ザックスの操作方法とコンボ

【FF7リバース】ザックスの操作方法とコンボ

編集者
FF7リバース編集部
最終更新日

FF7リバースのザックスの操作方法を紹介。技の出し方やコンボの一覧をはじめ、ザックスを操作できるタイミングなどを掲載中。FF7リバースのザックスの操作や性能が知りたい時の参考にどうぞ。

ザックスの特徴・使い方

チャージLvでアビリティが強化

チャージLvでアビリティが強化

ザックスは、△ボタンのチャージで自身のアビリティを強化できる。チャージLvが上がると、アビリティの連撃回数が上昇するため、チャージを溜めつつ戦おう。特にLv3で発動できる「ハイブレイバー」は高威力のアビリティなため、積極的に使おう。

チャージはクイックチャージで溜めよう

チャージはクイックチャージで溜めよう

チャージは、立ち止まっている時間が長く隙が大きい。通常攻撃後に使えるクイックチャージなら、通常攻撃の硬直を消しつつ、少ない隙でチャージを溜められるためおすすめだ。さらに、クイックチャージ後の通常攻撃2回分は敵に当てるとチャージが溜まるため、なるべく外さないようにしよう。

連携アビリティでMP消費を0にできる

連携アビリティでMP消費を0にできる

ザックスは、連携アビリティ「ソルジャーズプライド」を使用後の一定時間、MP消費を0にできる。連携アビリティ使用後は、ケアルガなどのMP消費が多い魔法を積極的に使おう。

ザックスの操作方法とコンボ

通常攻撃

操作方法 しかくボタン
アクション ・連続入力で連撃
・□長押しで空中攻撃に派生

空中コンボ

操作方法 しかくボタン 長押し しかくボタン しかくボタン
アクション ・敵を空中に切り上げる

チャージ

操作方法 さんかくボタン
アクション ・チャージを溜める
・隙が大きい

クイックチャージ

操作方法 しかくボタン さんかくボタン
アクション ・通常攻撃後、即座にチャージ
・通常のチャージより隙が少ない

ザックスを操作できるタイミング

チャプター1の最序盤

チャプター1の最序盤

ザックスは、チャプター1の最序盤で使える。ただし、最序盤で操作できるザックスは、アビリティやチャージが使えない。 完全体のザックスを使いたい場合は、ゲームをクリア後まで進めてバトルシミュレーターのレジェンド「友情の証」を解放する必要がある。

バトシミュ「友情の証」解放後

友情の証
レジェンドバトル: 10回参加メンバー: 2名解放条件 アイコン:メモ ストーリークリア
【レジェンド】ソロバトル全コースクリア
報酬リボン

ザックスを本格的に操作できるのは、ストーリークリア後にバトシミュのレジェンド「友情の証」が解放された後になる。ザックスを使いたい場合は、ストーリーをクリア後に、バトシミュの攻略を進めよう。

ザックスのアビリティとリミット技

アビリティ

連続斬
効果ソルジャーの気合いで強力な連続攻撃を行います。MAX:Lv3。
メテオショット
効果飛び上がって、複数の隕石を降らせます。バースト効果:大。空中:発動可能。MAX:Lv3
ハイブレイバー
効果チャージLv3で発動可能。タイミングよく□を押すことで3連続まで斬りつけます。空中:発動可能。

連携アビリティ

ソルジャーズプライド
効果クラウドとザックスがともにソルジャーの誇りを懸けて斬り込みます。クラウド:リミット技Lvアップ。ザックス:一定時間MP消費なし。連携キャラクラウド

リミット技

ハードラッシュ
効果ソルジャーの夢を力に、怒涛の格闘攻撃を浴びせます。

ザックスのプロフィール

ザックスのプロフィール

フルネーム ザックス・フェア
英語名 Zack Fair
声優 鈴村 健一

FF7リバースのキャラクター

FF7リバースのキャラクター_バナー

キャラクターと声優一覧

キャラクターガイド

最強キャラ 最強キャラ最強キャラランキング キャラ一覧 キャラクター一覧キャラクター一覧