アルセウス_黒曜の原野

【アルセウス】黒曜の原野の攻略チャート

編集者
ポケモンアルセウス攻略班
最終更新日

ポケモンレジェンズ アルセウス(ポケモンLA)における黒曜の原野の攻略チャートを紹介。登場するポケモンやトレーナーの情報だけでなく、森キング「バサギリ」攻略のコツやサブ任務などについても紹介しているので、ぜひポケモンアルセウス攻略の参考にどうぞ。

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

ストーリー
攻略チャート一覧
紅蓮の湿地
ドレディア戦までの攻略

開始〜コトブキムラ到着までの攻略チャート

御三家

手順 内容
1 使用する言語と主人公の名前・見た目を設定する
┗使用する言語・名前・性別は変更できないので注意
2 博士の後を追う途中でアルセウスフォンを入手する▶アルセウスフォンの機能
3 渡されたボールで逃げた3匹のポケモンを捕まえる
4 博士について行きコトブキムラに入る
5 食堂イモヅル亭に向かう
┗目的地へのガイド表示を参考に進もう
6 調査隊の宿舎の一室に向かい、布団で朝まで休む
7 翌日、ギンガ団本部へ向かう
▼入団試験クリアまでの攻略チャート

一部の設定は後から変更できないので注意

初期設定

最初に設定する「使用する言語」や主人公の性別、名前など一部の設定は、後から変更できないので注意。主人公の髪型や服装については後からでも変えられる。

後から変更できない 後から変更可能
・使用する言語
・主人公の性別
・主人公の肌の色
・主人公の名前
・主人公の髪型
・主人公の髪の色

操作方法を試しながらポケモンを捕獲しよう

黒曜の原野_御三家捕獲

最初のムービー後、博士の後を追っていくと、逃げ出した3匹のポケモンを捕獲するイベントが始まる。今作のチュートリアルにあたるイベントなので、操作方法を確認しながら捕獲しよう。

目的地へのガイドを参考にして進めよう

目的地へのガイド

レジェンズアルセウスでは、移動中にも次の目的地へのガイドが表示される。行き先がわからなくなった場合は、周りを見渡して目的地アイコンを探そう。目的地アイコンの位置に向かえば、ストーリーが進行していく。

初心者必見!序盤の効率的な進め方

入団試験クリアまでの攻略チャート

入団試験

手順 内容
1 ギンガ団本部1階でシマボシから話を聞く
2 最初のポケモン(御三家)を選択する▶御三家のおすすめと最終進化
3 村の表門(マップ右側)から「黒曜の原野」へ向かう出発前に門の前でウォロとのバトルが発生
トゲピー Lv.5
4 門番と話してマップから黒曜の原野を選択して移動
5 テル/ショウからチュートリアルを受けながら
ビッパ」「ムックル」「コリンク」を捕まえる▶ポケモンの捕まえ方とコツ
6 会話イベント後、ギンガ団本部に戻って報告する
┗調査隊の制服を貰えるので、宿舎で着替える
7 着替えたらギンガ団本部3階に向かい団長に挨拶する
8 会話イベント後、シマボシからモンスターボールのレシピと3000円を受け取る
▼コロトック戦クリアまでの攻略チャート

最初のポケモンを選ぼう

御三家

入団試験に行く前に、ラベン博士から最初のポケモンを貰える。どのポケモンを選んでもストーリー上に違いはないため、自分の好きなポケモンを選ぼう。性格や性別の厳選をする場合は、おまかせレポートをオフにしてから、ポケモンを選ぶ前にレポートを書いておこう。

最初に選べるポケモン(御三家)

ほのおタイプ みずタイプ くさタイプ
ヒノアラシ
ヒノアラシ
ミジュマル
ミジュマル
モクロー
モクロー

御三家のおすすめと最終進化

イチョウ商会のウォロと初バトル

ウォロ

入団試験に行く前に、ムラの門の前でイチョウ商会のウォロとポケモン勝負になる。チュートリアル戦闘のため、攻撃し続ければ負けることはない。戦闘画面に慣れながら、操作を確認しておこう。

ウォロの使用ポケモン

ポケモン タイプ 弱点
トゲピー
トゲピー

Lv.5
フェアリー どく はがね

入団試験で基本テクニックを覚えよう

しゃがむ

入団試験では、ポケモンの捕まえ方や野生ポケモンとのバトルの方法などについて説明を受けられる。しゃがんで草むらに隠れたり、バトル中にしか捕まえられないポケモンがいたりなど、ゲームの基礎を学んで実践しよう。

入団試験で捕まえるポケモン

ポケモン 捕獲のコツ
ビッパ
ビッパ
近づいてもなかなか逃げないので、落ち着いてボールを当てよう。
ムックル
ムックル
気付かれると逃げてしまうので、Bボタンでしゃがんで草むらに隠れつつ近付いてボールを投げよう。
コリンク
コリンク
敵意を向けられるので、手持ちのポケモンで戦って弱らせてからボールを投げよう。

ポケモンの捕まえ方とコツ

コロトック戦クリアまでの攻略チャート

ヨネの依頼

手順 内容
1 ギンガ団本部から出て呉服屋から着替えを受け取る
2 クラフト屋に行き、テル/ショウから材料を貰ってモンスターボールをクラフトする▶クラフトのやり方とレシピ一覧
3 ラベン博士からポケモン図鑑を受け取る
4 村の表門から黒曜の原野へ向かう
┗村を出る前にサブ任務や畑をチェックしておこう
5 テル/ショウのアドバイスを受けながら進む
┗話をすべて聞くとクラフトキットを貰える
6 団員ランクが上がるまで調査を進める【団員ランクを上げる方法】
・新しいポケモンを捕まえる
・図鑑のタスクをクリアする
7 ギンガ団本部に戻り、シマボシに図鑑を見せる
┗ランクが上がり、ヘビーボールとげんきのかけらのレシピを貰える
8 訓練場でテル/ショウとバトルする
ピカチュウ Lv.9・レベル10以上を目安に育てておこう
9 黒曜の原野でヨネに会い、ポケモン勝負する
ゴンベ Lv.10・レベル12以上を目安に育てておこう
10 シシの高台に行き、オヤブンと戦う
コロトック(オヤブン)Lv12ムックルの飛行技などで弱点を突こう
11 コロトックに勝利後、新しいベースキャンプが解放される
▼バサギリ戦クリアまでの攻略チャート

クラフトで調査に必要な道具を作ろう

クラフト

テルまたはショウから教えてもらえるクラフトでは、調査に必要なモンスターボールやきずぐすり等の便利などうぐを作り出せる。材料は必要だが、素材を自分で集めれば出費を減らせるので、素材がある時はクラフトでどうぐを揃えよう。

クラフトキットがあればどこでもクラフト可能

クラフトキット

テルまたはショウから貰える「クラフトキット」があれば、クラフト台が無い場所でもクラフトが可能になる。ただし、クラフトキットを使う場合はポーチの中にある素材しか使えない。

クラフトのやり方とレシピ一覧

調査の前に畑や任務をチェックしておこう

黒曜の原野_畑

調査で村を出る前に、村の人々から受けられるサブ任務や、農場の畑をチェックしておこう。特に畑は、捕まえたポケモンの数に応じて作物が育ち、「ぼんぐり」や「やくそう」などのクラフト素材を栽培できるため、事前に依頼しておくと冒険を効率よく進められる。

サブ任務一覧

図鑑タスクを進めて団員ランクを上げよう

黒曜の原野_図鑑タスク

図鑑タスクを進めてポケモン図鑑を埋めていき、団員としてのランクを上げよう。図鑑タスクは、ポケモンを捕獲したり技を見たりして条件を達成すると埋まっていく。団員ランクはストーリーを進めるために必要なので、初めて見るポケモンはなるべく全部捕まえておこう

「わざを見る」は自分で使用してもカウントされる

図鑑タスクにある「わざを見る」という項目は、自分のポケモンが使用した技でもカウントされる。野生のポケモンの発動を待つより、捕獲して連続使用した方が効率よく進められる。

図鑑タスクチェッカー

団員ランクが上がったら訓練場で対戦

テル戦

団員ランクが上がると、翌日にテルまたはショウから訓練場に呼び出されてバトルになる。相手が使用するピカチュウは、でんきタイプのため序盤のポケモンでは弱点を突きにくい。ミジュマルを選んだ場合は苦戦する可能性が高いので、レベルを上げたポケモンを多く連れた状態で挑もう。

テル/ショウの手持ちポケモン

ポケモン タイプ 弱点
ピカチュウ
ピカチュウ

Lv.9
でんき じめん

ヘビーボールで高Lvポケモンを捕まえよう

黒曜の原野_高レベルのポケモン

テルまたはショウとのバトルを終えたら、「ヘビーボール」で高レベルのポケモンを捕まえに行くのがおすすめ。直近に控えている「ゴンベ」戦で有利になるほか、今後の冒険でも活躍が期待できる。ただし、団員レベルが足りないと言うことを聞かないので、簡単に無双できるわけではない。

背後からボールを投げるのがおすすめ

高レベルのポケモンは捕獲が難しいため、背後からボールを投げて捕まえよう。ポケモンの背中にボールを当てると「背面取り」というテクニックになり、捕まえやすさが上がる。「オレンのみ」などを投げれば注意を引けるので、その隙に近づいて捕獲するのがおすすめだ。

ゲットすべきおすすめのポケモン

ポケモン 生息場所 出現/Lvおすすめ理由
アゲハント
アゲハント
園生の開墾地 出現Lv20付近・しびれごなで捕獲率UP
・比較的捕まえやすい
・生息地が拠点から近い
ゴローン
ゴローン
マサゴ平原 出現Lv28付近・レベルが高い
・攻撃と防御が優秀
・動く岩を攻撃して遭遇
トリトドン(にしのうみ)
トリトドン
マサゴ平原 出現Lv30付近・レベルが高い
・耐久が高くタイプが優秀
・バサギリの弱点を突ける
・次のマップでも大活躍
レントラー
レントラー
マサゴ平原 出現Lv30付近・レベルが高い
・貴重な電気タイプ
・全体的な能力値が高い

黒曜の原野のマップと出現ポケモン

ゴンベは炎・飛行タイプの弱点を突いてくる

黒曜の原野_ゴンベ

ヨネのゴンベは、岩タイプわざの「ころがる」を使ってくるため、飛行タイプや炎タイプで戦うと弱点を突かれてしまう。ムックルやヒノアラシを出すと、レベルによっては一撃で倒されてしまうため、ビッパやブイゼルで戦うのがおすすめだ。

事前に訓練場で「いわくだき」を伝授しておこう

技伝授

訓練場では、お金を払ってポケモンに技を伝授できる。ビッパやブイゼルは、格闘タイプ技の「いわくだき」を伝授できるので、ゴンベ戦の前に覚えさせておくと有利に戦える。伝授させた技は、忘れずに「技覚え」で覚えさせておこう。

ヨネの使用ポケモン

ポケモン タイプ 弱点
ゴンベ
ゴンベ

Lv.10
ノーマル かくとう

オヤブン戦は炎・飛行タイプで弱点を突こう

オヤブン戦

オヤブンコロトックとの戦いでは、炎タイプや飛行タイプの技で弱点を突こう。炎タイプや飛行タイプがいない場合は、直前に捕まえられるイシツブテやビッパの「ころがる」でも弱点を突ける。

オヤブンコロトックのレベルと弱点

ポケモン タイプ 弱点
コロトック
コロトック
(オヤブン)

Lv.12
むし ほのお
ひこう
いわ

タイプ相性早見表と弱点一覧

バサギリ戦クリアまでの攻略チャート

手順 内容
1 会話イベント後、本部3階に向かい団長の話を聞く
2 本部1階でシマボシと話し、任務を受ける
3 シュウゾウから収納術を聞けるようになる
┗お金を払う度にポーチの枠が1つ増える
4 村の門から黒曜の原野へ行き、キクイの元へ向かう
5 巨木の戦場でキクイに会い、ポケモン勝負をする
ヌメラ Lv15・レベル18以上を目安に育てておこう
6 ベースキャンプに戻って博士の話を聞く
┗博士の話を聞くと自動的に村に戻る
7 会話イベント後、門の前にいるヨネと会話する
┗自動的に高台ベースへ移動する
8 高台ベースでセキから「カミナギのふえ」を受け取るポケモンライドが解放されアヤシシに乗れるようになる
▶ポケモンライドの種類とやり方
9 再びキクイに会いに行き、カイとバトルする
グレイシア Lv.17・レベル20以上を目安に育てておこう
10 森キング「バサギリ」と戦う
┗バサギリ Lv.18▶森キング・バサギリの攻略
11 勝利後、コトブキムラに帰る
12 ギンガ団本部3階に向かい団長に報告する
13 イモヅル亭での会話イベント後、サブ任務「闇夜に浮かぶともしび」が発生する
┗「かなめいし」を貰う

収納ポーチは所持金と相談して拡張しよう

シュウゾウ

シュウゾウに聞ける収納術は、1枠拡張する度に必要な金額が増えていく。序盤で最大まで拡張するのはほぼ不可能なので、自分の所持金と相談しつつ必要な分だけ広げておこう。

ポーチを拡張する方法

ヌメラ戦はレベルを上げて等倍技で攻めよう

黒曜の原野_ヌメラ

キクイの「ヌメラ」はドラゴンタイプなので、進行度的に弱点を突きづらい。そのため、レベルの高いポケモンを出し、等倍の技で攻めよう。ドラゴンタイプは、炎、水、電気、草タイプを半減するので、序盤に多いノーマルタイプや飛行タイプで攻めるのがおすすめだ。

キクイの使用ポケモン

ポケモン タイプ 弱点
ヌメラ
ヌメラ

Lv.15
ドラゴン こおり ドラゴン フェアリー

旅パにおすすめのポケモン

ポケモンライドは水没や落下ダメージに注意

194865300141803652

キクイに勝利後、ヨネとの会話イベントを経て最初のポケモンライド「アヤシシ」が解放される。アヤシシでの移動は高速で快適だが、速すぎて小回りが効きづらい。高所からの落下や水没は主人公にダメージが入るので、気絶しないように注意しよう。

ジャンプによって行動範囲も多少広がる

アヤシシがあれば、移動速度が向上するだけでなく、ジャンプが使えるため行動範囲も広がる。頑張れば登れる崖もあるので、色々な場所に行ってみよう。

グレイシア戦はLv.20を目安に育てておこう

黒曜の原野_グレイシア戦

キングバサギリ戦の前に、カイに実力を示すための戦闘が発生する。Lv.17のグレイシアと戦闘になるため、手持ちのレベルを上げたり有利タイプポケモンを捕まえたりして備えよう。

タイプ有利なポケモンを用意しよう

グレイシアは火力と耐久が高いポケモンなので、弱点を突けるLv20以上のポケモンを用意しよう。「ゴローン」だと逆に弱点を突かれるため、「ワンリキー」や「トリトドン」などの一方的に有利を取れるポケモンがおすすめだ。

カイの使用ポケモン

ポケモン タイプ 弱点
グレイシア
グレイシア

Lv.17
こおり ほのお かくとう いわ はがね

レベル上げの効率的なやり方

シズメダマを当ててバサギリを鎮める

黒曜の原野_バサギリ

バサギリ戦では、無限に投げられる「シズメダマ」を投げてバサギリに当て、画面上部のゲージを削り切ると勝利できる。何度も攻撃を受けると敗北になるので、相手をよく見て攻撃を避けつつ戦おう。

回避には無敵時間がある

主人公がYボタンで行える回避には無敵時間がある。転がっている間はダメージを受けないので、攻撃範囲から逃げ切れない場合は、敵の攻撃に合わせて回避しよう。

壁や大木に突進させると隙が生じる

バサギリは、突進攻撃で壁や大木にぶつかると、頭を打って一時的に動きが止まり隙が生じる。隙が生じた時にポケモンを投げるとバトルになるので、隙を見逃さずすぐにXボタンで切り替えてポケモンを投げよう。

戦闘に勝利するとシズメダマの効果が上がる

壁や大木にバサギリをぶつけたら、ポケモンを投げてバトルをしよう。バトルに勝利するとしばらくバサギリが動けなくなり、通常よりもシズメダマを当てた時のゲージ減少量が増えるため、隙が生じたら積極的にポケモンバトルに持ち込もう。

キングバサギリのレベルと弱点

ポケモン タイプ 弱点
バサギリ
森キングバサギリ
Lv.18
むし いわ みず いわ はがね

バサギリの攻略情報と倒し方

バサギリ撃破後にかなめいしを貰える

闇夜に浮かぶともしび

バサギリを撃破して団長に報告後、イモヅル亭での会話イベントの後に、サブ任務「闇夜に浮かぶともしび」が発生する。ヒスイ地方の各地に散らばった「ともしび」を107個集めるサブ任務だ。

終盤にまとめて回収するのがおすすめ

全部で107個ある「ともしび」は、回収しても回収済みのマークや印は付かないため、終盤にまとめてクリアするのがおすすめだ。途中で回収すると、どこのともしびを取ったかわからなくなるため、効率を考える場合は空を飛べるようになってからまとめて回収しよう。

ともしびの場所一覧

黒曜の原野に出現するポケモン一覧

ポケモン
ビッパ
ビッパ
コリンク
コリンク
ルクシオ
ルクシオ
レントラー
レントラー
ケムッソ
ケムッソ
カラサリス
カラサリス
アゲハント
アゲハント
マユルド
マユルド
ドクケイル
ドクケイル
ポニータ
ポニータ
イーブイ
イーブイ
ズバット
ズバット
ゴルバット
ゴルバット
フワンテ
フワンテ
フワライド
フワライド
コロボーシ
コロボーシ
コロトック
コロトック
ブイゼル
ブイゼル
ガーメイル
ガーメイル
イシツブテ
イシツブテ
ゴローン
ゴローン
オドシシ
オドシシ
パラス
パラス
ピチュー
ピチュー
ピカチュウ
ピカチュウ
ケーシィ
ケーシィ
ユンゲラー
ユンゲラー
ヒコザル
ヒコザル
ミミロル
ミミロル
コダック
コダック
ミツハニー
ミツハニー
ストライク
ストライク
マネネ
マネネ
バリヤード
バリヤード
カラナクシ(にしのうみ)
カラナクシ
トリトドン(にしのうみ)
トリトドン
ワンリキー
ワンリキー
エイパム
エイパム
コイキング
コイキング
ギャラドス
ギャラドス
ゴンベ
ゴンベ
ピンプク
ピンプク
ラッキー
ラッキー
トゲキッス
トゲキッス

上空

黒曜の原野のマップと出現ポケモンの位置


ストーリー
攻略チャート一覧
紅蓮の湿地
ドレディア戦までの攻略

ストーリー攻略関連記事

ストーリー攻略

ストーリー攻略
黒曜の原野
黒曜の原野
アルセウス_紅蓮の湿地 紅蓮の湿地
アルセウス_群青の海岸攻略チャート
群青の海岸
天冠の山麓
天冠の山麓
純白の凍土_アイキャッチ 純白の凍土 アルセウス_湖の三試練
湖の三試練
アルセウス_エンディングまで エンディングまで アルセウス_クリア後
クリア後

ストーリー攻略チャート