【無名騎士団】騎士団の城レベルの上げ方と効果

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

無名騎士団(Unknown Knights)の騎士団の城について紹介。騎士団の城のレベルを上げる方法やメリット、騎士団の城の効果についても掲載している。無名騎士団で騎士団の城について知りたい時の参考にどうぞ。

騎士団の城レベルの上げ方

騎士団の城とは

領地を発展させるために必要な建物

領地を発展させるために必要な建物

騎士団の城は、騎士団領地を発展させるために必要な建物だ。騎士団の城のグレードを上げると建設できる建物が増加し、建物のレベル上限も増える。

領地管理のやり方とメリット

城レベルが高いほどパーティが強化

城レベルが高いほどパーティが強化

騎士団の城のレベルが高いほど、キャラの攻撃力とHPがアップする。また、グレード4まではレベルを上げるたびにパーティの上限人数が1体ずつ増えるため、城レベルが1違うだけでもパーティ全体のステータスが大きく変化する。

騎士団の城レベルの上げ方

騎士団の城のレベル上げ方法
1 騎士団の城で提示される条件を全て満たす
・騎士団レベルを上げる
・所持キャラの合計レベルを上げる
・石のレベルを上げる
2 「騎士団の昇級」をタップして城レベルを上げる

騎士団のレベルを上げる

騎士団のレベルを上げる

騎士団の城のレベルを上げるには、騎士団の城で提示される騎士団レベルを超える必要がある。騎士団レベルは、探検やダンジョンのステージをクリアすると上昇する。

所持キャラの累計レベルを上げる

所持キャラの累計レベルを上げる

全キャラのレベルを足した数が条件の数を超えなければ、騎士団の城をレベルアップできない。特定キャラのレベルばかり上げていると1レベル上げるのに必要なEXPスクロールが多くなるため、色々なキャラのレベルを上げよう。

石のレベルを上げる

石のレベルを上げる

騎士団の城レベルを上げるには、城内にある「勇気の石」「意志の石」「知恵の石」「豊穣の石」のレベルを上げよう。石のレベルを上げると、各石が持つ効果も上昇する。また、石のレベルを上げるために必要な「光の昇級石」は光の試練で入手可能だ。

石の効果一覧

石の種類 効果
勇気の石 追加攻撃力アップ
意思の石 追加HPアップ
知恵の石 追加EXPアップ
豊穣の石 追加ゴールドアップ

光の試練を攻略するコツと報酬

騎士団の城レベルを上げるメリット

騎士団の城レベルを上げるメリットまとめ
パーティに配置できるキャラ数が増加
HPと攻撃力が増加
領地に建設できる建物が増加
城壁クイック戦闘回数が増加

パーティに編成できるキャラ数が増加

パーティに配置できるキャラ数が増加

騎士団の城のレベルを上げると、パーティに編成できるキャラ数が増加する。編成できるキャラ数が増えるとパーティの戦力が一気に強化されるため、最大配置人数である6体を目指して城レベルを上げよう。

城レベルごとの配置可能人数

グレード 配置可能人数
グレードⅠ 3体
グレードⅡ 4体
グレードⅢ 5体
グレードⅣ以降 6体

HPと攻撃力が増加

HPと攻撃力が増加

騎士団の城は、味方キャラのHPと攻撃力にパッシブ効果を付与する。騎士団の城のパッシブ効果は城レベルが高いほど上昇するため、城レベルが高いほど味方キャラを強化可能だ。

領地に建設できる建物が増加

領地に建設できる建物が増加

騎士団の城レベルを上げると、騎士団の領地に配置できる建物の種類が増える。また、パン屋や宝石採掘場などの生産施設はレベルを上げるほど建設できる数が増加するため、アイテムの生産効率を向上させられる。

城壁クイック戦闘の回数が増加

城壁クイック戦闘の回数が増加

騎士団の城レベルを上げると、城壁クイック戦闘の回数が増加する。クイック戦闘でより多くの戦利品ボックスを貰えるようになるため、アイテムを収集しやすくなる。

騎士団の城の効果

グレード 効果
グレードⅠ ・騎士団配置可能人数:3
・攻撃力・HPが0%アップ
・騎士団の城利用可能
・城壁利用可能
・パン屋利用可能
・騎士団ショップ建築可能
・バッジを1個装備可能
・城壁クイック戦闘を1回実施可能
グレードⅡ ・騎士団配置可能人数:4
・攻撃力・HPが30%アップ
・領土を18マス利用可能
・訓練所を新しく建築可能
・パン屋を追加で建築可能
・バッジを2個装備可能
・城壁クイック戦闘を2回実施可能
グレードⅢ ・騎士団配置可能人数:5
・攻撃力・HPが50%アップ
・領土を25マス利用可能
・金山を新しく建築可能
・ルーン鉱山を新しく建築可能
・騎士団依頼所を新しく建築可能
・光の祭壇を新しく建築可能
・ゲームセンターを新しく建築可能
グレードⅣ ・騎士団配置可能人数:6
・攻撃力・HPが70%アップ
・領土を35マス利用可能
・宝石採掘場を新しく建築可能
・パン屋を追加で建築可能
・バッジを4個装備可能
・城壁クイック戦闘を4回実施可能
グレードⅤ ・騎士団配置可能人数:6
・攻撃力・HPが90%アップ
・領土を44マス利用可能
・魔法の鍛冶屋を新しく建築可能
・金山を追加で建築可能
・ルーン鉱山を追加で建築可能
・バッジを5個装備可能
・城壁クイック戦闘を5回実施可能
グレードⅥ ・騎士団配置可能人数:6
・攻撃力・HPが110%アップ
・領土を53マス利用可能
・パン屋を追加で建築可能
・宝石採掘場を追加で建築可能
・バッジを6個装備可能
・城壁クイック戦闘を6回実施可能
グレードⅦ ・騎士団配置可能人数:6
・攻撃力・HPが130%アップ
・領土を61マス利用可能
・金山を追加で建築可能
・ルーン鉱山を追加で建築可能
・バッジを7個装備可能
・城壁クイック戦闘を7回実施可能
グレードⅧ ・騎士団配置可能人数:6
・攻撃力・HPが150%アップ
・領土を61マス利用可能
・パン屋を追加で建築可能
・宝石採掘場を追加で建築可能
・バッジを8個装備可能
・城壁クイック戦闘を8回実施可能
グレードⅨ ・騎士団配置可能人数:6
・攻撃力・HPが170%アップ
・領土を61マス利用可能
・金山を追加で建築可能
・ルーン鉱山を追加で建築可能
・バッジを9個装備可能
・城壁クイック戦闘を9回実施可能
グレードⅩ ・騎士団配置可能人数:6
・攻撃力・HPが190%アップ
・領土を61マス利用可能
・パン屋を追加で建築可能
・宝石採掘場を追加で建築可能
・バッジを10個装備可能
・城壁クイック戦闘を10回実施可能
グレードⅪ ・騎士団配置可能人数:6
・攻撃力・HPが210%アップ
・領土を61マス利用可能
・金山を追加で建築可能
・ルーン鉱山を追加で建築可能
・バッジを11個装備可能
・城壁クイック戦闘を11回実施可能
グレードⅫ ・騎士団配置可能人数:6
・攻撃力・HPが230%アップ
・領土を61マス利用可能
・パン屋を追加で建築可能
・バッジを12個装備可能
・城壁クイック戦闘を12回実施可能

関連記事

攻略ガイド記事一覧
シナジーの発動方法 騎士団の城レベル上げ方
バトルのやり方 毎日やるべきこと
バトルに勝つための方法 序盤の効率的な進め方
パーティ編成の組み方 アリーナ最強編成
ギルドの作り方とメリット ステージ攻略ガイドまとめ
バフとデバフの効果
育成と強化の関連記事
キャラ超越のやり方 ルーンの使い方
アーティファクト使い方 戦闘力の上げ方まとめ
キャラ強化要素と優先度 武器の入手方法と強化
スキンの効果と入手方法 ナイト覚醒のやり方
ステータスの効果