パズドラ

【パズドラ】ランク上げ(経験値稼ぎ)の効率的なやり方とメリット

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
新称号!新千手チャレンジの攻略とパーティ
引くべき?転スラコラボの当たりと評価
魔法石120個!6月クエストの攻略
最強リーダーランキング【転スラコラボ反映】

パズドラのランク上げ(経験値稼ぎ)の効率的なやり方とメリットを紹介。メモリアルガチャはいつ引けるのか、初心者におすすめのランク上げ場所、おすすめのリーダーについても掲載しているのでランク1100まで最速で到達したい方は参考にどうぞ。

ランク上げ

©GungHo Online Entertainment, Inc.

ランク上げの効率的なやり方

経験値効率の良いダンジョンを周回する
経験値アップリーダーを使う
ダンジョンボーナスキャラを編成する
パズパスに加入する
経験値アップバッジを利用する

経験値効率の良いダンジョンを周回する

ランク上げの効率的なやり方_経験値効率の良いダンジョンを周回する

ランクを最も効率よく上げる方法は、経験値効率の良いダンジョンを周回することだ。ひと昔前まではマシンヘラ降臨などをマルチプレイで周回する環境だったが、現環境ではソロでも効率よくランク上げが可能だ。

ランク上げにおすすめのダンジョン

経験値アップリーダーを使う

ランク上げの効率的なやり方_経験値アップリーダーを使う

ランク上げのためにダンジョンを周回する際は、獲得経験値が上昇するリーダースキルを持ったキャラをリーダーに設定しよう。

ダンジョン潜入時にリーダーが経験値アップ効果を持つキャラであれば恩恵を受けられるため、道中でリーダーチェンジを使用し、リーダー適性がより高いキャラに変更して周回する方法が主流だ。

おすすめリーダー

リーダー 理由 / 入手方法
シルヴィア
シルヴィア
・ランク経験値が1.8倍になる
・10コンボで火力発揮で扱いやすい
・ダメージ吸収/属性吸収対策にもなる
・主に裏修羅裏機構城で活躍▶︎スパイファミリーコラボ(期間限定)
上杉謙信
上杉謙信
・ランク経験値が1.7倍になる
・スキブ最大6個で編成自由度が高い
・スキルが軽くアシストベースにもなる▶︎スーパーゴッドフェス
サレーネ
サレーネ
・ランク経験値が1.8倍になる
・光/悪魔パならリダチェンなしでも活躍
┗主に裏修羅の周回で使われる▶︎スーパーゴッドフェス

ダンジョンボーナスキャラを編成する

ランク上げの効率的なやり方_ダンジョンボーナスキャラを編成する

覚醒スキルに「ダンジョンボーナス」を持つキャラをパーティに編成してダンジョンをクリアすると、獲得経験値が2%上昇する。

覚醒スキル1個だけでは上昇値は微々たるものだが、複数回ダンジョンを周回したり、ダンジョンボーナス持ちを複数パーティに編成したりするとランク上げに大きく貢献してくれる。

使用頻度の高いダンボ持ちキャラ

キャラ 特徴
学園カミラ
学園カミラ
ランク経験値が最大1.87倍
┗リーダースキル1.7倍×ダンボ1.1倍
・リーダー時はランク上げ最適キャラ
カラット装備
カラット装備
・ダンジョンボーナス1個をアシスト可能
┗ランク経験値が2%上昇
アシストするだけで簡単に効率UP
分岐サレーネ装備
分岐サレーネ装備
・カラット装備同様に経験値2%アップ
・光パのスキル溜め兼フロア突破枠
・アシストするだけで簡単に効率UP

パズパスに加入する

ランク上げの効率的なやり方_パズドラパスに加入する

金額 980円/1か月

月額有料サービス「パズドラパス」に加入すると、ダンジョンクリア後に得られるランク経験値が5%アップする特典がもらえる。ソロプレイ限定であるもののランク上げの効率を上げられる。

経験値アップバッジを利用する

ランク上げの効率的なやり方_経験値アップバッジを利用する

ランク1001以上のランクを目指したい方は、経験値アップバッジを利用しよう。各パーティに1個設定できるバッジを経験値アップバッジにすると、ダンジョンクリア後に獲得できる経験値が10%増加する。

経験値アップバッジは、ランク1000に到達しなければ入手できないので、上級者がより高いランクを目指す上で必要になるアイテムだ。

ランク上げにおすすめのダンジョン

ダンジョン 特徴
裏修羅
裏修羅
初心者/復帰時速13億〜14億の経験値効率
・ダンジョン自体の難度が低い
・ランク1000以下のユーザー向け
・ドロップ報酬は渋めでランク上げ専用
零次元
零次元
中級者以上時速12〜13億以上の経験値効率
・ダンジョン難度は裏機構城と同等
・ランク1000以下のユーザー向け
ニジピィ超ルビドラなどが入手可能
裏修羅と比較しドロップ報酬が良い
裏機構城
裏機構城
上級者向け時速15億以上の経験値効率
・裏修羅よりは周回難度が高い
・ランク1000以上のユーザー向け

裏機構城がおすすめ

裏機構城

ダンジョン解放方法 裏魔廊の支配者をクリア

ランク上げにおすすめのダンジョンは、裏機構城だ。編成によって前後するが、時速15億ほどの経験値効率を誇るためランク上げに最適。

ただし、周回パーティの編成難度が高いことが多いため、目安ランク1000以上の上級者向け周回方法と言える。

周回時に役立つキャラ
バレンタインノア
バレンタインノア
KAITO
KAITO

裏機構城の攻略とおすすめパーティ

初心者や復帰勢は裏修羅がおすすめ

裏修羅

ダンジョン解放方法 機構城の絶対者をクリア
(修羅の幻界を全クリア)

初心者/復帰勢の方は、裏修羅でのランク上げを目指そう。上記3つのダンジョンのうち最も周回パーティが組みやすいためだ。

しかし、裏零次元や裏機構城と比較するとドロップ報酬が渋かったり、ランク1000以降は時間効率が悪かったりとデメリットがある。よって、裏修羅を周回している間にガチャやキャラ育成でBOXを強化しつつ、ランク1000に到達したらその他のダンジョンに乗り換えるのがおすすめ。

周回時に役立つキャラ
超転生シヴァドラ
シヴァドラ
早川アキ
早川アキ
正月ノルディス
正月ノルディス

裏修羅の攻略とおすすめパーティ

ドロップ報酬目当てなら零次元

零次元

ダンジョン解放方法 多次元の越鳥をクリア

ドロップ報酬効率も考えながらランク上げしたい方には、零次元がおすすめだ。ニジピィや超ルビドラなどの育成素材がドロップし、裏修羅や裏機構城と比較するとランク経験値に加えた副産物が美味しい

周回時に役立つキャラ
バレンタインノア
バレンタインノア
マスターガンダム
マスターガンダム

零次元の攻略とパーティ

ランク上げのメリット

メモリアルガチャが回せる
スタミナの上限が増える
パーティー編成の幅が広がる
ランク達成報酬を受け取れる
様々な機能が解放される
やり込み度をアピールできる

メモリアルガチャが回せる

ランク上げのメリット_メモリアルガチャが回せる

ランクを上げる最大のメリットは、メモリアルガチャを引けることだ。ランク150以降、一定のランクに到達するとラインナップが絞られたガチャが回せる。

ランクが高くなるほどに豪華なラインナップになり、現在はランク1100までがメモリアルガチャ対象であるためランク1100を目指すのがおすすめ

ランク別メモリアルガチャ内容

150 ・和神/東洋神などが的中
250 ・新東洋神などが的中
500 ・宝石姫/カーニバル限定キャラなどが的中
700 ・★6フェス限/戦国神などが的中
800 ・★7フェス限(動くキャラ)が的中
900
1000 ・★7と★8フェス限が的中
1100 ・★7と★8フェス限/ガチャドラ系が的中

メモリアルガチャの当たりとラインナップ

スタミナの上限が増える

ランク上げのメリット_スタミナの上限が増える

ランクを上げるとスタミナの上限が増える。スタミナ上限が増えると挑戦できるダンジョンが増加したり、魔法石1個あたりのスタミナ回復効率が上昇したり等のメリットがある。

パーティ編成枠とコストが上昇

ランク上げのメリット_パーティ編成枠数の増加 ランク上げのメリット_コスト上限が上昇

ランクが上昇するたびにパーティの編成枠数が増えたり、コスト上限が上昇したりする。様々な種類のパーティを一度に保存でき、より強力なパーティが組めるようになる。

ランク達成報酬を受け取れる

ランク上げのメリット_ランク達成報酬を受け取れる

ランク600以上になると一定のランクに到達した時点で報酬が受け取れる。特にランク1000到達時にもらえる「ランク経験値10%アップバッジ」は、ランク1001以上を目指したい方にとって必須なアイテムだ。

ランク達成報酬は、該当ランクに到達後「ホーム画面>画面右上にある達成報酬>マニアクス>ランク」の順に進むと受け取れる。

報酬がもらえる目標ランクと内容

600 ニジピィニジピィ
700 スーパーノエルスーパーノエル
800 ダイヤドラゴンフルーツダイヤドラゴンフルーツ
900 古代の三神面古代の三神面
1000 ランク経験値10%アップランク経験値10%アップバッジ
枠解放たまドラ枠解放たまドラ

様々な機能が解放される

ランク上げのメリット_様々な機能が解放される

ランクを上げると様々な初期機能が解放される。とはいえ、現環境のパズドラではランク120は1日あれば容易に到達できるため機能解放のためにランクを上げる意識は持たなくて良い

ランク別解放機能

10 ・ テクニカルダンジョン
・協力マルチプレイ
20 ・フレンドへのプレゼント機能
40 ・フレンドのチーム1リーダーを助っ人に選択
50 ・フレンド親友選択
110 トレード機能
120 ランキングダンジョンへの挑戦権

やり込み度をアピールできる

ランク上げのメリット_やり込み度

パズドラのやり込み度をアピールできることもランク上げで得られるメリットだ。その人がどれだけパズドラに時間を注いでいるか、プレイしてきたかを測るための一つの指標であるため、自身のやり込み度を他のプレイヤーから注目されたい方はランク上げをしてみよう。

ランク別やり込み度の目安

〜500 初心者〜復帰勢
501〜1000 中級者
1001〜1300 上級者
1301〜 全ユーザー憧れの異次元パズドラー

※上記はあくまで目安であり、本指標一つだけでやり込み度が全てわかるわけではありません。

関連記事

ランク経験値計算ツール

ランク経験値計算ツール

経験値計算ツール

関連キャラ

人気経験値アップリーダー
シルヴィア
シルヴィア
学園カミラ
学園カミラ
上杉謙信
上杉謙信
ガネーシャ茂茂
ガネーシャ茂茂
秘境の大魔女・サレーネ
サレーネ
豊臣秀吉
豊臣秀吉
人気ダンジョンボーナス持ちモンスター
クリスマスサレーネ
クリサレ
木魔女キティ
木魔女キティ
ラマモア
ラマモア
ミミック
ミミック
カミラ
カミラ
人気ドロップ生成スキル持ちモンスター
超転生シヴァドラ
シヴァドラ
究極レグロス
究極レグロス
早川アキ
早川アキ
七草真由美
七草真由美
ゲルググ
ゲルググ
正月ノルディス
正月ノルディス
御坂美琴
御坂美琴
ブラックサン
ブラックサン
マスターガンダム
マスターG

各種一覧

リーダースキル
▶︎ランク経験値アップ ▶︎落ちコンなし
▶︎追い打ち(固定ダメージ) ▶︎コンボ加算
覚醒スキル
▶︎ダンジョンボーナス ▶︎コンボドロップ

オススメの記事