パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラで現在使われている最強の多色パ(全属性必須)リーダーをランキング形式で紹介。多色パの組み方やおすすめのサブも紹介しているので、多色パを運用する際の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
周回最強リーダー |
多色パ最強 |
最強無課金 |
リセマラ |
一覧記事 | |||
---|---|---|---|
5色以上一覧 |
4色以上一覧 |
3色以上一覧 |
2色以上一覧 |
最新情報
ガンホーコラボが復刻
開催期間 | 5月16日(月)10:00~5月30日(月)9:59 |
必要魔法石数 |
5月16日からガンホーコラボが復刻。新キャラの追加や上方修正が行われたが、ランキングの変動はなかった。
北斗の拳コラボが開催
開催期間 | 5月9日(月)10:00~5月23日(月)9:59 |
必要魔法石数 |
5月9日から、北斗の拳コラボが開催。既存キャラの上方修正が行われたが、多色最強ランキングの変動はなかった。
星を紡ぐ精霊が復刻開催
開催期間 | 5月6日(月)12:00〜5月27日(月)11:59 |
魔法石 |
5月6日12時から、星を紡ぐ精霊イベントが復刻開催。新キャラの追加や既存キャラの上方修正が行われたが、多色最強ランキングの変動はなかった。
多色パ最強ランキング
多色パ最強ランキング早見表
最強リーダーTOP10 | ||||
---|---|---|---|---|
アトリ |
ラフィーネ |
ラビリル |
4 転生ダイ |
5 新クラピカ |
6 バレイデ |
7 闇バレイデ |
8 リーチェ |
9 チィリン |
10 マイト |
多色最強リーダーTOP10の性能
モンスター | 性能 |
---|---|
アトリ▶ テンプレ |
【リーダースキル】 ドロップの4個消し1個につき攻撃力が1.6倍、固定80万ダメージ。5色+回復の同時攻撃でダメージを激減(75%)、2コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。ドロップのロックを解除し、5属性+回復を4個ずつ生成。【覚醒スキル】 |
ラフィーネ▶ テンプレ |
【リーダースキル】 5色+回復の同時攻撃でダメージを激減(75%)、3コンボ加算、固定1100万ダメージ。悪魔タイプの攻撃力26倍。【スキル】 4ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成、操作時間とサブの攻撃力が2倍。【覚醒スキル】 |
ラビリル▶ テンプレ |
【リーダースキル】 5色同時攻撃でダメージを軽減(35%)、攻撃力が8倍、3コンボ加算。10コンボ以上でダメージを60%軽減、攻撃力と回復力が3倍。【スキル】 4ターンの間、チーム内の5色攻撃強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1個につき15%)。【覚醒スキル】 |
転生ダイ▶ テンプレ |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを60%軽減、固定100万ダメージ。7コンボ以上でダメージを軽減(30%)、攻撃力が23倍。【スキル】 1ターンの間、ダメージを激減、回復力が1.5倍。HP50%以下の場合、1ターンの間、自分の攻撃力が3倍。【覚醒スキル】 |
新クラピカ▶ テンプレ |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを60%軽減、3コンボ加算。8コンボ以上でダメージを軽減(35%)、攻撃力が22倍、固定1ダメージ。【スキル】 1ターンの間、落ちコンなし、操作時間が2秒短縮。2ターンの間、敵の防御力を0にし、属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
バレンタインイデアル▶ テンプレ |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】ドラゴンとバランスタイプの全パラメータが2倍。4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が11倍、2コンボ加算。【スキル】 3ターンの間、回復力が3倍。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。【覚醒スキル】 |
闇バレンタインイデアル▶ テンプレ |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】ドラゴンとバランスタイプの全パラメータが2倍。4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が12倍、固定1ダメージ。【スキル】 3ターンの間、操作時間が3倍。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。【覚醒スキル】 |
正月リーチェ▶ テンプレ |
【リーダースキル】 悪魔とバランスタイプの全パラメータが2.5倍。操作時間が5秒延長。7コンボ以上でダメージを軽減(25%)。4色以上同時攻撃で攻撃力が9倍。【スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。7ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
学園チィリン▶ テンプレ |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを60%軽減、3コンボ加算。ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)、攻撃力が23倍。【スキル】 消せないドロップ状態を全回復。ドロップのロックを解除し、水、木、光を9個ずつ生成。【覚醒スキル】 |
オールマイト▶ テンプレ |
【リーダースキル】 攻撃タイプの全パラメータが2倍。7コンボ以上で攻撃力が上昇、最大12倍。4色以上同時攻撃でダメージを半減、2コンボ加算。【スキル】 4ターンの間、敵の防御力が0になる。4ターンの間、自分と攻撃タイプの攻撃力が2倍。【覚醒スキル】 |
みんなの最強多色リーダー
みんなの最強多色パリーダーは?
多色パの組み方とおすすめのサブ
必要色を揃えておく
全属性を編成しておくのがおすすめ
多色パは、複数の属性で攻撃する際に火力を出せるため、パーティ内で倍率発動に必要な色を揃えておく必要がある。リーダーによって必要色が異なるため、リーダースキルを確認しておこう。
欠損を引き起こさないようにする
多色パは、数種類の属性で同時攻撃すると効果を発動するパーティ。必要なドロップ数が多く単色パに比べて欠損が起こりやすいため、軽い陣スキルやルーレットループなどで欠損を起こさないようにしよう。
欠損対策におすすめのスキル | |
---|---|
陣スキル |
ルーレットスキル |
7×6盤面リーダーと組ませる
枯渇を防ぎつつ大量のコンボを組める
7×6盤面に変更可能なリーダーは、通常よりも盤面を広くできる。そのため、倍率発動に必要な色の欠損を防ぎやすくなる。リーダースキルの相性が良い7×6盤面のリーダーがいる場合は、組ませて運用すると良い。
スキルチャージを活かせる
スキルチャージの発動条件と相性が良い
多色パにおいて活かせるのがスキルチャージだ。全属性を組むと1ターンのヘイスト効果を発動できる。スキルチャージを持つモンスターは強力なモンスターが多く、使用する際は多色やコンボを重視した編成に入れよう。
一部のスキルチャージ持ち | ||
---|---|---|
光シェリング |
ハオ |
正月リーチェ |
固定追い打ちや無効貫通スキルを活用する
多色パの弱点を補える
多色パは属性を揃えて火力を出しにくい弱点の他に、無効貫通や根性対策をしにくい弱点がある。「色」などの固定追い打ち持ちとの組み合わせや「シェリング」などの無効貫通スキルを編成で弱点を補える。
おすすめな対策 | |
---|---|
追い打ちリーダー |
無効貫通スキル |
関連記事
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強モンポ |
多色パ最強 |
最強コンボパ |
列パ最強 |
指定色パ最強 |
十字消しパ最強 |
最強無課金 |
最強アシスト |
リセマラ |
周回最強リーダー |
▼ 属性別最強リーダーランキング | ||||
---|---|---|---|---|
火属性 |
水属性 |
木属性 |
光属性 |
闇属性 |
▼ 関連記事 |
---|
▶ モンポ購入モンスターランキング |
▶ さいかわモンスターランキング |