【パズドラ】アマコズミ装備の評価とおすすめのアシスト先
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「アマコズミ装備(No.5875)」の評価とおすすめのアシスト先モンスターを紹介している。入手方法やアシスト進化するべきか、スキル上げするべきかも掲載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
1.0 / 10点 | 2.0 / 10点 | 10.0 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
アマコズミ装備 |
アマコズミ |
最新情報
モンスター交換所にアマコズミ装備が登場
交換可能期間 | 11/19(木)メンテナンス後~12/20(日)23:59 |
期間中モンスター交換所に1度きり限定でアマコズミ装備がラインナップされる。チームのHPを高めつつバインド耐性を付与できる装備や、サブでキラー要員として活躍できるため、イベントメダル【虹】に余裕がある場合は交換しておこう。
交換必要素材 | ||
---|---|---|
イベントメダル【虹】 ×3体 |
➡︎ | アマコズミ装備 ×1体 |
アマコズミ装備の評価
【リーダースキル】 【操作時間4秒】光闇の同時攻撃で攻撃力が3倍、3コンボ加算。5属性いずれかの5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。【サブスキル】 1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。(35→5)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダーとしては使用しない
アマコズミ装備にはリーダースキルがあるものの、リーダー運用することは少ない。究極進化後のアマコズミが上位互換性能であるためだ。
モンスターのバインド対策ができる
アマコズミ装備はアシストしたモンスターにバインド耐性+を付与できる。バインド耐性を持たないモンスターの弱点を補強できるため、活躍できる場面が多い。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
チームHPを15%増強できる
覚醒スキルの「チームHP強化」を3個付与できるため、アシストした時点でパーティの総HPを15%強化できる。耐久力を大幅に高められるため、HP倍率を持たないチームや耐久力を高めたい場面で活用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
チームHP強化 |
チームのHPが5%アップする |
第2スキルが溜まりやすい点に注意が必要
アマコズミ装備は、最短5ターンで溜まるスキルを所持している。アシストしたモンスターとアマコズミ装備のスキルターン数に大きな差が生まれないため、スキルターンの管理が重要となる。
アマコズミ装備のスキル【静夜の帳】 |
---|
1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。(最短5ターン) |
アマコズミ装備のおすすめアシスト先
バインド耐性を持たないモンスターが良い
アマコズミ装備は、バインド対策できる点が最大の魅力だ。闇属性でバインド耐性を所持していないモンスターにアシストすると弱点補填と同時に同属性ボーナス獲得ができるのでおすすめ。
おすすめのアシスト先モンスター | ||
---|---|---|
転生濃姫 |
カナヲ |
転生レオナ |
アマコズミ装備はスキル上げするべき?
スキル上げする必要はない
スキルを使う機会は少ない
アマコズミ装備はバインド耐性+の付与や、チームHP強化による耐久力増強がメインの使い道だ。スキルを運用する機会は少ないため、スキル上げせずに運用するのがおすすめ。
アマコズミはどっちがおすすめ?
進化前のアシスト武器がおすすめ
分岐進化先 | |
---|---|
アマコズミ装備 |
アマコズミ |
アマコズミを入手した方は、まずは進化前で確保しておくべきだ。アシストするだけでバインド対策とステータス強化ができる優秀な武器なので、ダンジョン攻略で使用する機会がある。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「パズドラレーダー」シリーズモンスター一覧
アマコズミ装備の性能とステータス
正式名称 | アマコズミ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 20 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | A |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2690 | 2050 | 210 | |
+297 | 3680 | 2545 | 507 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
宵月の狐心【操作時間4秒】光闇の同時攻撃で攻撃力が3倍、3コンボ加算。5属性いずれかの5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
静夜の帳1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。 | 5 | 10.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「東京eスポーツフェスタ特別チャレンジ!」でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
アマコズミ 宵月の黒狐・アマコズミ |
アマコズミの性能とステータス
正式名称 | 宵月の黒狐・アマコズミ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3260 | 3050 | 210 | |
+297 | 4250 | 3545 | 507 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
宵月の狐心【操作時間4秒】光闇の同時攻撃で攻撃力が3倍、3コンボ加算。5属性いずれかの5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
静夜の帳1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。 | 5 | 5.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする |
入手方法
「アマコズミ」から進化 |
スキル上げ対象モンスター
アマコズミ装備 アマコズミ |