ロビン

【崩壊スターレイル】ロビンのおすすめ遺物と光円錐|ビルドガイド

編集者
崩壊スターレイル攻略チーム
最終更新日

崩壊スターレイル(スタレ)における「ロビンのビルド」について掲載。ロビンのおすすめ遺物や光円錐をはじめ、優先すべきメインステータスやサブステータスなども紹介しているため、ロビンを育成する際の参考にどうぞ!

ロビンの関連記事
ロビン ビルド パーティ

ロビンのおすすめビルド

ビルド おすすめ度
▼無課金勢向け基本ビルド ★★★★★
▼課金勢向けモチーフ光円錐ビルド ★★★★★

無課金勢向け基本ビルド

光円錐 遺物/オーナメント
明日のための旅
明日のための旅
草の穂ガンマン ガンマン×2
深い牢獄の囚人 囚人×2 宇宙封印ステーション 宇宙封印
メインステータス
胴体 攻撃力% 脚 攻撃力% 次元界オーブ 攻撃力% 連結縄 EP回復
おすすめサブステータス
攻撃力% > 耐久系 > 速度 > 効果抵抗

Ver2.2のイベント配布光円錐を採用した無課金プレイヤー向けビルドだ。「明日のための旅」はバフ倍率向上と「協奏」中の付加ダメージ量アップを期待できる装備でロビンと非常に噛み合っているため、無課金なら無理にモチーフ光円錐を確保しにいく必要はないだろう

遺物に関してはそこまで相性の良いものが無いため、攻撃力を伸ばせる「ガンマン」「囚人」や速度を補える「メッセンジャー」のいずれかを2セットずつ組み合わせるのがおすすめ。他キャラの厳選で余っている遺物のおさがりからサブステータスが良いものを選べばOKだ。

なお、オーナメントは攻撃力を盛れる「宇宙封印」か会心ダメージバフを配れる「竜骨」、HPと攻撃力を盛れる「仙舟」あたりがおすすめ。「ピノコニー」も一応候補ではあるが、EP効率アップ5%の恩恵が微妙で属性制限が厳しいため優先度は低めである。

サブステータスは攻撃力を重視

ロビンは自身の攻撃力に応じてバフ倍率が上昇するため、サブステータスはとにかく攻撃力に特化するのがおすすめ。なお、靴に関しては追加能力の行動順25%アップで大体先手を取れるため無理に速度靴にする必要はない。

課金勢向けモチーフ光円錐ビルド

光円錐 遺物/オーナメント
光あふれる夜
光あふれる夜
草の穂ガンマン ガンマン×2
深い牢獄の囚人 囚人×2 宇宙封印ステーション 宇宙封印
メインステータス
胴体 攻撃力% 脚 攻撃力% 次元界オーブ 攻撃力% 連結縄 EP回復
おすすめサブステータス
攻撃力% > 耐久系 > 速度 > 効果抵抗

課金勢の場合も基本構成は「無課金勢向けビルド」と同じで、光円錐のみモチーフの「光あふれる夜」に変えるのがおすすめ。超高倍率の攻撃力バフ・全体与ダメバフ・EP回復バフを得られ、ロビンの強みをサポート性能や必殺技の回転率を大幅に向上させられる。

ロビンのおすすめ遺物

遺物

遺物 セット効果/おすすめ度
草の穂ガンマン
草の穂ガンマン
2セット
攻撃力+12%4セット
速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10%【おすすめ度】 ★★★★★
・2セット効果の攻撃力バフ目当てで採用
・囚人2かメッセンジャー2と組み合わせる
・ステータスが優秀な余り物を選べばOK
深い牢獄の囚人
深い牢獄の囚人
2セット
攻撃力+12%4セット
敵に付与された持続ダメージ系デバフ1つにつき、装備キャラがその敵にダメージを与える時に防御力を6%無視する(最大18%まで)【おすすめ度】 ★★★★★
・2セット効果の攻撃力バフ目当てで採用
・ガンマン2かメッセ2と組み合わせる
・ステータスが優秀な余り物を選べばOK
仮想空間を漫遊するメッセンジャー
仮想空間を漫遊する
メッセンジャー
2セット
速度+6%4セット
装備キャラが味方に対して必殺技を発動した時、味方全体の速度+12%。1ターン継続。この効果は累積できない。【おすすめ度】 ★★★☆☆
・2セット効果で速度を補える
・基本的にはガンマン&囚人より優先度低
・速度調整したい理由があれば一応採用可

オーナメント

オナメ セット効果/おすすめ度
宇宙封印ステーション
宇宙封印
ステーション
2セット
攻撃力+12%。装備者の速度が120以上の場合、更に攻撃力+12%。【おすすめ度】 ★★★★★
・速度120達成で攻撃力+24%を貰える
・攻撃力でスケールするロビンと相性◎
・ステボにより速度120達成も比較的容易
折れた竜骨
折れた竜骨
2セット
装備キャラの効果抵抗+10%。装備キャラの効果抵抗が30%以上の時、味方全体の会心ダメージ+10%。【おすすめ度】 ★★★★☆
・会心ダメバフで味方を効率良く強化可能
・効果抵抗30がやや満たしづらい
・遺物厳選で楽をしたいなら優先度低下
老いぬ者の仙舟
老いぬ者の仙舟
2セット
最大HP+12%。装備者の速度が120以上の場合、味方全体の攻撃力+8%【おすすめ度】 ★★★★☆
・耐久性能を補いつつ攻撃力を盛れる
・宇宙封印と違い全体の攻撃力がアップ
・ステボにより速度120達成も比較的容易
夢の地ピノコニー
夢の地ピノコニー
2セット
装備キャラのEP回復効率+5%。パーティ中の装備キャラと同じ属性の味方の与ダメージ+10%。【おすすめ度】 ★★★☆☆
攻撃力%

遺物&オーナメント一覧と入手方法

ロビンのおすすめ光円錐

光円錐 効果とおすすめ度
光あふれる夜
光あふれる夜
【効果】
味方が攻撃を行うたび、装備キャラは「朗唱」を1層獲得する。「朗唱」1層につき、装備キャラのEP回復効率+3.0/5.0%、最大で5層累積できる。装備キャラが必殺技を発動する時、「朗唱」を解除し「華彩」を獲得する。「華彩」がある時、装備キャラの攻撃力+48/96%、味方全体の与ダメージ+24/40%、1ターン継続。【おすすめ度】 ★★★★★
・高倍率の攻撃&全体与ダメUPが強力
・EP回復効率UPもロビンと相性◎
・強いが明日のための旅でも代用可能
明日のための旅
明日のための旅
【効果】
装備キャラの攻撃力+16/32%。装備キャラが必殺技を発動した後、与ダメージ+18/30%、1ターン継続。【おすすめ度】 ★★★★☆
・モチーフがない場合の基本ビルド
・攻撃力バフがロビンと相性◎
・自己与ダメバフで付加ダメの火力UP
・期間限定イベントで誰でも入手可能
だが戦争は終わらない
だが戦争は終わらない
【効果】
装備キャラのEP回復効率+10%。味方に対して必殺技を発動した時、SPを1回復する、この効果は必殺技を2回発動するたびに1回発動できる。装備キャラが戦闘スキルを発動した後、次に行動する他の味方の与ダメージ+30%、1ターン継続。【おすすめ度】 ★★★☆☆
・EP回復効率とSP回復が嬉しい
・与ダメバフは若干活用しづらい
・火力低下を許容できるなら一応候補
彫月裁雲の意
彫月裁雲の意
【効果】
戦闘開始時、および装備キャラのターンが回ってきた時、以下の効果からランダムで1つ発動。この効果が発動されるたび、前回の効果を上書きする。同じ効果は連続で発動されない。効果は以下を含む:味方全体の攻撃力+10%/12.5%/15%/17.5%/20%、味方全体の会心ダメージ+12%/15%/18%/21%/24%、味方全体のEP回復効率+6%/7.5%/9%/10.5%/12%。同系統のスキルは累積できず、装備キャラが戦闘不能状態になると効果は解除される。【おすすめ度】 ★★★☆☆
・各ターンランダム効果が発動する光円錐
・安定性は低いが各効果の倍率が高め
・明日のための旅を取り逃した場合の代用に
輪契
輪契
【効果】
装備キャラを攻撃を行った後、または攻撃を受けた後、さらにEPを4/5/6/7/8回復する、この効果は1ターンに1回まで発動できる。【おすすめ度】 ★★☆☆☆
・必殺技の回転率アップに貢献
・効果は悪くないがステ不足が深刻
・攻撃力/HPともに低くなるのが痛い

最強光円錐ランキング|Tier表

キャラの関連記事

ランキング系
最強ランキング最強ランキング リセマラランキングリセマラランキング
最強パーティー編成最強パーティー編成 星4おすすめキャラ星4おすすめキャラ
属性別キャラ一覧
物理
物理
炎
氷
風
雷
虚数
虚数
量子
量子
運命別キャラ一覧
壊滅
壊滅
巡狩
巡狩
知恵
知恵
調和
調和
虚無
虚無
存護
存護
豊穣
豊穣
星5キャラクター
姫子
姫子
主人公(炎)
主人公(炎)
ヴェルト
ヴェルト
羅刹
羅刹
ジェパード
ジェパード
彦卿
彦卿
ブローニャ
ブローニャ
刃
クラーラ
クラーラ
主人公(物理)
主人公(物理)
カフカ
カフカ
景元
景元
白露
白露
ゼーレ
ゼーレ
銀狼
銀狼
符玄
符玄
飲月
飲月
鏡流
鏡流
トパーズ
トパーズ
フォフォ
フォフォ
アルジェンティ
アルジェンティ
ルアン・メェイ
ルアン・メェイ
Dr.レイシオ
Dr.レイシオ
ブラックスワン
ブラックスワン
花火
花火
アベンチュリン
アベンチュリン
黄泉
黄泉
ロビン
ロビン
ブートヒル
ブートヒル
主人公(調和)
主人公(調和)
- -
星4キャラクター
フック
フック
アスター
アスター
御空
御空
ペラ
ペラ
ヘルタ
ヘルタ
三月なのか
三月なのか
サンポ
サンポ
丹恒
丹恒
ナターシャ
ナターシャ
ルカ
ルカ
素裳
素裳
セーバル
セーバル
アーラン
アーラン
停雲
停雲
青雀
青雀
リンクス
リンクス
桂乃芬
桂乃芬
寒鴉
寒鴉
雪衣
雪衣
ミーシャ
ミーシャ
ギャラガー
ギャラガー
- -
未実装キャラクター
サンデー
サンデー
ホタル
ホタル
冥火大公
冥火大公
ジェイド
ジェイド

キャラ一覧