エサの入手方法と使い道

【トラハ】エサの入手方法と使い道

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

TRAHA(トラハ)のエサの入手方法と使い道を解説。マウントの強化に必要なエサの入手方法や、使い道について掲載。トラハでエサを集める際の参考にどうぞ。

©2020 NEXON Korea Corporation & MOAI GAMES All Rights Reserved.

エサの入手方法

料理で製作する

料理 エサの種類 必要素材 労働力 ゴールド
Lv10 普及型エサ
普及型エサ
エサの皿 エサの皿×2
小さな肉の塊 小さな肉の塊×7
ヨシ ヨシ×12
5 375
Lv30 美味しいエサ
美味しいエサ
エサの皿 エサの皿×2
肉の塊 肉の塊×13
小麦の穂 小麦の穂×16
8 600
Lv50 栄養満点高級エサ
栄養満点高級
エサ
高級エサの皿 高級エサの皿×2
大きな肉の塊 大きな肉の塊×15
麦の穂 麦の穂×26
11 825

「エサ」は料理で製作できる。材料は、商人から購入したり、採集や狩りで入手しよう。「小さな肉の塊」は物々交換商人、「エサの皿」は材料商人、「ヨシ」や「小麦の穂」は採集商人から購入可能だ。

功績報酬で入手する

功績

「エサ」は功績の報酬でも入手可能だ。マウントや外見を入手したり、レベルアップさせると功績が達成でき報酬として「エサ」が入手できるが、得られる数量に限りがあり大量入手はできない。

エサの使い道

マウントの強化に使用する

美味しいエサ

「エサ」は、マウントの強化に使用する。「エサ」には等級があり、より高級なエサを与えると得られる経験値が大きく強化しやすいが、入手難易度も高くなる。

「エサ」は競売不可のアイテムであり、功績で入手できる数も限られているため、自ら料理Lvを上げて製作する必要がある。Lv.10で製作できる「普及型エサ」は経験値効率が悪いため、最低でも「美味しいエサ」が製作できるLv.30まで料理レベルを上げよう。

マウントLv.2に必要なエサとコスト

料理 エサの種類 必要コスト 労働力 必要数
Lv10 普及型エサ
普及型エサ
33回製作
商人利用
ゴールド 1,206,975
ドラゴンコイン 360材料商人のみ利用
ゴールド 18,975
165 164
Lv30 美味しいエサ
美味しいエサ
10回製作
商人利用
ゴールド 968,000(3,900)
ドラゴンコイン 495材料商人のみ利用
ゴールド 8,000(3,900)
80
(260)
20
Lv50 栄養満点高級エサ
栄養満点高級
エサ
5回製作
商人利用
ゴールド 10,545(7,545)
ドラゴンコイン 405
ミント 176
*購入制限:最低5日必要材料商人のみ利用
ゴールド 10,545(7,545)
55
(228)
5

*():素材製作に必要なコスト
*大成功は計算に含まない

素材の購入価格一覧

商人 素材 購入制限 価格
材料 エサの皿
エサの皿
- ゴールド 100
材料 高級エサの皿
高級エサの皿
- ゴールド 300
採集 ヨシ
ヨシ
- ゴールド 3,000
採集 小麦の穂
小麦の穂
- ゴールド 6,000
工芸家 ヨシ
ヨシ
×3
デイリー購入制限10回 ジャガイモ ×4 木の枝 ×4 トマト ×4
工芸家 小麦の穂
小麦の穂
×3
デイリー購入制限10回 ゴムの木 ×4 ニンニク ×4 オリーブ ×4
工芸家 麦の穂
麦の穂
×3
デイリー購入制限10回 ミント ×4
物々交換 小さな肉の塊
小さな肉の塊
×10
デイリー購入制限20回 ドラゴンコイン 15
効率的な集め方
採集・製作の成功確率を上げる方法 考古学遺物の効率的な発掘方法
ゴールドの効率的な集め方 精霊カードの効率的な集め方
ドラゴンコインの集め方 ダイヤの集め方
エッセンスの集め方と使い道 混沌の魔力球の集め方と使い道
魔力の源の集め方 細工石の集め方
ポーションの集め方 軍需品の入手方法
エサの入手方法と使い道 染色剤の入手方法と使い道