マドハンド

【ドラクエトレジャーズ】マドハンドの出現場所と特技

編集者
ドラクエトレジャーズ攻略班
最終更新日

ドラクエトレジャーズのマドハンドについて紹介。落とすアイテムや生息地はもちろん、特技や特性、耐性の一覧などもまとめているので、DQトレジャーズ(ドラゴンクエストトレジャーズ)のマドハンドを知りたい時の参考にどうぞ。

マドハンドの出現場所

出現場所

出現する島 出現するエリア
ファスカル島
ファスカル島
ワーゴ遺跡
ノズ山
ベルロの森
ツバイザ草原島
ツバイザ草原島
ルメーズ沼
ビーナリア段丘
風切りの草原

ドロップ

アイテム 使い道
ヘビーメタル
ヘビーメタル
【使用する弾丸】
ラリホー弾 ラリホー弾
スタン弾 スタン弾
ヴェレ弾 ヴェレ弾
マヌーサ弾 マヌーサ弾
マホトーン弾 マホトーン弾

マップ一覧

マドハンドの性能

マドハンド

種族 マドハンド族 マドハンド族
お宝運搬性能 お宝所持数:2
お宝ガード率:100%
探索れんけい 地面にもぐる 地面にもぐる
好物 まよけゼリー まよけゼリー
ドロドロまよけゼリー ドロドロまよけゼリー
匠のゲルサラダ 匠のゲルサラダ
匠のドロドロゲルサラダ 匠のドロドロゲルサラダ

耐性

火 普通 斬 弱い
水 やや強い 打 普通
風 弱い 突 普通
地 とても強い ねむり ねむり 普通
爆発 爆発 弱い スタン スタン やや強い
氷結 氷結 普通 どく どく やや強い
電撃 電撃 普通 弱体 弱体 普通
重力 重力 強い
光 普通
闇 普通

属性一覧と耐性

マドハンドのとくぎと特性

とくぎ

とくぎ 効果範囲 消費MP
まもりのかまえ まもりのかまえ 単体 2
おうふくビンタ おうふくビンタ 範囲 3
ドロじごく ドロじごく 範囲 4
どろでっぽう どろでっぽう 単体 3
はじけとぶ はじけとぶ 範囲 12
マッドドリル マッドドリル 範囲 2

特性

特性 詳細
まどろみの反撃 まどろみの反撃 物理攻撃を受けたとき敵をねむり状態にすることがある。
まどろみの使い手 まどろみの使い手 物理こうげきをあたえるとねむり状態にすることがある。
ごうけつ ごうけつ 自分の残りHPがかなり少ないとき、こうげき力・しゅび力・きようさ・まりょくがアップする。
ストイック ストイック 料理を食べられる枠が1枠へるが、おなかがすいているとHPとMP以外の能力がアップする。
くじけぬこころ くじけぬこころ HPが0になったとき、一度だけ耐えることができる。

ロマン技

ロマン技 効果
ゴールデンインパクト ゴールデンインパクト 巨大化とともにまばゆい金属に変化し、敵めがけてたおれこむ必殺技。敵全体に光属性の大きな体技ダメージ。

マドハンドのプロフィール

マドハンドの担当声優(敬称略)
小倉唯、小野大輔、日笠陽子、安元洋貴、若本規夫
マドハンドの豆知識
調査中

モンスター関連記事

トップH2_モンスター

種族別モンスター一覧

ドラキー
ドラキー
スライム
スライム
キングスライム
キングスライム
キラーパンサー
キラーパンサー
ビッグハット
ビッグハット
オーク
オーク
さまようよろい
さまようよろい
ゴーレム
ゴーレム
ヘルコンドル
ヘルコンドル
ウィッシュドラゴ
ウィッシュドラゴ
サタンジェネラル
サタンジェネラル
マドハンド
マドハンド
どくろだいじん
どくろだいじん
エリミネーター
エリミネーター
シャドー
シャドー
ギガンテス
ギガンテス
キラーマシン
キラーマシン

探索れんけい別モンスター一覧

探索れんけい別モンスター一覧
ハイジャンプ
ハイジャンプ
かっくう
かっくう
ダッシュ
ダッシュ
地面にもぐる
地面にもぐる
サーチ
サーチ

モンスター一覧