パズドラ

【パズドラ】万寿チャレンジ(裏永刻の万龍)の攻略と対策ギミック

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
引くべき?ガンホーコラボの当たりと評価
シンクロ素材!扉の君降臨の攻略とパーティ
クエスト報酬!ランマル降臨の攻略とギミック
最強リーダーランキング|ガンホーの評価

パズドラの「万寿チャレンジ(裏永刻の万龍/裏万寿)」を攻略するコツやおすすめパーティ(クロトビ/グランエルヴ/ウルフデイトナ/ガチャドラ)を紹介している。対策すべきギミックや出し方、報酬なども掲載しているのでダンジョン攻略をする際の参考にどうぞ!

裏永刻の万龍

©GungHo Online Entertainment, Inc.

期間 7月14日(金)18:00~8月13日(日)23:59
立ち回り個別記事
グランエルヴ×クロトビ
グラン×クロトビ

称号「万寿チャレンジ」の開催期間

7月14日から8月13日23時59分まで開催

万寿チャレンジ

期間 7月14日(金)18:00~8月13日(日)23:59
称号 万寿

7月14日から期間限定でスペシャルダンジョン『「万寿」チャレンジ!【制限時間25分】』が登場する。ダンジョン内容は、裏永刻の万龍と全く同じだが、制限時間25分以内にクリアする必要がある。見事クリアできると、称号の「万寿」が貰える。

称号の種類と入手方法一覧

表永刻の万龍との違い

永刻の万龍の表裏での違いまとめ
攻撃力80分の1から400分の1に変化
一部階層に出現する敵が変化
一部敵の先制と超根性発動時の行動が変化

攻撃力80分の1から400分の1に変化

超重力400分の1

表との違いとして最も大きな変化は、超重力による攻撃力減少値だ。表は攻撃力80分の1に対し、裏は400分の1であるためより高い火力を生み出す必要がある。

超重力環境でも高火力が出せる覚醒スキルの「浮遊」や「超コンボ強化」を複数持つキャラを活かし攻略を目指そう。

一部階層に出現する敵が変化

表と裏では、1F~3F、6Fと9F、13Fに出現する敵が変化している。新たに登場するキャラの先制や行動パターンを把握して立ち回る必要がある。

一部先制と超根性発動時の行動が変化

裏永刻の万龍では、先制や超根性発動時に受けるギミックが追加されている。特に、ボスのクーバンシェンが先制でダメージを与えてくる、超根性発動時のダメージが約2倍に上昇しているなど被ダメージが大幅に増加している点に注意しよう。

裏永刻の万龍のドロップと報酬

裏永刻の万龍(万寿チャレンジ)
制限 ・超重力(攻撃力400分の1)
消費スタミナ 99
出現条件 永刻の万龍をクリア
バトル 15
コイン 3,500,253,140
経験値(パズパス) 60,379,692(63,557,571)
経験値ストック 37,125
ドロップモンスター キングたまドラスーパーノエルスキブたまドラルーレット回復たまドラ上限解放3倍たまドラ上限解放たまドラリダチェン耐性たまドラお邪魔目覚め耐性たまドラ毒目覚め耐性たまドラ無効貫通たまドラ属性吸収貫通たまドラダメージ吸収無効たまドラ消せない回復たまドラスキブたまドラアシスト無効回復たまドラクーバンシェン装備クーバンシェンの希石

出現する敵とギミックの早見表

出現する敵と注意点

階層 敵/タイプ 注意点
1F
4体
フォンシー
悪魔タイプ確定出現
特徴
・根性
先制
・遅延(2〜4ターン)
シュイシー
悪魔タイプ確定出現
特徴
・根性
先制
・操作時間半減(7ターン)
ムーシー
悪魔タイプ確定出現
特徴
・根性
先制
・覚醒無効(7ターン)
インシー
悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・状態異常無効(999ターン)
ヤンシー
悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・状態異常無効(999ターン)
2F
3体
氷のサムライオーガ
体力タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・4コンボ減少(7ターン)
樹のアイスオーガ
体力タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・5億以上無効(10ターン)
氷のアーマーオーガ
体力タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・2体攻撃力激減(7ターン)
樹のサムライオーガ
体力タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・40%弱体化ドロ目覚め(7ターン)
炎のアーマーオーガ
体力タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・リダフレ攻撃力激減(7ターン)
炎のアイスオーガ
体力タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・5億以上無効(5ターン)
3F 絶冥の黄龍神・ファガン
神タイプドラゴンタイプ
特徴
・超根性(HP50%)
先制
・状態異常無効(3ターン)
・回復力激減(1ターン)
・550,000ダメージ
・回復花火
2回目行動/超根性発動時
・5×4盤面化(1ターン)
・2,970,000ダメージ
・攻撃力10倍(999ターン)
撃破時
・サブバインド(4ターン)
4F
1体
光諸葛亮
神タイプ回復タイプ
特徴
・根性(HP50%)
・闇属性半減
先制
・状態異常無効(999ターン)
・光/闇属性吸収(7ターン)
・151,800ダメージ
・横1列雲(3ターン)
木諸葛亮
神タイプ攻撃タイプ
特徴
・根性(HP50%)
・光属性半減
先制
・状態異常無効(999ターン)
・火/木属性吸収(7ターン)
・151,800ダメージ
・最上段横1列操作不可(3ターン)
5F
1体
スワロウテイル
ドラゴンタイプ
特徴
・根性(HP50%)
・光属性半減
先制
・状態異常無効(999ターン)
・10億以上吸収(7ターン)
・1,478,400ダメージ
・回復目覚め(3ターン)
スターリング
ドラゴンタイプ神タイプ
特徴
・根性(HP50%)
先制
・状態異常無効(999ターン)
・10億以上吸収(7ターン)
・1,478,400ダメージ
・水/木目覚め(3ターン)
6F
1体
冥眼の龍僧・三蔵法師
神タイプドラゴンタイプ
特徴
・根性
先制
・アシスト無効(1ターン)
・両端操作不可(1ターン)
・スキル効果打ち消し
輝眼の龍僧・三蔵法師
神タイプドラゴンタイプ
特徴
・根性
先制
・アシスト無効(5ターン)
・4マス雲(4ターン)
・スキル効果打ち消し
7F
1体
転生夏侯惇
ドラゴンタイプ攻撃タイプ神タイプ
先制
・状態異常無効(999ターン)
・全ドロップを火/木/闇に変化
・715,000ダメージ
・火/闇消せない(3ターン)突破時
・スキル封印(5ターン)
転生甘寧
攻撃タイプ体力タイプ神タイプ
先制
・状態異常無効(999ターン)
・盤面を火/水/光に変化
・715,000ダメージ
・水/光消せない(3ターン)突破時
・70%弱化ドロップ目覚め(3ターン)
転生馬超
ドラゴンタイプ攻撃タイプ神タイプ
特徴
・HP6,000,000,000
先制
・状態異常無効(999ターン)
・盤面を水/木/光に変化
・1,531,200ダメージ
・木/光消せない(3ターン)突破時
・全モンスターバインド(5ターン)
8F
1体
転生貂蝉
ドラゴンタイプ悪魔タイプ神タイプ
特徴
・根性
・闇属性半減
先制
・状態異常無効(999ターン)
・スキル遅延(2ターン)
・4マス雲生成(4ターン)
転生司馬懿
悪魔タイプバランスタイプ神タイプ
特徴
・超根性(HP1%)
・光属性半減
・4ターン行動
先制
・状態異常無効(999ターン)
・超暗闇目覚め(4ターン)
・最大HP半減(4ターン)超根性発動時
・行動ターンが1に変化
・ダメージ99%減(1ターン)
・5コンボ減少(1ターン)
9F
1体
覚醒孫悟空
ドラゴンタイプ攻撃タイプ
特徴
・根性
・闇属性半減
先制
・木/光吸収(1ターン)
・上段2列目ルーレット(7ターン)
・3,080,000ダメージ
大食の妖仙・猪八戒
体力タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・10億以上無効(7ターン)
・3,080,000ダメージ
・火花火
流砂の妖仙・沙悟浄
攻撃タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・10億以上吸収(7ターン)
・全ドロップを水/闇に変化
・3,080,000ダメージ
10F ヴォルスーン
ドラゴンタイプ
特徴
・根性(HP50%)
先制
・状態異常無効(999ターン)
・10億以上無効(7ターン)
・盤面を6×5マスに変化(10ターン)すでに6×5盤面の場合
・781,000ダメージ
11F 転生孫権
回復タイプ体力タイプ神タイプ
先制
・状態異常無効(999ターン)
・ダメージ90%減(3ターン)
・1,531,200ダメージ
・リダフレ半減(3ターン)突破時
・操作時間半減(4ターン)
転生劉備
体力タイプ攻撃タイプ神タイプ
先制
・スキル遅延(3ターン)
・落ちコンなし(1ターン)
・1,531,200ダメージ
・攻撃激減(1ターン)突破時
・回復半減(3ターン)
転生曹操
体力タイプ悪魔タイプ神タイプ
先制
・70%弱化ドロ目覚め(1ターン)
・操作時間激減(1ターン)
・1,528,560ダメージ
・火/回復消せない(1ターン)突破時
・40%弱化ドロ目覚め(5ターン)
12F 木関羽
神タイプ体力タイプ
特徴
・根性
先制
・状態異常無効(999ターン)
・火/木属性吸収(7ターン)
・10コンボ以下吸収(1ターン)
奮起の忠義神・関羽
神タイプドラゴンタイプ
特徴
・根性(HP50%)
先制
・状態異常無効(999ターン)
・火/水属性吸収(7ターン)
・10〜15個超暗闇(1ターン)
13F 大力の妖仙・牛魔王
悪魔タイプ体力タイプ
特徴
・根性
先制
・10億以上吸収(1ターン)
・攻撃激減(1ターン)
・覚醒無効(1ターン)
木水風神
神タイプ攻撃タイプ体力タイプ
特徴
・根性(HP50%)
先制
・状態異常無効(999ターン)
・10億以上吸収(3ターン)
・814,000ダメージ
・4体攻撃力半減(3ターン)
撃霆の天鬼姫・雷神
神タイプ攻撃タイプ体力タイプ
特徴
・根性(HP50%)
・闇属性半減
先制
・状態異常無効(999ターン)
・光/闇属性吸収(3ターン)
・814,000ダメージ
・10億以上無効(3ターン)
14F 太古に刻まれし万寿龍
ドラゴンタイプ神タイプ
先制
・状態異常無効(999ターン)
・10億以上無効(3ターン)
・5×4盤面化(3ターン)
・2マスルーレット(3ターン)
15F 万寿龍・クーバンシェン
ドラゴンタイプ神タイプ回復タイプ
特徴
・超根性(HP50%)
先制
・状態異常無効(999ターン)
・超暗闇目覚め(15ターン)
・20億以上無効(999ターン)
・880,000ダメージ
・40%弱化ドロ目覚め(10ターン)
超根性発動時
・ドロップ10個弱体化
・スキル遅延(4ターン)
・3,344,000ダメージ
・ドロップ15個超暗闇(2ターン)

出現ギミック早見表

対策するべきギミック
根性-アイコン用
根性
スキル遅延耐性
4Tスキル遅延
操作短縮アイコン
操作時間減少
覚醒無効
覚醒無効
コンボ減少
コンボ減少
ダメージ無効
ダメージ無効
個別攻撃力激減
個別攻撃激減
弱体化ドロップ目覚め
70%弱体化ドロ
目覚め
回復
回復花火
盤面縮小化
盤面縮小化
バインド耐性
バインド
属性吸収アイコン
属性吸収
雲耐性
操作不可耐性
操作不可耐性
ダメージ吸収アイコン
ダメージ吸収
アシスト無効
アシスト無効
消せない
消せない
スキル封印耐性
スキル封印耐性
コンボ吸収アイコン
コンボ吸収
超暗闇
超暗闇
対策すると攻略が楽になるギミック
攻撃力減少
攻撃力減少
ルーレット
ルーレット
超暗闇アイコン
超暗闇目覚め

パズドラのギミックと対策方法まとめ

裏永刻の万龍の攻略パーティ

グランエルヴ×クロトビ

裏永刻の万龍-グランエルヴ×クロトビ

チームHP15%アップバッジ
ヤコウの式札
SLv1
ヴァレリアの双剣
SLv1
極醒の紅陽神・アテンの首飾り
SLv1
ボンドの蝶ネクタイ
SLv1
GS・シェアトの学生証
SLv1
歓楽の玩龍喚士・コットンのキャンディ
SLv1
スキル遅延耐性×4HP強化+ スキル遅延耐性×2アシスト無効回復 スキル遅延耐性×4神キラー×2 スキル遅延耐性×4HP強化++×2 スキル遅延耐性×4神キラー×2 スキル遅延耐性×4神キラー×2
籠命の岩仙龍・グランエルヴ
Lv99
壮麗の擦龍楽士・ヴィオーネ
Lv99
銀雪の雪女・ユキネ
Lv99
極醒の蒼陽神・アテン
Lv120
暗澹の鬼龍契士・クロトビ
Lv99
暗澹の鬼龍契士・クロトビ
Lv99
空白 空白 空白 バインド耐性+ 空白 空白

立ち回り参考動画

裏万寿をグラン×クロトビで攻略

グランエルヴ×クロトビ②

裏万寿-グランエルヴ×クロトビ

チームHP15%アップバッジ
アレキサンダー装備 ヴァレリアの双剣
SLv1
ボンドの蝶ネクタイ ヴァレリアの双剣
SLv1
カイドウ装備 カイドウ装備
スキル遅延耐性×2HP強化+HP強化+ スキル遅延耐性×2アシスト無効回復 スキル遅延耐性×4神キラー×2 スキル遅延耐性×4回復強化+ スキル遅延耐性×4神キラー×2 スキル遅延耐性×4神キラー×2
籠命の岩仙龍・グランエルヴ
Lv99
壮麗の擦龍楽士・ヴィオーネ
Lv99
銀雪の雪女・ユキネ
Lv99
セッカ
Lv99
暗澹の鬼龍契士・クロトビ
Lv99
暗澹の鬼龍契士・クロトビ
Lv99
空白 空白 空白 空白 空白 空白

クロトビ1体パーティ

裏永刻の万龍-クロトビ1体パーティ

チームHP15%アップバッジ
ドフラミンゴのファー
SLv1
ボンドの蝶ネクタイ
SLv1
きめらちょうかん
SLv1
アムロ・レイ
SLv1
上杉謙信の櫛
SLv1
ミオンのヴァイオリン
SLv1
スキル遅延耐性×4回復キラー スキル遅延耐性×4HP強化++ アシスト無効回復-上限解放 スキル遅延耐性×4神キラー×2 スキル遅延耐性×4HP強化+ スキル遅延耐性×4神キラー×2
籠命の岩仙龍・グランエルヴ
Lv99
慶兆の孔雀王・ユリシャ
Lv120
霧翅の妖精王・アルバート
Lv120
銀雪の雪女・ユキネ
Lv99
灯星の夜女神・ノクタリア
Lv99
暗澹の鬼龍契士・クロトビ
Lv99
空白 回復ドロップ強化 スキルブースト+ 空白 空白 空白

立ち回り

ウルフデイトナパーティ

裏永刻の万龍

チームHP15%アップバッジ
双曲剣・ショーテル
SLv1
世紀王ムーンドライバー
SLv1
ミナカの風鈴
SLv1
ヒカりんの光果実
SLv1
ヒカりんの光果実
SLv1
双曲剣・ショーテル
SLv1
スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性神キラー神キラー スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性HP強化++HP強化++ スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性HP強化++HP強化++ スキル遅延耐性スキル遅延耐性ダメージ上限解放 スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性HP強化+ スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性神キラー神キラー
烈煌戦機・ウルフデイトナ
Lv99
城之内克也&人造人間ーサイコ・ショッカー
Lv120
輝命の魔女・ドーナ
Lv120
星翔の大魔女・ファスカ
Lv120
籠命の岩仙龍・グランエルヴ
Lv99
烈煌戦機・ウルフデイトナ
Lv99
空白 スキルブースト+ スキルブースト+ 浮遊 空白 空白

立ち回り

ウルフデイトナのフレンド掲示板

ガチャドラパーティ

裏永刻の万龍-ガチャドラ

チームHP15%アップバッジ
ダンス部・GEARSTEPのCD
SLv1
アムロ・レイ
SLv1
アイアンマン【コミックカバー・2】
SLv1
閃輝の燈龍刀士・クレハの櫛
SLv1
ドフラミンゴのファー
SLv1
ダンス部・GEARSTEPのCD
SLv1
スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性神キラー神キラー アシスト無効回復-上限解放 スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキルブースト++-上限解放 スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性HP強化++ スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性HP強化++ スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性神キラー神キラー
ダイヤ&ネイガチャドラ&ソニアガチャドラ
Lv99
妖鱗の双刀士・サギリ
Lv120
翡翠の女神マトゥル【デフォルメ】
Lv120
福運の幸兎神・ラビリル
Lv120
武火の退魔師・リュウメイ
Lv120
ダイヤ&ネイガチャドラ&ソニアガチャドラ
Lv99
空白 スキルブースト+ 暗闇耐性+ スキルブースト+ 操作不可耐性 空白

ガチャドラのフレンド掲示板

みんなの攻略パーティ

裏永刻の万龍を攻略するコツ

「裏永刻の万龍」攻略のポイント
最大334万ダメージを受けられるようHPを調整する
素で15万を受けられるようHPを確保する
遅延対策は4ターン分行う
各色のドロップ強化を最低2個以上確保
素で雲・操作不可耐性を持つキャラを編成
3F超根性発動時のダメージに注意

334万ダメージを受けられるように調整

裏万寿-334万ダメージ

裏永刻の万龍では、ボスの超根性発動時に334万ダメージを受ける。道中の先制や超根性発動時を合わせ最大のダメージになるため、軽減などを含め最大334万ダメージを受けられるようにパーティのHPを調整しよう。

素で15万を受けられるようHPを確保する

裏万寿-4F先制ダメージ

裏永刻の万龍の4Fでは、前階層の撃破時行動によりリーダー軽減が剥がれるため、素で15万1800ダメージを受ける必要がある。HP倍率のかからないリーダーでは耐えきれない場合が多いため、2ターン以上のダメージ軽減スキルを用いて事前に対策しておこう。

ダメージ軽減スキル持ち一覧

遅延対策は4ターン分行う

万寿チャレンジ-スキル遅延

裏永刻の万龍では、最大4ターンのスキル遅延を受ける。よって、スキルを毎ターン使用したいキャラや特定のフロアでスキル使用するべきキャラの潜在覚醒にはスキル遅延耐性を4個付与しよう。

各色のドロップ強化を最低2個以上確保

裏永刻の万龍では、随所で弱化目覚めが出現する。7Fの甘寧以外は確率が40%のため、最低でも各色のドロップ強化を2個以上確保しよう。

素で雲・操作不可耐性持ちを編成

6Fに出現する三蔵法師は、先制でアシスト無効→雲or操作不可の行動を取る。アシスト武器で雲や操作不可を対策できないため、素で雲と操作不可を持つキャラを編成しよう。

素で雲・操作不可を所持するキャラ(例)
転生城之内
転生城之内
ユキネ
ユキネ

3F超根性発動時の300万ダメージに注意

万寿チャレンジ-ファガン超根性ダメージ

3Fの闇ファガンは、超根性発動時に2,970,000ダメージを与えてくる。よって、超根性を発動する前のターンでは、軽減スキルを発動してダメージを受けきれるようにしよう。

各フロアの攻略と注意点

各フロアの攻略早見表

ダンジョンデータ早見表
ダンジョンデータ-1F
1F
ダンジョンデータ-2F
2F
ダンジョンデータ-3F
3F
ダンジョンデータ-4F
4F
ダンジョンデータ-5F
5F
ダンジョンデータ-6F
6F
ダンジョンデータ-7F
7F
ダンジョンデータ-8F
8F
ダンジョンデータ-9F
9F
ダンジョンデータ-10F
10F
ダンジョンデータ-11F
11F
ダンジョンデータ-12F
12F
ダンジョンデータ-13F
13F
ダンジョンデータ-14F
14F
ダンジョンデータ-15F
15F

1F

裏永刻の万龍-1F

4ターンのスキル遅延に注意

1Fでは、先制で4ターンのスキル遅延を受ける。遅延のターン数が多いため、変身リーダー/サブやスキルを使用するキャラにはスキル遅延耐性を振り、事前に対策しておこう。

潜在覚醒 効果
スキル遅延耐性
スキル遅延耐性
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ

覚醒無効回復解除が必須

1Fではスキル遅延に加えて、7ターン持続の覚醒無効を受ける。覚醒無効解除なしでは突破が困難な上に持続ターンが長いため、必ず覚醒無効回復スキル持ちを編成して対策しておこう。

覚醒無効回復スキル持ち一覧

2F

裏永刻の万龍-2F

ダメージ無効を対策する

2Fでは、先制で5億以上ダメージ無効を発動するオーガが必ず出現する。無効ラインが低い上に持続ターンが長く対策なしでは突破しづらいため、無効貫通潜在や無効貫通スキルなどを用いて対策しよう。

ダメージ無効対策
ダメージ無効貫通
無効貫通潜在
究極ドーナ
無効貫通スキル持ち

3F

裏永刻の万龍-3F

回復花火の対策が必須

3Fで出現する闇ファガンは、先制で回復花火を行う。通常ダメージが55万を超え、HPによっては軽減を貼れずに負けてしまうため、陣やドロリフスキルなどを用いて必ず対策しよう。

超根性発動時の297万ダメージに注意

闇ファガンは、超根性発動時に297万の大ダメージを与えてくる。パーティのHPによっては即死級のダメージであるため、軽減や無効化スキルを用いて対策するのがおすすめだ。

一覧記事
軽減スキル持ち一覧
ダメージ軽減
無効スキル持ち一覧
ダメージ無効

4F

4F

属性吸収対策をする

4Fでは、光諸葛亮が光闇、木諸葛亮が火木属性吸収を先制で使用する。対象属性の攻撃が吸収されてしまうため、スキルや潜在覚醒で対策しよう。

関連記事
バレンタインアンドロメダ
属性吸収無効スキル
属性吸収貫通
属性吸収貫通

雲と操作不可耐性を用意する

先制で光諸葛亮は雲、木諸葛亮は操作不可を行う。対策していないとパズルの難易度が上がるため、必ず雲と操作不可耐性は用意しよう。

関連記事
雲耐性
雲耐性
操作不可耐性
操作不可耐性

5F

5F

ダメージ吸収の対策が必須

5Fでは、いずれの敵も先制で10億以上ダメージ吸収を行う。高火力を発揮するモンスターでは、攻撃が吸収されてしまいダメージを与えられないため、スキルや潜在で対策するのが良い。

関連記事
風神
ダメージ吸収無効
ダメージ吸収貫通
ダメージ吸収貫通

6F

6F

本体で雲と操作不可持ちを用意する

6Fでは先制からアシスト無効から闇三蔵が操作不可、光三蔵が雲生成を行う。アシストで対策していても受けてしまうため、本体で雲と操作不可を対策できるモンスターを用意しよう。

光三蔵の場合耐久かアシスト無効回復が良い

光三蔵はアシスト無効が5ターンと長い。アシスト無効を解除しないまま突破すると、アシストで対策していたギミックを受けてしまうため、耐久かアシスト無効回復で解除するのが良い。

7F

7F

それぞれの撃破時行動に注意

7Fに出現する敵は、それぞれHP0時に特別な行動をする。特に、甘寧の撃破時行動が厄介であるため、パーティ編成時は弱体化ドロップ目覚めを上書きできるキャラを編成すべきである。

撃破時行動
転生甘寧
攻撃タイプ体力タイプ神タイプ
・70%弱化ドロップ目覚め(3ターン)
転生馬超
ドラゴンタイプ攻撃タイプ神タイプ
・全モンスターバインド(5ターン)
転生夏侯惇
ドラゴンタイプ攻撃タイプ神タイプ
・スキル封印(5ターン)

8F

8F

次フロアの先制を対策すべき

次フロアの9Fでは、先制で必ず3,080,000ダメージを受ける。リーダースキルの軽減のみでは受けきれない場合がほとんどであるため、軽減スキルや無効スキルを発動して対策しよう。

貂蟬は3ターン以内撃破必須

貂蝉は、4ターン目に発狂ダメージを必ず与えてくる。よって、1〜4ターン目の間までに高火力を発揮して撃破を目指そう。

司馬懿は4ターン以内に倒せればOK

司馬懿は、4ターン行動の敵なので、4ターン以内にHP1%超根性まで削れば問題ない。HPを削っても行動パターンが急変することもないので安心しよう。

700万以上の固定ダメがあると楽

司馬懿のHPは7億のため、超根性発動時の残りHPは700万となる。普通に火力を出して突破するのもありだが、コンボ減少により盤面次第で火力が出せない場合もあるため、超根性発動時と次ターンで合計700万以上の固定ダメージを与えられると確実に突破できる。

9F

9F

ギミック対策スキルを使用し突破

9Fに出現する3体の敵は、それぞれ属性吸収やダメージ吸収、ダメージ無効ギミックを先制で使用する。よって、突破したいターンにそれぞれの無効化スキルを発動して対策しよう。

階層 敵/タイプ 注意点
9F
1体
覚醒孫悟空
ドラゴンタイプ攻撃タイプ
特徴
・根性
・闇属性半減
先制
・木/光吸収(1ターン)
・上段2列目ルーレット(7ターン)
・3,080,000ダメージ
大食の妖仙・猪八戒
体力タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・10億以上無効(7ターン)
・3,080,000ダメージ
・火花火
流砂の妖仙・沙悟浄
攻撃タイプ悪魔タイプ
特徴
・根性
先制
・10億以上吸収(7ターン)
・全ドロップを水/闇に変化
・3,080,000ダメージ

10F

10F

スキルの溜め直しが可能

ヴォルスーンは即死まで厄介な行動は少なく、通常行動に全体スキルヘイストを持つ。ヘイストを貰えればスキルの溜め直しが可能なため、場合によっては耐久するのもありだ。

11F

11F

転生曹操は延長スキルでワンパンするべき

転生曹操は、2ターンで突破する必要があり先制で操作時間激減を行う。パズルが安定せず突破できないと突破が面倒になるため、延長スキルを使用してワンパンしよう。

転生孫権は3回目行動までにHP50%まで削る

転生孫権は、3回目に行動する際のHPが50%以上だった場合、大ダメージを与えてくる。よって、3ターン以内に高火力を発揮し、HP50%以下まで削ろう。

12F

12F

スキルの溜め直しに有効

12Fは即死まで注意するべき行動がなく、耐久がしやすい。次フロアで覚醒無効回復や吸収無効が必要になるため、スキルの状況によっては耐久するのもありだ。

13F

13F

覚醒無効回復スキルを用意しておく

13Fの牛魔王は、先制で1ターンの覚醒無効を使用する。次ターンの行動は特段注意する必要はないが、覚醒無効でパズルが安定しないため、回復スキルを使える状態にしよう。

吸収無効スキルが必須

13Fは3種の敵すべてがダメージか属性吸収を行う。そのため、吸収無効スキルを用意し、突破できるよう調整しておこう。

14F

14F

3ターン以内に撃破する必要がある

14Fに出現する太古に刻まれし万寿龍は、3ターン後に5,775,000ダメージを与えてくる。したがって、高火力を発揮して3ターン以内の撃破を目指そう。

5×4マスでも火力を出せる編成が有効

14Fは先制で盤面を5×4マスに変化する。ドロップやコンボ数が減り火力を出しにくくなるため、盤面を縮小されても火力を出せるリーダーだと突破しやすい。

おすすめリーダー
クロトビ
クロトビ
ダイヤネイソニアガチャドラ
ガチャドラ
ウルフデイトナ
ウルフデイトナ

15F

15F

序盤は超暗闇目覚め解除を行う

ボス戦の序盤は、十字消し攻撃による超暗闇目覚め対策を行うのがおすすめ。先制で15ターンの間超暗闇目覚めを受けるため、バトル中盤以降に効果が継続しないよう対策するべきだ。

HP50%以下にする際は軽減スキルを使用

クーバンシェンのHPを50%以下にすると、3,344,000ダメージを与えてくる。よって、HP50%まで削るターンには、必ず軽減スキルを発動してダメージを受けられるようにしよう。

また、最大HPを増加させるスキルでも対処できるので、挑戦するパーティと相性の良い軽減or最大HP増加キャラを選択するのがおすすめだ。

可能な限り早く倒し切る

裏のクーバンシェンは、5ターン経過ごとに攻撃力が上昇する。ターンが経過するほどダメージが増え耐久が困難になるため、短期決戦で倒し切るのがおすすめだ。