パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラの「動画視聴ガチャ(広告ガチャ)」の当たりやラインナップを紹介している。動画視聴ガチャの引き方や排出されるフェス限、視聴できない時の対処法なども記載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
最新情報
期間限定で1日の視聴回数が10回になる
開催期間 | 4月29日(金)4:00~5月9日(水)3:59 |
GWスペシャルイベントの開催に伴い、期間限定で1日の視聴上限回数が10回にアップ。期間中最大100回ガチャを回せるため、強力なモンスターをゲットするチャンスだ。
動画視聴ガチャとは?
動画を視聴して引けるガチャ
動画視聴ガチャとは、広告動画を視聴して引けるガチャだ。魔法石の消費なしでガチャ限や貴重な素材が排出されるため、必ず引いておこう。
1日4回まで引ける
朝4時に回数がリセットされる
動画視聴ガチャは、1日最大4回まで引ける。朝4時に回数がリセットされ前日に引かなかった分は消滅するため、忘れずに引いておこう。
フェス限がラインナップされている
動画視聴ガチャには、「シーウルフ」や「デイトナ」などフェス限がラインナップされている。星7フェス限は、高難度ダンジョンで活躍できる強力なキャラが多いため、運良く当てたら即戦力として運用可能だ。
貴重な素材がラインナップされている
動画視聴ガチャには、フェス限の他に「ニジピィ」や「スーパーノエルドラゴン」など貴重な素材がラインナップされている。高難度ダンジョンやイベントでしか入手できない素材が多いため、毎日忘れずに引こう。
動画視聴ガチャの当たりキャラと評価
当たりキャラ早見表
当たりキャラ | ||
---|---|---|
シーウルフ |
ロイヤルオーク |
ミアーダ |
ノーチラス |
アルバート |
デイトナ |
ノクタリア |
ブラックバード |
セシリア |
ソフィ |
ライネス |
カティア |
素材の当たりキャラ | ||
---|---|---|
上限解放たまドラ |
ニジピィ |
スーパーノエル |
レインボーメタル |
ピィ各種 |
ノエル各種 |
当たりキャラ簡易評価
モンスター | 評価 |
---|---|
攻略 シーウルフ▶ テンプレ |
【実質4倍の耐久力が魅力のリーダー】 ・HP回復2.8倍+攻撃25.2倍+30%減 ・2C加算と固定300万ダメージ持ち ・2Tの火水変換+エンハンススキル ・コンボ強化+無効貫通で火力を発揮 |
攻略 ロイヤルオーク▶ テンプレ |
【2段階変身が特徴の新フェス限】 ・HP2倍+攻撃23倍+ダメージ半減 ・3コンボ加算+固定500万ダメージ ・L字消し攻撃と超コンボ強力で火力を発揮 ・2ターンのエンハンス+変換スキルが優秀 |
攻略 ミアーダ▶ テンプレ |
【進化前】 ・HP1.5倍+攻撃18倍+回復2倍+軽減持ち ・変身前の76盤面を引き継いで変身可能 ・3Tの操作延長/ロック解除/生成スキル【光分岐進化】 ・3色同時攻撃で高火力発揮 ・光パのギミック対策要員になれる ・リーダーとしては使い勝手が悪い【闇分岐進化】 ・76リダチェン運用が強力なリーダー ・ ・自身の火力とスキルが超優秀【火分岐進化】 ・19Tリダチェンスキルを持つ ・最大62.5倍の火力覚醒を持つ ・本体で使う場面は少ない【アシスト装備】 |
攻略 ノーチラス▶ テンプレ |
【2段階変身が特徴の新フェス限】 ・HP2倍+攻撃24倍+ダメージ半減 ・2コンボ加算+固定500万ダメージ ・木列強化4個と無効貫通3個で火力を発揮 ・2ターンのエンハンス+変換スキルが優秀 |
攻略 アシスト アルバート▶ テンプレ |
【サブ性能の高い変身モンスター】 ・HP1.5倍+攻撃18倍+回復2倍+軽減持ち ・変身前の76盤面を引き継いで変身可能 ・コンボ強化と無効貫通3個で火力を発揮 ・4Tの操作延長/エンハンス/生成スキル【闇分岐進化】 ・闇パの陣要員になれる ・遅延込みで実質スキブ6個持ち ・最大31.25倍の火力覚醒を持つ【アシスト装備】 ・水パ最強クラスのサブモンスター ・4種ギミックを対策できる ・自身が上限解放要員になれる ・操作時間を3秒延ばせる点も◯【アシスト装備】 |
攻略 デイトナ▶ テンプレ |
【2体攻撃で超火力を発揮】 ・約355倍の破壊的な覚醒スキルを持つ ・4C加算と固定250万ダメージ持ち ・2Tで光回復生成+エンハスキルを発動 ・機構城を最速&最安定で攻略 |
攻略 サフィーラ▶ テンプレ |
・実質HP3.6倍の高耐久リーダー ・光か闇9個で半減/2C加算/500万Dを発動 ・不安なコンボ数は覚醒で補完 ・2Tの無効貫通の数エンハ+光大量変換 └2体でループ運用が可能 ・正方形1コンボで約98倍の火力を発揮 ・ ・回復変換ができない点はネック |
攻略 ノクタリア▶ テンプレ |
【76盤面を引き継ぎ変身できるリーダー】 ・76盤面を引き継いで変身できる ・HP回復2倍+攻撃20倍+軽減+2コンボ加算 ・3Tのルーレット生成+操作延長スキル ・3色攻撃強化+無効貫通で火力を発揮 |
攻略 ブラックバード▶ テンプレ |
【環境最強クラスのリーダー】 ・攻撃22倍+70%軽減+3C加算+固定250万ダメ ・デイトナ同様副属性でも高火力を発揮 ・高軽減率で割合ダメージに強い ・多次元では属性相性を気にせず立ち回れる |
攻略 セシリア |
【5属性の分岐を持つ新フェス限】 ・5属性の進化先で使い分け可能 ・ルーレット生成+延長+吸収無効が強力 ・10コンボ+十字+キラーで火力を発揮 ・7×6マスのリダチェン元としても運用可能【分岐進化先】 |
攻略 ランダン 水ソフィ▶ テンプレ |
【5属性の分岐を持つフェス限】 ・5属性の進化先で使い分け可能 ・5ターンの回復/属性エンハンスが便利 ・どの進化先もアタッカーとして優秀 ・進化後は76リーダーとして運用可能【分岐進化先】 |
攻略 ライネス |
【進化前】 ・HP2.2倍+攻撃20倍+軽減+2C加算 ・木コンボ強化で全体火力を底上げ ・スキブ4個が変身や周回と相性○ ・3Tの落ちコンなし+鍵解除+木6個生成スキル【究極進化】 ・HP回復1.5倍+攻撃19.5倍+半減+2C加算 ・実質HP3倍の耐久力を発揮 ・操作10秒固定で短縮の影響を受けない ・10コンボで無効貫通要員になれる ・マシンタイプに9倍の火力を発揮 ・汎用性の高い属性/攻撃吸収無効+半減スキル |
攻略 カティア |
【進化前】 ・ HP2.2倍+攻撃20倍+軽減+2C加算 ・闇コンボ強化で全体火力を底上げ ・スキブ4個が変身や周回と相性○ ・3Tの落ちコンなし+鍵解除+闇6個生成スキル【究極進化】 ・HP回復1.5倍+攻撃19.5倍+半減+2C加算 ・実質HP3倍の耐久力を発揮 ・操作10秒固定で短縮の影響を受けない ・10コンボで25倍の単値火力を発揮 ・攻撃/体力/回復キラー持ち |
動画視聴ガチャのラインナップ
ラインナップ
動画視聴ガチャの引き方
動画視聴ガチャの引き方 | |
---|---|
1 | ガチャ画面から動画視聴ガチャを選択する |
2 | 広告動画を視聴してガチャを引く |
3 | 1〜2を4回繰り返す |
動画視聴ガチャを選択する
動画視聴ガチャは、ガチャ画面から選択すると動画視聴の確認画面が出る。視聴するをタップして、広告動画を視聴しよう。
ガチャ画面のテレビアイコンからも視聴可能
ガチャ画面右上のテレビ型アイコンからも視聴確認画面に進める。動画視聴ガチャはガチャ画面の一番下に配置されているため、開催ガチャが多くスクロールが必要な際にショートカットとして活用しよう。
広告視聴後にガチャを引く
広告動画を視聴後すぐにガチャ画面に戻る。普段のガチャを引く時と同様にガチャを引こう。
続けて4回引く
動画視聴ガチャは1日4回まで引ける。早朝4時に引かなかった分が消滅するため、引き忘れをしないよう4回続けて引くのがおすすめだ。
動画が視聴できない時の対処法
動画が視聴できない時の対処法 |
---|
通信状態を確認する |
端末を再起動する |
広告ブロックアプリを無効化する |
広告IDの設定を変更する |
通信状態を確認する
広告動画は、通信状態が原因で視聴できない場合がある。電波状況の良好な場所や、Wi-Fi環境に変更して再度試してみよう。
端末を再起動する
通信状態を変更しても動画視聴できない場合、原因が端末にある可能性が高い。端末の再起動を行い動画視聴を試そう。
広告ブロックアプリを無効化する
広告ブロックアプリを起動していると動画視聴ができない。動画視聴ガチャを引く際は、広告ブロックアプリを必ず無効化しておこう。
広告IDの設定を変更する
広告を見れない設定にしていると動画を視聴できない。その場合、広告IDの設定を変更する必要がある。
Androidの設定変更手順 | |
---|---|
1 | 「設定」を開く |
2 | 「Google」を選択する |
3 | 「広告」を選択する |
4 | 「広告IDをリセット」をタップする「広告のカスタマイズをオプトアウトする」をOFFにする |
iOSの設定変更手順 | |
---|---|
1 | 「設定」を開く |
2 | 「プライバシー」を選択する |
3 | 「広告」の中の「Advertising Identifierをリセット」を選択する |
4 | 「識別子をリセット」をタップする |
iOS14以降の設定変更手順 | |
---|---|
1 | 「設定」を開く |
2 | 「プライバシー」を選択する |
3 | 「トラッキング」を選択する |
4 | 「Appからのトラッキング要求を許可」をONに変更する |