【パズドラ】アマコズミの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「アマコズミ(宵月の黒狐・アマコズミ/No.5876)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「アマコズミ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.0 / 10点 | 6.5 / 10点 | 5.0 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
アマコズミ |
アマコズミ装備 |
最新情報
モンスター交換所にアマコズミ装備が登場
交換可能期間 | 11/19(木)メンテナンス後~12/20(日)23:59 |
期間中モンスター交換所に1度きり限定でアマコズミ装備がラインナップされる。チームのHPを高めつつバインド耐性を付与できる装備や、サブでキラー要員として活躍できるため、イベントメダル【虹】に余裕がある場合は交換しておこう。
交換必要素材 | ||
---|---|---|
イベントメダル【虹】 ×3体 |
➡︎ | アマコズミ装備 ×1体 |
アマコズミの入手方法
アマコズミ装備から進化する
アマコズミは、アマコズミ装備から進化すると入手できる。入手機会が限られたモンスターなので、進化前と進化後どちらで使用するかを慎重に決めるべきだ。
アマコズミの評価
【リーダースキル】 【操作時間4秒】光闇の同時攻撃で攻撃力が3倍、3コンボ加算。5属性いずれかの5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。【サブスキル】 1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。(35→5)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
操作時間4秒固定の上級者向けリーダー
アマコズミは、リーダースキルに操作時間4秒固定の制限を持つ。覚醒スキルや覚醒バッジなどによるパズル時間延長ができないため、パズルが得意な上級者向きモンスターだ。
コンボ加算持ちの十字消しリーダー
光闇の同時攻撃をすると3コンボ加算される効果を所持しているため、コンボ吸収の対策をしやすい。また、攻撃色ドロップを十字消しすると1個につき攻撃力が3倍になる。
操作時間4秒の間に同時攻撃と十字消しを組む必要があり、パズル難易度が高いが攻撃倍率自体はトップクラスのリーダーだ。
耐久力が低く攻略リーダーには向かない
アマコズミのリーダースキルにはパラメータ補正がない。また、軽減効果もないため、耐久力が低くダンジョン攻略では活躍できる場面が少ない。
サブ評価
チームの総HPを20%強化できる
覚醒スキルにチームHP強化を4個所持しているので、パーティのHPを20%強化できる。チームに編成するだけでステータスを補強できるため、初心者の方におすすめのサブ性能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
チームHP強化 |
チームのHPが5%アップする |
4種のタイプに3倍の火力を発揮
アマコズミはドラゴンキラーと神キラー、悪魔キラー、マシンキラーをそれぞれ1個ずつ持っている。対象モンスターに通常の3倍のダメージを与えられるため、アタッカーとして活躍する。
ただし、コンボ強化や2体攻撃などの攻撃力を強化できる覚醒スキルを所持していないため、キラー要員として局所的に活躍するモンスターだ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
マシンキラー |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
リーダースキル発動をサポートできるスキル持ち
アマコズミは、回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変換するスキルを持っている。最短5ターンで使用できるため、光と闇パのドロップ供給に便利なスキルだ。
また、スキルを発動したターンは落ちコンしなくなるデメリット付きだが、周回の落ちコン短縮や敵の落ちコンなしギミックの上書きとして使用できる。
アマコズミのスキル【静夜の帳】 |
---|
1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。(最短5ターン) |
アマコズミの使い道
闇属性パーティのサブに編成する
アマコズミは、リーダー運用が難しいモンスターのためサブとして使うのがおすすめ。5ターンに1度発動できるスキルや、4種のタイプに高火力を発揮できる覚醒スキルを活かし、闇属性パーティで運用しよう!
アマコズミにおすすめの超覚醒
挑むダンジョンによって付け替えるべき
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
マシンキラー |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
アマコズミの超覚醒には、覚醒スキルと同様のキラーを1個付与できる。挑戦するダンジョンでHPの高いモンスターに対し高い火力を出せるよう、都度付け替えて使うのがおすすめだ。
使うダンジョンが定まっていない場合は、強敵モンスターが多い悪魔や神キラーを付けておこう。
アマコズミにおすすめのアシストスキル
高杉装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
高杉装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、敵の防御力が0になる。全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。(19→14) |
高杉装備をアシストすると、スキル封印耐性を付与できるのでパーティの封印対策を100%にしやすい。また、HP80%以上の時はキラーの効果を1.5倍にできるため、非常に相性の良いアシスト武器だ。
ピノコも良い
チームのHPを35%高められる
モンスター | 性能 |
---|---|
ピノコ |
【付与できる覚醒スキル】 5ターンの間、HPを30%回復。5ターンの間、受けるダメージを軽減。(14→14) |
アマコズミをHP底上げ要員として運用する場合は「ピノコ」もおすすめ。覚醒スキルと合わせてチームのHPを35%増やせるため、耐久力を大幅に高められる。
また、ピノコはお邪魔耐性2個により、お邪魔ギミック無効パを組みやすくなる点も優秀な装備だ。
アシスト武器一覧 |
アマコズミにおすすめの潜在覚醒
キラーを3個付けるのがおすすめ
アマコズミは、キラー要員としてパーティに編成することが多いため潜在覚醒にはキラーを付けるべきだ。神キラーや悪魔キラーをつけると、覚醒スキルと合わせて約10倍の火力を発揮できる。
また、攻撃キラーを付与すると5種のタイプに対して高火力を出せるようになるため、フロア数の長いダンジョンに挑戦する際におすすめの潜在覚醒だ。
付けられる潜在覚醒キラー | ||
---|---|---|
神キラー |
悪魔キラー |
攻撃キラー |
アマコズミはどっちがおすすめ?
進化前のアシスト武器がおすすめ!
分岐進化先 | |
---|---|
アマコズミ |
おすすめ! アマコズミ装備 |
アマコズミを1体入手した方は、アシスト武器の状態で確保しておこう。バインド耐性+を付与できるアシスト武器のため、進化後のアマコズミよりも活躍できる場面が多い。
また、チームHP強化3個によりアシストするだけでチームのHPを15%増強できる点も魅力的だ。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「パズドラレーダー」シリーズモンスター一覧
アマコズミの性能とステータス
正式名称 | 宵月の黒狐・アマコズミ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3260 | 3050 | 210 | |
+297 | 4250 | 3545 | 507 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
宵月の狐心【操作時間4秒】光闇の同時攻撃で攻撃力が3倍、3コンボ加算。5属性いずれかの5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
静夜の帳1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。 | 5 | 5.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする |
入手方法
「アマコズミ」から進化 |
スキル上げ対象モンスター
アマコズミ装備 アマコズミ |
アマコズミ装備の性能とステータス
正式名称 | アマコズミ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 20 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | A |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2690 | 2050 | 210 | |
+297 | 3680 | 2545 | 507 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
宵月の狐心【操作時間4秒】光闇の同時攻撃で攻撃力が3倍、3コンボ加算。5属性いずれかの5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
静夜の帳1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。 | 5 | 10.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「東京eスポーツフェスタ特別チャレンジ!」でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
アマコズミ 宵月の黒狐・アマコズミ |