【バウンティラッシュ】最強キャラランキング|最新版
- 最終更新日
バウンティラッシュの最強キャラランキング(ティア表)最新版。新キャラやアタッカー・ディフェンダー・ゲッターごとの環境最強キャラ、ユーザー参加型アンケートも掲載しているのでキャラの強さランキングが知りたい方は参考にどうぞ。
こちらの記事も合わせてチェック! | |
---|---|
リセマラランキング | 最強メダル編成 |
最強パーティ編成TOP5 | AT最強ランキング |
GT最強ランキング | DF最強ランキング |
キャラクター一覧 | ランキング表作成ツール |
最新キャラ情報
サターン聖が実装!
キャラ | 評価 |
---|---|
サターン聖 |
【評価点】 9.7 / 10点【評価解説】SSランク 攻撃・耐久両面に優れた黒ディフェンダー。ゲッターへのスタイルチェンジ特性があり、自身で旗を奪い戦況をひっくり返す性能が高い点が強みだ。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
|
サターン聖の最強評価は?
サターン聖の記事一覧はこちら!
こちらの記事も合わせてチェック! | |
---|---|
エッグヘッドロビンが登場
キャラ名 | 評価 |
---|---|
エッグヘッドロビン |
【評価点】 8.5 / 10点【評価解説】S-ランク 腕を多数操って戦う麦わらの一味。カウンターやシールドでお宝エリアを守る性能が高い。四皇ニカ相手にも旗を守れる優秀なディフェンダーだ。【ガチャタイプ】 フェス限 |
|
エッグヘッドロビンの最強評価は?
エッグヘッドバウンティフェス第2弾は引くべき? |
ガチャシミュレーター |
エッグヘッドチョッパーが登場!
キャラ名 | 評価 |
---|---|
エッグヘッドチョッパー |
【評価点】 8.6 / 10点【評価解説】S-ランク スタイルチェンジ持ちの白アタッカー。お宝エリア守りからKOまでこなせるのが特徴だ。苦手属性な黒ガープ対策の特性も持っており、現環境で扱いやすいキャラだといえる。【ガチャタイプ】 フェス限 |
|
エッグヘッドチョッパーの最強評価は?
エッグヘッドバウンティフェス第2弾は引くべき? |
ガチャシミュレーター |
最強キャラランキング
現環境の最強キャラは誰?
バウンティラッシュの最強キャラは「サターン聖」。攻撃・耐久の両面で高い性能を発揮しており、現環境では簡単にKOできるキャラが存在していない。今月はサターン聖中心に環境が大きく動きそうだ。
|
キャラ関連記事の更新情報
新着記事・更新履歴 | |
---|---|
2025.10.16(木) | |
新着 | サターン聖の対策方法と環境キャラとの相性を公開 |
更新 | サターン聖の総合評価と強い点を更新 |
2025.10.15(水) | |
新着 | サターン聖の評価とおすすめメダル・サポート編成を公開 |
2025.10.10(金) | |
新着 | エッグヘッド ジンベエの性能予想を公開 |
新着 | エッグヘッド フランキーの性能予想を公開 |
2025.10.8(水) | |
更新 | 黄猿の弱い点とキャラの相性を更新 |
2025.10.1(木) | |
更新 | エッグヘッドチョッパーの評点を更新 |
更新 | エッグヘッドロビンの強い点」と弱い点を更新 |
更新 | ウタの強い点と弱い点を更新 |
更新 | 青ウタの強い点と弱い点を更新 |
更新 | ハロウィンウタの強い点と弱い点を更新 |
最強キャラの評価
SSランクキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
サターン聖 |
・スキル1の長時間無敵と最大5回の復活特性で耐久力がかなり高い ・旗奪取中のエリアにスキル2だけで駆けつけられる ・対面しやすいATとGTに苦手キャラがいない【有利キャラ】 |
S+ランクキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
黄猿(エッグヘッド) |
・高い機動力と攻撃範囲を持つアタッカー ・対策キャラ以外には圧倒的強さを誇る └現環境の四皇ニカ、チョッパーが苦手【有利キャラ】 |
クザン(黒ひげ海賊団) |
・1つの旗を守る能力に長け、守備範囲も広いディフェンダー ・黄猿が苦手 ・複数の旗を守る能力はSスネークに劣る【有利キャラ】 |
Sランクキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
四皇ニカルフィ |
・高い機動力を持つゲッター ┗C旗合戦・逆転の両方に対応可能 └巨人状態で敵無視奪取が可能 ・勝てないキャラが環境に存在しない【有利キャラ】 |
炎帝サボ |
・高い機動力を持つゲッター ┣C旗合戦・逆転の両方に対応可能 ┣炎帝状態で敵無視奪取が可能 ┗奪取中のカウンタースキルも優秀 ・設置スキルに強く、火力も十分 ・炎帝状態が切れると厳しい【有利キャラ】 |
エッグヘッドチョッパー |
・ディフェンダーを兼ねることができるアタッカー ・防御力参照、ダメカ無視と攻撃性能も十分 ・ダメカ無視の攻撃に弱い【有利キャラ】 |
ニジ |
・防御シールドを持つゲッター ・感電orシールド回復と環境に左右されない特性が魅力 └現環境ディフェンダーに強く出れる ・基礎戦闘力が弱く、スキルを回避されるとKOされやすい【有利キャラ】 |
S-ランクキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
Sスネーク |
・高い機動力を持つディフェンダー ・黄猿、チョッパーが苦手 └通常長押しで逃げることができるのが魅力 ・1つの旗を守る能力はクザンに劣る【有利キャラ】 |
黒ロジャー |
・高い機動力を持つゲッター ┗C旗合戦・逆転の両方に対応可能 ┗無条件で敵無視奪取が可能 ・Sスネークやクザンに弱いのがネック └現環境では最初と最後の30秒に輝く【有利キャラ】 |
黒ガープ |
・防御シールドを持つ高火力アタッカー └ダウンとKOで防御シールドを回復 ・貫通スキル、攻撃力増加、ダメ減無視、パワーゲージとアタッカーに欲しい能力を全て保有 ・黄猿と炎帝サボが苦手【有利キャラ】 |
A+ランクキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
覚醒ルッチ |
・高い機動力を持つゲッター兼アタッカー ・ゲッターモードで敵マップに映らない特性は今も魅力 ・アタッカーモードの回復性能、ダメ減性能も強い ・やりたいことを四皇ニカでできてしまうため環境に入れない【有利キャラ】 |
Aランクキャラの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
ゼファー |
・1つの旗を守る能力に長けたディフェンダー ・ダメカと吹っ飛ばしが豊富な点が魅力 ・現環境はダメ減無視が多いため、KOされやすい【有利キャラ】 |
ブルーノ |
・高い機動力を持つゲッター ・スキルが2つとも移動系であり、それぞれ優秀 └現環境では終盤の逆転力が魅力 ・1人の時は敵無視奪取ができ、逆転性能が高い ・現環境はダメ減無視が多いため、落とされやすい【不利キャラ】 |
キャラ使用率ランキングと環境考察
シーズン162使用率TOP8(10月16日集計) | ||
---|---|---|
1 |
サターン聖 |
使用人数108人/200人・現環境で最強ディフェンダー ・最大5回の復活効果で耐久力が高い ・四皇ニカに旗を抜かせない特性が強力 |
2 |
黄猿 |
使用人数70人/200人・サボ対策に特化したキャラ ・サターン聖が苦手なゲッターを黄猿で倒せる ・ニカ対面は基本勝てない |
3 |
四皇ニカ |
使用人数54人/200人・対面性能が高いゲッター ・サターン聖実装により評価を落とした ・黄猿などの海軍に対して強い |
4 |
黒ロジャー |
使用人数39人/200人・高耐久力の扱いやすいゲッター ・現環境に苦手キャラが少ない ・スネーク相手から旗を抜きづらい |
5 |
炎帝サボ |
使用人数38人/200人・KO性能が高いゲッター ・サターン聖から旗を抜けるのが優秀 ・黄猿相手は勝てない |
6 |
ニジ |
使用人数25人/200人・ジャスト回避が重要なゲッター ・防御シールドでサターン聖から旗を抜きやすい |
7 |
覚醒ルッチ |
使用人数16人/200人・機動力が高いゲッター ・お宝エリア内にいるサターン聖に対して有利に戦える |
8 |
クザン |
使用人数16人/200人・遅延が得意な旗守りキャラ ・サターン聖実装により評価を落とした ・サターン聖の防御増加を解除できる |
※集計をサターン聖実装当日に行ったため、キャラ使用率に偏りが出る可能性があります。
シーズン161使用率TOP8(10月8日集計) | ||
---|---|---|
1 |
四皇ニカルフィ |
使用人数146人/200人・不動の環境トップゲッター ・現状完璧な対策キャラがいない ・黄猿などの海軍に対して強い |
2 |
黄猿(エッグヘッド) |
使用人数53人/200人・サボ対策に特化したキャラ ・ニカが苦手なキャラを黄猿で倒せる ・ニカ対面は基本勝てない |
3 |
Sスネーク |
使用人数41人/200人・味方の四皇ニカと相性が良い ・遠くのエリアでも駆けつけられる ・タイマン性能が高い |
4 |
クザン(黒ひげ海賊団) |
使用人数32人/200人・現状旗守り最強キャラ ・四皇ニカから旗を守りやすい ・黄猿相手でも守れる |
5 |
炎帝サボ |
使用人数28人/200人・KO性能が高いゲッター ・クザンやSスネーク相手に強い ・黄猿相手は勝てない |
6 |
エッグヘッドチョッパー |
使用人数26人/200人・新登場のタイマン特化キャラ ・スタイルチェンジでDFもやれる ・環境キャラに苦手キャラがいない |
7 |
黒ロジャー |
使用人数24人/200人・高耐久力の扱いやすいゲッター ・現環境に苦手キャラが少ない ・スネーク相手から旗を抜きづらい |
8 |
黒ガープ |
使用人数8人/200人・KO特化の高火力アタッカー ・攻撃力増加バフが強力 ・チョッパー登場でかなり厳しくなった |
サターン聖が登場し環境が大きく動いた
キャラ | 評価 |
---|---|
サターン聖 |
【評価点】 9.7 / 10点【評価解説】SSランク 攻撃・耐久両面に優れた黒ディフェンダー。ゲッターへのスタイルチェンジ特性があり、自身で旗を奪い戦況をひっくり返す性能が高い点が強みだ。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
サターン聖が登場し、環境キャラが大きく変動した。前週まで環境TOPだった四皇ニカ対策として実装されており、四皇ニカが旗を握るのを制限する特性を持っている。サターン聖が複数いる試合では旗を抜くのがかなり難しいのが現状だ。
サターン聖の対策方法と環境キャラとの相性 |
四皇ニカの評価が大きく下がる
キャラ | 評価 |
---|---|
四皇ニカルフィ |
【評価点】 9.5 / 10点【評価解説】S-ランク 通常状態とビッグキャラを使い分けられる白ゲッター。敵お宝エリアまで飛んだり、エリア外からお宝奪取など、今までに無い動きが可能だ。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
四皇ニカ中心の環境が続いていたが、サターン聖登場により評価が大きく下がった。とくに、サターン聖の特性で旗をこちらが触るたびにHP回復とスキル2短縮される点がきつい。黄猿対策としては有力だが、以前ほど採用機会はないと考えられる。
黄猿の評価とメダル・サポート編成 |
黄猿の使用率は今後増える可能性がある
キャラ | 評価 |
---|---|
黄猿(エッグヘッド) |
【評価点】 9.1 / 10点【評価解説】S+ランク 機動力の高い属性チェンジアタッカー。ゲッターの強化状態を解除できるため、炎帝サボや神避シャンクスを対策できる。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
サターン聖中心の環境では、黄猿の使用率が上がると考えられる。サターン聖から旗を抜けるゲッターの有力候補が、現状炎帝サボやニジなためだ。四皇ニカの使用率が下がる代わりに、他ゲッターを狩れる黄猿は今後必要になる。
炎帝サボの評価とメダル・サポート編成 |
ニジの評価とメダル・サポート編成 |
ニカ以外のゲッターが増えてくる
増えてきそうなゲッター | |
---|---|
炎帝サボ |
【評価点】 9.2 / 10点【評価解説】Sランク 移動スキルとカウンターを持つ緑ゲッター。黒ロジャーの神避のような移動スキルと旗奪取中のカウンタースキルを駆使して旗を抜き合うキャラ。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
ニジ |
【評価点】 8.5 / 10点【評価解説】Sランク 敵無視奪取を持った青ゲッター。奪取中は耐久力が上昇するため、旗を抜き切る能力が高い。【ガチャタイプ】 フェス限 |
今後の環境は、四皇ニカ以外のゲッターが増えてくると予想。サターン聖から四皇ニカが旗を抜けないため、サターン聖から旗を抜ける炎帝サボやニジの評価がかなり高くなった。今後の環境は、サターン聖を中心に黄猿や炎帝サボ、ニジの使用率が重要だ。
サターン聖の評価とおすすめメダル・サポート編成 |
四皇ニカの評価とメダル・サポート編成 |
サターン聖以外DFの評価が下がる
評価が下がる環境上位DF | |
---|---|
クザン(黒ひげ海賊団) |
【評価点】 9.4 / 10点【評価解説】Sランク ディフェンダーとアタッカーのスタイルチェンジで味方エリアを守るキャラ。使用時広範囲のお宝回復ができるスキル2が強力。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
Sスネーク |
【評価点】 8.9 / 10点【評価解説】Sランク 魅了石化と裏取り阻止で自チームの旗を守る青ディフェンダー。バフ解除効果でロジャーや赤犬に強い。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
サターン聖以外の環境ディフェンダーであるクザンやSスネークは、相対的に評価が落ちると考えられる。現状旗を守るうえで、サターン聖が最適であり他のディフェンダーを採用する枠が無い。黄猿の使用率が上がったのも向かい風になり、使用率はかなり下がっていきそうだ。
ディフェンダー最強ランキング|キャラ一覧 |
みんなの最強キャラランキング
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1 |
四皇ニカルフィ |
【みんなの評価点】 8.7 / 10点【解説】 通常状態とビッグキャラを使い分けられる白ゲッター。敵お宝エリアまで飛んだり、エリア外からお宝奪取など、今までに無い動きが可能だ。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
2 |
覚醒ルッチ |
【みんなの評価点】 8.4 / 10点【解説】 爪痕で長押し効果系を無力化するゲッター&アタッカー。ゲッター時にはミニマップ表示消失やマーカー移動を駆使して不意打ちもありタイマンも強い。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
2 |
神避シャンクス |
【みんなの評価点】 8.4 / 10点【解説】 確定KOができる白ゲッター。敵のHPが30%以下であればスキル2で特性を無視して確定KOできるため、タイマンも強いゲッターだ。敵無視奪取を持たないため、敵を撃破してから旗に触ろう。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
2 |
黒ガープ |
【みんなの評価点】 8.4 / 10点【解説】 最高クラスの火力持ち黒アタッカー。高火力と高防御を兼ね備えて環境キャラの大半を狩れる。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
2 |
クザン(黒ひげ海賊団) |
【みんなの評価点】 8.4 / 10点【解説】 ディフェンダーとアタッカーのスタイルチェンジで味方エリアを守るキャラ。使用時広範囲のお宝回復ができるスキル2が強力。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
5位以下のキャラを見る
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
6 |
ロジャー |
【みんなの評価点】 8.3 / 10点【解説】 とにかく火力が高い緑アタッカー。スキル1を使うほど攻撃力が増加していくため、場持ちを良くすればあらゆる敵を狩り倒せる。また、上方修正でスキルも当てやすくなった点も魅力。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
6 |
黒ロジャー |
【みんなの評価点】 8.3 / 10点【解説】 機動力と旗奪取性能が高い黒ゲッター。敵無視奪取と敵陣でのバフ効果が強力であり、試合序盤から最終盤まで常に活躍可能だ。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
6 |
Sスネーク |
【みんなの評価点】 8.3 / 10点【解説】 魅了石化と裏取り阻止で自チームの旗を守る青ディフェンダー。バフ解除効果でロジャーや赤犬に強い。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
6 |
ハロウィンウタ |
【みんなの評価点】 8.3 / 10点【解説】 ウタウタ状態とシールドによる妨害が得意な黒GT&DF。スタイルチェンジでそのまま旗ゲージを超回復できる点が強力だ。【ガチャタイプ】 フェス限 |
10 |
閻魔ゾロ |
【みんなの評価点】 8.2 / 10点【解説】 自身の属性を変化させる万能アタッカー。通常攻撃のリーチが長く、無敵スキルも使えるためアタッカーとして最高性能だ。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
10 |
ニカルフィ |
【みんなの評価点】 8.2 / 10点【解説】 初の全スタイル持ちキャラ。それぞれのスタイルには自由自在に変化でき、味方や敵に応じた戦い方ができる。中でも、DF時の旗50%超過とGT時のよろけ/ダウン無効が強力。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
10 |
炎帝サボ |
【みんなの評価点】 8.2 / 10点【解説】 移動スキルとカウンターを持つ緑ゲッター。黒ロジャーの神避のような移動スキルと旗奪取中のカウンタースキルを駆使して旗を抜き合うキャラ。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
10 |
黄猿(エッグヘッド) |
【みんなの評価点】 8.2 / 10点【解説】 機動力の高い属性チェンジアタッカー。ゲッターの強化状態を解除できるため、炎帝サボや神避シャンクスを対策できる。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
14 |
キッド&ロー |
【みんなの評価点】 8.1 / 10点【解説】 アタッカー要素を持ち合わせる超強力なゲッター。ローとキッドともに無敵スキルを所持しており、持ち前の高防御力も駆使して序盤から終盤通して常に旗奪取が狙える優秀なキャラ。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
14 |
ブルーノ |
【みんなの評価点】 8.1 / 10点【解説】 単騎での旗奪取に特化したゲッター。エリアに味方がいないと無視奪取、ワープスキル、敵エリア内で状態異常無効を持ち安全に旗奪取ができるため、旗の抜き合いでは最強クラスだ。【ガチャタイプ】 フェス限 |
14 |
ニジ |
【みんなの評価点】 8.1 / 10点【解説】 敵無視奪取を持った青ゲッター。奪取中は耐久力が上昇するため、旗を抜き切る能力が高い。【ガチャタイプ】 フェス限 |
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
17 |
REDシャンクス |
【みんなの評価点】 8 / 10点【解説】 よろけと状態異常が効かない覇気状態が売りの緑アタッカー。強化状態解除持ちのキャラ以外には有利を取れるため使い勝手が良い。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
17 |
アルベル |
【みんなの評価点】 8 / 10点【解説】 火力が環境トップクラスに高い赤アタッカー。ジャスト回避で攻撃無効特性もつくため、場持ちも良い。【ガチャタイプ】 フェス限 |
17 |
エッグヘッドゾロ |
【みんなの評価点】 8 / 10点【解説】 複数効果付与の覇気をまとって戦う白ゲッター。覇気をまとっている間、状態異常無効、敵無視奪取、K.Oされたとき50%回復が付くため、旗の奪い合いに強い。【ガチャタイプ】 フェス限 |
20 |
夢ルフィ |
【みんなの評価点】 7.9 / 10点【解説】 ゲッターにもスタイルチェンジできる青アタッカー。試合中に攻撃力を強化できるので、生存率が高いほど活躍する。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
20 |
鬼ヶ島サンジ |
【みんなの評価点】 7.9 / 10点【解説】 全属性に有利に立ち回れるアタッカー。敵に攻撃を仕掛けて火力を高め、スキル2で一気にK.O.を狙うキャラ。敵に状態異常付与のキャラがいる際は鬼ヶ島サンジで見てあげるのがおすすめ。【ガチャタイプ】 フェス限 |
20 |
エース&ヤマト |
【みんなの評価点】 7.9 / 10点【解説】 耐久性能が高いダブルキャラの赤アタッカー。ふっとばし効果は少ないものの攻撃力増加特性がありタイマンで強い。【ガチャタイプ】 超フェス限 |
20 |
ジャブラ |
【みんなの評価点】 7.9 / 10点【解説】 高火力高耐久を両立したアタッカー。シールドに加え攻撃を当てるたび防御力上昇を持ち、スキルのダメージも防御力を参照して与えるため、生存率が非常に高く火力も出せる。【ガチャタイプ】 フェス限 |
点数をつけてランキングを作ろう
下記キャラに点数をつけてみんなで最強ランキングを作成しよう。点数は24時間ごとに再投票が可能で、ランキングは毎日更新される。キャラリストに追加してほしいキャラがいる場合はコメント欄までどうぞ。
キャラ一覧を開く/閉じる
キャラクターアンケート
環境外で強そうなキャラは?
超フェス一覧とおすすめランキング |
キャラクター一覧 |
最強キャラランキングの評価基準
評価基準早見表
ランク | 評価基準 |
---|---|
SSランク | 環境で頭一つ抜けて強力なキャラ。スキルや特性が極めて優秀で、リーグ戦上位帯において使用率が突出して高い。現環境の中心に君臨する存在。 |
S+ランク | SSランクに迫る性能を持ち、環境次第で最上位に食い込むポテンシャルを秘めたキャラ。上位帯でも安定して採用される。 |
Sランク | SSランクに準ずる強さのキャラ。環境の変化によってはSSランクになり得るほか、リーグ戦上位帯での使用率が高い。 |
S-ランク | 安定して強いものの、トップ層に比べるとやや採用率が落ちるキャラ。プレイ次第では上位帯でも戦えるが、環境の影響を受けやすい。 |
A+ランク | リーグ上位帯でも活躍可能だが、キャラ対面や編成相性に左右されやすい。一定の条件下ではSランク以上に勝ちうる強みを持つ。 |
Aランク | 環境の中心にはいないがそこそこ使用率の高いキャラ。対面によってはSSやSランクキャラに有利をとれることがある。 |
A-ランク | 特定の状況やプレイヤースキル次第で光ることはあるが、安定感に欠ける。リーグ戦を効率的に勝ち抜くには厳しい。 |
キャラランキングの更新手順
1 | リーグ戦績1000位以内のキャラ使用率を調査。 |
2 | 500位以内で使用率が高いキャラをA+以上の候補に設定。 |
3 | 攻略班が検証し、②のキャラをSS~A+に割り振る。 |
4 | 1000~501位のキャラ、およびリーグでの遭遇頻度が比較的高いその他のキャラを攻略班が検証し、A~Bに割り振る。 |
5 | 一部キャラに関してはアンケートを実施し、投票結果をもとに攻略班が検証しランキングに反映する。 |
※キャラ使用率の調査は週1回以上実施しています。
新キャラ実装時は暫定評価を設定
新キャラに関しては、実装から1週間程度は「暫定評価」とする。リーグ全体での使用率の推移および検証結果によっては、実装時の評価から大幅に変動する可能性がある。
攻略班からのお知らせ
各コンテンツを更新
更新したコンテンツと内容 | |
---|---|
メダル交換所 |
【更新日】 10月6日【更新内容】 メダルポイント交換所の記事を更新。記事では交換できるメダルの一覧とおすすめ順位を紹介しているため、課金して交換する際の参考にしよう。 |
交流広場 |
【更新日】 10月8日【更新内容】 攻略トップページの交流広場を更新。定期的に記事に付くコメントを拾って回答やコメントを返しているため、質問などは気軽にコメントしよう。 |
使用率ランキング |
【更新日】 10月2日【更新内容】 「最強キャラランキング」記事内の「キャラ使用率ランキング」を更新。トップランカー帯のキャラ使用率を順位形式で紹介しているため、現環境の把握や考察に活用しよう。 |
ゲーム部員募集中
バウンティラッシュでは、ゲームの専門知識をご提供いただけるゲーム部員を募集中。ランキングを始めとしたキャラ評価やプレイ動画を提供可能な方は、応募条件を確認の上フォームから応募してみよう。
次に読みたい記事
|
最強キャラ育成に役立つ記事
メダル編成のおすすめ |
サポート編成のおすすめ |
新キャラ&ガチャの予想記事
ガチャ評価と次回予想 |
新キャラ予想 |
ランキング記事一覧
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
最強パーティTOP5 |