原神_氷風組曲

【原神】氷風組曲(コッペリアコペリウス)の攻略と素材の選び方

編集者
原神(げんしん)攻略班
最終更新日

原神(げんしん)の「氷風組曲(コッペリアの葬送/コペリウスの劫罰)」について掲載。氷風組曲の攻略や挑戦方法、おすすめキャラに加えてドロップ素材の選び方や攻撃パターンについても紹介しているため、フォンテーヌを進める際の参考にどうぞ。

氷風組曲の場所と挑戦方法

深罪の浸礼者_詳細場所 ▲ルキナの泉のワープポイントから移動可能
出現場所 フォンテーヌ
必要樹脂 40
リポップ時間 約3分
推奨元素 炎

エピクレシス歌劇場近くの広場

氷風組曲のいるエピクレシス歌劇場近くの広場へ向かうには、「ルキナの泉」のワープポイントから行くのが最短だ。ワープしてからも少し移動が必要なため、煩わしい場合はポケットワープを使おう。

カメラの前にいるNPCに話しかける

NPC

氷風組曲はほかのボスと違い、近づいても戦闘状態にはならない。広場近くでカメラの前にいる男性NPCに話しかけると、氷風組曲へ挑戦が可能だ。

氷風組曲のドロップ素材

事前にドロップ素材を選ぶ

事前にドロップ素材を選ぶ

選択肢とドロップ素材
コッペリアの葬送 奇械部品・コッペリア
奇械部品・コッペリア
コペリウスの劫罰 奇械部品・コペリウス
奇械部品・コペリウス

氷風組曲のドロップ素材は、事前に2種類の中から選んで入手する。両方とも育成で使うキャラが異なるため、選ぶ際は自分が欲しい素材が何なのかをしっかりと把握しておこう。

氷風組曲・コッペリアの葬送の倒し方

プネウマのキャラで弱体化させる

コッペリアは戦闘の途中で、広範囲に風元素攻撃を仕掛けてくる。プネウマのキャラで攻撃すると、コッペリアの攻撃を弱体化させる事が可能だ。

プネウマのキャラ

プネウマのキャラ一例
リネ
リネット
主人公・水
主人公・水

氷風組曲・コペリウスの劫罰の倒し方

ウーシアのキャラでバリアを破壊する

コペリウスは戦闘の途中で、氷元素のバリアで攻撃を防いでくる。ウーシアのキャラで攻撃すれば、一撃でバリアを破壊可能だ。

バリアは炎元素でも破壊可能

コペリウスのバリアは、炎元素攻撃でも破壊可能可能だ。ウーシアのキャラを所持していない場合は、炎元素キャラを編成して挑戦しよう。

ウーシアのキャラ

ウーシアのキャラ一例
リネット
リネット
ナヴィア
ナヴィア

プネウマとウーシアって何?

フォンテーヌキャラが所持する性質

プネウマとウーシアは、フォンテーヌキャラが所持する性質であり、フォンテーヌ固有のギミックだ。同じ性質同士では何も反応しないが、プネウマにはウーシアの攻撃、ウーシアにはプネウマの攻撃を当てるとギミックが解除される。

神の瞳で確認できる

プネウマ ▲プネウマ ウーシア ▲ウーシア

プネウマとウーシアは、フォンテーヌキャラの神の目を見れば確認できる。微妙にデザインが違うため、ズームして見よう。なお、主人公は水元素の時のみプネウマの性質を持つ。

プネウマは白色、ウーシアは黒色

プネウマ ▲プネウマ ウーシア ▲ウーシア

敵や装置の持つ性質を知りたい時は、纏っているエネルギーの色で判断できる。プネウマは白色、ウーシアは黒色のエネルギーを纏っているため、注意深く観察しよう。

アルケーとは?属性キャラ一覧

氷風組曲の攻略おすすめキャラ

アタッカー ヌヴィレット リネ ナヴィア アルレッキーノ 胡桃 宵宮 嘉明 煙緋
サブ火力 フリーナ 雷電将軍 イェラン 八重神子 香菱 フィッシュル 行秋 リネット
サポーター 鍾離 楓原万葉 シュヴルーズ ベネット
ヒーラー 白朮 珊瑚宮心海 シャルロット バーバラ

みんなの氷風組曲攻略編成

獲得できるアチーブメント

アチーブメント/達成条件 報酬
【葬る嵐】プネウマの攻撃により、コッペリアの演出のクライマックスに出てくる嵐を弱める。 原石 原石×5
【堅氷の呪い】ウーシアの攻撃により、コペリウスの演出のクライマックスに出てくるバリアを弱める 原石 原石×5

対応するエネルギーで攻撃すれば獲得

氷風組曲で獲得できるアチーブメントはコッペリアをプネウマで、コペリウスをウーシアで攻撃すれば獲得可能だ。アチーブ目当てで挑む際は、対応するキャラを編成しているか確認しよう。

アチーブメントの達成条件と報酬

氷風組曲のドロップアイテム

Lv アイテム
共通ドロップ モラ モラ
自由のターコイズ・砕屑 自由のターコイズ・砕屑
哀切なアイスクリスタル・砕屑 哀切なアイスクリスタル・砕屑
Lv.30~ 奇械部品・コッペリア 奇械部品・コッペリア
奇械部品・コペリウス 奇械部品・コペリウス
Lv.40~ 自由のターコイズ・欠片 自由のターコイズ・欠片
哀切なアイスクリスタル・欠片 哀切なアイスクリスタル・欠片
Lv.60~ 自由のターコイズ・塊 自由のターコイズ・塊
哀切なアイスクリスタル・塊 哀切なアイスクリスタル・塊
Lv.70~ -
Lv.75~ 自由のターコイズ 自由のターコイズ
哀切なアイスクリスタル 哀切なアイスクリスタル

氷風組曲のドロップ聖遺物

聖遺物 効果
狂戦士
狂戦士
【2セット】
会心率+12%【4セット】
HPが70%以下になると、会心率+24%。
教官
教官
【2セット】
元素熟知+80【4セット】
元素反応を引き起こした後、チーム全員の元素熟知+120、継続時間8秒。
亡命者
亡命者
【2セット】
元素チャージ効率+20%【4セット】
元素爆発を発動すると、2秒毎にチームメンバー全員(自分を除く)に元素エネルギーを2回復する。継続時間6秒。重ね掛け不可。
幸運
幸運
【2セット】
防御力+100【4セット】
モラを拾得すると、HPを300回復する。
氷祭りの人
氷祭りの人
【1セット】受けた氷元素付着の効果継続時間ー40%
剣闘士のフィナーレ
剣闘士のフィナーレ
【2セット】
攻撃力+18%【4セット】
該当聖遺物セットを装備したキャラが片手剣、両手剣、長柄武器キャラの場合、通常攻撃ダメージ+35%。
大地を流浪する楽団
大地を流浪する楽団
【2セット】
元素熟知+80【4セット】
該当聖遺物セットを装備したキャラが法器、弓キャラの場合、キャラの重撃ダメージ+35%。

氷風組曲の攻撃パターン

氷風組曲の攻撃パターンまとめ
選択肢によって攻撃が変化する
コッペリアの葬送は周囲に近距離攻撃
コペリウスの劫罰は氷元素バリアを貼る

選択肢によって攻撃が変化する

氷風組曲は、挑戦前に選んだ選択肢によって、固有の攻撃と中心に留まり近距離攻撃する側、外側から遠距離攻撃する側が違う。固有攻撃以外は、基本の動きが似ているため、1度理解すれば回避はしやすい。

コッペリアの葬送は周囲に近距離攻撃

コッペリアの葬送は、風元素メインで攻撃してくる。固有の攻撃は中心に留まり、周囲に近距離攻撃をするため、離れていれば当たることはない。

コペリウスの劫罰は氷元素バリアを貼る

コペリウスの劫罰は、氷元素メインで攻撃してくる。固有の攻撃は氷元素のバリアを貼るため、ウーシアの攻撃か炎元素の攻撃で破壊しよう。

関連情報

初心者攻略ガイド

ガチャ関連で役立つ情報
ガチャの開放条件と引き方 ガチャの天井と排出確率
次回の新ガチャと過去ガチャ ガチャの開催履歴
紡がれた運命の入手方法 出会いの縁の入手法と使い道
課金関連で役立つ情報
課金方法とアイテムの値段 空月の祝福は買うべき?
完凸にいくらかかる? -

攻略ガイド一覧

アプデ情報

アップデート関連記事
Ver4.7アプデの最新情報 Ver4.7生放送の発表内容