輝ける竜

【マスターデュエル】輝ける竜の注目カードとピックアップ一覧|シークレットパック

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

遊戯王マスターデュエルのシークレットパック「輝ける竜」の注目カードを紹介。輝ける竜で組めるデッキや、ピックアップカードの一覧を掲載している。遊戯王マスターデュエルで、ドラゴンメイドデッキを作成する際の参考にどうぞ。

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment

輝ける竜の概要

「輝ける竜」概要
解放方法 SR以上のピックアップ対象カードを入手
主なテーマ ・ドラゴンメイド
・ドラゴン族

ドラゴンメイドデッキのキーカードが収録

ドラゴンメイド・チェイム’

輝ける竜には、ドラゴン族テーマの「ドラゴンメイド」が多く収録されている。ドラゴンメイドはイラストが可愛らしく、実力も兼ね備えているためOCGでも人気がある。マスターデュエルではキーカードが比較的安価なため、構築がしやすい初心者にもおすすめのデッキだ。

ドラゴンメイドデッキのレシピと回し方

ドラゴン族のカードが多数収録

幻創龍ファンタズメイ

輝ける竜には、ドラゴンメイドの他にも「幻創龍ファンタズメイ」など使いみちが多いドラゴン族モンスターが収録されている。ドラゴンメイドに興味がなくても、ドラゴン族関連カードをを集めるために引いても良い。

輝ける竜の注目カード

ドラゴンメイド・ハスキー

注目カード
ドラゴンメイド・ハスキー ドラゴンメイド・ハスキーATK3000 DEF2000【カードテキスト】
「ドラゴンメイド」モンスター+ドラゴン族モンスター
①:自分・相手のスタンバイフェイズに、このカード以外の自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターよりレベルが1つ高い、またはレベルが1つ低い「ドラゴンメイド」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで守備表示で特殊召喚する。②:このカード以外の自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスターが自分の手札に戻った時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

ドラゴンメイドを特殊召喚する切り札

ドラゴンメイド・ハスキーは、スタンバイフェイズに手札化墓地の「ドラゴンメイド」を特殊召喚できる融合モンスター。「ドラゴンメイド・ティルル」や「ドラゴンメイドのお心づくし」を使えば効果発動の準備を整えられる。

相手モンスターを破壊する強力な効果

ドラゴンメイド・ハスキーには、自分のドラゴン族モンスターが手札に戻った時に、相手モンスター1体を破壊する効果が備わっている。発動回数には制限がなく、「ドラゴンメイド」はバトルフェイズに自発的に手札に戻る効果があるため、バトルフェズに入るたびにモンスターを破壊できる強力な切り札だ。

ドラゴンメイド・チェイム

注目カード
ドラゴンメイド・チェイム’ ドラゴンメイド・チェイムATK500 DEF1800【カードテキスト】
このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ドラゴンメイド」魔法・罠カード1枚を手札に加える。②:自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードを持ち主の手札に戻し、自分の手札・墓地からレベル7以上の「ドラゴンメイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。

ドラゴンメイド魔法罠をサーチするキーカード

ドラゴンメイド・チェイムは、召喚するだけで「ドラゴンメイド」魔法・罠カード1枚をサーチできる。デュエル序盤は「ドラゴンメイドのお心づくし」で初動の準備、中盤以降は「ドラゴンメイドのお召し替え」でハスキーの融合召喚など、デュエルを通して活躍する優秀なカードだ。

幻創龍ファンタズメイ

注目カード
幻創龍ファンタズメイ 幻創龍ファンタズメイATK2400 DEF1800【カードテキスト】
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。②:自分フィールドのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。

リンクモンスター対策に使える汎用ドラゴン

幻創龍ファンタズメイは、相手がリンクモンスターを特殊召喚した場合に手札から特殊召喚できるモンスター。効果で手札を入れ替えられるため、状況を突破するためのカードを引き込みやすい。また、自分モンスターを対象にした相手の効果を無効化できるため、防御に長けた優秀なカードだ。

輝ける竜で組めるデッキ

デッキ 解説
ドラゴンメイド・チェイム’
ドラゴンメイド
【構築難易度】★★★★☆【解説】
バトルフェイズにフィールドと手札のモンスターを入れ替えて戦う

輝ける竜のピックアップカード一覧

レア度 カード
UR ドラゴンメイド・ハスキー
UR ドラゴンメイド・シュトラール
UR 混源龍レヴィオニア
UR 聖夜に煌めく竜
SR 竜魔導の守護者
SR 幻創龍ファンタズメイ
SR ドラゴンメイド・ティルル
SR ドラゴンメイド・チェイム
SR ホーリーナイツ・レイエル
SR 復活の福音
SR ドラゴンメイドのお心づくし
SR 聖なる篝火
R アークブレイブドラゴン
R 巨神竜フェルグラント
R 巨竜の聖騎士
R 鉄騎龍ティアマトン
R 魔晶龍ジルドラス
R 妖醒龍ラルバウール
R ドラゴンメイド・ナサリー
R ドラゴンメイド・エルデ
R ドラゴンメイド・ルフト
R ドラゴンメイドのお片付け
N 巨竜の守護騎士
N 創世の竜騎士
N ドラゴンメイド・ラドリー
N ドラゴンメイド・フルス
N ドラゴンメイド・フランメ
N ドラゴンメイド・パルラ
N ホーリーナイツ・アステル
N ホーリーナイツ・フラムエル
N ホーリーナイツ・シエル
N 巨神竜の遺跡
N ドラゴンメイドのお出迎え
N ドラゴンメイドのお召し替え
N ドラゴンメイドのお見送り
N 煌めく聖夜
N 聖なる降誕
N ドラゴンメイド・リラクゼーション
N 聖夜の降臨
N 聖なる煌炎

攻略ガイド関連記事

初心者ガイド

初心者ガイド
序盤の効率的な進め方 リセマラの効率の良いやり方
初期デッキはどれを選ぶ? デュエルパスは買うべき?
無課金で遊ぶコツ ジェムの効率的な集め方
ソロモード攻略と報酬一覧 ランク戦のメリットと報酬
デッキレシピの確認方法 キーカードとは?
デュエル観戦のやり方 オフラインでプレイできる?
課金要素まとめ メイトの一覧と入手方法
CPの効率的な稼ぎ方 デイリーミッションの厳選方法

お役立ち情報

お役立ち情報
URの汎用カードまとめ SRの汎用カードまとめ
R以下の汎用カードまとめ EXの汎用カードまとめ
デッキの最適な枚数考察 おすすめ設定と変更方法
エクシーズ召喚の対策方法 汎用カード一覧

製品情報

製品情報
データ連携のやり方 クロスプレイとクロスセーブ
Steamでプレイする方法 スマホ版はいつから?
評価レビューとプレイの感想

ルール関連

ルール関連記事
ルール解説とデュエルの手順 アドバンス召喚のやり方
融合召喚のやり方 シンクロ召喚のやり方
エクシーズ召喚のやり方

その他

その他
速報と最新情報まとめ エラー&メンテ情報まとめ
チートの種類と報告方法 未実装テーマ一覧
配信規約と配信禁止について 放置botと迷惑行為への対策

攻略ガイド一覧