【FF7エバークライシス】ブルークリスタルの効率的な集め方と使い道

編集者
FF7エバークライシス攻略班
最終更新日

FF7EC(FF7エバークライシス)のブルークリスタルの効率的な集め方と使い道を掲載。ブルークリスタルの集め方や使い道についてまとめている。ブルークリスタルについて詳しく知りたい方は参考にどうぞ。

ブルークリスタルの効率的な集め方と使い道

ブルークリスタルの効率的な集め方

ミッションクリア報酬

ミッションクリア報酬

ブルークリスタルは、デイリーやスタンダードミッションなどの報酬で入手できる。特にデイリー・ウィークリーミッションは定期的に入手できる手段のため、ミッションは欠かさずクリアしておこう。

デイリーとウィークリーで貰える数

ミッション 1回目 2回目 3回目 合計
デイリー 10 10 30 50
ウィークリー 20 30 50 100

毎日やるべきこと

コンテンツの初回報酬を回収する

初回クリア報酬

ミッションを進められなくなったら、ストーリーを始め、解放されたコンテンツの初回クリア報酬を狙おう。ストーリーが進むほどコンテンツが解放されていくので、自身が進める最高難易度までクリアし、クリスタルを回収しよう。

マルチコンテンツの初マッチング報酬

初マッチング報酬

マルチコンテンツに参加し、初めて協力したプレイヤーがいると初マッチング報酬を入手できる。マルチプレイでは他にも交換所で使えるマルチメダルが手に入るため、マルチには積極的に参加するのがおすすめだ。

初マッチングで貰えるクリスタル

初マッチング回数 獲得クリスタル量
1~30人目 100個
31〜50人目 50個
51〜200人目 10個
201人目以降 マルチメダル

マルチプレイのやり方とメリット

ブルークリスタルの集め方まとめ

ブルークリスタルの集め方一覧
ストーリークリアの初回報酬
ミッションクリア報酬
アナザーダンジョンの報酬
バトルタワーの報酬
マルチコンテンツの初回クリア報酬
チョコボミッションの報酬
イベント報酬

ストーリークリアの初回報酬

ストーリー初回クリア報酬

ブルークリスタルは、ストーリーを初めてクリアした際に入手できる。ただし、フリーパーティでクリアした際は入手できないため、ブルークリスタルを入手する場合はストーリーパーティで挑戦しよう。

ダンジョンの宝箱からも入手可能

ストーリーのダンジョンパートでは、宝箱からもブルークリスタルを入手可能だ。初回のみだが、多くのブルークリスタルを入手できるため、ダンジョンパートの宝箱は忘れずに回収すると良い。

ストーリー攻略まとめ

アナザーダンジョンの報酬

アナザーダンジョン報酬

アナザーダンジョンの初回クリア時に、ブルークリスタルを入手可能だ。エリアごとに300ずつ入手できるほか、ダンジョンミッションをクリアするとガチャチケットも入手できるためおすすめだ。

サボテンダー撃破時も入手可能

ダンジョン内にいるサボテンダーの初回撃破時に、ブルークリスタルは手に入る。サボテンダー撃破後に光る地面を調べるとブルークリスタルを300個入手できるため、忘れずに回収しよう。

チョコボミッションの報酬

チョコボミッション報酬

チョコボファームのミッション報酬でブルークリスタルを入手可能だ。1つにつきブルークリスタルを100入手できるが、チョコボ遠征には時間がかかるため、毎日忘れずに遠征をこなすと良い。

チョコボ遠征のやり方

イベント報酬

リリース記念ログインボーナスVol1

イベント報酬でブルークリスタルが入手できる場合がある。イベントに参加するとブルークリスタルが貰える場合があるため、イベント情報は定期的に確認しよう。

イベントまとめ

ブルークリスタルの使い道

ブルークリスタルの使い道一覧
ガチャを引く
スタミナを回復する
マテリア合成枠を増やす
チョコボ遠征枠を増やす

ガチャを引く

ガチャ画面

ブルークリスタルを使用して、ガチャを引こう。ガチャではキャラ達の武器が手に入る他、スタンプ報酬でウェアが手に入る。なお、スタンプを押したい場合は10連ガチャでしか押されないため、スタンプが欲しい場合は単発を引くのは控えよう。

最強武器ランキング

スタミナを回復する

スタミナ回復

ブルークリスタルを使用して、スタミナを回復可能だ。クリスタルでは1日2回までが最も効率が良いため、1日2回はクリスタルで回復しキャラを育成しよう。なお、スタミナは時間経過で回復するほか、スタミナ剤を使用しても回復できる。

スタミナ回復に必要なクリスタル数

回数 消費クリスタル ※効率
1~2回 50 2
3~5回 100 1
6~10回 200 0.5
11~15回 300 0.33
16~20回 400 0.25
21~200回 500 0.2

※1クリスタルで回復できる量

スタミナの回復方法のやり方

コンティニューに使う

ブルークリスタルは、バトルに負けた時のコンティニューにも使用可能だ。また、マルチプレイの場合は1人がコンティニューすると全員コンティニューした状態で再開する。ただし、レイズの使用回数は回復しない。

マテリア合成枠を増やす

マテリア合成枠

マテリアの合成枠を増やす場合も、ブルークリスタルは必要になる。マテリア合成枠を増やしておけば一度にマテリアを合成できる数が増えるため、マテリア合成を効率良く行えるようになる。

合成枠解放に必要なクリスタル数

解放枠 必要クリスタル数
3枠目 100
4枠目 300
5枠目 500

マテリア合成のやり方

チョコボ遠征枠を増やす

遠征枠

ブルークリスタルは、チョコボ遠征の遠征枠を増やすのにも必要だ。チョコボ遠征では放置するだけでアイテムやチョコボメダルなどを稼げるので、なるべく早めに3枠解放しておくのがおすすめ。

遠征枠解放に必要なクリスタル数

遠征枠 必要クリスタル数
2枠目 500
3枠目 1500

チョコボ遠征のやり方

初心者向け関連記事

攻略ガイド

初心者攻略ガイドまとめ
初心者ガイドQ&Aまとめ 序盤の効率的な進め方
毎日やるべきこと ストーリー攻略まとめ
戦力の上げ方 キャラLvの上げ方
プレイヤーLvの上げ方 バトルの進め方
サイン破壊のコツ スタミナの回復方法
マルチプレイのやり方 無課金攻略のコツ
ギルドの実装時期と仕様

おすすめの課金パック

強化/育成

強化/要素記事まとめ
武器の強化要素まとめ キャラの強化要素まとめ
キャラストリームの優先度 LBの習得方法
被った武器の使い道 マテリアの強化方法
ハイウインドの効率的な進め方

編成

編成記事まとめ
編成のコツと注意点 おすすめキャラ
武器編成のコツ メイン・サブ装備の違い
マテリア装備のコツ 最強おすすめ装備編成