【無名騎士団】アウレ・アイランドの攻略と報酬

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

無名騎士団(Unknown Knights)のチャプター5「アウレ・アイランド」の攻略と報酬を掲載。「アウレ・アイランド」全体の特徴やエリートステージの攻略方法も掲載しているので、無名騎士団で「アウレ・アイランド」を攻略する時の参考にどうぞ

アウレ・アイランド

ストーリー攻略記事
チャプター4
「赤い炎の山脈」
チャプター6
「捨てられた荒野」

アウレ・アイランドの攻略ポイント

アウレ・アイランドを攻略するポイント
騎士団の城の強化を進める
ルーンの強化をする
長期戦に勝つ準備をする
アサシン対策をする
敵の後方を攻撃する

騎士団の城の強化を進める

騎士団の城を強化する

攻略が難しい場合は、騎士団の城を優先的に強化するのがおすすめ。騎士団の城は、強化を進めると全キャラのHPや攻撃力が増加する。また、グレード4までは強化ごとに編成可能なキャラの数を増やせるため、戦力の底上げが可能だ。

騎士団の城レベルの上げ方

ルーンの強化をする

ルーンの強化をする

ステージ攻略が難しい場合は、ルーンの強化をしてみよう。ルーンを強化すると、ルーン効果が上昇する。HPや火力が足り無い場合は、ハードの掃討や遠征隊ショップなどでルーンを集めて強化しよう。

ルーンの使い方と強化方法

長期戦に勝つ準備をする

水シナジー

長期戦が多くなるため、育成やシナジーなどで戦力の底上げをしよう。チャプター6の敵は水シナジー効果でHPを増やしており、短期決戦が難しい。長い戦いになっても勝つためには、攻防の両方で強化するのが重要だ。

光シナジーがおすすめ

光シナジー

光シナジーは、キャラの攻撃力が上がるシナジー効果を持っている。また、光シナジーは光属性だけではなく編成してる全キャラに効果が適用されるため、汎用性が高い。

シナジーの発動方法と効果

アサシン対策をする

アサシン対策をする

アサシン対応が必要になるステージがいくつかある。アサシンが出てきた場合は、敵アサシンの攻撃対象になっているキャラを攻撃が耐えられるキャラに置き換えよう。攻撃対象は、敵キャラの右下アイコンを見ると判断できる。

最強キャラランキング

敵の後方を攻撃する

後方対策をする

後方攻撃可能なアサシンや、範囲攻撃を行えるキャラは優先して育てよう。チャプター5のエリートステージは、敵の後方に回復キャラやスナイパーが配置されている。そのため、後方も狙えるキャラは活躍しやすい。

アサシンキャラ一覧

アウレ・アイランドで入手できる欠片

ステージ 入手できる欠片
5-28 アクアの欠片 アクアの欠片

5-6の攻略

エリートステージ5-6の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
タンカーでアサシンの攻撃を受ける
回復ができるキャラを編成する

タンカーでアサシンの攻撃を受ける

タンカーでアサシンの攻撃を受ける

5-6ではアサシンが3体配置されてるため、サポーターや魔法使いが敵アサシンの攻撃対象になっていると倒されてしまう。アサシンの攻撃対象は、敵アサシンの右下にあるアイコンで確認できる。アサシンの攻撃対象をHPが多いタンクにして、攻撃に耐えながら攻略しよう。

タンカーを後方に配置するのがおすすめ

タンカーを後方に配置するのがおすすめ

タンカーは、後方真ん中に配置するとアサシン3体の攻撃対象をタンカーに集められる。そのため、アサシンが配置されてる5-6では、タンカーを後方真ん中に配置するのがおすすめだ。

おすすめタンカー

おすすめタンカー
ヴィルヘルム
ヴィルヘルム
シャルロッテ
シャルロッテ
ベルンハルト
ベルンハルト
ミレナ
ミレナ

タンカーキャラ一覧

回復ができるキャラを編成

回復ができるキャラを編成

敵は水シナジーでHPが上がっているため、長期戦になりやすい。そのため、回復できるキャラを編成して、耐久しながら各個撃破していこう。

回復ができるおすすめキャラ

回復ができるおすすめキャラ一覧
レオン
レオン
アクア
アクア
エロンド
エロンド
ロネ
ロネ

サポーターキャラ一覧

5-12の攻略

エリートステージ5-12の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
アサシンを編成して敵後方を倒す
タンカーと回復できるキャラで耐久をする

アサシンを編成して敵後方を倒す

アサシンを編成して敵後方を倒す

5-12は敵タンカーの後ろにスナイパーが配置されてるため、一方的に攻撃される。そのため、後方を優先的に攻撃できるアサシンで対策しよう。

おすすめアサシン一覧

おすすめアサシン
ラビア
ラビア
ウィンター
ウィンター

アサシンキャラ一覧

タンカーと回復できるキャラで耐久をする

タンカーと回復できるキャラで耐久をする

5-12はアサシンや範囲攻撃スキル持ちキャラを所持していないと、タンカー討伐するまで一方的に攻撃されてしまう。そのため、スナイパーの対策ができるキャラがいない場合は、タンカーと回復できるキャラで耐久しながら各個撃破するのがおすすめだ。

タンカーキャラ一覧

5-18の攻略

エリートステージ5-18の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
アサシンでユイスを優先的に攻撃する
アサシンがいない場合は前方に2人配置する

アサシンでユイスを優先的に攻撃する

アサシンでユイスを優先的に攻撃する

後方にいるユイスは回復ができるキャラなため、長期戦を避けるために優先して攻撃したい。そのため、アサシンや範囲攻撃ができるキャラでユイスを撃破しよう。

アサシンキャラ一覧

アサシンがいない場合は前方に2人配置する

アサシンがいない場合は前方に2人配置する

前方に耐久できるキャラを2体配置すれば、攻撃対象の分散が可能だ。攻撃対象を分散させれば、すぐに倒される心配はない。そのため、アサシンがいない場合は前方に耐久キャラ2人配置して、耐久しながら各個撃破しよう。

タンカーキャラ一覧

5-24の攻略

エリートステージ5-24の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
敵アサシンの攻撃対象に注意する
アサシンで後方を攻撃する

敵アサシンの攻撃対象に注意する

敵アサシンの攻撃対象に注意する

5-24には、アサシンが1体配置されている。サポーターや魔法使いが攻撃対象になってしまうと、攻撃に耐えきれず倒されてしまう。そのため、敵アサシンの攻撃に耐えられるキャラを攻撃対象になるよう配置するのがおすすめだ。

タンカーキャラ一覧

アサシンで後方を攻撃する

アサシンを編成して後方対策する

後方にスナイパーが3体配置されているため、後方攻撃できるアサシンがおすすめだ。育っているアサシンがいない場合は、バフやデバフを活用して耐久しながら各個撃破しよう。

アサシンキャラ一覧

5-28の攻略

エリートステージ5-28の敵編成
敵の編成
攻略のポイント
アサシンの攻撃対象をタンカーにする
アクアとユイスを優先して倒す

アクア(エリート5-28)の攻略方法

アサシンの攻撃対象をタンカーにする

アサシンの攻撃対象をタンカーにする

5-28では、アサシンが2体配置されている。アサシンの攻撃対象が魔法使いやサポーターになっていると倒されてしまうため、耐久できるキャラを攻撃対象にしよう。

後方にタンカーを配置するのがおすすめ

アサシン対策のタンカーは、後方真ん中に配置するのがおすすめだ。後方真ん中に配置すれば、攻撃対象がタンカーに向くので魔法使いやサポーターが編成できる。

タンカーキャラ一覧

アクアとユイスを優先して倒す

アクアとユイスを優先して倒す

長期戦を避けたい人は、アクアとユイス優先で倒そう。アクアとユイスは回復とバフができるキャラなため、放置しておくと長期戦になる。長期戦を避けたい人は、アサシンや範囲攻撃スキル持ちキャラで対処しよう。

アサシン以外で後方対策ができるキャラ一覧

主な後方対策ができるキャラ
アイブ
アイブ
トリスタン
トリスタン
アンバー
アンバー
アグネス
アグネス

アウレ・アイランドの主な報酬

チャプター
クリア報酬
騎士召喚トークン 騎士召喚トークン×5
ゴブリン退治の鍵 ゴブリン退治の鍵×1
光の試練の鍵 光の試練の鍵×1
星の累計
獲得報酬
【26個】 宝石 宝石×100
【59個】 宝石 宝石×300
【84個】 宝石 宝石×500

エリート5-6の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 240,828
パンの消費量 パン パン×30
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×11,200
騎士団EXP 騎士団EXP×780
EXPスクロール EXPスクロール×40

エリート5-12の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 243,324
パンの消費量 パン パン×30
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×11,600
騎士団EXP 騎士団EXP×790
EXPスクロール EXPスクロール×40

エリート5-18の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 256,871
パンの消費量 パン パン×30
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×12,000
騎士団EXP 騎士団EXP×800
EXPスクロール EXPスクロール×40

エリート5-24の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 324,370
パンの消費量 パン パン×30
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×12,400
騎士団EXP 騎士団EXP×810
EXPスクロール EXPスクロール×40

エリート5-28の報酬とステージ情報

敵の編成 敵の編成
敵の戦闘力 356,622
パンの消費量 パン パン×30
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×12,800
騎士団EXP 騎士団EXP×820
EXPスクロール EXPスクロール×40
掃討報酬 アクアの欠片 アクアの欠片×1(45%)

アウレ・アイランドの解放要素

アウレ・アイランドの解放要素まとめ
アーティファクト 属性タワー
チャプター6 -

チャプター6「捨てられた荒野」の攻略

関連記事

ストーリー関連の記事一覧
ストーリー攻略のやり方 掃討のやり方と解放条件
チャプター別の攻略記事一覧
ティエラ王国の攻略と報酬 ティエラ王国の攻略 秩序の森の攻略と報酬 秩序の森の攻略
凍り付いた大地の攻略と報酬 凍り付いた大地の攻略 赤い炎の山脈の攻略と報酬 赤い炎の山脈の攻略
アウレ・アイランドの攻略と報酬 アウレ・アイランドの攻略 捨てられた荒野の攻略と報酬 捨てられた荒野の攻略
メカニックシティの攻略と報酬 メカニックシティの攻略 深淵の悪夢の攻略と報酬 深淵の悪夢の攻略
色褪せた神殿の攻略と報酬 色褪せた神殿の攻略 光の教団本部の攻略と報酬 光の教団本部の攻略