マーカス&ホルス

【パルワールド】マーカス&ホルスの倒し方とおすすめ編成

編集者
パルワールド編集部
最終更新日

パルワールド(Palworld)におけるボス「マーカス&ホルス」を紹介。マーカス&ホルスの倒し方はもちろん、おすすめのパルや編成、自警団の塔についても掲載しているため、パルワールドをプレイする際の参考にどうぞ。

マーカス&ホルスの基本情報

マーカス&ホルスの基本情報

体力 146,975
制限時間 10:00
属性 炎属性 炎属性
弱点属性 水属性 水属性

火球攻撃

火球攻撃

マーカス&ホルスの火球攻撃は、現在いる位置に向かって爆発する球体を吐く攻撃だ。速度が早く避けにくいが、当たっても炎上はしない。

炎床攻撃

炎床攻撃

炎床攻撃は、地面の一部が赤くなった部分に攻撃をする。赤くなってから発生までに時間があるため、落ち着いて床が赤くなっていない場所へ避難しよう。

追尾落雷攻撃

追尾落雷攻撃

追尾落雷攻撃は、対象を追尾する落雷攻撃だ。移動していれば避けられるが、水属性パルを出していて狙われている場合は一度手持ちに戻すと良い。

炎散弾攻撃

炎散弾攻撃

炎散弾攻撃は、炎の散弾で範囲攻撃する攻撃だ。発射速度は遅いため、移動していれば回避が可能だが、緊急時はローリングで回避すると良い。

大火球攻撃

大火球攻撃

大火球攻撃は、地面に当たると一定範囲にダメージと炎上状態を付与する技だ。回避するには球が放たれてから進行方向と逆にローリングすると避けられるが、タイミングが難しいので、パルを囮にしたり、装備を強くして耐えられるようにしておこう。

広範囲雷攻撃

広範囲雷攻撃

広範囲雷攻撃は、赤くなった予兆範囲内を雷で攻撃する技だ。モーションと予兆が出たらローリングで移動しながら範囲から脱出しよう。

直線雷or炎攻撃

直線雷or炎攻撃

直線雷or炎攻撃は、直線の雷または炎で攻撃する技だ。雷の場合は事前にホルスの下に雷が溜まっているので、見かけたらローリングして避けれるようにしよう。

炎竜巻攻撃

炎竜巻攻撃

炎竜巻攻撃は、対象に向かってゆっくりと進む竜巻で攻撃する。複数ヒットするため、竜巻が見えたら横に移動して回避しよう。

マーカス&ホルスの倒し方

マーカス&ホルスの倒し方ポイント
装備やシールドを強化しておく
弱点属性以外のパルに水属性を覚えさせる
ボスから距離を取って戦う

装備やシールドを強化しておく

装備やシールドを強化しておく

マーカス&ホルスに挑む際は、装備やシールドを現在作成できる最上位にしておくのがおすすめだ。アクセル&ボルゼクスとHPはほぼ同じだが、攻撃の避け方や炎上によるダメージで難易度が上がっている。

挑戦はレベル45以上がおすすめ

マーカス&ホルスに挑戦する際は、レベル45以上になってから挑むのがおすすめだ。パルのレベルや装備も更新してから挑むと楽に攻略ができる。資源に余裕がある場合はテラシールドやアサルトライフルなど強い装備を使うとより楽に攻略可能だ。

弱点属性以外のパルに水属性を覚えさせる

弱点属性以外のパルに水属性を覚えさせる

マーカス&ホルスは炎属性を持つが、雷属性の技を使うため、弱点になる草水属性以外のパルに水属性技を覚えさせて戦おう。水属性の技を覚えさせるには、スキルフルーツが必要になるので、普段から集めておくと良い。

ボスから距離を取って戦う

ボスから距離を取って戦う

マーカス&ホルスの攻撃は、遠距離にいると避けやすくなるため、距離を取って戦おう。一部の攻撃は柱で防げるため、パルを囮にして柱周辺から攻撃しても良い。

銃を使うならマーカスを狙う

銃でプレイヤーが攻撃を行う場合は、マーカスが弱点になるのでマーカスを狙おう。当たるとダメージが赤くなり、通常よりも多いダメージを与えられる。

マーカス&ホルスのおすすめ編成

パル おすすめ度/おすすめ理由
ドリタス
ドリタス
【おすすめ度】
★★★★★【おすすめ理由】
・耐久力が高め
・囮に最適
・雷属性に耐性アリ
フロスカノン
フロスカノン
【おすすめ度】
★★★★【おすすめ理由】
・弱点を受けない
・体を壁に使える
・入手がタマゴor配合のみ
シャーキッド
シャーキッド
【おすすめ度】
★★★【おすすめ理由】
・手持ちに入れるだけで攻撃UP
・水属性で攻撃可能
・雷属性が弱点なので回避必須
ネムラム
ネムラム
【おすすめ度】
★★★【おすすめ理由】
・余った枠におすすめ
・手持ちに入れるだけで追加攻撃
・複数体出現も可能

囮にするなら地属性のパルがおすすめ

囮にするなら地属性のパルがおすすめ

マーカス&ホルスでパルを囮にする場合は、地属性のパルがおすすめだ。地属性のパルは炎が弱点ではないかつ雷に耐性があるため、ボスの攻撃を受けるのに使うと良い。

雷攻撃を回避できるなら水属性も良い

雷攻撃を回避できるなら水属性も良い

マーカス&ホルスの雷攻撃に合わせてパルをしまって回避ができる場合は、水属性のパルを使うのもおすすめだ。水属性攻撃を強化できるケルピスなど、弱点属性の攻撃を強化できるパルで早くボスを倒せる。

空いている枠は手持ちで効果があるパル

空いている枠はネムラムで埋めておく

囮役を2~3体ほど編成したら、空いている枠はシャーキッドやネムラムなど、手持ちに入れているだけで効果を発揮するパルを編成するのがおすすめだ。空いた枠で

マーカス&ホルスの場所

自警団の塔にいる

301073530185895424

マーカス&ホルスは、自警団の塔にいる。塔の入り口へ行くと「ボスへ挑戦する」が出現するので、中に入るとムービーが始まり、マーカス&ホルスと戦闘が可能だ。

塔は砂漠の奥に存在する

塔は砂漠の奥に存在する

マーカス&ホルスがいる自警団の塔は、砂漠の奥に存在する。砂漠は昼は熱く夜は寒いため、耐熱耐寒対策をして移動しよう。

おすすめ記事

パルワールド攻略Wiki パルワールド攻略トップ
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
序盤におすすめのパル
序盤におすすめのパル
最強パルランキング
最強パルランキング
難易度のおすすめ
難易度のおすすめ
拠点の移動・複数設置
拠点のおすすめ
パル一覧
パル図鑑
効率的なレベル上げ方法
レベルの上げ方
お金の効率的な稼ぎ方
お金の稼ぎ方
牧場にアサインする方法
牧場と配合のやり方
マップ
全体マップ

関連記事

パルワールドのボス

フィールドボス
フィールドボス
塔ボス
塔ボス

ボス一覧

ゾーイ&エレパンダ
ゾーイ&エレパンダ
リリィ&リリクイン
リリィ&リリクイン
アクセル&ボルゼクス
アクセル&ボルゼクス
マーカス&ホルス
マーカス&ホルス
ヴィクター&ゼノグリフ
ヴィクター&ゼノグリフ