【パズドラ】万寿チャレンジ(裏永刻の万龍)の攻略と対策ギミック
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?ガンホーコラボの当たりと評価 |
シンクロ素材!扉の君降臨の攻略とパーティ |
クエスト報酬!ランマル降臨の攻略とギミック |
最強リーダーランキング|ガンホーの評価 |
パズドラの「万寿チャレンジ(裏永刻の万龍/裏万寿)」を攻略するコツやおすすめパーティ(クロトビ/グランエルヴ/ウルフデイトナ/ガチャドラ)を紹介している。対策すべきギミックや出し方、報酬なども掲載しているのでダンジョン攻略をする際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
期間 | 7月14日(金)18:00~8月13日(日)23:59 |
立ち回り個別記事 |
---|
× グラン×クロトビ |
称号「万寿チャレンジ」の開催期間
7月14日から8月13日23時59分まで開催
期間 | 7月14日(金)18:00~8月13日(日)23:59 |
称号 |
7月14日から期間限定でスペシャルダンジョン『「万寿」チャレンジ!【制限時間25分】』が登場する。ダンジョン内容は、裏永刻の万龍と全く同じだが、制限時間25分以内にクリアする必要がある。見事クリアできると、称号の「万寿」が貰える。
表永刻の万龍との違い
永刻の万龍の表裏での違いまとめ |
---|
攻撃力80分の1から400分の1に変化 |
一部階層に出現する敵が変化 |
一部敵の先制と超根性発動時の行動が変化 |
攻撃力80分の1から400分の1に変化
表との違いとして最も大きな変化は、超重力による攻撃力減少値だ。表は攻撃力80分の1に対し、裏は400分の1であるためより高い火力を生み出す必要がある。
超重力環境でも高火力が出せる覚醒スキルの「浮遊」や「超コンボ強化」を複数持つキャラを活かし攻略を目指そう。
一部階層に出現する敵が変化
表と裏では、1F~3F、6Fと9F、13Fに出現する敵が変化している。新たに登場するキャラの先制や行動パターンを把握して立ち回る必要がある。
一部先制と超根性発動時の行動が変化
裏永刻の万龍では、先制や超根性発動時に受けるギミックが追加されている。特に、ボスのクーバンシェンが先制でダメージを与えてくる、超根性発動時のダメージが約2倍に上昇しているなど被ダメージが大幅に増加している点に注意しよう。
裏永刻の万龍のドロップと報酬
裏永刻の万龍(万寿チャレンジ) | |
---|---|
制限 | ・超重力(攻撃力400分の1) |
消費スタミナ | 99 |
出現条件 | 永刻の万龍をクリア |
バトル | 15 |
コイン | 3,500,253,140 |
経験値(パズパス) | 60,379,692(63,557,571) |
経験値ストック | 37,125 |
ドロップモンスター |
出現する敵とギミックの早見表
出現する敵と注意点
階層 | 敵/タイプ | 注意点 |
---|---|---|
1F 4体 |
確定出現 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・遅延(2〜4ターン) |
確定出現 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・操作時間半減(7ターン) |
|
確定出現 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・覚醒無効(7ターン) |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) |
||
2F 3体 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・4コンボ減少(7ターン) |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・5億以上無効(10ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・2体攻撃力激減(7ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・40%弱体化ドロ目覚め(7ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・リダフレ攻撃力激減(7ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・5億以上無効(5ターン) |
||
3F | 【特徴】 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・状態異常無効(3ターン) ・回復力激減(1ターン) ・550,000ダメージ ・回復花火 【2回目行動/超根性発動時】 ・5×4盤面化(1ターン) ・2,970,000ダメージ ・攻撃力10倍(999ターン) 【撃破時】 ・サブバインド(4ターン) |
|
4F 1体 |
【特徴】 ・根性(HP50%) ・闇属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・光/闇属性吸収(7ターン) ・151,800ダメージ ・横1列雲(3ターン) |
|
【特徴】 ・根性(HP50%) ・光属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・火/木属性吸収(7ターン) ・151,800ダメージ ・最上段横1列操作不可(3ターン) |
||
5F 1体 |
【特徴】 ・根性(HP50%) ・光属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10億以上吸収(7ターン) ・1,478,400ダメージ ・回復目覚め(3ターン) |
|
【特徴】 ・根性(HP50%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10億以上吸収(7ターン) ・1,478,400ダメージ ・水/木目覚め(3ターン) |
||
6F 1体 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・アシスト無効(1ターン) ・両端操作不可(1ターン) ・スキル効果打ち消し |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・アシスト無効(5ターン) ・4マス雲(4ターン) ・スキル効果打ち消し |
||
7F 1体 |
【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・全ドロップを火/木/闇に変化 ・715,000ダメージ ・火/闇消せない(3ターン)【突破時】 ・スキル封印(5ターン) |
|
【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・盤面を火/水/光に変化 ・715,000ダメージ ・水/光消せない(3ターン)【突破時】 ・70%弱化ドロップ目覚め(3ターン) |
||
【特徴】 ・HP6,000,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・盤面を水/木/光に変化 ・1,531,200ダメージ ・木/光消せない(3ターン)【突破時】 ・全モンスターバインド(5ターン) |
||
8F 1体 |
【特徴】 ・根性 ・闇属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・スキル遅延(2ターン) ・4マス雲生成(4ターン) |
|
【特徴】 ・超根性(HP1%) ・光属性半減 ・4ターン行動 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・超暗闇目覚め(4ターン) ・最大HP半減(4ターン)【超根性発動時】 ・行動ターンが1に変化 ・ダメージ99%減(1ターン) ・5コンボ減少(1ターン) |
||
9F 1体 |
【特徴】 ・根性 ・闇属性半減 【先制】 ・木/光吸収(1ターン) ・上段2列目ルーレット(7ターン) ・3,080,000ダメージ |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・10億以上無効(7ターン) ・3,080,000ダメージ ・火花火 |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・10億以上吸収(7ターン) ・全ドロップを水/闇に変化 ・3,080,000ダメージ |
||
10F | 【特徴】 ・根性(HP50%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10億以上無効(7ターン) ・盤面を6×5マスに変化(10ターン)【すでに6×5盤面の場合】 ・781,000ダメージ |
|
11F | 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・ダメージ90%減(3ターン) ・1,531,200ダメージ ・リダフレ半減(3ターン)【突破時】 ・操作時間半減(4ターン) |
|
【先制】 ・スキル遅延(3ターン) ・落ちコンなし(1ターン) ・1,531,200ダメージ ・攻撃激減(1ターン)【突破時】 ・回復半減(3ターン) |
||
【先制】 ・70%弱化ドロ目覚め(1ターン) ・操作時間激減(1ターン) ・1,528,560ダメージ ・火/回復消せない(1ターン)【突破時】 ・40%弱化ドロ目覚め(5ターン) |
||
12F | 【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・火/木属性吸収(7ターン) ・10コンボ以下吸収(1ターン) |
|
【特徴】 ・根性(HP50%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・火/水属性吸収(7ターン) ・10〜15個超暗闇(1ターン) |
||
13F | 【特徴】 ・根性 【先制】 ・10億以上吸収(1ターン) ・攻撃激減(1ターン) ・覚醒無効(1ターン) |
|
【特徴】 ・根性(HP50%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10億以上吸収(3ターン) ・814,000ダメージ ・4体攻撃力半減(3ターン) |
||
【特徴】 ・根性(HP50%) ・闇属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・光/闇属性吸収(3ターン) ・814,000ダメージ ・10億以上無効(3ターン) |
||
14F | 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10億以上無効(3ターン) ・5×4盤面化(3ターン) ・2マスルーレット(3ターン) |
|
15F | 【特徴】 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・超暗闇目覚め(15ターン) ・20億以上無効(999ターン) ・880,000ダメージ ・40%弱化ドロ目覚め(10ターン) 【超根性発動時】 ・ドロップ10個弱体化 ・スキル遅延(4ターン) ・3,344,000ダメージ ・ドロップ15個超暗闇(2ターン) |
出現ギミック早見表
対策するべきギミック | ||
---|---|---|
根性 |
4Tスキル遅延 |
操作時間減少 |
覚醒無効 |
コンボ減少 |
ダメージ無効 |
個別攻撃激減 |
70%弱体化ドロ 目覚め |
回復花火 |
盤面縮小化 |
バインド |
属性吸収 |
雲 |
操作不可耐性 |
ダメージ吸収 |
アシスト無効 |
消せない |
スキル封印耐性 |
コンボ吸収 |
超暗闇 |
ー |
対策すると攻略が楽になるギミック | ||
---|---|---|
攻撃力減少 |
ルーレット |
超暗闇目覚め |
裏永刻の万龍の攻略パーティ
グランエルヴ×クロトビ
チームHP15%アップバッジ | |||||
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
×4 | ×2 | ×4×2 | ×4×2 | ×4×2 | ×4×2 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv99 |
立ち回り参考動画
グランエルヴ×クロトビ②
チームHP15%アップバッジ | |||||
SLv1 |
SLv1 |
||||
×2 | ×2 | ×4×2 | ×4 | ×4×2 | ×4×2 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
グランエルヴのフレンド募集掲示板 |
クロトビのフレンド募集掲示板 |
クロトビ1体パーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
×4 | ×4 | ×4×2 | ×4 | ×4×2 | |
Lv99 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
立ち回り
ウルフデイトナパーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
Lv99 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv99 |
立ち回り
ガチャドラパーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
Lv99 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
みんなの攻略パーティ
裏永刻の万龍を攻略するコツ
「裏永刻の万龍」攻略のポイント |
---|
最大334万ダメージを受けられるようHPを調整する |
素で15万を受けられるようHPを確保する |
遅延対策は4ターン分行う |
各色のドロップ強化を最低2個以上確保 |
素で雲・操作不可耐性を持つキャラを編成 |
3F超根性発動時のダメージに注意 |
334万ダメージを受けられるように調整
裏永刻の万龍では、ボスの超根性発動時に334万ダメージを受ける。道中の先制や超根性発動時を合わせ最大のダメージになるため、軽減などを含め最大334万ダメージを受けられるようにパーティのHPを調整しよう。
素で15万を受けられるようHPを確保する
裏永刻の万龍の4Fでは、前階層の撃破時行動によりリーダー軽減が剥がれるため、素で15万1800ダメージを受ける必要がある。HP倍率のかからないリーダーでは耐えきれない場合が多いため、2ターン以上のダメージ軽減スキルを用いて事前に対策しておこう。
遅延対策は4ターン分行う
裏永刻の万龍では、最大4ターンのスキル遅延を受ける。よって、スキルを毎ターン使用したいキャラや特定のフロアでスキル使用するべきキャラの潜在覚醒にはスキル遅延耐性を4個付与しよう。
各色のドロップ強化を最低2個以上確保
裏永刻の万龍では、随所で弱化目覚めが出現する。7Fの甘寧以外は確率が40%のため、最低でも各色のドロップ強化を2個以上確保しよう。
素で雲・操作不可耐性持ちを編成
6Fに出現する三蔵法師は、先制でアシスト無効→雲or操作不可の行動を取る。アシスト武器で雲や操作不可を対策できないため、素で雲と操作不可を持つキャラを編成しよう。
素で雲・操作不可を所持するキャラ(例) | |
---|---|
転生城之内 |
ユキネ |
3F超根性発動時の300万ダメージに注意
3Fの闇ファガンは、超根性発動時に2,970,000ダメージを与えてくる。よって、超根性を発動する前のターンでは、軽減スキルを発動してダメージを受けきれるようにしよう。
各フロアの攻略と注意点
各フロアの攻略早見表
ダンジョンデータ早見表 | ||||
---|---|---|---|---|
1F |
2F |
3F |
4F |
5F |
6F |
7F |
8F |
9F |
10F |
11F |
12F |
13F |
14F |
15F |
1F
4ターンのスキル遅延に注意
1Fでは、先制で4ターンのスキル遅延を受ける。遅延のターン数が多いため、変身リーダー/サブやスキルを使用するキャラにはスキル遅延耐性を振り、事前に対策しておこう。
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
覚醒無効回復解除が必須
1Fではスキル遅延に加えて、7ターン持続の覚醒無効を受ける。覚醒無効解除なしでは突破が困難な上に持続ターンが長いため、必ず覚醒無効回復スキル持ちを編成して対策しておこう。
2F
ダメージ無効を対策する
2Fでは、先制で5億以上ダメージ無効を発動するオーガが必ず出現する。無効ラインが低い上に持続ターンが長く対策なしでは突破しづらいため、無効貫通潜在や無効貫通スキルなどを用いて対策しよう。
ダメージ無効対策 | |
---|---|
無効貫通潜在 |
無効貫通スキル持ち |
3F
回復花火の対策が必須
3Fで出現する闇ファガンは、先制で回復花火を行う。通常ダメージが55万を超え、HPによっては軽減を貼れずに負けてしまうため、陣やドロリフスキルなどを用いて必ず対策しよう。
超根性発動時の297万ダメージに注意
闇ファガンは、超根性発動時に297万の大ダメージを与えてくる。パーティのHPによっては即死級のダメージであるため、軽減や無効化スキルを用いて対策するのがおすすめだ。
一覧記事 | |
---|---|
ダメージ軽減 |
ダメージ無効 |
4F
属性吸収対策をする
4Fでは、光諸葛亮が光闇、木諸葛亮が火木属性吸収を先制で使用する。対象属性の攻撃が吸収されてしまうため、スキルや潜在覚醒で対策しよう。
関連記事 | |
---|---|
属性吸収無効スキル |
属性吸収貫通 |
雲と操作不可耐性を用意する
先制で光諸葛亮は雲、木諸葛亮は操作不可を行う。対策していないとパズルの難易度が上がるため、必ず雲と操作不可耐性は用意しよう。
関連記事 | |
---|---|
雲耐性 |
操作不可耐性 |
5F
ダメージ吸収の対策が必須
5Fでは、いずれの敵も先制で10億以上ダメージ吸収を行う。高火力を発揮するモンスターでは、攻撃が吸収されてしまいダメージを与えられないため、スキルや潜在で対策するのが良い。
関連記事 | |
---|---|
ダメージ吸収無効 |
ダメージ吸収貫通 |
6F
本体で雲と操作不可持ちを用意する
6Fでは先制からアシスト無効から闇三蔵が操作不可、光三蔵が雲生成を行う。アシストで対策していても受けてしまうため、本体で雲と操作不可を対策できるモンスターを用意しよう。
光三蔵の場合耐久かアシスト無効回復が良い
光三蔵はアシスト無効が5ターンと長い。アシスト無効を解除しないまま突破すると、アシストで対策していたギミックを受けてしまうため、耐久かアシスト無効回復で解除するのが良い。
アシスト無効回復の効果と入手方法 |
7F
それぞれの撃破時行動に注意
7Fに出現する敵は、それぞれHP0時に特別な行動をする。特に、甘寧の撃破時行動が厄介であるため、パーティ編成時は弱体化ドロップ目覚めを上書きできるキャラを編成すべきである。
敵 | 撃破時行動 |
---|---|
・70%弱化ドロップ目覚め(3ターン) | |
・全モンスターバインド(5ターン) | |
・スキル封印(5ターン) |
8F
次フロアの先制を対策すべき
次フロアの9Fでは、先制で必ず3,080,000ダメージを受ける。リーダースキルの軽減のみでは受けきれない場合がほとんどであるため、軽減スキルや無効スキルを発動して対策しよう。
貂蟬は3ターン以内撃破必須
貂蝉は、4ターン目に発狂ダメージを必ず与えてくる。よって、1〜4ターン目の間までに高火力を発揮して撃破を目指そう。
司馬懿は4ターン以内に倒せればOK
司馬懿は、4ターン行動の敵なので、4ターン以内にHP1%超根性まで削れば問題ない。HPを削っても行動パターンが急変することもないので安心しよう。
700万以上の固定ダメがあると楽
司馬懿のHPは7億のため、超根性発動時の残りHPは700万となる。普通に火力を出して突破するのもありだが、コンボ減少により盤面次第で火力が出せない場合もあるため、超根性発動時と次ターンで合計700万以上の固定ダメージを与えられると確実に突破できる。
9F
ギミック対策スキルを使用し突破
9Fに出現する3体の敵は、それぞれ属性吸収やダメージ吸収、ダメージ無効ギミックを先制で使用する。よって、突破したいターンにそれぞれの無効化スキルを発動して対策しよう。
階層 | 敵/タイプ | 注意点 |
---|---|---|
9F 1体 |
【特徴】 ・根性 ・闇属性半減 【先制】 ・木/光吸収(1ターン) ・上段2列目ルーレット(7ターン) ・3,080,000ダメージ |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・10億以上無効(7ターン) ・3,080,000ダメージ ・火花火 |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・10億以上吸収(7ターン) ・全ドロップを水/闇に変化 ・3,080,000ダメージ |
10F
スキルの溜め直しが可能
ヴォルスーンは即死まで厄介な行動は少なく、通常行動に全体スキルヘイストを持つ。ヘイストを貰えればスキルの溜め直しが可能なため、場合によっては耐久するのもありだ。
11F
転生曹操は延長スキルでワンパンするべき
転生曹操は、2ターンで突破する必要があり先制で操作時間激減を行う。パズルが安定せず突破できないと突破が面倒になるため、延長スキルを使用してワンパンしよう。
転生孫権は3回目行動までにHP50%まで削る
転生孫権は、3回目に行動する際のHPが50%以上だった場合、大ダメージを与えてくる。よって、3ターン以内に高火力を発揮し、HP50%以下まで削ろう。
12F
スキルの溜め直しに有効
12Fは即死まで注意するべき行動がなく、耐久がしやすい。次フロアで覚醒無効回復や吸収無効が必要になるため、スキルの状況によっては耐久するのもありだ。
13F
覚醒無効回復スキルを用意しておく
13Fの牛魔王は、先制で1ターンの覚醒無効を使用する。次ターンの行動は特段注意する必要はないが、覚醒無効でパズルが安定しないため、回復スキルを使える状態にしよう。
吸収無効スキルが必須
13Fは3種の敵すべてがダメージか属性吸収を行う。そのため、吸収無効スキルを用意し、突破できるよう調整しておこう。
14F
3ターン以内に撃破する必要がある
14Fに出現する太古に刻まれし万寿龍は、3ターン後に5,775,000ダメージを与えてくる。したがって、高火力を発揮して3ターン以内の撃破を目指そう。
5×4マスでも火力を出せる編成が有効
14Fは先制で盤面を5×4マスに変化する。ドロップやコンボ数が減り火力を出しにくくなるため、盤面を縮小されても火力を出せるリーダーだと突破しやすい。
おすすめリーダー | ||
---|---|---|
クロトビ |
ガチャドラ |
ウルフデイトナ |
15F
序盤は超暗闇目覚め解除を行う
ボス戦の序盤は、十字消し攻撃による超暗闇目覚め対策を行うのがおすすめ。先制で15ターンの間超暗闇目覚めを受けるため、バトル中盤以降に効果が継続しないよう対策するべきだ。
HP50%以下にする際は軽減スキルを使用
クーバンシェンのHPを50%以下にすると、3,344,000ダメージを与えてくる。よって、HP50%まで削るターンには、必ず軽減スキルを発動してダメージを受けられるようにしよう。
また、最大HPを増加させるスキルでも対処できるので、挑戦するパーティと相性の良い軽減or最大HP増加キャラを選択するのがおすすめだ。
軽減スキル持ち一覧 |
最大HP変化スキル持ち一覧 |
可能な限り早く倒し切る
裏のクーバンシェンは、5ターン経過ごとに攻撃力が上昇する。ターンが経過するほどダメージが増え耐久が困難になるため、短期決戦で倒し切るのがおすすめだ。