赤装備の作り方と素材必要数

【ダダサバイバー】赤装備(レジェンド)の作り方と素材必要数

編集者
ダダサバイバー攻略班
最終更新日

ダダサバイバーにおける、赤装備(レジェンド)の作り方について解説。赤装備の作り方や必要な素材の数、優先して作るべきおすすめの赤装備についても紹介しているので、ダダサバを進める際の参考にどうぞ!

赤装備の作り方と素材必要数

装備を合成してグレードを上げる

装備を合成してグレードを上げる

赤装備は、装備の合成によってグレードを上げて作成する。どの装備も合成を繰り返せば赤装備まで上げられるので、装備が集まったらグレードを上げていこう。

合成に必要な素材とグレードの上げ方

グレード 必要な素材と合成結果
白→緑 ++(同じ名前の装備を合成)
緑→青 ++(同じ名前の装備を合成)
青→紫 ++(同じ名前の装備を合成)
紫→紫+1 +紫+1(グレードが同じ装備を合成)
紫+1→紫+2 紫+1++紫+2(グレードが同じ装備を合成)
紫+2→金 紫+2+紫+2(同じ名前の装備を合成)
金→金+1 +=金+1(グレードが同じ装備を合成)
金+1→金+2 金+1+=金+2(グレードが同じ装備を合成)
金+2→金+3 金+2+=金+3(グレードが同じ装備を合成)
金+3→赤 金+3++=(同じ名前の装備を合成)

赤装備作成には同名の紫装備が6つ必要

赤装備を作成するには同名の紫装備が6つと、+の数字を増やすための素材として使う紫装備が42個必要になる。+の数字を増やす合成は、同じ色なら同種の別の装備でも使えるので、間違えて同名の装備を合成しないように注意しよう。

合成(グレード上げ)のやり方

赤装備のおすすめ

最初はクナイがおすすめ

おすすめ武器 グレードスキル
クナイ
クナイ
攻撃+10%
クナイダメージ+30%
最初からレベル2のクナイを獲得
攻撃+15%
クナイが敵に当たると分裂する

最初に作るべきおすすめの赤装備はクナイだ。クナイは、赤にすると「敵に当たると分裂する」効果を獲得し、ボスに対して多段ヒットするようになる。自動で敵に向かっていくため使い勝手も良く、使える場面が多い優秀な武器だ。

集まり方次第ではバットもおすすめ

おすすめ武器 グレードスキル
野球バット
野球バット
攻撃+10%
攻撃で流血状態を付帯する
撃退距離が2倍になる
攻撃+15%
振るう範囲が円形になる

クナイがなかなか集まらなかったり、バットが多めに集まったりした場合にはバットもおすすめ。赤まで上げると振るう範囲が円形になり、使い勝手が非常に良くなる。

難易度は高いがS級軍備もあり

おすすめ武器 グレードスキル
破壊の力
破壊の力
攻撃+15%
全ての弾丸の範囲+15%
零に戻る:ブラックホール消滅後に爆発を引き起こす
攻撃+25%
新生:エネルギーシールド破裂後に強力な爆発を引き起こす
ライトチェイサー
ライトチェイサー
攻撃+15%
すべての攻撃間隔が-15%
5回攻撃するごとに回転斬りが1回発動
攻撃+25%
10回攻撃するごとに剣の陣を1つ発生させる

集める難易度は高いが、S級軍備も非常に強力なのでおすすめだ。よくガチャを回す人や、運良く同じS級軍備が6つ揃った場合には、赤装備へのグレードアップを目指そう。

防具のグレード上げは後回しでOK

防具のグレードに関しては、後回しでも問題ない。防具は赤装備にしても基礎ステータスが上昇するだけなのに対し、武器は赤装備にすると強力なスキルを獲得できるので、まずは先に武器を優先してグレードアップしていこう。

関連記事

武器関連ガイド
最強武器ランキング 武器進化の組み合わせ
武器一覧
クナイ
クナイ
ライトチェイサー
ライトチェイサー
破壊の力
破壊の力
野球バット
野球バット
かたな
かたな
ショットガン
ショットガン
リボルバー
リボルバー
混沌の剣
混沌の剣
ハイブリッドランス
ハイブリッドランス
専用武器一覧
ヘラ
ヘラ
クラリネット
クラリネット

武器一覧