ドラゴナ遺跡の攻略

【リン】ドラゴナ遺跡の攻略

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

LYN(リン)のドラゴナ遺跡の攻略をご紹介。獲得できる報酬や開放条件を記載。LYN(リン)のドラゴナ遺跡を攻略する参考にどうぞ。

© Pulsar Creative. All rights reserved.

ドラゴナ遺跡の攻略情報

複数キャラを育てていると攻略が楽になる

複数キャラを育てていると攻略が楽になる

ドラゴナ遺跡はキャラのHPが引き継がれた状態で戦闘を行うので、複数のキャラを育てていると攻略が非常に楽になる。攻略途中でパーティのキャラを変更できるので、出現する敵に合わせてパーティを編成することも可能だ。

ヒーラーを2体編成しよう

ヒーラー

キャラのHPを引き継ぐため、ヒーラーを2体編成して回復効率を上げると攻略しやすい。火力不足で敗北してもスタミナが減るだけなので、敗北したらアタッカーを増やして調整しよう。

探索中のユーザーを避ける

探索中のユーザーを避ける

ドラゴナ遺跡では、雑魚とボス以外に「探索中のユーザー」が道中に出現する。探索中のユーザーは戦闘力が高く、キャラが倒される可能性があるため、戦闘力が同等レベルの場合は避けよう。

余裕があればバフを獲得する

余裕があればバフを獲得する

探索中のユーザーを倒すとバフを獲得できるため、ダンジョンの攻略を楽にできる。ただし、探索中のユーザーは戦闘力が高いので余裕があれば倒すと良い。

ドラゴナ遺跡とは

ゴールドを獲得できる

ゴールドを獲得できる

ドラゴナ遺跡では、ゴールドを大量に獲得できる。難易度が上がるほど戦闘回数が増えるので、高難易度ほど多くのゴールドを稼げる。

ゴールドの効率的な集め方と使い道

倒した敵が多いほど報酬が増える

ドラゴナ遺跡では、敵を倒すと戦闘のクリア報酬とは別に宝箱を獲得できる。敵の種類によって獲得できる宝箱が違うので、良い報酬を狙うなら戦闘力の高い敵に挑戦しよう。

敵がドロップする宝箱

敵の種類 ドロップする宝箱
ボス ゴールド宝箱
探索中のユーザー シルバー宝箱
雑魚 ブロンズ宝箱

ストーリーの7-6をクリアで開放

ストーリーの7-6をクリアで開放

髄の大地は、ストーリーの7-6をクリアすると開放される。ゴールドはキャラの育成や装備の強化など様々な場面で使用するので、できるだけ早く開放したいコンテンツだ。

1日1回挑戦できる

ドラゴナ遺跡は1日に1回しか挑戦できないので、毎日忘れずにクリアしよう。難易度を選択すると変更できないため、戦闘力を確認してから確実に勝てる難易度を選ぼう。

ドラゴナ遺跡の推奨戦闘力一覧

難易度 推奨戦闘力 推奨チーム数
EASY 13,191 1
NORMAL 30,350 2
HARD 55,972 2
VERY
HARD
83,568 3
HELL 121,351 3
ABYSS 163,277 3