【パズドラ】ランク上げに効率的な方法とダンジョン
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
エリシュノーン降臨の攻略とパーティ |
MTGコロシアムの攻略と周回パーティ |
4月クエストの攻略と報酬 |
最強リーダーランキング【MTGコラボの評価】 |
パズドラのランク経験値を稼ぐのにおすすめのダンジョンをまとめて紹介。ランク経験値を効率的に上げる方法や、ランク上げをするメリットなども解説しているので、これからランクをあげたい人や経験値稼ぎをしたい人は参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
関連記事 |
---|
▶ 初心者におすすめなランク上げ方法 |
最新情報
ランク1100メモリアルガチャが登場決定
10大リセット | 2023年3月中旬予定 |
3月中旬に10大リセットの実施が発表。今回のリセットからランク1100ガチャが実装予定だ。ラインナップは未発表であるが、強力なモンスターのラインナップ実装が期待できるため、ランク1100目指してランク上げを頑張ろう。
公式生放送で最大ランク到達者が発表
2023年2月20日の公式生放送内で、最大ランク到達者のランクが発表。2月15日時点で1936ランクに到達しているとのこと。尋常ではない時間や労力をかけてランク上げを行っているパズドラーの鑑だ。
ランク上げにおすすめのダンジョン
おすすめのダンジョン早見表
※獲得経験値は倍増時/パズパス込の状態で記載。
ダンジョン | 取得経験値 |
---|---|
おすすめ 裏修羅の幻界 |
約4000万 |
おすすめ 獄練の闘技場 |
約600万 |
おすすめ 極練の闘技場 |
約600万 |
裏魔廊の支配者 |
約4500万 |
裏零次元 |
約8900万 |
裏機構城 |
約8900万 |
異形の存在 |
約360万 |
裏修羅の幻界
等倍 | 片サレ(1.8倍) | 両サレ(3.24倍) | |
---|---|---|---|
経験値 | 約4000万 | 約7200万 | 約1億3000万 |
関連記事 | |
---|---|
裏修羅 |
両サレ周回 |
獄練の闘技場
等倍 | 片サレ(1.8倍) | 両サレ(3.24倍) | |
---|---|---|---|
通常 | 約62万 | 約111万 | 約200万 |
11倍時 | 約620万 | 約1110万 | 約2000万 |
極練の闘技場
等倍 | 片サレ(1.8倍) | 両サレ(3.24倍) | |
---|---|---|---|
通常 | 約57万 | 約103万 | 約185万 |
11倍時 | 約627万 | 約1130万 | 約2000万 |
裏魔廊の支配者
等倍 | 片サレ(1.8倍) | 両サレ(3.24倍) | |
---|---|---|---|
通常 | 約4500万 | 約8100万 | 約1億4600万 |
裏機構城の絶対者
等倍 | 片サレ(1.8倍) | 両サレ(3.24倍) | |
---|---|---|---|
通常 | 約8900万 | 約1億6000万 | 約2億8800万 |
裏零次元の創造主
等倍 | 片サレ(1.8倍) | 両サレ(3.24倍) | |
---|---|---|---|
通常 | 約8900万 | 約1億6000万 | 約2億8800万 |
月曜ダンジョン(地獄級)
取得経験値 | 両ガネ(2.25倍) | 両サレ(3.24倍) |
---|---|---|
通常 | 約 140,000 | 約 202,700 |
ランク上げの効率的な方法
経験値効率の良いダンジョンを周回する
獲得経験値アップイベント時がおすすめ
ランク上げは、獲得経験値に倍率がかかるイベント時にダンジョンを周回するのがおすすめ。マヘラなどのテクダンや異形の存在などの闘技場はイベントが定期的に訪れるため、おすすめのダンジョン。
ランク経験値上昇リーダーを用いる
取得ランク経験値を大幅に増やせる
サレーネなどは取得経験値が増加する特殊なリーダースキルを持つ。ダンジョン潜入時にリーダーフレンドに設定すると、経験値を3.24倍に増やせる。
ランク上げの際は、リーダーに設定し取得経験値効率を上げよう。
獲得ランク経験値上昇リーダー | ||
---|---|---|
おすすめ! サレーネ▶ テンプレ |
おすすめ! ガネーシャ茂茂ー |
おすすめ! 光魔女キティー |
カーディナル |
ガネーシャ |
徳川家康 |
パズドラパスに加入する
取得ランク経験値が5%UPする
パズドラパスに加入すると、取得ランク経験値5%アップの特典を受け取れる。マルチプレイは対象外であるが、ソロ周回時の取得経験値を上げられるため、効率的なランク上げが可能だ。
マルチプレイでダンジョンを周回する
消費スタミナを半分に抑えられる
マルチプレイ時には、ダンジョン潜入時の消費スタミナを半分に抑えられる。周回相手を探す必要はあるが、スタミナ消費を抑えられる分、効率的にランク上げができる。
ランク上げをするメリット
ランク上げのメリット |
---|
スタミナの上限が上がり潜入回数が増える |
メモリアルガチャを引ける |
ランク達成報酬を受け取れる |
高ランカーのステータスを誇れる |
スタミナの上限を上げられる
パズドラのランクは、上げれば上げる程、スタミナの上限値が増える。ランク上げのメリットとして、スタミナの上限値が上がり、ダンジョンに潜入できる回数が増え魔法石の消費量も減るため、より多くダンジョンに挑める点が上げられる。
スタミナ上限とランク早見表
ランク | スタミナ上限値 |
---|---|
66 | 50 |
167 | 100 |
267 | 150 |
367 | 200 |
467 | 250 |
567 | 300 |
667 | 350 |
767 | 400 |
867 | 450 |
967 | 500 |
1067 | 550 |
メモリアルガチャを引ける
ランク150、250、500、700、800、900、1000、1100到達時の8回、レアガチャやフェス限定モンスターが出現するメモリアルガチャを引ける。周年記念イベントなどで定期的にリセットされるため、リセットまでに所定のランクに到達することで多くのレアガチャを引ける。
ランク達成報酬を受け取れる
1000以上で経験値10%バッジを受け取れる
ランク上げには、ランク達成報酬を受け取れるメリットもある。ランク600以上から報酬を受け取れ、ランク1000以上では「ランク経験値10%アップバッジ」を受け取れる。
ランク達成報酬早見表
ランク | 報酬 |
---|---|
600 | |
700 | |
800 | |
900 | |
1000 |
高ランカーとしてのステータスを誇れる
有名なパズドラユーザーなどはランク1000以上であり、1度のランク上げに億単位の経験値を時間と労力をかけて稼いでいる。そのため、いわゆる高ランカーのステータスとして楽しめる良さがある。らなる高みを目指したい人はより多くの経験値を稼ごう。