【パズドラ】裏潰滅の兆龍の攻略と対策すべきギミック
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
引くべき?ハイキューコラボの当たりと評価 |
ハイキューコロシアムの周回パーティ |
最強入り!日向翔陽のテンプレパーティ |
最強リーダーランキング|ハイキューの評価 |
パズドラの「裏潰滅の兆龍(かいめつのちょうりゅう/凶兆チャレンジ)」を攻略するコツやおすすめパーティを紹介。対策すべきギミックや報酬、出現する敵の早見表なども掲載しているのでダンジョン攻略をする際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
実装日 | 11月9日(木)18:00 |
ドロップと報酬
裏潰滅の兆龍 | |
---|---|
制限 | 超重力(攻撃力200分の1) |
消費スタミナ | 99 |
バトル | 16 |
獲得コイン | 3,700,132,600 |
獲得経験値 | 64,932,243(68,349,729) |
経験値ストック | 39,600 |
ドロップモンスター | 【確定ドロップ】 |
表潰滅の兆龍との違い
出現キャラと防御力が変更されている
「表潰滅の兆龍」との違いまとめ |
---|
1. 1F、6F、8F、10Fに出現する敵が変更 |
2. 防御力が増加しており21億ダメージでは倒し切れない |
3. |
4. |
5. ┣先制コンボ吸収が7コンボ→8コンボに増加 ┗超根性時は450%割合+50万ダメージに変更 |
6. 敵の先制ダメージや攻撃ダメージは変化なし |
表潰滅の兆龍との違いとして目立つ点は、「出現キャラの変更」と「防御力の増加」の2つだ。特に、出現する敵の多くが高防御力となっており、21億ダメージではHPを削り切れない。
よって、上限解放潜在により単体42億の火力が出せたり、スキル発動で上限を解放できるキャラを採用して対策しよう。
出現する敵とギミックの早見表
出現する敵と注意点
階層 | 敵/タイプ | 注意点 |
---|---|---|
1F | 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・30%弱化目覚め(3ターン) ・盤面5×4化(4ターン) 【撃破時】 ・盤面5×4化(4ターン) |
|
2F 3体 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・スキル封印(3ターン) |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・覚醒無効(3ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・リダチェン(2ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・5億以上無効(7ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・全モンスターバインド(3ターン) |
||
3F 3体 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・5億以上無効(7ターン) |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・1,410,000ダメージ |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・ドロップ6個弱体化 |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・最上段横1列雲(3ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・最下段横1列操作不可(3ターン) |
||
4F 3体 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・火/水/木吸収(7ターン) |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・光/闇吸収(7ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・312,000ダメージ ・水消せない(3ターン) |
||
【特徴】 ・根性 ・HP4,200,000,000 【先制】 ・312,000ダメージ ・火消せない(3ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・312,000ダメージ ・木消せない(3ターン) |
||
5F | 【特徴】 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・回復力激減(4ターン) ・ドロップ8個トゲ化 【超根性発動時】 ・ランダム属性変化 ・2,051,408ダメージ 【撃破時】 ・ドロップ4個棘 |
|
6F 1体 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・闇/回復目覚め ・覚醒無効(1ターン) ・盤面を闇/回復/毒に変化 |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・光/回復目覚め(5ターン) ・覚醒無効(1ターン) ・盤面を光/回復/お邪魔に変化 |
||
7F 1体 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・アシスト無効(5ターン) ・ドロップ10個弱体化 ・410,400ダメージ |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・5×4マス化(4ターン) ・820,800ダメージ ・5億以上吸収(4ターン) |
||
8F 1体 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・スキル効果打ち消し ※スキルがない時:860,000ダメージ ・9コンボ以下吸収(4ターン) ・ドロップリフレッシュ |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・ロック目覚め(10ターン) ・860,000ダメージ ・盤面を回復に変化 |
||
9F |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・10億以上無効(7ターン) ・最大HP半減(3ターン) ・431,600ダメージ ・回復力0(1ターン) |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10億以上無効(7ターン) ・盤面を火/お邪魔/毒に変化 ・863,200ダメージ |
||
【特徴】 ・根性 ・闇属性半減 【先制】 ・1色/お邪魔目覚め(7ターン) ・目覚め色消せない(3ターン) ・863,200ダメージ |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・リダチェン(2ターン) ・10億以上無効(7ターン) ・盤面6×5化(5ターン) ※6×5盤面時はダメージ(調査中) |
||
10F 1体 |
【特徴】 ・根性 ・光/闇属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・猛毒目覚め(3ターン) ・1,056,000ダメージ |
|
【特徴】 ・根性 ・光/闇属性半減 【先制】 ・ダメージ半減(2ターン) ・リダフレ遅延(5ターン) ・880,000ダメージ ・サブヘイスト(2ターン) |
||
11F 1体 |
【特徴】 ・根性 ・闇属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10億以上吸収(7ターン) ・2,058,500ダメージ ・操作時間激減(3ターン) |
|
【特徴】 ・根性 ・光属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・火光or水闇or木光or光闇吸収(7ターン) ・2,058,500ダメージ ・9コンボ以下吸収(3ターン) |
||
【特徴】 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・スキル遅延(4ターン) ・状態異常無効(999ターン) ・20億以上吸収(3ターン) 【超根性発動時】 ・火吸収(3ターン) ・現在HP450%割合ダメージ |
||
12F 1体 |
【特徴】 ・根性 ・光属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・9コンボ以下吸収(7ターン) ・ドロップリフレッシュ |
|
【特徴】 ・根性 【先制】 ・ランダム2属性吸収(1ターン) ・10億以上無効(7ターン) ・棘ドロップ目覚め(4ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・10億以上無効(7ターン) ・ドロップ6個棘 ・覚醒無効(3ターン) |
||
【特徴】 ・根性 ・闇属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10億以上無効(1ターン) ・回復力0(1ターン) ・916,200ダメージ |
||
13F 1体 |
【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10億以上無効(7ターン) ・948,000ダメージ ・スキル遅延(4ターン) |
|
【特徴】 ・超根性(HP1%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・4マスルーレット(1ターン) ・ドロップ8個弱体化 【超根性発動時】 ・ダメージ99%減(1ターン) ・リダフレ攻撃99%減(1ターン) ・攻撃力10倍(999ターン) |
||
【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態以上無効(999ターン) ・10億以上無効(7ターン) ・回復消せない(1ターン) ・948,000ダメージ |
||
14F | 【特徴】 ・根性 ・光属性半減 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・13コンボ以下吸収(1ターン) ・操作時間半減(1ターン) ・攻撃力10倍(999ターン) |
|
15F | 【特徴】 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・30億以上無効(6ターン) ・4箇所ルーレット(6ターン) ・全ドロップ闇に変化 ・900,000ダメージ |
|
16F | 【特徴】 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・20億以上無効(999ターン) ・8コンボ以下吸収(999ターン) ・棘ドロップ目覚め(11ターン) 【超根性発動時】 ・回復力激減(1ターン) ・3箇所ルーレット(1ターン) ・ドロップ4個棘 ・現在HP450%割合ダメージ ・500,000ダメージ |
出現ギミック早見表
対策するべきギミック | ||
---|---|---|
弱体化ドロップ 目覚め(30%) |
5×4盤面化 |
スキル封印 |
覚醒無効 |
リダチェン |
ダメージ無効 |
バインド |
ドロップ弱体化 |
雲 |
操作不可 |
属性吸収 |
消せない |
回復減少 |
トゲドロップ |
アシスト無効 |
ダメージ吸収 |
コンボ吸収 |
盤面変化 |
スキル遅延 |
操作時間減少 |
割合ダメージ |
対策すると攻略が楽になるギミック | ||
---|---|---|
毒生成 |
お邪魔生成 |
猛毒目覚め |
ルーレット |
ー | ー |
攻略/周回パーティ
時透無一郎パーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
Lv99 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | ① ② |
2F | ① ②〜③1コンボ ④ |
3F | |
4F | |
5F | ①〜② |
6F | ①〜② |
7F | 【光イザナミ出現時】 |
8F | ①〜② |
9F | 【五右衛門/天狗出現時】 (水/木消せないは ① ②〜③ ④ |
10F | 【シルフ出現時】 ①〜② (覚醒無効は ①〜② ③ ④ |
11F | 【ヘラ/ゼウス出現時】 ①〜② ③ ①〜③ ④〜⑤ |
12F | 【ノルディス/ゼローグ出現時】 (11F未使用なら |
13F | 【センリ出現時】 ① ② ③ (12F未使用なら |
14F | |
15F | (溜まり次第 |
16F | ①〜② ③耐久 ④〜⑤ |
立ち回り参考動画
マキマ×上条当麻パーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
SLv1 |
SLvMAX |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv99 |
立ち回り参考動画
アメリカ&アイアンマンパーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
Lv120 |
Lv99 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv120 |
Lv120 |
立ち回り
クライヴ×シャナパーティ
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv120 |
グランエルヴ×クロトビパーティ①
チームHP15%アップバッジ | |||||
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv120 |
Lv99 |
Lv99 |
立ち回り参考動画
グランエルヴ×クロトビパーティ②
チームHP15%アップバッジ | |||||
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
SLv1 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
キャプテンマーベル×WOLパーティ
チームHP15%アップバッジ | |||||
Lv99 |
Lv99 |
Lv99 |
Lv120 |
Lv120 |
Lv99 |
みんなの攻略/周回パーティ
みんなのパーティ編成
新着順
いいね順
1年前
キャプテン翼

投稿者: はるかちゃん
X(Twitter)ID: @x3UpsRgujMbuI5Z
ボス第1形態は、ジャージを打ってコンボ吸収を逃れるのが最適ですが、溜まることが滅多にないので落ちコンをお祈りする形となっております。イライザが常時カンストしてくれるため、一昔前のコンビでも快適に攻略できます。
1年前
裏凶兆リーチェ(ネタ)

投稿者: おび
X(Twitter)ID: @obi3_pad
裏凶兆をリーチェとアキネのループでギミック対応をポロネに全振りして遊ぶパーティーです。
さっきミスって作り途中のやつ投稿しちゃいました消し方わかる方いますか?
1年前
ガイル参上

投稿者: はるかちゃん
X(Twitter)ID: @x3UpsRgujMbuI5Z
ソニックブームで有名なハルクさんを使って裏凶兆に行きました。ハルクによる回復欠損を阻止するべく、シーさんを2体採用しました。木の消し忘れが多々あったので落ち込みました。
裏潰滅の兆龍を攻略するコツ
攻略ポイント |
---|
主要ギミックは全て対策の上挑むべき |
450%割合ダメージを受け切れるようにする |
ボス戦は覚醒無効解除スキルは温存する |
主要ギミックは全て対策の上挑むべき
裏潰滅の兆龍では、ダメージ吸収や属性吸収をはじめとする主要ギミックは全て対策してから挑戦しよう。その中でも最悪の場合捨てられるギミックは、「毒耐性/お邪魔耐性/毒目覚め/ルーレット」くらいなのでパーティ構築時にはそれ以外のギミックに対処できるようにしよう。
450%割合を受け切れるようにする
ボス戦に出現するゼンチョウガと11Fのマシンアテナは、450%割合ダメージを与えてくるのでダメージを受け切れるようにしよう。特にゼンチョウガは450%割合ダメージの直後に500,000ダメージを与えてくるため対策が必須。
リーダースキルのみでダメージを受け切れない場合は、スキルでさらなるダメージ減少を試みるか、ダメージ無効スキルで対策しよう。
450%割合ダメージを受けるフロア
ボス | 特徴/行動パターン |
---|---|
11F(ランダム) |
【特徴】 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・スキル遅延(4ターン) ・状態異常無効(999ターン) ・20億以上吸収(3ターン) 【超根性発動時】 ・火吸収(3ターン) ・現在HP450%割合ダメージ |
16F |
【特徴】 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・20億以上無効(999ターン) ・8コンボ以下吸収(999ターン) ・棘ドロップ目覚め(11ターン) 【超根性発動時】 ・回復力激減(1ターン) ・3箇所ルーレット(1ターン) ・ドロップ4個棘 ・現在HP450%割合ダメージ ・500,000ダメージ |
ダメージ無効スキル持ち一覧 |
ボス戦は覚醒無効解除スキルを温存する
ゼンチョウガのHPを10%以下にすると、発狂前の猶予ターンとして「覚醒無効+スキル効果打ち消し+攻撃力10倍」を行なってくる。覚醒無効解除スキルさえ発動できれば発狂を受ける前に倒し切れるので、ボス戦では覚醒無効解除スキルは温存しておこう。
ボス | HP10%以下時に必ず使用 |
---|---|
16F |
・覚醒無効(1ターン) ・スキル効果打ち消し ・攻撃力10倍(999ターン) |