【パズドラ】2体攻撃持ちモンスターの一覧と計算方法
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「2体攻撃」を、覚醒スキルや超覚醒に持っているモンスターを一覧で紹介している。「2体攻撃」を複数所持するモンスターの最大倍率の計算法も紹介しているので、ぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
2体攻撃を持つモンスター
超覚醒
※モンスター名の隣に、覚醒スキルと超覚醒スキルの合計数を記載
アシスト装備
覚醒アシスト装備 | ||
---|---|---|
ゼローグCORE装備(2個) |
クラウソラス装備(1個) |
アイエーテースカード(1個) |
プレーナ装備(1個) |
ヴェルド装備(1個) |
クレイモア装備(1個) |
オケアノス(1個) |
リーチェ装備(1個) |
ディアブロス装備(1個) |
エンドラレックス装備(1個) |
沖田装備(1個) |
アテナ装備(1個) |
クラウド装備(1個) |
マルシス装備(1個) |
ドラウプニル(1個) |
バルファルク装備(1個) |
キリト装備(1個) |
セフィロス装備(1個) |
ハロウィンマドゥ装備(1個) |
覚醒スキル
4個以上
▼ 火属性 | ||
---|---|---|
火ゼローグ(4個) |
神羅魂獣神サイ(4個) |
先輩ヘラウルズ(4個) |
キティ&ティラノス(4個) |
蒼炎ドラゴン(4個) |
転生カグツチ(4個) |
クヴィア(4個) |
花菱烈火(4個) |
クヴィア(4個) |
キン肉マン(4個) |
覚醒夏侯惇(4個) |
ベリアル(4個) |
ユウキ(4個) |
リズベット(4個) |
男鹿アキタ(4個) |
転生シヴァドラ(4個) |
グリゴリー(4個) |
ドゥバル(4個) |
火メノア(4個) |
男らんま(5個) |
転生夏侯惇(5個) |
分岐神威(5個) |
グリゴリー(7個) |
▼ 水属性 | ||
---|---|---|
ビーストライダー(4個) |
アクアマン(4個) |
クレイモア(4個) |
けろっぴ&プレシオス(4個) |
覚醒オロチ(4個) |
転生オロチ(4個) |
女らんま(4個) |
転生孫権(4個) |
覚醒テテュス(4個) |
ベリオロス(4個) |
水アテナ(4個) |
覚醒甘寧(4個) |
覚醒ファミエル(4個) |
極醒シェアト(4個) |
超転生オロチ(4個) |
千鳥かなめ(4個) |
ミニ孫権(5個) |
シェアト(5個) |
火シェアト(5個) |
転生シェアト(5個) |
アクアマン(5個) |
イカ娘(5個) |
転生甘寧(5個) |
▼ 木属性 | ||
---|---|---|
マリンライダー(4個) |
ジタン(4個) |
メロディ&ブラキオス(4個) |
斑目一角(4個) |
転生パール(4個) |
ファマ(4個) |
カエデアナザー(4個) |
転生カエデ(4個) |
覚醒ヴィシュヌ(4個) |
ダグザ(4個) |
転生ヴィシュヌ(4個) |
覚醒馬超(4個) |
プチョヘンザ(4個) |
1号&2号(4個) |
ブラックRX(4個) |
コマさん(4個) |
お正月アルテミス(4個) |
エンドラレックス(4個) |
麻倉葉(4個) |
風紀委員アテナ(4個) |
ダグザ(5個) |
転生馬超(5個) |
柳生十兵衛2P(5個) |
覚醒ダグザ(5個) |
木ロシェ(6個) |
▼ 光属性 | ||
---|---|---|
光諸葛亮(4個) |
スーパーガール(4個) |
射手座の星矢(4個) |
お正月カンナ(4個) |
ヴァン(4個) |
ヴァン・クロウ(4個) |
光カンナ(4個) |
究極ティファ(4個) |
ライゼクス(4個) |
パワプロアテナ(4個) |
バアル沖田(4個) |
アテナノン(4個) |
覚醒アリエル(4個) |
セルレギオス(4個) |
ガウリイガブリエフ(4個) |
超転生インドラ(4個) |
光シェアト(5個) |
花嫁シェアト(5個) |
マルシス(5個) |
転生アリエル(5個) |
▼ 闇属性 | ||
---|---|---|
幻魔王アスモ・デウス アナザー(4個) |
ノクティス(4個) |
殺生丸(4個) |
光サツキ(4個) |
闇アテナ(4個) |
究極飛影(4個) |
覚醒司馬懿(4個) |
クリスマスグリーダ(4個) |
究極学園オロチ(4個) |
色(4個) |
服部半蔵2P(4個) |
覚醒アリアンロッド(4個) |
セフィロス(5個) |
黒崎一護(5個) |
転生カンナ(5個) |
武田好誠(5個) |
ニコル(5個) |
転生司馬懿(5個) |
ダークレギンレイヴ(5個) |
超転生ハク(6個) |
闇レーヴェン(6個) |
3個
▼ 水属性 | ||
---|---|---|
トランクス |
闇青オデン |
アルフェッカ |
鎧羅王ポラリス |
鎧羅王ポラリス |
ポラリスとカピバラさん |
水着チェスター |
ミカサ |
ファミエル |
孫権 |
バルバロッサ |
アシュラマン |
シェアトシンジ |
骸龍契士・エルメ=ク |
エルメク |
テテュス |
ヴェルド |
転生アンドロメダ |
学園ルミエル |
エア |
リーチェ |
ビルド |
リベルタス |
リベルタス |
究極テテュス |
春麗 |
▼ 光属性 | ||
---|---|---|
ドラゴンライダー |
ミニヴァル |
生徒会長ルシファー |
クラウド |
カンナ |
レオニス |
ミニばる |
アリエル |
花嫁サツキ |
モミジ |
覚醒ガネーシャ |
ドットヴァン |
覚醒前田 |
分岐光カーリー |
ブラキハンター♂ |
転生雷神 |
転生ガネーシャ |
原作うしおととら |
キーラ |
セラ |
オルペウス |
ソール&マーニ |
転生前田 |
リトルツインスターズ |
マリエル |
ノンハンター |
究極マルシス |
ドット諸葛亮 |
極醒カンナ |
2個
1個
2体攻撃の効果
敵2体に攻撃をしつつ火力上昇!
2体攻撃 | 効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消しすると攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力は1.5倍) |
火力を底上げするための手段
「2体攻撃」は、ドロップを4個消しした際に火力を上昇させつつ敵2体に攻撃をする効果を持っている。
4個消し1個につき、攻撃力が1.5倍になるので、複数組むとさらに強力な火力を発揮できる。
2体攻撃の倍率計算方法
個数倍率×コンボによる倍率×2体攻撃
「2体攻撃」をした際にかかる倍率の計算方法は、やや複雑だが大きく分けると3種類に分けられる。
倍率の種類 | 詳細 |
---|---|
個数倍率 | ドロップをつなげて消すほどに上昇する倍率 |
コンボによる倍率 | コンボ数のともなって上昇する倍率 |
2体攻撃 | 4個消しした際の倍率 |
1個持ちモンスターの場合
攻撃力に1.5倍かかる
「2体攻撃」を1個持っているモンスターは、4個消しした際に攻撃力が1.5倍になる。
火力=モンスターの攻撃力×1.25(4個消し倍率)×1.5(2体攻撃)
※1コンボ時の計算式です。
3個持ちモンスターの場合
攻撃力に3.375倍かかる
「2倍攻撃」を3個持っているモンスターは、4個消しをすると攻撃力に1.5×1.5×1.5の倍率がかかる。
火力=モンスターの攻撃力×1.25(4個消し倍率)×3.375倍(2体攻撃)
2体攻撃パーティリーダーTOP3
1位
水アテナ
神、攻撃、マシンタイプに倍率を発揮でき、条件を満たせば3,000万もの火力を出せる。
遅延効果やバインド回復をスキルに所持しているので、リーダーとして運用しやすい。
2位
究極マドゥ
軽減効果と回復力倍率により、耐久力のあるパーティを編成できるのが強みだ。さらに、覚醒スキルにダメージ無効貫通を所持しているので、ギミック対応力も高い。
3位
ターディス
スキル使用時に最大攻撃倍率を発揮でいるリーダーだ。自身のスキルレベルを最大にすれば、毎ターン条件を満たせるのが強みだ。
回復力倍率持ちモンスターや軽減効果持ちモンスターと合わせて運用すると、さらに強力なパーティを編成できる。