聖剣伝説3_状態異常の種類と対処方法

【聖剣伝説3 リメイク】状態異常の種類と対処方法

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『聖剣伝説3』リメイク版における状態異常の情報を掲載!状態異常の種類一覧をはじめ、対処方法も記載しているので、『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』攻略の参考にどうぞ。

このコンテンツは株式会社スクウェア・エニックスが権利を有する著作物を利用しています。当該コンテンツの転載・配布は禁止いたします。
© 1995, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

状態異常の種類一覧

状態異常 効果解説
猛毒 一定時間毎にHPが減少する。HPが1以下になることはない。
眠り 全てのアクションが行えなくなる。効果中は被ダメージが増加するが、攻撃を受けると状態異常は解除される。
沈黙 全ての魔法を使用不可になる。忍術などの魔法以外の特技は使用可能。
石化 全てのアクションが行えなくなる。パーティ全員が石化するとゲームオーバー。
雪ダルマ 全てのアクションが行えなくなる。時間経過や被ダメージ時に解除される。
モーグリ 全ての攻撃や特技を行えなくなる。
ちびっこ 通常攻撃のダメージが1に固定される。また、必殺技を使用不可になる。
黒焦げ 視界が狭くなる。また。物理防御と魔法防御が半減する。
戦闘不能 HPが0になった状態。全てのアクションが行えず、パーティ全員が戦闘不能になるとゲームオーバーになる。

状態異常の対処方法

消費アイテムを使う

状態異常は、特定の消費アイテムを使って治せる。効果はアイテム毎に異なるため、下記を参考にしよう。

状態異常を治せるアイテム一覧

アイテム 解説
プイプイ草
プイプイ草
味方の状態異常を回復
星屑のハーブ
星屑のハーブ
味方の魔法効果を全て解除
※強化効果も解除する
マーマポトの油
マーマポトの油
味方全員の状態異常を回復

魔法「ティンクルレイン」を使う

状態異常は、魔法の「ティンクルレイン」でも解除できる。「ティンクルレイン」はデュランのクラス「ロード」や、シャルロットが習得可能だ。

アビリティを装備する

一部のアビリティは状態異常の効果時間を短縮、無効化できる。アビリティに空きがあれば、装備しておこう。

状態異常を短縮できるアビリティ一覧

アビリティ 効果 入手キャラ
急速回復 状態異常の効果時間を30%短縮 デュランリース
自然治癒力 状態異常・ステータスダウンの効果時間を30%短縮 リース
(ワルキューレ)ケヴィン
★状態異常無効 全ての状態異常を無効化 アンジェラ
ルーンマスター

★=リンクアビリティ

アクセサリを装備する

状態異常は、アクセサリで無効化できる。状態異常を無効化できるアクセサリは多数あるが、7章(クリア後)のアニスの禁域で入手できる「マナ・リング」「マナ・ブレス」は、全ての状態異常を無効化できる。「マナ・リング」「マナ・ブレス」の入手を目指し、ゲームを進めよう。