クラフトのやり方

【アルセウス】クラフトのやり方とレシピ一覧

編集者
ポケモンアルセウス攻略班
最終更新日

ポケモンレジェンズ アルセウス(ポケモンLA)におけるクラフトの方法を掲載。使用する材料や作れるどうぐの基本情報だけでなく、レシピの一覧や入手方法なども記載しているので、ポケモンレジェンズ を攻略をする際の参考にどうぞ。

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

クラフトとは

材料を使ってどうぐを作れる

クラフトとは

本作では、冒険の途中で入手したさまざまな材料を組み合わせて新たな道具を作れる。大量に使うボール系アイテムも作成できるので、素材を集めてどうぐを作成し、効率的にゲームを進めよう。

レシピを持っていないと作れない

レシピが必要

クラフトを行うには、クラフトで作るどうぐのレシピが必要だ。必要な素材を知っていても、レシピを持っていなければクラフトの選択肢には現れず、作成もできない。作りたいどうぐがある場合は、団員ランクを上げたりクラフト屋で購入したりしてレシピを入手しよう。

クラフトのやり方

クラフト台で行う

クラフト台

クラフトは、ベースキャンプやクラフト屋にある「クラフト台」で行える。クラフト台でクラフトをする場合、道具箱の中にあるアイテムも使ってクラフトが出来るため、ボールや回復アイテムなどの大量に必要などうぐをまとめて作る場合は、クラフト台でクラフトしよう。

クラフト台がある場所

ベースキャンプ クラフト屋
ベースキャンプ クラフト屋

クラフトキットで行う

クラフトキット

ストーリーを少し進めると、どこでもクラフトができる「クラフトキット」というアイテムをもらえる。クラフトキットがあれば、クラフト台の無い場所でもクラフトでどうぐを作成できる。ただし、ポーチの中身しか素材として使用できないため、冒険の準備などはクラフト台で行おう。

ポーチを拡張する方法

クラフトレシピの入手方法

団員ランクを上げる

団員ランクアップ

クラフトのレシピは、団員ランクを上げると報酬として貰える。団員ランク報酬では、ボールのレシピと回復アイテムのレシピを貰えるので、捕獲や戦闘が楽になる。ストーリーを進める上でも団員ランクは必要なので、多くのポケモンを捕まえて団員ランクを上げておこう。

クラフト屋で購入する

クラフト屋で購入

クラフトのレシピは、クラフト屋でも購入できる。クラフト屋で購入できるレシピは、ストーリーの進行に合わせて増えていくので、欲しいレシピが見つからない場合はストーリーを進めよう。

クラフトのレシピ一覧

現在調査中です
ゲーム内で確認できたレシピを掲載しています。
新しいレシピが確認できましたら適宜追加します。
どうぐ名 材料 入手方法
カンポーやく
カンポーやく
ムシヨケソウ×2 クラフト屋で購入
1000円
いいカンポーやく
いいカンポーやく
カンポーやく×1
ピーピーグサ×1
クラフト屋で購入
3000円
すごいカンポーやく
すごいカンポーやく
いいカンポーやく×1
ゲンキノツボミ×1
クラフト屋で購入
6000円
なんでもなおし
なんでもなおし
クラボのみ×1
モモンのみ×1
チーゴのみ×1
ナナシのみ×1
クラフト屋で購入
5000円
ピーピーリカバー
ピーピーリカバー
ヒメリのみ×1
ピーピーグサ×2
クラフト屋で購入
5000円
ミツよせだま
ミツよせだま
きらきらミツ×1
よせだまのもと×1
クラフト屋で購入
1000円
イナホよせだま
イナホよせだま
いきいきイナホ×1
よせだまのもと×1
クラフト屋で購入
1000円
マメよせだま
マメよせだま
ころころマメ×1
よせだまのもと×1
クラフト屋で購入
1000円
せめのがんやく
せめのがんやく
ツルギマイタケ×2
ピーピーグサ×1
クラフト屋で購入
1500円
まもりのがんやく
まもりのがんやく
テッペキクラゲ×2
ピーピーグサ×1
クラフト屋で購入
1500円
クリティカッター
クリティカッター
キュウショウロ×2
スイートトリュフ×1
クラフト屋で購入
4000円
ほしのかけら
ほしのかけら
あかいかけら×3
あおいかけら×3
みどりのかけら×3
ほしのすな×1
クラフト屋で購入
10000円
モンスターボール
モンスターボール
ぼんぐりのみ×1
たまいし×1
入団試験クリア後シマボシから貰う
スーパーボール
スーパーボール
ぼんぐりのみ×1
たまいし×1
てつのかけら×1
団員ランク「ミツボシ」ランクアップ報酬
ヘビーボール
ヘビーボール
ぼんぐりのみ×1
くろいろたまいし×1
団員ランク「ヒトツボシ」ランクアップ報酬
フェザーボール
フェザーボール
ぼんぐりのみ×1
そらいろたまいし×1
団員ランク「フタツボシ」ランクアップ報酬
キズぐすり
キズぐすり
オレンのみ×1
クスリソウ×1
クラフトキットと一緒にテル/ショウから貰う
いいキズぐすり
いいキズぐすり
キズぐすり×1
ピーピーグサ×1
団員ランク「フタツボシ」ランクアップ報酬
げんきのかけら
げんきのかけら
ゲンキノツボミ×1
クスリソウ×2
団員ランク「ヒトツボシ」ランクアップ報酬
ひそやかスプレー
ひそやかスプレー
ポフのみ×1
ムシヨケソウ×3
紅蓮の湿地に向かう前のテル/ショウとの勝負に勝つと貰える
キノコよせだま
キノコよせだま
もちもちキノコ×1
よせだまのもと×1
サブ任務6「キノコよせだまの広告塔」クリア報酬
めかくしだま
めかくしだま
ケムリイモ×1
タマゼンマイ×1
メイン任務7「荒ぶりはじめた森キング」クリア後にテル/ショウから貰う
ばりばりだま
ばりばりだま
バリバリモ×1
タマゼンマイ×1
メイン任務8「ヒナツの悩み」クリア後にテル/ショウから貰う
ポケモンこけし
ポケモンこけし
もくざい×3 サブ任務18「こけしを作ってくださいな」受注時に貰う
げんきのかたまり
げんきのかたまり
げんきのかけら×1
キングリーフ×2
クラフト屋で購入
25000円
ピーピーマックス
ピーピーマックス
ピーピーリカバー×1
キングリーフ×2
クラフト屋で購入
25000円
ねばりだま
ねばりだま
むしくいぼんぐり×1
どろだんご×1
タマゼンマイ×1
クラフト屋で購入
20000円
ミネラルよせだま
ミネラルよせだま
ごりごりミネラル×1
よせだまのもと×1
クラフト屋で購入
1000円
マルチアップ
マルチアップ
せめのがんやく×1
まもりのがんやく×1
キングリーフ×1
クラフト屋で購入
16000円
ヨクアタラーヌ
ヨクアタラーヌ
カゲブンシメジ×2
スイートトリュフ×1
クラフト屋で購入
8000円
メガトンボール
メガトンボール
ぼんぐりのみ×1
くろいろたまいし×1
てつのかけら×1
団員ランク「ヨツボシ」ランクアップ報酬
すごいキズぐすり
すごいキズぐすり
いいキズぐすり×1
ゲンキノツボミ×1
団員ランク「ヨツボシ」ランクアップ報酬
ウイングボール
ウイングボール
ぼんぐりのみ×1
そらいろたまいし×1
てつのかけら×1
団員ランク「イツツボシ」ランクアップ報酬
ハイパーボール
ハイパーボール
ぼんぐりのみ×1
たまいし×2
てつのかけら×2
団員ランク「ムツボシ」ランクアップ報酬
まんたんのくすり
まんたんのくすり
オボンのみ×1
キングリーフ×1
団員ランク「ムツボシ」ランクアップ報酬
ギガトンボール
ギガトンボール
ぼんぐりのみ×1
くろいろたまいし×2
てつのかけら×2
団員ランク「ナナツボシ」ランクアップ報酬
ジェットボール
ジェットボール
ぼんぐり×1
そらいろたまいし×2
てつのかけら×2
団員ランク「ヤツボシ」ランクアップ報酬
かいふくのくすり
かいふくのくすり
まんたんのくすり×1
なんでもなおし×1
団員ランク「ヤツボシ」ランクアップ報酬
にばいづけ
にばいづけ
スナハマダイコン×2
ごりごりミネラル×2
ころころマメ×2
キングリーフ×2
サブ任務80「究極のつけものレシピ」クリア報酬
あべこべやき
あべこべやき
スイートトリュフ×1
ケムリイモ×1
もちもちキノコ×1
ポフのみ×1
サブ任務54「食べてあべこべ」クリア報酬
こだわりチマキ
こだわりチマキ
タマゼンマイ×3
ツルギマイタケ×1
キュウショウロ×1
いきいきイナホ×2
調査中

クラフト素材の入手方法

フィールドで集める

素材採取

クラフトに使う素材は、フィールド上で入手できる。植物やキノコなどの自生しているものや、木材や鉄のかけらなどの地面に落ちているものなど、フィールド上には多くの素材があるので探索しながら集めよう。

木を揺らして拾う

木を揺らす

きのみが実っている木に自分のポケモンボールを投げると、ポケモンが木を揺らしてきのみを落としてくれる。ボールのクラフトに使うぼんぐりのみや、回復に使えるきのみなどを入手できるので、きのみが実っている木を見つけたらポケモンを投げて収集しておこう。

オブジェクトを壊して拾う

鉱石

鉱石や落ち葉など、フィールド上にあるオブジェクトにも、ポケモンボールを投げると素材を収集できる。中にはキラキラ輝いているエフェクトがついたものもあるので、木と同じように見つけたらポケモンを投げて収集しておこう。

野生のポケモンから入手

野生のポケモン

野生のポケモンを倒したり捕まえたりした時に、素材を入手できる場合がある。研究レベルを上げていれば、ポケモンが持っているどうぐを図鑑で確認可能だ。

農場の畑で栽培する

畑

コトブキムラの西側にある畑で、素材などのどうぐを栽培できる。ボールのクラフトに使うぼんぐりや、回復アイテムのクラフトに使うやくそうなども栽培できるため、足りなくなりがちな素材は畑で栽培しておこう。

農場の使い方とおすすめのコース

クラフト屋で購入する

購入

クラフトに使用する素材は、クラフト屋で購入も可能だ。購入できる商品は、ストーリー進行に応じて増えていくので、欲しい商品が見つからない場合はストーリーを進めてみよう。

クラフト屋で購入できる素材アイテム

購入できる素材と価格一覧
ぼんぐりのみ_アイコン
ぼんぐりのみ
40円
たまいし_アイコン
たまいし
60円
くろいろたまいし_アイコン
くろいろたまいし
80円
そらいろたまいし_アイコン
そらいろたまいし
100円
てつのかけら_アイコン
てつのかけら
200円
よせだまのもと_アイコン
よせだまのもと
100円
もちもちキノコ_アイコン
もちもちキノコ
200円
きらきらミツ_アイコン
きらきらミツ
200円
いきいきイナホ_アイコン
いきいきイナホ
200円
ころころマメ_アイコン
ころころマメ
200円
ごりごりミネラル_アイコン
ごりごりミネラル
200円
タマゼンマイ_アイコン
タマゼンマイ
140円
ケムリイモ_アイコン
ケムリイモ
300円
バリバリモ_アイコン
バリバリモ
400円
-

攻略ガイド関連リンク

攻略ガイドおすすめ記事

レベル上げ
効率的なレベルげ
お金稼ぎ(金策)
効率的な金策
色違い厳選と確率
色違いの厳選方法
旅パにおすすめのポケモン
旅パおすすめポケモン
オヤブンの出現場所
オヤブンの場所
性格と性格補正
性格と補正値一覧
時空の歪み
時空の歪み
登場人物一覧
登場人物一覧
衣装一覧
衣装一覧
ふるいポエムアイキャッチ
ふるいポエム
ともしびの場所一覧
ともしびの場所一覧
ベースキャンプの場所と解放条件一覧
ベースキャンプの場所

攻略ガイド一覧