【パズドラ】覚醒バッジの入手方法と効果まとめ
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
エリシュノーン降臨の攻略とパーティ |
MTGコロシアムの攻略と周回パーティ |
4月クエストの攻略と報酬 |
最強リーダーランキング【MTGコラボの評価】 |
パズドラの「覚醒バッジ」を入手する方法と効果をまとめて紹介している。覚醒バッジのつけ方や外し方も掲載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
覚醒バッジの入手方法
達成報酬の条件を満たす!
覚醒バッジは、かつての「クエストシステム」である達成報酬から受け取れる。
それぞれの覚醒バッジに設けられた条件を満たすことで入手できるぞ!
達成報酬の確認手順
手順 | |
---|---|
1 | ①パズドラ画面の右上中央ボタンを選択 |
2 | ①「難度別」または「マニアクス」を選択 |
3 | ①それぞれの条件を確認 ②「受け取る」を選択 ③ゲーム内メールを確認 |
覚醒バッジの効果
効果と入手方法早見表
覚醒バッジ | 効果/入手方法 |
---|---|
コスト∞ |
チームのコスト上限が∞になる達成報酬「初級」をクリア |
操作1秒延長 |
ドロップ操作時間が1秒延びるランク15以上 |
全体攻撃 |
攻撃が全体攻撃になるランク25以上 |
リーダーバインド耐性100% |
チームリーダーへのバインド攻撃を100%無効化するランク35以上 |
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まるランク45以上 |
封印耐性50%UP |
スキル封印攻撃を50%無効化するランク55以上 |
回復力25%UP |
チームの回復力が25%アップするランク65以上 |
HP5%UP |
チームのHPが5%アップするランク75以上 |
攻撃力5%UP |
チームの攻撃力が5%アップするランク85以上 |
HP15%UP コスト-300 |
チームのHPが15%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンするスペシャルダンジョン200個踏破 |
操作2秒延長 コスト-400 |
ドロップ操作時間が2秒延びるが、チームのコスト上限が400ダウンする図鑑を1500体埋める |
回復力35%UP コスト-300 |
チームの回復力が35%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンするモンスターBOX内の+297が100体 |
攻撃力15%UP コスト-300 |
チームの攻撃力が15%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンするBOX内の覚醒数が2000個 |
落ちコンなし |
ドロップを消した後に、ドロップが落ちてこなくなる王冠所持数が30以上 |
ランク経験値アップ |
取得ランク経験値が10%アップするランク1000以上 |
暗闇耐性50%アップ |
チームの暗闇耐性が50%アップするBOX内の潜在覚醒数が300個 |
お邪魔耐性50%アップ |
チームのお邪魔耐性が50%アップするBOX内の転生進化モンスターが100体 |
毒耐性50%アップ |
チームの毒耐性が50%アップするBOX内の超転生進化モンスターが10体 |
パズパス専用バッジ |
チームのコスト上限が無限になる ドロップ操作時間が3秒伸びるパズドラパスに加入している |
覚醒バッジの付け方と外し方
チーム編成画面で付け替え可能!
覚醒バッジは、パーティを強化するバッジなのでチーム編成画面で付け替えが可能。
ダンジョン潜入時には付け替えができないので注意しよう!
「何も付けない」ができない
一度覚醒バッジを入手すると、何かを設定する必要がある。
覚醒バッジにどうしても頼りたくないので外したい!という方は、「コスト+100」や「リーダーバインド耐性100%」を選択しておこう!
覚醒バッジとは?
パーティをさらに強化できるバッジ
覚醒バッジとは、1つのパーティに1つ付けられるパーティ強化用のコンテンツ。
リーダーへのバインド攻撃を無効化したり、敵への攻撃が全体攻撃になったりする優れもの。
基本はマルチプレイ時には無効になる
「コスト+100」以外の覚醒バッジはマルチプレイ時には効果が無効になる。
ソロ攻略や周回で効果を発揮するものと捉えよう!
覚醒無効状態でも効果を発揮!
覚醒バッジは一見、覚醒スキルと同じ扱いをされると思いがちだが、パズドラ内では別扱い。
覚醒無効ダンジョンでも効果は発動されるので、操作時間を延ばしたり、リーダーへのバインドを避けたりとたくさんの運用方法がある。
関連記事
攻略ガイド
関連記事 |
---|
▶︎ 超覚醒のやり方を解説! |
▶︎ 精霊進化とは? |
▶︎ 潜在覚醒のおすすめの付け方! |
▶︎ アシストシステムの解説 |
▶︎ レベル限界突破とは? |