最新情報まとめ

【ポケモン剣盾】最新情報まとめ

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ポケモンソード&シールド(ポケモン剣盾)の最新情報を掲載!新しく追加されたポケモンの情報やお得な情報まで記載しているので、ポケモンソード&シールドの最新情報を知りたい時の参考にどうぞ!

©2019 Pokémon. ©1995-2019 Nintendo/Creatures Inc.
GAME FREAK inc.

最新情報

シリーズ6(9月〜10月)における禁止ポケモン発表!

シリーズ6

9月から始まる新シリーズにおいて、使用禁止となるポケモンが発表された。夢特性解禁によって猛威をふるった「エースバーン」や環境初期からトップクラスの使用率を維持していた「ミミッキュ」、「ドラパルト」が使用禁止になる。
今までの環境で使用率の高かったポケモンが軒並み使用禁止にされているので、今までにはない波乱のシリーズとなりそうだ。

使用禁止ポケモン一覧

フシギバナ ポリゴン2
ギャラドス バンギラス
コータス カバルドン
ジバコイル トゲキッス
ドリュウズ エルフーン
ガオガエン ミミッキュ
ゴリランダー エースバーン
イエッサン ドラパルト

ヨロイビギニングが開催!

ヨロイビギニング

7/24(金)9:00=7/27(月)8:59の間、インターネット大会「ヨロイビギニング」が開催される。ルールが特殊で、「ヨロイ島図鑑」に登録されるポケモンのみが登録できる。ランキングが表示されたり、参加賞として50BPがもらえるので、興味がある人はぜひ参加してみよう!

エントリー期間 7/16(木)14:00-7/24(金)8:59
開催期間 7/24(金)9:00=7/27(月)8:59

更新データが配信

YY通信や、マックスレイドバトルで使用するパスワードについて、一致していなくてもマッチングしてしまう不具合が修正された。

キョダイマックスするピカチュウが登場!

キョダイマックスピカ

5月12日〜5月19日(火)8時59分までの期間限定で、「ワイルドエリア」に「キョダイマックス」する「ピカチュウ」が登場!「ピカブイ」のソフトを持ってない人は入手不可能だった「キョダイマックスピカチュウ」を入手するチャンスなので、この機会にゲットしておこう。

ポケモンHOMEがサービス開始!

ポケモンホーム

2020年2月12日(水)より、「ポケモンHOME」のサービスが開始した。「ポケモンHOME」では、剣盾やピカブイ、ポケGOで捕まえたポケモンを自由に交換、移動が行える。

また、「フリープラン」と「プレミアムプラン」の2つにプランが別れており、1ヶ月「360円」で「プレミアムプラン」に加入できる。

機能 フリー プレミアム
HOMEに預けられるポケモン数 30匹 6000匹
ポケモンバンクからHOMEへの引っ越し機能
一度にミラクルボックスに出せるポケモン数 3匹 10匹
一度にGTSに出せるポケモン数 1匹 3匹
グループ交換 参加のみ 開催・参加
ジャッジ機能

キョダイマックスするストリンダーが登場!

ストリンダー

2月7日(金)〜3月9日(月)8時59分までの間、期間限定で「キョダイマックス」する「ストリンダー」が登場する。相手を「どく」か「まひ」にする「キョダイカンデン」を使えるので、この機会に捕まえておこう。「ソード」では「ハイなすがた」、「シールド」では「ローなすがた」が登場するので、YY通信を利用してどちらの姿も手に入れよう!

新しい冒険の舞台が登場!

鎧の孤島 冠の雪原

ポケモン剣盾に新しい冒険の舞台が登場!新しい舞台でしか出現しないポケモンも数多く登場すると告知があった。1・2弾合わせて200匹の追加ポケモンが登場だ。第1弾の「鎧の孤島」は、2020年6月までに配信予定とのことなので、新しい大陸での冒険を楽しみに待とう!

ポケモンダイレクトまとめ

発売直前!ラストPVが公開

11月15日(金)に発売が迫った、ポケモンソードシールドの最新PVが公開された。ミニゲームやジムリーダーとの白熱したバトルシーン等も見ることができる。

ワイルドエリアを探索できるサービスが開始!

ワイルドエリア探索

ポケモンは、ゲーム内の新エリア「ワイルドエリア」を主人公の視点で探索できるWebコンテンツ「Pokémon Wild Area Search」の提供を開始した。ポケモン剣盾が発売される一足先に「ワイルドエリア」を探索しよう!

WILD AREA SEARCH

「ガラルビギニング」の開催が決定!

ガラルビギニング

「ポケットモンスター ソード・シールド」の初の公式大会として、インターネット大会「ガラルビギニング」が、2019年12月に開催決定した。また、「ガラルビギニング」では、ポケモンたちが巨大化する「ダイマックス」や、さらに姿も変わる「キョダイマックス」も使用可能だ。

大会名 ガラルビギニング
エントリー期間 2019年11月15日(金)~ 12月6日(金)8時59分
開催期間 2019年12月6日(金)9時 ~ 9日(月)8時59分
結果発表 2019年12月中旬予定
バトル形式 シングルバトル
使用可能ポケモン 「ポケモン ソード・シールド」で入手可能なポケモン
バトルチームに登録するポケモン レベル1~100までのポケモン3~6匹

特定のキョダイマックスポケモンの遭遇率UP!

2019年11月15日(金)〜2020年1月上旬の期間、「マックスレイドバトル」の中で、通常よりも「キョダイマックス」した「バタフリー」に出会いやすくなる。

また、同じ期間で「ソード版」では「キョダイマックス」した「カジリガメ」が、『シールド版』では「キョダイマックス」した「アーマーガア」が発見しやすくなっているぞ!

バタフリー(キョダイマックスのすがた)

バタフリー

カジリガメ(キョダイマックスのすがた)

カジリガメ

アーマーガア(キョダイマックスのすがた)

アーマーガア

キョダイマックスについて

育成に役立つ新しい道具やシステムが公開!

ミント

ミント

今作から新しく登場する「ミント」は、ポケモンの「性格補正」を変更できる道具だ。「性格」に対応したステータスを変更できるが、「性格」そのものは変わらない。

ミントについて

えいようドリンク

えいようドリンク

前作までは、タウリンなどの「えいようドリンク」で上昇させられた「きそポイント」の上限は「100」だった。しかし、今作から上限がなくなり、限界の「252」まで上げられるようになった。

けいけんアメ

けいけんアメ1

今作から新しく登場した「けいけんアメ」は、ポケモンに直接「経験値」を与えられる道具だ。マックスレイドバトルなどで入手できるので、たくさん集めてポケモンを育成しよう!

けいけんアメについて

タマゴわざ

タマゴわざ

前作まで、「タマゴわざ」はタマゴから生まれたポケモンしか習得できなかった。しかし、今作からは同じ種類のポケモン2匹を育て屋に預けると、片方のポケモンが覚えている「タマゴわざ」をもう片方が覚えられるようになった。

冒険に役立つ便利機能が公開!

ポケモンボックス

ポケモンボックス

前作までは、ポケモンを預けたりできる「ポケモンボックス」はポケモンセンターでしか操作できなかった。しかし、今作からはさまざまな街や施設、道路や草むらの中など、どこからでもアクセスできるようになる。

おまかせレポート

おまかせレポート

冒険を記録する「レポート」に、「おまかせレポート」という機能が追加された。「おまかせレポート」は、街から街へ移動する時や建物に入った時など、冒険の途中で自動的にレポートが書かれる機能だ。オン・オフも可能なので、自分の好みのレポート方法で冒険を楽しもう!

ニックネーム

ニックネーム

前作までは、人からもらったポケモンには「ニックネーム」が付けられなかった。しかし、今作からは人からもらったポケモンでも「ニックネーム」が付いてない場合、一度に限り自分で「ニックネーム」を付けられるようになった。

あらかじめダウンロードが開始!

あらかじめダウンロード

10月30日(水)10時~より、「ポケモンソード・シールド」の「あらかじめダウンロード」がスタートした。発売日当日に、いち早く冒険を始めるために、「あらかじめダウンロード」をして準備しておこう!

あらかじめダウンロード期間
10月30日(水)10時~11月14日(木)23時59分

ひみつクラブで限定着せ替えアイテムが貰える

限定きせかえ

「ポケモンひみつクラブ」の会員数「15万人突破」を記念して、会員全員に「Tシャツ カクコロ」を受け取れるシリアルコードが配布される。「Tシャツ カクコロ」は、通常のプレイでは手に入らないきせかえアイテムなので、ぜひゲットしておこう。

ポケモンひみつクラブの入会方法

テレビCMが公開

ポケモンソード・シールドのテレビCMが公開され、懐かしのゲームボーイやアドバンスなども登場している。今回のテレビCMに写っているポケモンは、今作にも登場するぞ。

最新映像が公開!

最新の映像では、新しくキョダイマックス化が可能になったポケモンが紹介されている。バトルの雰囲気も見る事ができるため、ぜひ1度は見ておこう。

バタフリーにキョダイマックスが実装

バタフリー

16日の最新情報公開で、バタフリーのキョダイマックス化が決定した。キョダイマックスする事で、攻撃によるダメージの他に、相手の行動を制限することのできる「鱗粉」を撒き散らすことも可能になる。

早期予約特典で特別なニャースが貰える

ニャース

ポケモンソード・シールドを早期予約で購入することで、キョダイマックスできる特別な「ニャース」を入手することができる。

受け取り方

2019年11月15日(金) 〜 2019年1月15日(水)の期間中に、ふしぎなおくりものの「インターネットで受け取る」を選択することで入手できる。ネット環境が必要になる。

特別なポケモンゲットの方法が公開!

ピカチュー イーブイ

キョダイマックスできる「ピカチュー」と「イーブイ」の入手方法が公開された。過去作の「ポケットモンスター Let’s Go!」を持っている状態で、ソード・シールドをプレイすることで、特別なポケモンを入手することができる。

タイトルによって入手できるポケモンが異なる

ポケットモンスター Let’s Go!では、ピカチュー版とイーブイ版で別れている。ピカチュウ版を持っているユーザーは、キョダイマックスできる「ピカチュウ」を入手でき、イーブイ版を持っている人は「イーブイ」を入手できる。