【パズドラ】多色パーティ最強ランキング【2/24更新】
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラで現在使われている最強の多色パリーダーをランキング形式で紹介。多色パの組み方やおすすめのサブも紹介しているので、多色パを運用する際の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
周回最強リーダー |
多色パ最強 |
最強無課金 |
リセマラランキング |
属性別の最強リーダー | ||||
---|---|---|---|---|
火パ |
水パ |
木パ |
光パ |
闇パ |
最新情報
バレンタインガチャが登場
開催期間 | 2/8(月)10:00〜2/22(月)9:59 |
消費魔法石数 |
2月8日から、毎年恒例のバレンタインガチャが登場。新キャラ「バレンタインアキネ」が、多色最強ランキングにランクインを果たしている。
富士見ファンタジアコラボが復刻
開催期間 | 2021/1/25(月)10:00~2/8(月)9:59 |
魔法石 |
富士見ファンタジアコラボが期間限定で復刻。新キャラや既存キャラの強化は加わったが、多色ランキングに変動はなかった。
対象キャラの簡易評価
キャラ | 簡易評価 |
---|---|
転生相良宗介 |
・HP1.5倍+半減の高耐久力を誇る ・マシンタイプ縛りで編成が限られる ・現状は使わない |
究極ガウリイ |
・HP2倍+軽減の攻撃縛り多色リーダー ・上方修正で攻撃22倍にパワーアップ ・無難に強い程度 |
分岐相良宗介 |
・HP2倍+十字消し多色リーダー ・倍率だけであれば上位クラス ・攻略リーダーとして優先して運用はしない |
ランキング更新情報
日付 | 内容 |
---|---|
1/6 | ・ランキングに「阿良々木暦」を追加 ・全体のランキングを調整 |
11/27 | ・ランキングに「ミカゲ」を追加・キャラ追加に伴い全体のランキングを調整 |
11/18 | ・全体のランキングを調整 |
多色パ最強ランキング
多色パ最強ランキング早見表
最強リーダーTOP10 | ||||
---|---|---|---|---|
ミカゲ |
究極暦 |
阿良々木暦 |
4 マイト |
5 バレアキネ |
6 ダークロキ |
7 猗窩座 |
8 極醒雷神 |
9 究極無惨 |
10 バレイデ |
最強リーダーTOP10の評価
順位 | リーダー/評点 | 性能の評価 |
---|---|---|
ミカゲテンプレ |
・攻撃20倍+93.75%減+2C加算+固定1ダメ ・リダフレのルーレットループが強力 ・操作5秒延長効果で激減発動が安定 ・闇1コンボのみでも最大倍率を発揮可【入手方法】 ▶ 式神使いと妖【関連記事】 ▶ ミカゲの魔廊の支配者攻略と立ち回り |
|
究極阿良々木▶ テンプレ |
・実質HP3倍分の攻撃を受け切れる ・闇コンボ強化で実質19.5倍の攻撃倍率 ・超覚醒次第でスキブ6個に ・ミカゲと組ませて強力な運用が可能 ・半減発動に闇6個以上必要なのはネック【入手方法】 ▶ 物語シリーズコラボ |
|
阿良々木暦▶ テンプレ |
・全パラ2倍+軽減の高耐久リーダー ・非変身で7×6リダチェン運用もしやすい ・自身が無効貫通要員になれる ・軽減条件が簡易で欠損の心配がほぼない ・単体でコンボ加算と固定追撃が可能【入手方法】 ▶ 物語シリーズコラボ |
|
4 | オールマイトテンプレ |
・HP1.5倍+半減の高耐久を誇る ・コンボ強化4個で自身が高火力を発揮 ・実質5ターンの防御0+エンハが強力 ・ ・裏修羅や魔廊適正が高い【入手方法】 ▶︎ ヒロアカコラボガチャ |
5 | バレアキネ▶ テンプレ |
【強い点】 ・実質HP3.2倍の高耐久リーダー ・非変身+スキチャで76リダチェンが現実的 ・操作時間減少を無効化できる ・無効貫通スキルを6ターン周期で発動可能 ・ドラゴン縛りが厳しい【入手方法】 ▶ バレンタインガチャ |
6 | ダークロキテンプレ |
・3色同時攻撃で半減を発動できる ・HP50%以下で自身が高火力を発揮可能 ・自身のスキルで高防御を対策できる ・ ▶ ガンホーコラボ |
7 | 猗窩座テンプレ |
・HP1.5倍+攻撃18倍+回復3倍+半減 ・究極無惨との組み合わせが超強力 ・2Tで使えるスキルで欠損を対策できる ・変身後はコンボ強化5個持ちアタッカー ・変身まで30ターンとスキブ0がネック【入手方法】 ▶ 鬼滅の刃コラボガチャ |
8 | 極醒雷神▶ テンプレ |
・光4個消しのみで根性対策が可能 ・ファスカとの相性が抜群に良い ・HP2倍+25%軽減で耐久力がある ・自身が高火力を発揮できる ・潜在次第で無効貫通要員になれる ・5ターンで攻撃力減少を上書き可能▶ ゴッドフェス |
9 | 究極無惨テンプレ |
・全パラ2倍+軽減の高耐久リーダー ・猗窩座との組み合わせで根性対策が容易 ・実質7ターンで使える3ターン持続エンハ ・自身が火力を発揮できる ・高難度ダンジョン適性も高い【入手方法】 ▶ 鬼滅の刃コラボガチャ |
10 | バレンタインイデアルテンプレ |
・全パラ2倍+軽減+最大18倍の攻撃倍率 ・2コンボ加算で火力とコンボ数を底上げ ・覚醒無効+回復減少に対応できるスキル ・落ちコンなしでドロップ管理しやすい【入手方法】 ▶ バレンタインガチャ |
みんなの最強多色パリーダーは?
多色パの組み方とおすすめのサブ
必要色を揃えておく
全属性を編成しておくのがおすすめ
多色パは、複数の属性で攻撃する際に火力を出せるため、パーティ内で倍率発動に必要な色を揃えておく必要がある。
リーダーによって必要色が異なるため、リーダースキルを確認しておこう。
5~6色陣スキル持ちを編成する
欠損の対策をしておく
多色パは、複数の属性のドロップを消すことで倍率が発動するパーティであり、倍率発動に必要なドロップが欠損してしまうと火力が出せなくなってしまう。
サブには、5~6色陣スキル持ちを多く編成することで欠損に対応できるようにしておこう。また、陣持ちを選ぶ際はHPを回復したい場合にも対応するために、6色陣スキル持ちがおすすめだ。
おすすめのサブ
6色陣スキル持ち | ||
---|---|---|
光イデアル |
九十九 |
水ウルカ |
アルフォンス |
水雷神 |
究極リーチェ |
極醒シェリアスルーツ |
ガイノウト |
リンシア |
操作延長持ちを多めに編成する
パズルを組みやすくしておく
多色パは、複数の色のドロップを消すため、盤面によって難しいパズルが要求されることもある。覚醒に操作延長を持つモンスターをサブへ多く編成し、パズルを組みやすくしておくと良い。
7×6盤面リーダーと組ませる
枯渇を防ぎつつ大量のコンボを組める
7×6盤面に変更可能なリーダーは、通常よりも盤面を広くできる。そのため、倍率発動に必要な色の欠損を防ぎやすくなる。
リーダースキルの相性が良い7×6盤面のリーダーがいる場合は、組ませて運用すると良い。
スキルチャージを活かせる
スキルチャージの発動条件と相性が良い
多色パにおいて活かせるのがスキルチャージだ。基本的には全属性を組むと1ターンのヘイスト効果を発動できる。
スキルチャージを持つモンスターは強力なモンスターが多く、使用する際は多色やコンボを重視した編成に入れよう。
一部のスキルチャージ持ち | ||
---|---|---|
光シェリング |
ハオ |
正月リーチェ |
固定追い打ちや無効貫通スキルを活用する
多色パの弱点を補える
多色パは属性を揃えて火力を出しにくい弱点の他に、無効貫通や根性対策をしにくい弱点がある。「色」などの固定追い打ち持ちとの組み合わせや「シェリング」などの無効貫通スキルを編成で弱点を補える。
固定追い打ち・無効貫通スキル持ち | ||
---|---|---|
究極色 |
光シェリング |
アキネ |
関連記事
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強モンポ |
多色パ最強 |
最強コンボパ |
列パ最強 |
指定色パ最強 |
十字消しパ最強 |
最強無課金 |
最強アシスト |
リセマラランキング |
周回最強リーダー |
▼ 属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
▼ 関連記事 |
---|
▶ モンポ購入モンスターランキング |
▶ さいかわモンスターランキング |