豚を育てよう!

【なつもん】野生の豚の場所一覧|豚を育てよう!

編集者
なつもん攻略班
最終更新日

なつもんの小さな冒険「豚を育てよう!」を解説。発生条件はもちろん、進め方や報酬についても掲載しているので、『なつもん! 20世紀の夏休み』をプレイする際の参考にどうぞ。

豚を育てよう!の発生条件

柵を壊した犯人が判明後に柵に近づく

柵を壊した犯人が判明後に柵に近づく

小さな冒険「豚を育てよう!」は、探偵ノート「豚さんの柵を壊した犯人はだれ?」をクリアした後、日をまたいで再度柵に近づくと発生する。朝のラジオ体操に参加した後などに、柵に近づいてイベントを発生させよう。

豚を育てよう!の攻略ポイント

豚を育てよう!の攻略ポイントまとめ
毎日グリを10個与えよう
柵の中で育てられるのは3匹まで
※アイテムとしてなら4匹以上所持できる
コブタはグリの木の場所にランダム出現
グリやコブタ集めは夜がおすすめ

毎日グリを10個与えよう

毎日グリを10個与えよう

育てている豚には、毎日最大で10個のグリを与えられる。無駄なく豚を育てるため、毎日限界の10個まで餌を与えよう。ただし、育ち切るまでの日数は豚毎に異なる。

柵の中で育てられるのは3匹まで

柵の中で育てられるのは3匹まで

自分の柵の中で育てられる豚は、3匹までとなっている。お金を稼ぎたい場合は、常に3匹の豚がいる状態を保てるように、野生のコブタを持ち物にストックしておこう。

コブタはグリの木の場所にランダム出現

グリの木がある場所にランダムで出現

コブタは、グリの木がある場所にランダムで出現する。確実にいるわけではないため、グリの木の場所を巡ってコブタを探そう。

グリやコブタ集めなどは夜がおすすめ

グリやコブタ集めなどは夜がおすすめ

育成するコブタや、エサとして使うグリはやることの少ない夜に行うのがおすすめだ。夜になったら行ける範囲内のグリの木を巡り、野生のコブタやグリを集めよう。

野生の豚の場所

場所詳細 マップ
ラッパ山周辺 ラッパ山
花火工場周辺 花火工場周辺
灯台山周辺 灯台山周辺

グリの木がある場所にランダムで出現

グリの木がある場所にランダムで出現

野生のコブタは、グリの木がある場所にランダムで出現する。上記一覧の場所以外での出現するため、遠出をした際にグリの木があったらコブタがいないか確認しよう。

豚を育てよう!の報酬

1匹育てきる度に1万円を貰える

1匹育てきる度に1万円を貰える

豚を育成し、1匹を完全に育てきる度に1万円貰える。特にやることの無い夜などにグリを集めて餌を与えれば、効率良くお金が稼げるため、金策としておすすめだ。

神社の豚の場所|神社さんの豚さんを集めよう!

関連記事

小さな冒険
魚料理を作ってもらおう魚料理を作ってもらおう カフェで演奏会カフェで演奏会
ダイヤを全て見つけようダイヤを全て見つけよう 図鑑を完成させよう図鑑を完成させよう
純子とよもぎ町を歩こう純子とよもぎ町を歩こう 純子とラッパ山に登ろう純子とラッパ山に登ろう
子どもたちと探検!子どもたちと探検! 坂奈さんを駅まで送ろう坂奈さんを駅まで送ろう
楽団の演奏を鑑賞しよう楽団の演奏を鑑賞しよう 秀人ととなり町を歩こう秀人ととなり町を歩こう
神社の豚さんを集めよう神社の豚さんを集めよう 豚を育てよう!豚を育てよう!
サーカス作戦会議に出ようサーカス作戦会議に出よう そらよと取材をしよう!そらよと取材をしよう!
シブヤ博士を探そう!シブヤ博士を探そう! 純子とラッパ山に登ろう!2純子とラッパ山に登ろう!2
広告を出そう!広告を出そう! コーヒー豆を届けよう!コーヒー豆を届けよう!
コーヒー豆を届けよう!2コーヒー豆を届けよう!2 ぬいぐるみを集めよう!ぬいぐるみを集めよう!
サーカス衣装を集めよう!サーカス衣装を集めよう! サーカス道具を集めよう!サーカス道具を集めよう!
盗まれたレンズ・掃除篇盗まれたレンズ・掃除篇

小さな冒険一覧