【パズドラ】リセマラ当たりランキング最新版|復帰勢・初心者必見
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
クローズコロシアムの攻略と周回パーティ |
ガチャドラーズのテンプレパーティ |
魔法石120個!6月クエストの攻略と報酬 |
最強リーダーランキング【ジュンブラの評価】 |
パズドラのリセマラ当たりモンスターをランキング形式で紹介。リセマラのやり方や今すべきか、おすすめのタイミングやリーダー、終了時に所持すべきキャラなども掲載。これからパズドラを始める方や、復帰しようと考えている方は参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
現在開催中のガチャでリセマラするべき?
リセマラするべきではない
パズドラでは、「星を紡ぐ精霊フェス」と「仮面ライダーコラボガチャ」が開催している。星を紡ぐ精霊は物足りないリーダー性能を持つキャラが多く、仮面ライダーコラボでは周回よりのキャラが多いためリセマラには向いていない。
開催中のガチャ一覧
開催中/予定 | 優先度と理由 |
---|---|
クローズ |
期間:6月5日(月)〜6月12日(月) 優先度:★★☆☆☆ 必要魔法石数: ・既存キャラに上方修正が追加 ・基本スルー推奨 |
ジューン ブライド |
期間:6月12日(月)〜6月26日(月) 優先度:★★☆☆☆ 必要魔法石数: ・既存キャラに進化 ・性能の低いキャラも多数 ・確定/交換を用いて石温存を推奨 |
ゴッドフェス |
期間:6月9日(金)〜6月12日(月) 優先度:★★★☆☆ 必要魔法石数: ・ ・石に余裕があれば引き時のGF |
開催中ガチャのリセマラランキング
星を紡ぐ精霊フェス
SSランク | |||
---|---|---|---|
ロザリン |
ナツル |
セッカ |
ミリア |
フィリス |
ー | ー | ー |
Sランク | |||
---|---|---|---|
ディアナ |
シュリィ |
メアリス |
ヨアキム |
Aランク | |||
---|---|---|---|
オルネア |
ガイズ |
ナルサス |
ディーノ |
ジェラ |
ー | ー | ー |
仮面ライダー
SSランク | |||
---|---|---|---|
ウィザード |
電王 |
2号 |
0号 |
オーズ |
シン仮面 |
ブラサン |
リバイス |
ディケイド |
ー | ー | ー |
Sランク | |||
---|---|---|---|
セイバー |
カブト |
ブレイズ |
ギーツ |
シャドー |
ブラック |
ファイズ |
ー |
Aランク | |||
---|---|---|---|
スーパー1 |
龍騎 |
フォーゼ |
1号 |
エグゼイド |
ゼロワン |
クウガ |
ダブル |
Bランク | |||
---|---|---|---|
アマゾン |
ビルド |
V3 |
ポッピー |
リセマラ当たりランキング
※フェス限モンスターのみを対象にランキングを作成しています。
当たりランキング早見表
SSランク(リセマラ終了) | |||
---|---|---|---|
ウルフ デイトナ |
双剣姫 |
ホノアワ |
ロイヤル ノーチラス |
グラン エルヴ |
サフィーラ |
ラビリル |
アグリ ゲート |
Sランク(手持ち次第でリセマラ終了) | |||
---|---|---|---|
アキネ |
シーウルフ |
織姫 |
彦星 |
グランディス |
エキドナサラ |
マドゥ |
ダンタリオン |
アルトリウス |
リーチェ |
キョウリ |
ミアーダ |
ロイヤルオーク |
セイレーン&リリス |
シルベルト |
メイファン |
児雷也 |
エンドラレックス |
ゼラ |
メノア |
アルバート |
風神 |
木シェリングフォード |
ノーチラス |
アレキサンダー |
ミリー |
コンラート |
パイモン |
ヴァルキリーシエル |
ゼウスギガ |
ファガンRAI |
ファスカ |
アテン |
雷神 |
デイトナ |
メリディス |
ローレンス |
ヒカワル |
ネレ |
ユリシャ |
ノクタリア |
ブラックバード |
闇カーリー |
ラフィーネ |
サギリ |
ソフィ |
セシリア |
ライネス |
Aランク(Sランク以上引けてなければ続行) | |||
---|---|---|---|
レムゥ |
スクルド |
ユウリ |
ノルザ |
シェアト |
アルジェ |
セリカ |
カエデ |
フェンリル |
ヨグソトース |
コットン |
アテナノン |
キオ |
カンナ |
シェリアスルーツ |
エスカマリ |
ヘラルナ |
ゼローグCORE |
イナ |
闇メタトロン |
カミムスビ |
モリグー |
ネイ |
プリシラ |
クラウス |
テュオレ |
カティア |
ー |
リセマラ続行 | |||
---|---|---|---|
赤オデン |
バルディン |
青ソニア |
アメノミナカヌシ |
青オデン |
リューネ |
緑ソニア |
シルヴィ |
イルム |
グレモリー |
ティフォン |
ー |
番外編(SSランクと一緒に引けてたらラッキー) | ||
---|---|---|
サレーネ |
マッハ |
ヴェロア |
カミラ |
ー | ー |
SSランクの評価
※評価内容ではおすすめ進化形態の性能について述べています。
モンスター | 評価 |
---|---|
ウルフ デイトナ▶︎ テンプレ |
【おすすめ進化形態】 ・超高耐久パーティが組める ・超重力環境でもリダフレで火力発揮可能 ・自動回復により回復減少/欠損に強い 【懸念点】 ・初心者にはパーティが組みづらい ・軽減ループスキルが必須 |
エルフリーデ▶ テンプレ |
【おすすめ形態】 ・超重力適正のある高倍率リーダー ・火パの汎用サブとして運用可能 【懸念点】 ・リーダー運用時はルーレットが必須級 |
ホノりんアワりん▶︎ テンプレ |
【おすすめ形態】 ・超重力ダンジョンを攻略可能なリーダー 【懸念点】 ・潜在覚醒で無効対策ができない ・自前で組む際はリダフレ2体確保必須 |
ロイヤル ノーチラス▶︎ テンプレ |
【おすすめ形態】 ・超高耐久パーティが組める ・超重力環境でも使える火力発揮可能 【懸念点】 ・パーティが組みづらい ・軽減ループが必須 |
グラン エルヴ |
【おすすめ形態】 ・高耐久力&高火力パーティが組める ┗月次クエストの魔法石集めに最適 ・W吸収無効枠として汎用的に活躍 ・ 【懸念点】 ・始めたての方はスキブ確保が大変 ・ |
サフィーラ▶ テンプレ |
【おすすめ形態】 ・正方形消しのみで容易にカンスト火力を出せる ・HP2倍+半減で耐久力もある ・リダフレサフィーラでエンハ+変換スキルをループできる ・攻略だけでなく周回でも輝く 【懸念点】 ・編成難度が高くなってしまう |
ラビリル▶ テンプレ |
【おすすめ形態】 ・サブに指定が無くパーティが組みやすい ・エンハンス/軽減スキルをループできる ・毒ギミックを単色で対策 【懸念点】 ・変身モンスターのためパーティのスキルブーストを意識する必要がある |
アグリ ゲート▶︎ テンプレ |
【おすすめ形態】 ・高難度ダンジョンを攻略可能な性能 ・80%軽減で割合ダメージにも強い ・3個消しのコンボで火力をカンストできる 【懸念点】 ・自前で4体入手する必要がある ┗ ・編成自由度低めでパーティが組みにくい |
番外編の評価
ヴェロア |
【おすすめの進化形態】 ・ドロップ率アップリーダー【入手方法】 ・ゴッドフェス |
サレーネ |
【おすすめの進化形態】 ・どちらもおすすめ【使い道】 ・ランク上げ用リーダー【入手方法】 ・ゴッドフェス |
マッハ |
【おすすめの進化形態】 ・どの形態でも可【使い道】 ・ランク上げ時のアシスト ▶︎ 詳しい使い方はこちら【入手方法】 ・ゴッドフェス |
カミラ |
【おすすめの進化形態】 ・ポチポチ/素材集め周回のサブ【入手方法】 ・ゴッドフェス |
リセマラにおすすめのガチャタイミング
スーパーゴッドフェスがおすすめ!
魔法石配布時が特におすすめのタイミング
リセマラにおすすめのガチャは、スーパーゴッドフェスだ。ゴッドフェス限定のモンスターがラインナップされ、いずれも強力な性能を持つためリセマラで狙うべき多くのモンスターが対象になる。
また、周年やDL記念イベントでは魔法石が大量に配布されるため、魔法石配布イベント中にリセマラを行うと効率が良い。
通常のレアガチャは引くべきではない
リセマラをする際に、通常のレアガチャは引くべきではない。リセマラにおすすめのモンスターはゴッドフェス開催時のみ排出されるため、レアガチャを引いても入手できない。
リセマラのやり方
リセマラの手順
説明 | |
---|---|
1 | ゲームをインストールする。 |
2 | チュートリアルを進めて魔法石を5個もらう。 |
3 | レアガチャを引く。 |
4 | 当たりもしくは気に入ったモンスターが出なかった場合、アンインストールする。 |
5 | 当たりもしくは気に入ったモンスターが出るまで1~4を繰り返す。 |
リセマラが終わった後にやること
リセマラの後にやるべきこと
説明 | |
---|---|
1 | 入手したキャラの育成をする |
2 | 究極進化や極醒進化をする |
3 | ダンジョンを進めて魔法石を貯める |
4 | 貯めた魔法石でガチャを引く |
入手したキャラの育成をする
スキル上げが必要な場合が多い
リセマラで入手したモンスターは、ダンジョンで使用するために必ず育成するべきだ。スーパーゴッドフェスで排出されるキャラはLv最大、+297、フル覚醒であることが多いためスキル上げは忘れずに行おう!
スーパーゴッドフェス開催中であれば、スペシャルダンジョンにスキルレベルアップダンジョンが出現し、対象キャラのスキル上げが可能。
スキルレベルアップダンジョンとは? |
GF以外でリセマラした場合はレベル優先
ゴッドフェス以外でリセマラした場合はレベルが低いため、優先してレベル上げを行おう。また、覚醒スキルが開いていないため、たまドラを合成して覚醒スキルを解放しよう。
究極進化や極醒進化をする
ガチャで入手したモンスターは究極進化や極醒進化できることが多いため、最も強力な形態に進化させて運用しよう。
モンスターによっておすすめの進化先は異なるため一概には言えないが、動くキャラは強力なので進化サーチから動く進化先はないか確認しよう!
ノーマルダンジョンを進めて魔法石を貯める
リセマラが終わった後は、「ノーマルダンジョン」を進めよう。攻略していくと、スタミナの回復やガチャを引くために使用する「魔法石」が貰える。
貯めた魔法石でガチャを引く
スーパーゴッドフェスがおすすめ
ノーマルダンジョンを進めて魔法石が貯まった後は、強力なモンスターを当てるためにガチャを引こう。ガチャは、最強クラスのモンスターを入手可能な「スーパーゴッドフェス」開催時がおすすめだ。
リセマラランキングの基準
扱いやすさを基準に選定
リセマラランキングは、リーダースキルやスキルの強さだけではなく、始めたての人が使いやすいかどうか、を基準に選んでいる。
選ばれていないモンスターが、弱い・使えない訳ではないので、気をつけてほしい。今現在流行っているモンスターが知りたい場合は、ランキングをチェックしてみよう。
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
終盤まで活躍できるかどうかも考慮
リセマラランキングのモンスターは、終盤まで活躍できるかどうかも考慮している。序盤だけや周回のみに使用し、高難度ダンジョン攻略に運用できないモンスターは評価を低く設定している。
ランキングの関連記事
ランキング記事 | ||
---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強モンポ |
多色パ最強 |
最強コンボパ |
列パ最強 |
指定色パ最強 |
十字消しパ最強 |
最強無課金 |
最強アシスト |
リセマラ |
周回最強リーダー |