ゴーストオブツシマ_冥土の暗具

【ゴーストオブツシマ】冥人の暗具一覧と兵術の効果

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

『ゴーストオブツシマ(Ghost of Tsushima)』における「冥人の暗具一覧と兵術の効果」について掲載。冥人の暗具と兵術の効果を一覧にして掲載しているため、ゴーストオブツシマを攻略するの際の参考にどうぞ!

©Sony Interactive Entertainment LLC.

冥人の暗具とスキル一覧

くない

ゴーストオブツシマ_くない

スキル名 効果コマンド
くない ・近くの敵に素早く投げてよろめき状態にさせる
隠刃 ・くないの投擲数が一つ増える
鋭刃 ・くないの威力が倍になる。

くないのおすすめの使い方と効果

てつはう

ゴーストオブツシマ_てつはう

スキル名 効果コマンド
てつはう ・火器を投げてダメージを与え、爆風に巻き込まれた敵をよろめき状態にさせる。
大爆風 ・爆風に巻き込まれた敵を転倒させる。
針地獄 ・てつはうに針を仕込み、ダメージと爆発範囲を増加させる。

てつはうのおすすめの使い方と効果

煙玉

ゴーストオブツシマ_煙玉

スキル名 効果コマンド
煙玉 ・足元に濃い煙を発生させ、敵の視界を遮る。
目潰しの塵 ・一定時間、煙を浴びせた敵を目くらまし状態にさせる。
・また煙が消えるまでの時間も長くなる。
癒やしの香 ・体力が回復する煙を出す。

煙玉のおすすめの使い方と効果

とりもち玉

ゴーストオブツシマ_とりもち玉

スキル名 効果コマンド
とりもち玉 ・粘着質のてつはうを投げつける。
守り投げ ・近くで爆発が起きてもダメージを受けない。
とりもち玉の達人 ・玉の当たった敵に致命傷を負わせる。広範囲の爆風に巻き込まれた敵は大ダメージを受ける。

とりもち玉のおすすめの使い方と効果

ゴーストオブツシマ_鈴

スキル名 効果コマンド
・小さな鈴を投げて敵を釣り出す。
爆竹 ・複数の敵を一所におびき寄せる。・L2+左で投げ物を選択
・L2+△で装備
・L2+R2で投げる

鈴のおすすめの使い方と効果

兵術の効果

回復

ゴーストオブツシマ_回復

兵術の「回復」は、方向キーの下ボタンで体力を回復できる効果がある。「回復」は、序盤から終盤まで必須になる基本的な兵術であるため、操作を覚え体力が減った時にすぐに発動できるようにしておこう。

また、「回復」の追加スキルである「鉄の意志」を開放すると、体力ゲージが無くなった場合に気力を1消費すると立ち上がれるようになる。回復が間に合わなかった時などに役立つスキルのため、優先的に「鉄の意志」を開放するのがおすすめだ。

一騎討ち

ゴーストオブツシマ_一騎討ち

兵術の「一騎討ち」は、敵に1体1を申し込み、成功すれば敵を1撃で倒せる。追加スキルである「一騎討ち弍連」「一騎討ち參連」を開放すれば、一騎討ちで倒せる敵の数が増えるため、戦闘時間を短縮できるうえに確実に敵を減らせるためおすすめだ。

しかし、「一騎討ち」の追加スキルを開放するには、技量が必要になる。技量は仁之道などのクエストをこなすことで上昇する冥人ゲージの報酬で獲得できるため、クエストを積極的にこなし技量を習得してスキルを開放しよう。

弓術

ゴーストオブツシマ_弓術

「弓術」は、遠距離武器である弓を使えるようになる兵術だ。クエストである石川之譚で弓を貰ったタイミングで開放されるため、仁之道のクエストである石川之譚が発生したら優先的にクリアしよう。

闇討

ゴーストオブツシマ_闇討

兵術の「闇討」は、警戒していない敵を□ボタンで一撃で倒せる効果がある。「闇討」は、ストーリーの序盤から終盤まで必須になるスキルのため、仁之道のクエストである武士の本懐を最優先でクリアし「闇討」を開放しよう。

耳澄まし

ゴーストオブツシマ_耳澄まし

兵術の「耳澄まし」は、コントローラーの中央にあるPADボタンで周囲の敵を探知できる効果がある。「闇討」と組み合わせると真っ向勝負せずに敵を全滅させられるため、積極的にPADボタンを押し、敵を探知して順番に闇討ちしよう。

障子越しの闇討ち

ゴーストオブツシマ_障子越しの闇討ち

兵術の「障子越しの闇討ち」は、障子の裏にいる敵を闇討ちできる効果がある。基本的には「闇討ち」と同じだが、敵の拠点で障子の扉がある時は「耳澄まし」を行って敵を探知してから進むのがおすすめだ。

攻略ガイド一覧


英語版記事はこちら(English version is here.)