オーバーブースト

【バウンティラッシュ】オーバーブーストの効率的なやり方とおすすめキャラ

編集者
バウンティラッシュ攻略班
最終更新日

ワンピースバウンティラッシュのオーバーブースト(オバブ)の効率的なやり方やおすすめキャラを紹介。オーバーブーストとは何か、付け方や効果についても掲載しているのでオーバーブースト方法が気になる方は参考にどうぞ。

オーバーブーストとは?

上級者向けのステータス育成要素

オーバーブースト

オーバーブーストとは、レベル上げやキャラブーストに次ぐステータス強化を目的とした育成要素のこと。

似た育成要素である「キャラブースト」は、ステータスに加えてブースト特性が解放できるメリットがある一方、オーバーブーストはステータスを高められるだけであるため、育成要素のエンドコンテンツとして捉えるのがおすすめ。

左から4つ目の塊がオーバーブースト

オーバーブーストの場所

オーバーブーストはキャラブーストと同じ強化画面に配置されているので間違えないようにしよう。キャラブースト画面には、大きく分けて4つのパネルの塊が存在するが、左から数えて4つ目の島が「オーバーブースト」にあたる。

キャラブーストの効率的なやり方

パネル解放すると全キャラに共有される

オーバーブースト全キャラ共有

その他の育成要素は全てキャラ単体に向けた強化だが、パネル解放によってオーバーブーストを行うとその効果が全て全キャラに共有される。

ただし、オーバーブースト解放には大量のバウンティコインやブースト玉、キャラのかけら、キャラのオーブを消費するにも関わらず、ステータス上昇値は微量なので育成要素の中では優先度が低い。

攻略班 攻略班 上記の画像のように大量の育成素材を引き換えに頑張ってオーバーブーストしてもステータス上昇値が1桁...なんてこともあります。上級者の方が「これがおれの最高地点だ!」とキャラを最大限まで強化したい場合を除き解放優先度は低いでしょう。

オーバーブーストはやるべき?

初心者から中級者はやらなくて良い

バウンティラッシュ初心者

オーバーブーストは、初心者から中級者の方は優先的に着手しなくて良い。消費する育成素材に対して、強化されるステータス値の恩恵が少なすぎるためだ。

オーバーブーストよりもキャラブーストやレベル上げ、スキル上げ、サポートキャラの強化など他の育成要素を優先するべきである。

ランカーを狙うほどの上級者はやるべき

リーグでランカーを狙うほどの上級者の方はオーバーブーストまで解放してキャラを最大限まで育成するべきだ。

オーバーブースト総数が1桁であればさほどステータスに変化はないものの、2桁...3桁...と増えていくと100台の変化が起き始めるため、バトルで有利に立ち回るための一つの強みになり得る。

オーバーブーストの効率的なやり方

★2と★3のキャラから優先して解放

オーバーブースト優先順位

オーバーブースト総数を効率よく増やしたい方は、まず★2や★3のキャラを優先してパネル解放するべきだ。低レアキャラほど消費する素材が少ないため効率よくオーバーブースト数を増やせる。

オーバーブーストしたキャラが1体いたとしてもステータス上昇値はほぼ0に近いため、まずはオバブ総数を増やす目的で低レアキャラから育成を開始しよう。

サポート編成で需要のあるキャラを優先

オーバーブースト優先順位2

オーバーブーストを解放しているキャラとそうでないキャラではサポート編成時の「%(パーセンテージ)」上昇値が異なる。よって、サポートでより多く使用するキャラをさらに優先してオバブさせるのがおすすめ。

オーバーブーストのおすすめキャラ

オーバーブーストおすすめキャラ一覧
緑ゲッター
ボニー
ボニー
青アタッカー
ルフィ(STAMPEDE)
ルフィ(STAMPEDE)
緑ゲッター
アルビダ(スベスベの実)
アルビダ(スベスベの実)
緑アタッカー
ロビン(麦わらの一味)
ロビン(麦わらの一味)
赤ゲッター
チョッパー(麦わらの一味)
チョッパー(麦わらの一味)
赤ディフェンダー
フランキー(麦わらの一味)
フランキー(麦わらの一味)
緑ディフェンダー
ゾロ(麦わらの一味)
ゾロ(麦わらの一味)
赤アタッカー
ルフィ(船長)
ルフィ(船長)

攻略班からのお知らせ

招待コードの発行・受領は掲示板で!

フレンド募集掲示板

招待キャンペーンにおける「招待コード」の発行および受け取りは掲示板の利用がおすすめ。コードの発行方法や受け取り手順は専用の記事にて解説しているので、やり方が分からない人は参考にどうぞ。

フレンド募集/招待コード掲示板

自己紹介カード作成ツールを公開

自己紹介カードサンプル

※画像はサンプルです。プレイヤーや同盟は架空のものです。

自己紹介カード作成ツールを公開。フレンドや同盟を探している初心者や、同盟員募集にも使える。X(旧Twitter)に投稿できるので、SNSを利用してたくさんのバウンティ仲間と繋がろう。

自己紹介カードジェネレーター

To Do チェックリストを導入

Todoリスト

主に初心者に向けて「To Do チェックリスト」を導入。今日やるべきことを一覧で確認でき、完了したものにはチェックを入れられる。アイテムの取り逃がしがないよう、学校や仕事終わりに毎日チェックしてみよう。

チェックリストを確認する

ゲーム部員募集中

ゲーム部員

バウンティラッシュでは、ゲームの専門知識をご提供いただけるゲーム部員を募集中。ランキングを始めとしたキャラ評価やプレイ動画を提供可能な方は、応募条件を確認の上フォームから応募してみよう。

ゲーム部員募集要項

初心者に読んでほしい記事

環境把握

最強ランキングアイキャッチ
最強キャラランキング
最強パーティ編成
最強パーティ編成
バウンティラッシュ_リセマラ当たりランキング
リセマラランキング

序盤の進め方解説

序盤の進め方 リセマラのやり方
取り返しのつかない要素 ゲームの遊び方
ランクの上げ方 同盟の入り方・抜け方
課金要素一覧 アカウント連携方法

キャラ育成の基礎知識

サポート編成 最強メダル編成
レベル上げの方法 キャラLv.100にする方法
特性継承のやり方 キャラブーストのやり方
特訓のおすすめキャラ 100サバイバル攻略
オーバーブーストのやり方 バウンティカラー

アイテムの集め方と使い方

虹のダイヤ キャラのかけら
クリスタルのかけら バウンティコイン
ハンマー ブースト玉
クリスタルオーブ コーラ
継承専用メダル バトルポイント
チャンスカード ガチャポイント
シーズンポイント交換所 バトルスコア

バトル関連のお役立ち情報

ジャスト回避のコツ ターゲットの合わせ方
SSリーグ最速到達方法 カメラ設定おすすめ
上級者の立ち回り

初心者向けガイド記事一覧