ティーダ

【FF10】ティーダの性能とスフィア盤強化手順

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

FF10(HDリマスター版)のティーダについて掲載。性能やオーバードライブの特徴、スフィア盤の強化手順、最強武器「アルテマウェポン」などをまとめているので、ファイナルファンタジー10でティーダを育成する際の参考にどうぞ。

ティーダの性能

ティーダ

ティーダの特徴
素早く行動して戦況を有利に動かせるすばやさのステータスが高いヘイストやスロウを序盤から習得
「とんずら」でバトルから必ず逃げられる
「クイックトリック」でずっと攻撃できる

素早さを活かした臨機応変さが強み

ティーダは高い素早さを活かして、戦況を有利に動かすのが得意なキャラクターだ。早い順番に行動が回ってくる他、味方の素早さを上げる「ヘイスト」や、敵の行動順を遅らせる「スロウ」を序盤から習得できるため、味方の手数を増やして戦える。

バトルから必ず逃げられる

スフィア盤のティーダエリアで習得できる「とんずら」は、バトルから必ず逃げられるアビリティだ。戦闘開始直後より行動しやすいティーダは、無駄な戦闘を避けるのも得意といえる。

クイックトリックでずっと攻撃できる

習得時期は遅いが、「クイックトリック」を覚えれば、ずっとティーダが行動できる。クイックトリックは敵単体を攻撃した後、すぐに順番が回ってくるアビリティであり、MPが続く限り永遠と行動死続けられる。

ティーダのオーバードライブ

ティーダ

剣技

ティーダのオーバードライブ「剣技」は、敵単体もしくは全体への物理攻撃技だ。左右に移動するカーソルを、規定時間以内に真ん中で止めると成功。成功すると技の威力が上がったり、攻撃回数が増えたりする。なお、失敗しても失敗時の効果で技が発動する。

剣技の技効果と習得方法

スパイラルカット

習得方法 初期から習得済み
対象 敵単体
威力 入力成功時:32
入力失敗時:24
タイプ 物理攻撃
クリティカル 発生
属性 -
特殊効果 -

チャージ&アサルト

習得方法 剣技を10回使用する
対象 敵単体
威力 入力成功時:6×6
入力失敗時:8×3
タイプ 物理攻撃
クリティカル 発生
属性 -
特殊効果 -

エナジーレイン

習得方法 剣技を30回使用する
対象 敵全体
威力 入力成功時:26
入力失敗時:20
タイプ 物理攻撃
クリティカル 発生
属性 -
特殊効果 -

エース・オブ・ザ・ブリッツ

習得方法 剣技を80回使用する
対象 敵単体
威力 入力成功時:4×8+24
入力失敗時:4×8
タイプ 物理攻撃
クリティカル 発生
属性 -
特殊効果 -

ティーダのスフィア盤育成手順

育成手順早見表

1 ティーダ ティーダエリア・「ヘイスガ」を習得する
・余裕があれば「クイックトリック」も
┗序盤習得が厳しいなら、後半の習得する
2 アーロン アーロンエリア・攻撃力を上げる
・「◯◯ブレイク」の習得もおすすめ
3 ワッカ ワッカエリア・最大HPを上げる
4① ユウナ ユウナエリア・回復役も担わせる場合
4② リュック リュックエリア・「盗む」習得などの汎用性を高める場合
5 ルールー ルールー キマリ キマリは任意

ヘイスガを最優先で習得

ティーダのスフィアエリアでは、味方全体のすばやさを上昇させる「ヘイスガ」の取得を最優先で目指そう。ティーダ自身のすばやさの高さを活かしつつ、味方全体のすばやさを速くできるため、ボス戦で有利になる。

クイックトリックまで進めても良い

ヘイスガから更に進めると、「クイックトリック」を習得できる。攻撃と同時に行動ターンを早められる便利なアビリティだが、消費MP36と多いため、序盤では多様できないので後回しでも良い。

ヘイスガ習得後はアーロンルート

アーロンルートには攻撃力アップのエリアが多く配置されているため、ティーダの攻撃力を大幅に上昇させられる。敵への与ダメ向上に繋がるため、優先するのがおすすめ。

弱体技の習得も可能

攻撃力アップ以外にも、○○ブレイクのアビリティ技も習得できる。ヘイスガで素早さを上昇させつつ、攻撃面・弱体面で活躍できるようになる。

ワッカルートに進む

アーロンのエリアが終わったら、ワッカルートへ進もう。ワッカエリアでは、HPを大幅に上昇させられるため、強敵とのバトルで安定性が増す。

ユウナorリュックは好みで進もう

ワッカルートが終わる頃には、攻撃役としての性能は申し分なくなる。したがって、以降のルートは好きなエリアへ進むのが良い。回復役も担うならユウナエリア、汎用性を考えて「盗む」のアビリティを習得したいならリュックエリアへ進もう。

ティーダの最強武器

アルテマウェポン

三段階目の性能
ダメージ限界突破 トリプルドライブ
回避カウンター 魔法カウンター
ダメージパターン
HP比例パターン
ダメージ限界突破召喚獣
無し

ティーダの七曜武器「アルテマウェポン」は、回避と魔法被弾時のカウンターが魅力の武器だ。「とれとれチョコボ」で0:0:0を出す必要があると、最後まで強化するには道のりが長いが、見合った性能を有している。

入手条件と強化方法

入手場所 ナギ平原・北部
入手条件 チョコボ訓練の「とれとれチョコボ」で合格する
日輪の印 ザナルカンド遺跡(エボン=ドーム)にて、ユウナレスカとのバトル後、ユウナレスカがいた場所から奥にある宝箱
日輪の聖印 チョコボ訓練の「とれとれチョコボ」で0:0:0のタイムを出す
▶とれとれチョコボで0秒を出すコツ

アルテマウェポンの性能

ティーダの基本情報

声優(CV) 森田成一
年齢 17歳
身長 175cm

初期ステータス

HP 520 MP 12
攻撃 15 物理防御 10
魔力 5 魔法防御 5
すばやさ 10 18
回避 10 命中 10

初期装備

武器 ロングソード
防具 バックラー

登場キャラクター
ティーダ
ティーダ
ユウナ
ユウナ
ワッカ
ワッカ
ルールー
ルールー
アーロン
アーロン
リュック
リュック
キマリ
キマリ

最強キャラの育成チャート