【パズドラ】ブラックバードのテンプレパーティ|裏未知の新星攻略編成あり
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?ガンホーコラボの当たりと評価 |
イベルグロス降臨の攻略とパーティ |
素材周回!ロキ降臨の攻略と周回パーティ |
最強リーダーランキング|バレンタインの評価 |
パズドラの「ブラックバード(闇ロボ)」のテンプレパーティを紹介している。高難度攻略用パーティや「ブラックバードパ」を編成するコツ、おすすめの覚醒バッジ、相性の良いフレンド、サブ代用候補も記載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
ブラックバード▶ テンプレ |
ブラックバード装備ー |
関連記事 | ||
---|---|---|
ゴッドフェス |
四次元攻略 |
零次元攻略 |
裏魔廊攻略 |
未知の新星攻略 |
ー |
ブラックバードのリーダー性能
モンスター | リーダースキル |
---|---|
ブラックバード |
闇の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が13倍。 |
ブラックバード |
闇の2コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が17倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。 |
ブラックバード |
闇の2コンボ以上でダメージを80%軽減、攻撃力が40倍、3コンボ加算、固定500万ダメージ。 |
HP | 攻撃 | 回復 | 軽減 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 40倍 | 1倍 | 80% | 5倍 |
LF | 1倍 | 1600倍 | 1倍 | 96% | 25倍 |
ブラックバードのテンプレパーティ
パーティ早見表 | ||
---|---|---|
× 最強テンプレ |
× ×キルバーン |
× クロロ×ブラバ |
× 裏業炎の百龍 |
× 永刻の万龍攻略 |
× 業炎の百龍攻略 |
× 零次元攻略編成 |
× 多次元攻略編成 |
× 四次元攻略編成 |
× 裏魔廊攻略編成 |
× 全属性必須 |
× 編成難度低め |
テンプレパーティ
HP15%アップバッジ | |||||
×6 | ×6 | ||||
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv最大 +297 |
67,404 | 28,055 (闇属性) |
7,948 |
主な覚醒スキル
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
10個 |
25個 |
12秒 |
100% |
100% |
100% |
100% |
4個 |
6個 |
1個 |
1個 |
1個 |
ブラックバードループで闇ドロップを確保
2ターンで闇変換スキルを発動可能なブラックバード同士を組み合わせた編成。スキルをループさせて毎ターン闇ドロップを確保できるため、安定して最大攻撃倍率と軽減効果を発揮可能だ。
ブラックバード×キルバーンパーティ
HP15%アップバッジ | |||||
×6 | ×6 | ||||
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv120 +297 |
130,203 | 27,610 (闇属性) |
6,262 |
主な覚醒スキル
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
11個 |
28個 |
12秒 |
100% |
100% |
100% |
100% |
3個 |
4個 |
1個 |
1個 |
キルバーンと組み合わせて耐久力をアップ
フレンドに、全パラ1.8倍効果を持つキルバーンを採用した編成。全パラ倍率に加えて闇の2コンボで半減効果を発動するため、868,019ダメージまで受けられる高耐久編成だ。
クロロ×ブラックバードパーティ
HP15%アップバッジ | |||||
×6 | ×6 | ||||
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv120 +297 |
71,076 | 27,844 (闇属性) |
6,067 |
主な覚醒スキル
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
14個 |
25個 |
20秒 |
100% |
100% |
100% |
100% |
3個 |
4個 |
1個 |
1個 |
究極バランからリダチェンする7×6編成
7×6盤面リーダーの究極バランからクロロにリダチェンする編成。盤面拡大によってドロップの供給率が上がり闇が欠損しづらいため、安定して最大攻撃倍率を発揮できる。
裏業炎の百龍攻略用編成
メルゼナ×ブラックバードパーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
Lv120 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv99 |
関連記事 | |
---|---|
メルゼナパーティ |
ブラックバードパーティ |
永刻の万龍攻略用編成
ブラックバード×メルゼナパーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
Lv120 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv99 |
立ち回りツイート
未知の新星攻略用編成
ブラックバード×クロロパーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
零次元の創造主攻略用編成
ブラックバードパーティ
HP15%アップバッジ | |||||
×3 | |||||
Lv.99 | Lv.120 | Lv.120 | Lv.120 | Lv.120 | Lv.99 |
主要箇所の立ち回り
中の人 | 一言 |
---|---|
中の人 |
15Fは、敵が75%軽減(または50%軽減)を発動したターンでチャコルのスキルを発動するのがおすすめです。ボス戦でちょうどHP50%に到達するタイミングで軽減が切れ、シエルの激減&変換→ブラックバードで超根性発動の良い流れに持っていけます。 |
多次元の越鳥攻略用編成
ブラックバードパーティ
HP76,051以上必須
HP15%アップバッジ | |||||
↓アシスト↓ | |||||
×4 |
×4 |
||||
↑超覚醒↑ | |||||
立ち回り詳細
四次元の探訪者攻略用編成
ブラックバードパーティ
HP88,137以上必須
HP15%アップバッジ | |||||
↓アシスト↓ | |||||
×4 | ×4 | ||||
Lv99 |
Lv111↑ |
Lv111↑ |
Lv118↑ |
Lv120 |
Lv99 |
↑超覚醒↑ | |||||
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
12個(2.2倍) |
※21個 |
13.0秒 |
100% |
100% |
100% |
100% |
12個 |
1個 |
6個 |
ー |
編成調整用QRコード
© 2016 corombo13
アシストの代用枠
キャラ | 代用枠/備考 |
---|---|
ウスイ装備 |
【代用枠】 チームHP強化3個以上の装備【備考】 ・はヌト戦でのヘイストが厄介に ・以外は毒耐性に注意 |
伏黒装備 |
【代用枠】 【備考】 ・代用する場合、ルーレットは捨て |
千石装備 |
【代用枠】 【備考】 ・遅延ターンが減るため、1Fの立ち回りに注意 |
分岐デッドプール装備 |
【代用枠】 【備考】 ・はエスカマリの調整が若干煩雑に ・はHP強化+の潜在が必要 |
裏魔廊の支配者攻略用編成
ブラックバードパーティ
※HP54,001以上必須
全体攻撃バッジ | |||||
↓アシスト↓ | |||||
×6 | ×6 | ×6 | ×2 | ×6 | |
Lv99 |
Lv100↑ |
Lv108↑ |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
↑超覚醒↑ | |||||
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
6個 |
※25個 |
11.0秒 |
100% |
0% |
100% |
0% |
4個 |
2個 |
7個 |
ー |
編成調整用QRコード
© 2016 corombo13
ブラックバードの全属性必須用パーティ
ブラックバード×ボロスパーティ
×6 | ×6 | ×6 | |||
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv最大 +297 |
※66,124 | 26,470 (闇属性) |
5,139 |
※HPアップバッジを含めた数値を記載
主な覚醒スキル
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
10個 |
25個 |
9秒 |
100% |
100% |
100% |
100% |
1個 |
8個 |
1個 |
1個 |
1個 |
全属性必須条件に対応した編成
「ホッポ降臨」や「エリス降臨」などの全属性必須条件の高難度ダンジョンに対応した編成。フレンドに、闇生成スキルを2ターンで発動できるボロスを採用しているため、スキルループでの闇ドロップ確保ができる。
編成難易度を下げたブラックバードパーティ
テンプレパーティ
×6 | ×6 | ×6 | |||
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv最大 +297 |
62,575 | 28,464 (闇属性) |
4,130 |
※HPアップバッジを含めた数値を記載
主な覚醒スキル
覚醒スキル | |||
---|---|---|---|
7個 |
25個 |
11秒 |
100% |
100% |
100% |
100% |
5個 |
4個 |
1個 |
1個 |
4個 |
入手しやすいモンスターを中心に編成
配布ゴッドフェスやモンスター交換所で入手できるモンスターを中心に編成。スキブを合計25個積んでいるため、1Fからブラックバードの1段階変身が可能だ。
みんなのテンプレパーティ
ブラックバードパーティを編成するコツ
闇ドロップの供給率を高める
ブラックバードは、闇の2コンボで70%軽減と最大攻撃倍率を発動する。闇が欠損していると火力と耐久力が大幅に低下するため、自身の複数編成や闇生成スキル持ちを採用して闇ドロップの供給率を高めるのがおすすめだ。
おすすめの闇生成スキル持ち | ||
---|---|---|
ブラックバード |
ボロス |
両面宿儺 |
超コンボ強化持ちを編成する
ブラックバードのスキルは、超コンボ強化の覚醒数に応じた攻撃力エンハスだ。スキルを使用した際、高火力を発揮できるように超コンボ強化持ちを中心に編成するのが良い。
おすすめの超コンボ強化複数持ち | ||
---|---|---|
オリバ3個 |
ゴーストリング3個 |
ハロチャコル2個 |
ボロス2個 |
分岐ベイダー2個 |
ソニック2個 |
※超覚醒を含めた個数を記載
闇属性パーティのサブ候補
リーダーと合わないキャラが表示される場合があります |
---|
属性ごとの汎用的なサブ候補を表示しているため、本リーダーと相性の合わないキャラが表示される場合がございます。 |
スキルブースト枠
スキルブースト枠 | ||
---|---|---|
8連ガチャドラ /×8★8 |
サノス /×8★7 |
極醒闇カーリー /×7★9 |
木ジルレガート /×6★7 |
極醒闇パイモン /×6★9 |
究極ベリアル /×6★8 |
正月アルラトゥ /×6★7 |
究極承太郎 /×6★8 |
究極バーン /×6★9 |
バラン /×6★9 |
ヒュンケル /×6★7 |
転生ミスト /×6★7 |
ブラックカオス /×6★6 |
究極ペガサス /×6★8 |
ユーリ /×6★7 |
ヴィルヘルミナ ★7 |
ー | ー |
暗闇耐性+枠
暗闇耐性+枠 | ||
---|---|---|
ノクタリア ★8 |
究極武藤遊戯 ★8 |
ハロチャコル ★9 |
バギー ★6 |
ドフラミンゴ ★6 |
闇正月ラジョア ★9 |
究極承太郎 ★8 |
究極キルバーン ★8 |
ミューラ ★7 |
極醒闇パイモン ★9 |
ハデドラ ★10 |
徳川カズヤ ★8 |
巡音ルカ ★8 |
闇アムリネア ★8 |
ー |
毒耐性+枠
毒耐性+枠 | ||
---|---|---|
女帝ベリアル ★7 |
究極フェノン ★8 |
ダダ ★5 |
究極ベリアル ★8 |
究極バラン ★9 |
ダークマリウス ★7 |
メルティ ★7 |
極醒闇スクルド ★9 |
極醒闇パイモン ★9 |
分岐闇プレーナ ★7 |
闇セリカ ★9 |
究極DIO ★8 |
究極バーン ★9 |
ガンホーヘラ ★7 |
ヨル ★8 |
巡音ルカ ★8 |
白井黒子 ★7 |
ハロキョウリ ★9 |
お邪魔耐性+枠
お邪魔耐性+枠 | ||
---|---|---|
究極ハドラー ★8 |
究極フェノン ★8 |
闇アテン ★9 |
極醒闇アテナ ★10 |
学園イナ ★9 |
闇学園キオ ★9 |
極醒闇パイモン ★9 |
メルゼナ ★7 |
闇セリカ ★9 |
ゼットン ★6 |
バギー ★6 |
水着キリ ★5 |
ダダ ★5 |
カタクリ ★6 |
サギリ ★7 |
ブラックカオス ★6 |
花嫁濃姫 ★7 |
闇スオウ ★7 |
巡音ルカ ★8 |
ジュリ ★6 |
ハロキョウリ ★9 |
火属性枠
火属性枠 | ||
---|---|---|
女帝ベリアル ★7 |
究極ハドラー ★8 |
極醒カミムスビ ★9 |
ラフィーネ ★10 |
メルティ ★7 |
転生ハドラー ★7 |
バーン ★9 |
ビッグ・マム ★8 |
バギー ★6 |
キッド ★7 |
闇セリカ ★9 |
ディアボロ ★7 |
究極バーン ★9 |
闇アリナ ★9 |
闇花嫁ロシェ ★9 |
アサシン ★7 |
ディケイド ★8 |
ムコツ ★7 |
ヨル ★6 |
アルラトゥクル ★9 |
巡音ルカ ★8 |
究極ハロマドゥ ★10 |
ー | ー |
水属性枠
水属性枠 | ||
---|---|---|
闇バレイデ ★9 |
極醒闇アテナ ★10 |
学園徳川家康 ★7 |
極醒闇スクルド ★9 |
極醒闇パイモン ★9 |
水着キリ ★5 |
サギリ ★7 |
ハロアマコズミ ★8 |
ディオ ★8 |
究極ノクタリア ★8 |
ユーリ ★7 |
闇スオウ ★7 |
闇浴衣ミナカ ★9 |
闇極醒イルム ★9 |
TBハク ★8 |
司波達也 ★9 |
アクセラレータ ★8 |
ハロキョウリ ★9 |
木属性枠
木属性枠 | ||
---|---|---|
極醒闇カーリー ★9 |
ミカゲ ★8 |
トウカ ★8 |
ハロチャコル ★9 |
正月アルラトゥ ★7 |
木ジルレガート ★7 |
ニコロビン ★6 |
マリウス ★7 |
龍愛少女ロシェ ★7 |
レイジ ★7 |
極醒闇風神 ★9 |
分岐ヴェロア ★8 |
ロイド ★8 |
闇アリナ ★8 |
闇アムリネア ★8 |
光属性枠
光属性枠 | ||
---|---|---|
究極フェノン ★8 |
ボロス ★9 |
闇アテン ★9 |
カイシュウ ★8 |
究極バラン ★9 |
リバイス ★8 |
学園イナ ★9 |
闇学園キオ ★9 |
DIO ★8 |
究極DIO ★8 |
承太郎 ★8 |
究極承太郎 ★8 |
カーズ ★7 |
ロンベルク ★8 |
究極ネレ ★8 |
橘桔平 ★7 |
Wルシファー ★7 |
花嫁濃姫 ★7 |
ガチャドラーズ ★10 |
闇リズレット ★8 |
闇ヴァレリア ★7 |
チャオリン ★8 |
ヴィルヘルミナ ★7 |
白井黒子 ★7 |
ハロパイモン ★8 |
ハロベルゼブブ ★6 |
ノクティス ★7 |
スキル一覧
ブラックバードにおすすめの覚醒バッジ
HPアップバッジがおすすめ
覚醒バッジ | 効果 |
---|---|
チームのHPが15%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンする |
ブラックバードパーティには、HPアップバッジがおすすめだ。70%軽減を持つ高耐久リーダーのため、バッジでHPを底上げして受けられるダメージを増やそう。
ブラックバードと相性の良いフレンド
相性ランキング
順位 | キャラ | 合計倍率 |
---|---|---|
1 | ブラックバード |
【HP(実質HP)】1倍(20.7025倍)【攻撃】900倍【回復】1倍【軽減】95.16%減【備考】 ・3コンボ加算+3コンボ加算 ・固定250万追撃+固定250万追撃 |
2 | ボロス |
【HP(実質HP)】1倍(15.1515倍)【攻撃】600倍【回復】1倍【軽減】93.4%減【備考】 ・3コンボ加算+2コンボ加算 ・固定250万追撃+固定500万追撃 |
3 | キルバーン |
【HP(実質HP)】2倍(18.2倍)【攻撃】780倍【回復】2倍【軽減】89%減【備考】 ・3コンボ加算+3コンボ加算 ・固定250万追撃 |
ブラックバードの性能とステータス
隠密忍者・ブラックバード
属性 | タイプ |
---|---|
// | / |
HP | 攻撃 | 回復 |
---|---|---|
6451(7441) | 4748(5243) | 641(938) |
スキル |
---|
1ターンの間、チーム内の超コンボ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(15%)。ロックを解除し、火を闇に、水を回復に変化。 |
リーダースキル |
---|
闇の2コンボ以上でダメージを80%軽減、攻撃力が40倍、3コンボ加算、固定500万ダメージ。 |
覚醒スキル |
---|
※+297ステータスを()内に記載
関連記事
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
多色パ最強 |
周回最強 |
最強無課金 |
列消し最強 |
D難易度 |
リセマラ |