【パズドラ】キャプテン・マーベルの評価と使い道
- 編集者
- よぞら
- 更新日時
パズドラの「キャプテン・マーベル(No.6913,6914)」の評価や使い道を紹介している。変身前後の性能早見表やおすすめのアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「キャプテン・マーベル」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.5 / 10点 | 9.5 / 10点 | 0.0 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
マーベル▶ テンプレ |
マーベル装備ー |
分岐マーベル装備ー |
マーベルコラボ関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
チャレンジ |
3Yマルチ |
ダンジョン |
効率的な集め方 |
ー |
キャプテン・マーベルの評価
変身前後の性能早見表
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 2.3倍 | 13.8倍 | 2.3倍 | 25% | 3.07倍 |
リダフレ | 5.29倍 | 190.44倍 | 5.29倍 | 43.75% | 9.4倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
(変身前)
変身前から高い耐久力を確保できる
変身前のキャプテン・マーベルは、リーダースキルで光属性の全パラメータを2倍にできる。また、光の2コンボでダメージ軽減を発揮できるため、開幕で変身できなくとも耐久できる。
必要最低限の覚醒を所持
変身前のキャプテン。マーベルは、覚醒に「スキルブースト」や「バインド耐性」、「スキル封印耐性」を持っている。ギミックによるスキル発動を阻害されないため、安定して変身できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
バインド耐性 |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
スキル封印耐性 |
スキル封印を無効化することがある(1個につき20%) |
(変身後)
全パラ2.3倍+軽減を持つ高耐久リーダー
キャプテン・マーベルは光属性の全パラメータを2.3倍にできる。さらに、光の2コンボで軽減を発揮できるため、耐久力が非常に高く割合ダメージにも対応できる点が優秀だ。
4コンボ加算でコンボ数を稼げる
キャプテン・マーベルは光の2コンボで4コンボ加算を発揮できる。コンボ数を稼ぎやすいため、コンボ吸収対策やコンボ強化の発動を補助できる点が魅力。
10コンボで20倍の単体火力を発揮
キャプテン・マーベルは覚醒スキルに「コンボ強化」2個と「超コンボ強化」を持つ。10コンボ以上で20倍の単体火力を発揮できるため、コンボパや単色パのアタッカーとして活躍できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする(1個につき5倍) |
光パの全体火力を底上げできる
キャプテン・マーベルは「光コンボ強化」の覚醒スキルを3個持つ。光の複数コンボで光属性の火力を増強できるため、全体火力の底上げにも貢献できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
光コンボ強化 |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
2ターンのギミック対策+ドロップ供給スキル
キャプテン・マーベルは2ターンで使用できる操作時間延長+光属性エンハンススキルを持つ。操作短縮や攻撃減少の上書きに使用できる利便性の高いスキルだ。
また、闇、お邪魔、毒、爆弾を光に変換できるため、ドロップ供給や妨害ドロップの対処にも使える。
キャプテン・マーベルの使い道
リーダーとサブの両方で活躍
キャプテン・マーベルはリーダーとサブの両方で活躍できる性能だ。全パラ2.3倍+軽減に加え4コンボ加算を持つため、相方はコンボ加算や固定ダメージ持ちがおすすめ。
また、サブではスキルによるギミック対策や、覚醒スキルによるアタッカーとして活躍できる。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
羽川翼 |
ファスカ |
究極八九寺真宵 |
キャプテン・マーベルはどっちがおすすめ?
キャプテン・マーベルがおすすめ
分岐進化先 | ||
---|---|---|
キャプテン・マーベル |
キャプテン・マーベル装備 |
分岐キャプテン・マーベル装備 |
キャプテン・マーベルはアシスト進化せずに運用するのがおすすめ。全パラ補正+軽減に加え、4コンボ加算を持つ優秀なリーダーとし活躍するため、1体目は進化させずに運用すると良い。
マーベルにおすすめのアシストスキル
ドロ強による火力増強がおすすめ
アシスト | 性能 |
---|---|
ジルレガート装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、受けるダメージを半減。全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。(8→8) |
ラー装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵1体に77万の固定ダメージ×2回。(10→10) |
ファスカ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。(15→15) |
ブラキディオス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵全体に攻撃力×300倍の光属性攻撃。最上段横1列と最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。(23→16) |
マーベルには光ドロップ強化複数持ちの装備をアシストするのがおすすめだ。
マーベルは闇を光に変換するスキルを持つため、闇ドロップ強化も3個付与できる「ジルレガート装備」が最もおすすめだ。
ヴェノム装備で光供給力を高めるのもあり
アシスト | 性能 |
---|---|
ヴェノム装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ドロップのロックを解除し、両端縦1列をお邪魔ドロップに変化。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(11→11) |
マーベルはお邪魔を光に変換するスキルを持つため、「お邪魔ドロップの加護」を持つヴェノム装備を付与するのもおすすめだ。
生成スキル使用による光供給力が底上げされるため、正方形消し分の光ドロップも確保しやすくなる。
マーベルにおすすめの潜在覚醒
遅延とキラーの組み合わせがおすすめ
おすすめの潜在覚醒組み合わせ |
---|
マーベルは潜在覚醒を8枠振れるため、遅延とキラーの組み合わせに仕上げるのがおすすめだ。
2体編成で毎ターンスキルループを行えるように、遅延耐性を6個付与して残りの枠にはキラーを付与するのがおすすめだ。
進化系統
進化/変身の系譜 | |
---|---|
キャプテン・マーベル【バイナリー】の性能と入手方法
正式名称 | キャプテン・マーベル【バイナリー】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 45 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 7425 | 3764 | 12 | |
+297 | 8415 | 4259 | 309 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
より高く、より遠く、より速く光属性の全パラメータが2.3倍。光の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が6倍、4コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
バイナリーモード覚醒1ターンの間、操作時間と光属性の攻撃力が1.5倍。闇、お邪魔、毒、爆弾ドロップを光ドロップに変化。 | 2 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「キャプテン・マーベル」から変身 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
キャプテン・マーベル【コミックカバー】の性能と入手方法
正式名称 | キャプテン・マーベル【コミックカバー】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 80 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 7425 | 3764 | 12 | |
+297 | 8415 | 4259 | 309 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
コズミック・エース消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを15個ずつ生成。 | 15 | 9.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「キャプテン・マーベル」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
キャプテン・マーベル【クラシックカバー】の性能と入手方法
正式名称 | キャプテン・マーベル【クラシックカバー】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 80 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 7425 | 3764 | 12 | |
+297 | 8415 | 4259 | 309 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
キャロル・ダンバース2ターンの間、ダメージ無効を貫通。2ターンの間、ダメージを半減。 | 18 | 9.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「キャプテン・マーベル」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
「マーベルコラボ」シリーズモンスター一覧