メダルポイント交換所

【バウンティラッシュ】メダルポイント交換所のおすすめイベントメダル

編集者
バウンティラッシュ攻略班
最終更新日

ワンピースバウンティラッシュのメダルポイント交換所とは何かについて解説。メダルポイント交換所の実装日や利用条件、交換できるメダルを一覧で掲載しているので、ONEPIECEバウンティラッシュの過去メダルを調べる際の参考にどうぞ。

交換おすすめイベントメダル

今週の課金おすすめ度 ★★☆☆☆

1位は赤髪メダル

赤髪メダル

固有特性
ジャスト回避時に、スキル1のクールタイムを6%短縮する

今週のポイント交換所のおすすめメダルは「赤髪メダル」。ジャスト回避時にスキル1のクールタイムを6%短縮する固有特性を持つため、回避が得意なプレイヤーには特にあっている。加えて、他のシャンクス系メダルと相性が良いため、タグの3セット効果を発動させやすい点も評価ポイントだ。

赤髪メダルのおすすめセット

2位はワラワラメダル

ワラワラメダル

固有特性
自チームのお宝エリアにいるとき、与えるダメージが5%増加する

2番目におすすめなのは「ワラワラメダル」。自チームのお宝エリアにいるときだけで与えるダメージが5%増加する固有特性を持つ。自陣を守るディフェンダーやアタッカーに向いている固有特性。最悪の世代系キャラとタグを被せやすい点もおすすめポイントだ。

ワラワラメダルのおすすめセット

3位はガシャガシャメダル

ガシャガシャメダル

固有特性
自チームのお宝確保数が敵チームより多いとき、スキル1のクールタイム短縮速度が13%増加する

3番目におすすめなのは「ガシャガシャメダル」。自チームのお宝エリアが敵より多いときスキル1のクールタイム短縮速度を13%増加する固有特性を持つ。現環境では早期にお宝エリアを3箇所取って守り切る立ち回りが強いため、常時効果発動を期待できる。

ガシャガシャメダルのおすすめセット

攻略班 攻略班 5月27日にラインナップが更新!今週は使えるメダルは複数ラインナップされていますが、タグ合わせや代用で使うものが多いため、余裕があれば課金するくらいが良いです!

メダルポイント交換所のメダル一覧

5月27日~6月3日までのラインナップ
ワラワラメダルのアイコン
ワラワラメダル
おつるメダルのアイコン
おつるメダル
ミス・ダブルフィンガーメダルのアイコン
ミス・ダブルフィンガーメダル
夕立ちメダルのアイコン
夕立ちメダル
赤髪メダルのアイコン
赤髪メダル
ガシャガシャメダルのアイコン
ガシャガシャメダル
ホビホビメダルのアイコン
ホビホビメダル
怪僧メダルのアイコン
怪僧メダル
ミス・バレンタインメダルのアイコン
ミス・バレンタインメダル
元CP9長官メダルのアイコン
元CP9長官メダル
サボ(幼少期)メダルのアイコン
サボ(幼少期)メダル
ロビランドメダルのアイコン
ロビランドメダル
攻略班 攻略班 ラインナップ更新は1週間おきにあります!過去に実装されたイベントメダルを見逃さないように毎日監視しましょう。また、配布期間外だと強化ができなくなるので、交換したらハンマーを使って早めに最大まで強化するのがおすすめです!

復刻されたメダル一覧

ルーシー(ルフィ)メダルのアイコン
ルーシー(ルフィ)メダル
最強の生物メダルのアイコン
最強の生物メダル
サボ(幼少期)メダルのアイコン
サボ(幼少期)メダル
ロビランドメダルのアイコン
ロビランドメダル
ベテランくの一メダルのアイコン
ベテランくの一メダル
シシリアンメダルのアイコン
シシリアンメダル
ワンダメダルのアイコン
ワンダメダル
追撃者メダルのアイコン
追撃者メダル
バッファローメダルのアイコン
バッファローメダル
ドレスローザ侍女メダルのアイコン
ドレスローザ侍女メダル
ビスビスメダルのアイコン
ビスビスメダル
ヘルメッポ軍曹メダルのアイコン
ヘルメッポ軍曹メダル
疫災メダルのアイコン
疫災メダル
ピーカメダルのアイコン
ピーカメダル
ペドロメダルのアイコン
ペドロメダル
サンダーソニアメダルのアイコン
サンダーソニアメダル
魔術師メダルのアイコン
魔術師メダル
フェスタメダルのアイコン
フェスタメダル
ジャッカルメダルのアイコン
ジャッカルメダル
たしぎ(STAMPEDE)メダルのアイコン
たしぎ(STAMPEDE)メダル
マトマトメダルのアイコン
マトマトメダル
ベポメダルのアイコン
ベポメダル
最愛の妹メダルのアイコン
最愛の妹メダル
プラリネメダルのアイコン
プラリネメダル
アラディンメダルのアイコン
アラディンメダル
アーロン(タイヨウの海賊団)メダルのアイコン
アーロン(タイヨウの海賊団)メダル
発明家メダルのアイコン
発明家メダル
ホルホルメダルのアイコン
ホルホルメダル
狼メダルのアイコン
狼メダル
ウソップ(STAMPED)メダルのアイコン
ウソップ(STAMPED)メダル
戦士メダルのアイコン
戦士メダル
ピカピカメダルのアイコン
ピカピカメダル
シフォンメダルのアイコン
シフォンメダル
ガマの油売りメダルのアイコン
ガマの油売りメダル
ゼウスメダルのアイコン
ゼウスメダル
ベックマンメダルのアイコン
ベックマンメダル
狐火メダルのアイコン
狐火メダル
シノクニメダルのアイコン
シノクニメダル
魔人メダルのアイコン
魔人メダル
天夜叉メダルのアイコン
天夜叉メダル
バギー(幼少期)メダルのアイコン
バギー(幼少期)メダル
千両道化メダルのアイコン
千両道化メダル
お玉メダルのアイコン
お玉メダル
ロー(STAMPEDE)メダルのアイコン
ロー(STAMPEDE)メダル
コビー曹長メダルのアイコン
コビー曹長メダル
コニーメダルのアイコン
コニーメダル
コアラメダルのアイコン
コアラメダル
エース(ワノ国)メダルのアイコン
エース(ワノ国)メダル
ギャングメダルのアイコン
ギャングメダル
海侠メダルのアイコン
海侠メダル
奇跡の人メダルのアイコン
奇跡の人メダル
旱害メダルのアイコン
旱害メダル
イゾウ(頂上戦争)メダルのアイコン
イゾウ(頂上戦争)メダル
芸者メダルのアイコン
芸者メダル
大将センゴクメダルのアイコン
大将センゴクメダル
ネツネツメダルのアイコン
ネツネツメダル
エース(幼少期)メダルのアイコン
エース(幼少期)メダル
日和メダルのアイコン
日和メダル
シャンクス(幼少期)メダルのアイコン
シャンクス(幼少期)メダル
菊之丞(幼少期)メダルのアイコン
菊之丞(幼少期)メダル
ナポレオンメダルのアイコン
ナポレオンメダル
バレットメダルのアイコン
バレットメダル
メモメモメダルのアイコン
メモメモメダル
霧の雷ぞうメダルのアイコン
霧の雷ぞうメダル
コブラメダルのアイコン
コブラメダル
ディアマンテメダルのアイコン
ディアマンテメダル
鉄の試練メダルのアイコン
鉄の試練メダル
モモの助メダルのアイコン
モモの助メダル
プロメテウスメダルのアイコン
プロメテウスメダル
人魚姫メダルのアイコン
人魚姫メダル
金棒メダルのアイコン
金棒メダル
浪人メダルのアイコン
浪人メダル
ペドロ(ホールケーキアイランド)メダルのアイコン
ペドロ(ホールケーキアイランド)メダル
ルッチ(STAMPEDE)メダルのアイコン
ルッチ(STAMPEDE)メダル
動物ゾンビメダルのアイコン
動物ゾンビメダル
大工メダルのアイコン
大工メダル
闇金メダルのアイコン
闇金メダル
雨メダルのアイコン
雨メダル
キッドの相棒メダルのアイコン
キッドの相棒メダル
ガスガスメダルのアイコン
ガスガスメダル
八宝水軍メダルのアイコン
八宝水軍メダル
チョッパー(ホールケーキアイランド)メダルのアイコン
チョッパー(ホールケーキアイランド)メダル
ミラミラメダルのアイコン
ミラミラメダル
中将つるメダルのアイコン
中将つるメダル
ビスタ(頂上戦争)メダルのアイコン
ビスタ(頂上戦争)メダル
デリンジャーメダルのアイコン
デリンジャーメダル
イゾウ(幼少期)メダルのアイコン
イゾウ(幼少期)メダル
チャカメダルのアイコン
チャカメダル
ロビン(鬼ヶ島潜入)メダルのアイコン
ロビン(鬼ヶ島潜入)メダル
ジンベエ(鬼ヶ島潜入)メダルのアイコン
ジンベエ(鬼ヶ島潜入)メダル
屋台そば屋メダルのアイコン
屋台そば屋メダル
アンメダルのアイコン
アンメダル
サンジ(シャンブルズ)メダルのアイコン
サンジ(シャンブルズ)メダル
海鳴りメダルのアイコン
海鳴りメダル
ヴェルゴメダルのアイコン
ヴェルゴメダル
ミス・ダブルフィンガーメダルのアイコン
ミス・ダブルフィンガーメダル
夕立ちメダルのアイコン
夕立ちメダル
赤髪メダルのアイコン
赤髪メダル
ガシャガシャメダルのアイコン
ガシャガシャメダル
ホビホビメダルのアイコン
ホビホビメダル
怪僧メダルのアイコン
怪僧メダル
不死鳥メダルのアイコン
不死鳥メダル
ぺコムズメダルのアイコン
ぺコムズメダル
ミス・バレンタインメダルのアイコン
ミス・バレンタインメダル
元CP9長官メダルのアイコン
元CP9長官メダル
Mr.5メダルのアイコン
Mr.5メダル
カウンターショックメダルのアイコン
カウンターショックメダル
ダズ・ボーネスメダルのアイコン
ダズ・ボーネスメダル
歓楽街の女王メダルのアイコン
歓楽街の女王メダル
沼の試練メダルのアイコン
沼の試練メダル
チャンピオンメダルのアイコン
チャンピオンメダル
マリーゴールドメダルのアイコン
マリーゴールドメダル
赤旗メダルのアイコン
赤旗メダル
ワラワラメダルのアイコン
ワラワラメダル
おつるメダルのアイコン
おつるメダル
Mr.1メダルのアイコン
Mr.1メダル
ベタベタメダルのアイコン
ベタベタメダル
ホヤホヤメダルのアイコン
ホヤホヤメダル
ダイヤモンドメダルのアイコン
ダイヤモンドメダル
殺戮武人メダルのアイコン
殺戮武人メダル
アワアワメダルのアイコン
アワアワメダル
たしぎ(シャンブルズ)メダルのアイコン
たしぎ(シャンブルズ)メダル
シボシボメダルのアイコン
シボシボメダル
Mr.3メダルのアイコン
Mr.3メダル

メダルポイント交換所とは?

過去実装されたメダルが交換できる場所

メダルラッシュ7専用メダルポイント交換所

メダルポイント交換所とは、過去のイベントメダル素材が入手できる交換所のことだ。これまではキャラに過去イベントメダルを装備することは不可能であったが、交換所を利用すれば実現可能となる。

過去のイベントメダルを交換するためには、メダルポイントが必要だ。メダルポイントは、メダルを売却した際に入手できる。

メダルポイント交換所はいつ実装?

2023年10月19日に実装

公式アプデポスト

メダルポイント交換所は、2023年10月19日(木)に実装される。バウンティラッシュ公式Xが10月19日に「本日のアップデート内容」と明言しており、同日17時に終了するメンテナンス後より利用可能と考えられる。

【外部リンク】公式ポストを見る

メダルポイント交換所の利用条件

メダルラッシュ7に加入する

メダルラッシュ7

費用 320円(7日間)

メダルポイント交換所は、メダルラッシュ7に加入する必要がある。320円支払うと特典が7日間継続する。

もし1ヶ月加入した場合、最低1,280円必要となるので課金する方はリアルマネーと相談して慎重に決めよう。

メダルラッシュ7の特典内容

特典まとめ
①メダル生成及び強化に必要なコインが50%割引
②特性継承のやり直しに必要な虹のダイヤが割引
┣1回目:虹のダイヤ×1→無料
┣2回目:虹のダイヤ×2→×1
┣3回目:虹のダイヤ×3→×2
┣4回目:虹のダイヤ×4→×3
┗5回目:虹のダイヤ×5→×4③過去イベントメダルの生成及び強化が可能
┗メダルポイント交換所の利用ができる④ハンマー×1000とメダルポイント×250獲得

課金アイテムのおすすめと一覧

攻略班からのお知らせ

みんなの最強ランキングを導入

最強キャランキング

「最強キャラランキング」記事内に「みんなの最強ランキング」を導入。リストにあるキャラの評価点をユーザーが採点し、平均評価点に基づきランキングを作成する。毎日更新されるランキングなので、投票に参加してみよう。

みんなの最強ランキング

メダル検索機能をアップグレード

メダル一覧

メダル一覧記事の検索機能をアップグレード。固有特性や強化パラメータ、タグごとのフィルターを導入し、利便性を向上。キャラ生成メダルとイベントメダルの両方に対応しているので、メダルを探している時の参考にどうぞ。

メダル一覧検索ツール

ゲーム部員募集中

ゲーム部員

バウンティラッシュでは、ゲームの専門知識をご提供いただけるゲーム部員を募集中。ランキングを始めとしたキャラ評価やプレイ動画を提供可能な方は、応募条件を確認の上フォームから応募してみよう。

ゲーム部員募集要項

初心者に読んでほしい記事

環境把握

最強ランキングアイキャッチ
最強キャラランキング
最強パーティ編成
最強パーティ編成
バウンティラッシュ_リセマラ当たりランキング
リセマラランキング

序盤の進め方解説

序盤の進め方 リセマラのやり方
取り返しのつかない要素 ゲームの遊び方
ランクの上げ方 同盟の入り方・抜け方
課金要素一覧 アカウント連携方法

キャラ育成の基礎知識

サポート編成 最強メダル編成
レベル上げの方法 キャラLv.100にする方法
特性継承のやり方 特訓のおすすめキャラ

アイテムの集め方と使い方

虹のダイヤ キャラのかけら
クリスタルのかけら バウンティコイン
ハンマー ブースト玉
クリスタルオーブ コーラ
継承専用メダル

バトル関連のお役立ち情報

ジャスト回避のコツ ターゲットの合わせ方
SSリーグ最速到達方法 カメラ設定おすすめ
上級者の立ち回り

初心者向けガイド記事一覧