呪文強化

【ホグワーツレガシー】魔法強化のやり方とおすすめ才能強化

編集者
ホグワーツレガシー攻略チーム
最終更新日

『ホグワーツレガシー』における「おすすめの魔法強化と解放方法」について掲載。才能で強化される呪文一覧や解放条件についてもまとめているため、ハリポタゲームをプレイする際の参考にどうぞ!

魔法(呪文)の強化方法と開放条件

魔法(呪文)の強化手順
1 メインクエスト「ジャックドウの亡骸」をクリアする
2 ポイントを消費して才能を伸ばす才能のおすすめと解放条件
3 不足している場合はレベルを上げて才能を伸ばす

「ジャックドウの亡骸」をクリアする

才能_メインクエスト

呪文の強化は、才能の要素がアンロックされると可能になる。才能はメインクエスト「ジャックドウの亡骸」をクリアすると解放されるため、未クリアの場合はメインクエストの攻略を進めよう。

目的の才能を伸ばす

才能

才能は、レベルアップにより入手できるポイントを消費して伸ばせる。ただし、ポイントの割り振りはやり直しができないため、念の為事前にセーブしておくのがおすすめだ。

才能のおすすめと解放条件

魔法おすすめ才能強化

呪文を強化する際のポイント
効果が範囲化する呪文を強化する
ダメージ量が増加する呪文を強化する
扱いやすい呪文を強化する

効果が範囲になる才能強化

範囲攻撃

呪文の才能強化では、呪文の効果対象が範囲や複数になるものがおすすめだ。ボス戦以外の戦闘では多対一で立ち回らなければならない場面が多いため、呪文が範囲攻撃になるとダメージ効率が上昇しやすい。

効果範囲が増加する才能強化一覧

項目 内容
インセンディオの熟達 インセンディオを唱えると自分の周囲に炎の輪が生じる
ディフィンドの熟達 ディフィンドによる攻撃がターゲットを貫通し、他の敵も切り刻む
デパルソの熟達 デパルソを唱えると、自分の周辺を襲う爆風が追加で発生する
ボンバータの熟達 ボンバータを唱えると、広範囲の爆風が発生するようになる
ディセンドの熟達 ディセンドの攻撃を受けた相手から、ダメージを与える衝撃波が発生する
グレイシアスの熟達 グレイシアスで凍りついた敵を攻撃すると、氷のかけらが飛散してダメージを与える
項目 内容
血の呪い 呪われた相手にダメージを与えると、呪われている相手全員にダメージが与えられる
クルーシオの熟達 クルーシオで呪われた敵を攻撃すると、近くの対象を呪う魔法が発射される
アバダ・ケタブラの熟達 アバダ・ケタブラで敵を殺すと、すべての呪われた敵が殺される

ダメージ追加の才能強化

ダメージ増加

ダメージが増加する呪文の才能強化もおすすめだ。敵の処理速度が早まると被弾回数も減らせるため、実質的な戦闘の安定化にも繋がる。伸ばす才能に悩んだ際には判断材料の一つにしてみよう。

ダメージが増加する才能強化一覧

項目 内容
コンフリンゴの熟達 コンフリンゴの衝撃により、敵を追いかける火の玉が発生する
項目 内容
麻痺の呪い ステューピファイが呪いと同じ効果を持つ。呪われた敵はさらに多くのダメージを受ける
武装解除の呪い エクスペリアームズが呪いと同じ効果を持つ。呪われた敵はさらに多くのダメージを受ける
衝撃の呪い フリペンドが呪いと同じ効果を持つ。呪われた敵はさらに多くのダメージを受ける
鈍化の呪い アレスト・モメンタムが呪いと同じ効果を持つ。呪われた敵はさらに多くのダメージを受ける

扱いやすい呪文の才能強化

便利な呪文

使用頻度の低い呪文は、強化してもあまり意味がない。自分の戦闘スタイルにあった呪文や扱いやすい呪文を優先的に強化しよう。

攻略班おすすめの呪文の才能強化一覧

強化項目 選択理由と実際に使った感想
レヴィオーソの熟達 ・戦闘を安定させやすく使用頻度が高い
・順当な強化であり扱いやすい
コンフリンゴの熟達 ・射程が長く扱いやすい
・タゲロックを切っていても敵の方向が分かるのが地味に嬉しかった
ディセンドの熟達 ・ディセントのコンボ感が好きだから
・範囲効果で扱いやすい
インペリオの熟達 ・インペリオが対多数戦で強力だから
・闇魔術伸ばしているなら取って損がない

魔法才能強化の内容一覧

呪文の才能強化内容一覧

項目 内容
インセンディオの熟達 インセンディオを唱えると自分の周囲に炎の輪が生じる
アクシオの熟達 アクシオのターゲットだけでなく、近くにいる敵も一緒に引き寄せる
レヴィオーソの熟達 レヴィオーソで浮かされている敵の周辺にいる他の相手も浮くようになる
ディフィンドの熟達 ディフィンドによる攻撃がターゲットを貫通し、他の敵も切り刻む
デパルソの熟達 デパルソを唱えると、自分の周辺を襲う爆風が追加で発生する
コンフリンゴの熟達 コンフリンゴの衝撃により、敵を追いかける火の玉が発生する
項目 内容
ボンバータの熟達 ボンバータを唱えると、広範囲の爆風が発生するようになる
ディセンドの熟達 ディセンドの攻撃を受けた相手から、ダメージを与える衝撃波が発生する
グレイシアスの熟達 グレイシアスで凍りついた敵を攻撃すると、氷のかけらが飛散してダメージを与える
項目 内容
変身術の熟達 変身術の呪文が命中した敵は爆発物に変身する

闇の魔術の才能強化内容一覧

項目 内容
麻痺の呪い ステューピファイが呪いと同じ効果を持つ。呪われた敵はさらに多くのダメージを受ける
血の呪い 呪われた相手にダメージを与えると、呪われている相手全員にダメージが与えられる
武装解除の呪い エクスペリアームズが呪いと同じ効果を持つ。呪われた敵はさらに多くのダメージを受ける
衝撃の呪い フリペンドが呪いと同じ効果を持つ。呪われた敵はさらに多くのダメージを受ける
項目 内容
鈍化の呪い アレスト・モメンタムが呪いと同じ効果を持つ。呪われた敵はさらに多くのダメージを受ける
しぶとい呪い 呪いの効果の持続時間が増加する
クルーシオの熟達 クルーシオで呪われた敵を攻撃すると、近くの対象を呪う魔法が発射される
インペリオの熟達 プレイヤーがインペリオで操っている敵は、攻撃が命中するたびに相手を呪う
項目 内容
アバダ・ケタブラの熟達 アバダ・ケタブラで敵を殺すと、すべての呪われた敵が殺される
呪いの吸収 呪われた相手を倒すと、ライフが少し回復する

呪文関連ガイド
最強魔法最強おすすめ魔法 アバダケダブラは使える?アバダケダブラは使える?
魔法セットの拡張方法魔法セットの拡張方法 魔法強化のやり方魔法強化のやり方
許されざる呪文の覚え方許されざる呪文の覚え方 おすすめコンボおすすめコンボ
古代魔術ゲージの貯め方古代魔術ゲージの貯め方
制御
アレスト・モメンタム
アレスト・モメンタム
グレイシアス
グレイシアス
レヴィオーソ
レヴィオーソ
変身術
変身術
強制
アクシオ
アクシオ
デパルソ
デパルソ
ディセンド
ディセンド
フリペンド
フリペンド
攻撃
コンフリンゴ
コンフリンゴ
ディフィンド
ディフィンド
エクスペリアームス
エクスペリアームス
ボンバーダ
ボンバーダ
インセンディオ
インセンディオ
万能
目くらまし術
目くらまし術
ルーモス
ルーモス
レパロ
レパロ
ウィンガーディアム・レヴィオーサ
ウィンガーディアム・レヴィオーサ
変身術
出現呪文
出現呪文
変化呪文
変化呪文
エバネスコ
エバネスコ
許されざる呪文
アバダ・ケダブラ
アバダ・ケダブラ
クルーシオ
クルーシオ
インペリオ
インペリオ
必須
基礎呪文
基礎呪文
レベリオ
レベリオ
プロテゴ
プロテゴ
スチューピファイ
スチューピファイ
古代魔術の投てき
古代魔術の投てき
古代魔術
古代魔術
アロホモラ
アロホモラ
ペトリフィカス・トタルス
ペトリフィカス・トタルス

呪文の入手方法と効果一覧