何回か攻撃すれば、パルマーに雷魔法を当てた時のようにHEAT状態にできる。

トードエボルブの攻撃の避け方

しびれ電撃に当たらないように距離をとる
フラッシュスタンは正面から離れる
ビリビリ舌は正面に立たない
ぶっとびジャンプは横回避でかわす
みなごろし光線は回避の連打で避ける

しびれ電撃に当たらないように距離をとる

しびれ電撃は、技名が見えたらすぐトードエボルブから離れよう。周囲に電撃を放ち、ダメージを受けると一定時間動けなけず、追撃を貰う可能性がある。

フラッシュスタンは正面から離れる

フラッシュスタンは、前方に扇状に判定があり、当たるとスタンしてしまう。技名が見えたら、トードエボルブの側面や背面まで移動するのが安全。

ビリビリ舌は正面に立たない

ビリビリ舌は横方向への回避で側面に回ろう。攻撃範囲が前方広範囲なため、後ろに避けても当たってしまう。横回避で範囲外まで逃げるのが最も安全だ。

ぶっとびジャンプは横回避でかわす

トードエボルブのぶっとびジャンプは、横回避でかわそう。一泊溜めた後高速で突進するため、前もって横回避しなければ回避できない。

みなごろし光線は回避の連打で避ける

トードエボルブはHPが残りわずかになると、大技「みなごろし光線」を放ってくる。発射後に僅かな時間ホーミングしてくるため、横回避を連続で行い、補足されないようにしよう。

ダイン サンプル:H1024

FF7リバースのストーリーガイド

FF7リバースのストーリー攻略_バナー

チャプター攻略 チャプター攻略チャプター攻略 ボス攻略 ボス攻略ボス攻略

チャプター攻略

チャプター1 英雄セフィロス 英雄セフィロス英雄セフィロス チャプター2 広がる世界 広がる世界広がる世界 チャプター3 黒マントの行方 黒マントの行方黒マントの行方
チャプター4 新時代の号砲 新時代の号砲新時代の号砲 チャプター5 狂乱の船旅 狂乱の船旅狂乱の船旅 チャプター6 大洋の楽園 大洋の楽園大洋の楽園
チャプター7 後悔の帰郷 後悔の帰郷後悔の帰郷 チャプター8 ゴールドソーサー ゴールドソーサーゴールドソーサー チャプター9 星の守護者 星の守護者星の守護者
チャプター10 峡谷の戦士 峡谷の戦士峡谷の戦士 チャプター11 見知らぬ故郷 見知らぬ故郷見知らぬ故郷 チャプター12 キーストーンを探して キーストーンを探してキーストーンを探して
チャプター13 古代種の神殿 古代種の神殿古代種の神殿 チャプター14 終わりゆく世界 終わりゆく世界終わりゆく世界

チャプターボス攻略

チャプター1 マテリアキーパー マテリアキーパーマテリアキーパー チャプター2 ミドガルズオルム ミドガルズオルムミドガルズオルム チャプター3 ルード&イリーナ ルード&イリーナルード&イリーナ
チャプター3 ミスリルゴーレム ミスリルゴーレムミスリルゴーレム チャプター4 ボトムスウェル ボトムスウェルボトムスウェル チャプター4 ローチェ(1回目) ローチェ(1回目)ローチェ(1回目)
チャプター5 ジェノバBirth ジェノバBirthジェノバBirth チャプター6 セイザースネイル セイザースネイルセイザースネイル チャプター7 ヘリガンナーカスタム ヘリガンナーカスタムヘリガンナーカスタム
チャプター7 ギガトリス ギガトリスギガトリス チャプター8 ダイン ダインダイン チャプター8 トードエボルブ トードエボルブトードエボルブ
チャプター9 サンプル:H1024 サンプル:H1024サンプル:H1024 チャプター9 クリムゾン・メア改 クリムゾン・メア改クリムゾン・メア改 チャプター10 ギ・ナタタク ギ・ナタタクギ・ナタタク
チャプター11 ロストナンバー ロストナンバーロストナンバー チャプター11 ガリアンビースト ガリアンビーストガリアンビースト チャプター11 ローチェ(2回目) ローチェ(2回目)ローチェ(2回目)
チャプター11 ヴァリアントレイリー ヴァリアントレイリーヴァリアントレイリー チャプター12 アプス アプスアプス チャプター12 イリーナ(ゴールドソーサー戦) イリーナ&ルード(2回目)イリーナ&ルード(2回目)
チャプター12 ルーファウス ルーファウスルーファウス チャプター13 レッドドラゴン レッドドラゴンレッドドラゴン チャプター13 レノ ルード&レノルード&レノ
チャプター13 ツォン ツォン&イリーナツォン&イリーナ チャプター13 デモンズゲイト デモンズゲイトデモンズゲイト チャプター14 ジェノバLife ジェノバLifeジェノバLife
チャプター14 ラスボス ラスボスラスボス チャプター14 裏ボス 裏ボス裏ボス

クリア時間・クリア後の新要素

クリア時間 クリア時間クリア時間 クリア後の新要素 クリア後の新要素クリア後の新要素