パズドラ

【パズドラ】ギミック一覧と対策方法まとめ

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
シロキセイリュウ降臨の攻略と隠し要素
目指せ称号!極悪チャレンジの攻略と対策
魔法石120個!3月クエストの攻略とパーティ
最強リーダーランキング【歴世の杯の評価】

パズドラにおけるダンジョンで敵から受けるギミックを一覧にしてまとめている。対策方法も紹介しているので、ダンジョン攻略や周回の参考にどうぞ。

ギミック一覧と対策方法

©GungHo Online Entertainment, Inc.

ギミックとは?

敵が使用する妨害スキルや特徴のこと

パズドラにおけるギミックとは、敵から受ける妨害スキルや敵が持つ特徴を指す。攻略しにくくなるギミックからクリアを手助けしてくれるギミックまで、多くの種類がある。

ギミック一覧

リーダースキルで対策できるギミック

ギミック 効果/対策方法
根性-アイコン用
根性
敵が持つ根性の一定ラインからワンパンしてもHPが1残る。▶︎ 追い打ち(固定ダメージ)リーダー
毒ドロップ猛毒ドロップ
毒/猛毒
消すと一定のダメージを受ける。▶︎ 毒ダメージ無効リーダー
操作短縮アイコン
操作時間減少
操作時間が短くなる。▶︎ 操作時間固定リーダー
操作時間延長リーダー
覚醒無効
覚醒無効
覚醒スキルを無効化する。▶︎ 覚醒無効回復リーダー
コンボ吸収アイコン
コンボ吸収
指定コンボ数以下のダメージを吸収。コンボ加算リーダー
バインド耐性+
バインド
受けたモンスターが行動不能になる。バインド付与リーダー
コンボ減少
コンボ減少
コンボ数が指定数減少する。▶︎ コンボ加算リーダー

覚醒で対策できるギミック

ギミック 効果/対策方法
根性-アイコン用
根性
ワンパンしてもHPが1残る。追加攻撃追加攻撃
超追加攻撃超追加攻撃
毒ドロップ猛毒ドロップ
毒/猛毒
消すと一定のダメージを受ける。▶︎ 毒耐性
お邪魔ドロップ
お邪魔
3個つなげると消せる。お邪魔耐性お邪魔耐性
お邪魔耐性+お邪魔耐性+
爆弾ドロップ
爆弾
盤面に残すと割合ダメージを受ける。(1個につき20%)
縦と横1列のドロップが消えるお邪魔耐性お邪魔耐性
お邪魔耐性+お邪魔耐性+
暗闇
暗闇
ドロップが見えなくなる。(ドロップを動かした場合は見えるようになる)暗闇耐性暗闇耐性
暗闇耐性+暗闇耐性+
超暗闇
超暗闇
ドロップが一定の間、見えなくなる。(ドロップを動かしても見えない)暗闇耐性暗闇耐性
暗闇耐性+暗闇耐性+
操作不可
操作不可
指定された場所のドロップを動かせなくなる。操作不可耐性操作不可耐性
雲
雲が発生しドロップが見えなくなる。雲耐性雲耐性
ダメージ無効
ダメージ無効
一定以上のダメージを無効化する。ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通
ロック目覚め
ロック目覚め
ロックされたドロップが降ってくる。L字消し攻撃L字消し攻撃
スキル封印耐性
スキル封印
一定の間、スキルが使用不可になる。スキル封印耐性スキル封印耐性
バインド耐性+
バインド
受けたモンスターが行動不能になる。バインド回復バインド回復
バインド耐性バインド耐性
バインド耐性+バインド耐性+
回復L字消し回復L字消し

スキルで対策できるギミック

ギミック 効果/対策方法
コンボ減少
コンボ減少
コンボ数が指定数減少する。▶︎ コンボ加算スキル
ダメージ吸収アイコン
ダメージ吸収
一定以上のダメージを吸収する。▶︎ ダメージ吸収無効スキル
属性吸収アイコン
属性吸収
特定の属性攻撃を吸収する。▶︎ 属性吸収無効スキル
ドロップロック
ドロップロック
ドロップを変換できなくなる。▶︎ ロック解除スキル
ルーレット
ルーレット
ドロップが一定間隔で変化する。▶︎ ドロップロック
▶︎ CTW
ルーレット生成
バインド耐性+
バインド
受けたモンスターが行動不能になる。▶︎ バインド回復スキル
操作短縮アイコン
操作時間減少
操作時間が短くなる。▶︎ 操作時間延長スキル
毒の目覚め
毒目覚め
毒ドロップが降るようになる。妨害ドロップ目覚めスキル
お邪魔目覚め
お邪魔目覚め
お邪魔ドロップが降るようになる。妨害ドロップ目覚めスキル
のみ目覚め
のみ目覚め
特定のドロップのみ降ってくる。▶︎ 目覚めスキル
覚醒無効
覚醒無効
覚醒スキルを無効化する。▶︎ 覚醒無効回復スキル
消せない
消せない
指定されたドロップが消せなくなる。▶︎ 消せないドロップ回復スキル
超根性-アイコン
超根性
ワンパンしてもHPが指定量残る。▶︎ 割合ダメージ(グラビティ)スキル
攻撃力減少
攻撃力減少
攻撃力が減少する。▶︎ 属性エンハンススキル
▶︎ タイプエンハンススキル
▶︎ 覚醒エンハンススキル
単体攻撃減少
単体攻撃減少
指定されたモンスターの攻撃が減少。非全体エンハンススキル
回復半減
回復減少
回復力が減少する。▶︎ 回復力エンハンススキル
コンボ吸収アイコン
コンボ吸収
指定コンボ数以下のダメージを吸収。コンボ加算スキル
リーダーチェンジ
リダチェン
リーダーとサブが入れ替わる。リダチェンスキル
ダメージ無効
ダメージ無効
一定以上のダメージを無効化する。ダメージ無効貫通スキル
落ちコンなし
落ちコンなし
一定ターン落ちコンしなくなる。落ちコンなしスキル
大ダメージ
先制攻撃
敵から先制ダメージを受ける。ダメージ軽減スキル
ダメージ無効スキル
ドロップ弱体化
ドロップ弱体化
弱体化ドロップ1個につき攻撃力/回復力が50%減少する。2個以上つなげて消すと攻撃力/回復力が1になる。▶︎ ドロップ強化
▶︎ ドロップリフレッシュ
弱体化ドロップ目覚め
弱体化ドロップ
目覚め
弱体化ドロップが落ちてくる。▶︎ 強化ドロップ目覚め

潜在覚醒で対策できるギミック

ギミック 効果/対策方法
スキル遅延耐性
スキル遅延
スキル使用に必要なターンを遅らせる。スキル遅延耐性スキル遅延耐性
属性吸収アイコン
属性吸収
特定の属性攻撃を吸収する。属性吸収貫通属性吸収貫通
リーダーチェンジ
リダチェン
リーダーとサブを入れ替える。リーダーチェンジ耐性リダチェン耐性
ダメージ無効
ダメージ無効
一定以上のダメージを無効化する。ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通
毒の目覚め
毒目覚め
毒ドロップが降る。毒目覚め耐性毒目覚め耐性
お邪魔目覚め
お邪魔目覚め
お邪魔ドロップが降る。お邪魔目覚め耐性お邪魔目覚め耐性
ダメージ吸収アイコン
ダメージ吸収
一定以上のダメージを吸収する。ダメージ吸収貫通ダメージ吸収貫通
ルーレット
ルーレット
ドロップが一定間隔で変化する。ルーレット回復ルーレット回復
消せない
消せない
指定されたドロップが消せなくなる。消せないドロップ回復消せないドロップ回復
雲
雲が発生しドロップが見えなくなる。雲・操作不可回復雲・操作不可回復
操作不可
操作不可
指定された場所のドロップを動かせなくなる。雲・操作不可回復雲・操作不可回復

対策できないギミック

ギミック 効果
状態異常無効
状態異常無効
遅延や防御減少などの効果を受けない。
操作位置固定
操作位置固定
操作開始位置が固定される。
ダメージ減少
ダメージ減少
受けるダメージを減少する。
属性半減
属性軽減
特定の属性攻撃を減少する。
タイプ軽減
タイプ軽減
特定タイプからのダメージを減少する。
ダメージ無効化
ダメ無効化
一定の間、ダメージを与えられない。
ターゲット固定
ターゲット固定
攻撃するターゲットが固定される。
補助効果解除 味方の補助スキル効果を解除する。
行動変化 HPを減らすと行動ターンが変化する。

各ギミックの対策方法

根性

根性マーク

固定ダメージリーダーでの対策がおすすめ

根性とは、一定のHP以上ある時にワンパンできるほどのダメージを与えても、HPが必ず1残る。おすすめの対策方法は、固定ダメージや追い打ち効果を持つリーダーの使用だ。

攻撃倍率発揮と同時に固定ダメージを発動するリーダーが多いため、火力を出しつつ根性対策ができる。

追い打ち(固定ダメージ)持ちリーダー

毒・猛毒

毒ドロップ

パーティの毒耐性を100%にする

毒と猛毒ドロップは盤面に生成されるギミックであり、消すと最大HPに応じてダメージを受けてしまう。パーティの毒耐性を100%にすると敵から生成されることがなくなる。

覚醒スキル 効果
毒耐性
毒耐性
毒・猛毒攻撃を無効化することがある(1個につき20%)
毒耐性+
毒耐性+
毒攻撃を無効化する

毒無効リーダーでも対策可能

毒と猛毒ギミックは毒ダメージ無効リーダーでも対策可能。盤面のドロップは削られるものの消してもダメージを受けないため、毒耐性を積まずに対策可能。

お邪魔・爆弾

お邪魔耐性を100%にして防ごう

お邪魔と爆弾ドロップは、パーティのお邪魔耐性を100%にすると防げる。両方とも3個つなげると消えるが、爆弾ドロップは盤面に残すとダメージを受けるため、お邪魔耐性で防ぐと良い。

覚醒スキル 効果
お邪魔耐性
お邪魔耐性
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある(1個につき20%)
お邪魔耐性+
お邪魔耐性+
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する

お邪魔耐性持ち一覧と効果

暗闇・超暗闇

暗闇ギミック

暗闇耐性を100%にして防ぐ

暗闇と超暗闇は、盤面のドロップを見えなくするギミック。暗闇はドロップに触れれば晴れるが、超暗闇は一定のターン数が経過しないと消えない。受けたままではパズルを組みにくくなるため、パーティの暗闇耐性を100%にして防ごう。

覚醒スキル 効果
暗闇耐性
暗闇耐性
暗闇攻撃を無効化することがある(1個につき20%)
暗闇耐性+
暗闇耐性+
暗闇攻撃を無効化する

操作不可

操作不可ギミック

操作不可耐性持ちを編成する

操作不可は、盤面の特定箇所を動かせなくなるギミックであり、コンボ数を稼ぎにくくなる。パーティに「操作不可耐性」持ちを編成すると防げるため、操作不可を受けるダンジョン攻略時は、パーティに編成するか、アシスト装備で補おう。

覚醒スキル 効果
操作不可耐性
操作不可耐性
操作不可攻撃を無効化する

雲ギミック

雲耐性持ちを入れよう

雲攻撃は雲が発生し、盤面のドロップが一定のターン見えなくなる。敵によっては盤面のほとんどを覆い隠され、パズルが組めなくなる。雲耐性持ちを編成すれば、敵の雲攻撃を受けずに済む。

また、操作不可耐性と同様アシスト装備でも補えるため、直接編成しにくい場合はアシスト装備で補おう。

覚醒スキル 効果
雲耐性
雲耐性
雲攻撃を無効化する

ダメージ無効

ダメージ無効ギミック

無効貫通持ちを編成して高火力を発揮する

ダメージ無効は一定以上のダメージを無効化し、HPを削れなくなる。覚醒に「ダメージ無効貫通」を持つモンスターは、発動させるとダメージ無効ギミックを貫通できるため、対策に有効だ。

ただし、無効貫通は所持しているモンスターのみダメージを与えられるため、発動時は単体で高い火力を発揮させる必要がある。

覚醒スキル 効果
ダメージ無効貫通
ダメージ無効貫通
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が3.5倍)

無効貫通スキルでも対策可能

ダメージ無効はスキルでも対策可能。ダメージ無効貫通スキルを使うとチーム全体がダメージ無効を無視して火力を発揮できるため、非常に有効な対策方法だ。

ダメージ無効貫通スキル持ち一覧

潜在覚醒の無効貫通も有効な対策方法

ダメージ無効は潜在覚醒でも対策可能。発動には6色同時攻撃が必要なため、多色パ向きの対策方法だ。また、ダメージ無効貫通の潜在覚醒をつけたモンスターのみがダメージを与えられるため、覚醒スキル同様単体で高い火力を発揮させる必要がある

潜在覚醒 効果
ダメージ無効貫通
ダメージ無効貫通-上限解放
ダメージ無効貫通
効果】6色(5色+回復)の同時攻撃でダメージ無効を貫通して攻撃する。(※6枠消費)特殊効果
モンスターが超限界突破済みの場合、ダメージの上限値が1.5倍※になる。
※最大3,221,225,471

ダメージ吸収

ダメージ吸収ギミック

吸収無効スキルで対策

ダメージ吸収は特定のダメージ数を超えると、受けたダメージを吸収してHPを回復するので、火力を発揮するほど敵を倒せなくなるギミックだ。

ダメージ吸収無効化スキルを使用すれば、ギミックを無視してダメージを与えられるため、最も有効な対策方法である。

ダメージ吸収無効スキル持ち一覧

潜在覚醒でも対策できる

ダメージ吸収ギミックは、潜在覚醒による対策も可能。ダメージ吸収貫通潜在覚醒を付与したモンスターを編成すると、スキルなしで対策可能になる。

潜在覚醒 効果
ダメージ吸収貫通
ダメージ吸収貫通-上限解放
ダメージ吸収貫通
効果
コンボドロップ生成を発動するとダメージ吸収を無効化して攻撃する(※6枠消費)合成条件
コンボドロップ生成の覚醒を解放しているモンスターのみ有効特殊効果
モンスターが超限界突破済みの場合、ダメージの上限値が1.5倍※になる。
※最大3,221,225,471

ルーレット

ドロップロックやCTWで対策できる

ルーレットは、盤面の指定された箇所が一定間隔で変化するギミック。解除することはできないが、ドロップロックやチェンジザワールド(CTW)スキルを使用することで、対策が可能だ。

ターン数の短いルーレットで上書き可能

ルーレットは、敵のギミックよりもターン数の短いルーレットスキルで効果を上書きするのも良い。また、ルーレット生成スキルは、生成数が少ない場合が多く、ルーレット対策に有効な対策手段だ。

ルーレットの対策方法

バインド

バインド回復スキルを使用する

バインドは受けたモンスターのスキル、リーダースキル、覚醒が発動しなくなる。バインド耐性を持つモンスターならば攻撃を受けないが、バインド回復スキル持ちをパーティに編成すれば、受けた場合でも解除できる。

また、覚醒にバインド回復を持つモンスターを編成し、発動させることでも解除可能だ。

バインド回復スキル持ち一覧

バインド耐性装備の使用もおすすめ

バインドの対策としてバインド耐性+を付与できるアシスト装備も非常におすすめ。バインド耐性を持たないモンスターにアシストするだけでバインドを無効化できるため、スキルを使用せずに対策可能。

覚醒無効

覚醒無効ギミック

覚醒無効回復スキルで解除する

覚醒無効は受けると覚醒スキルが無効化され、コンボ強化や操作延長が発動しなくなる。ダンジョン攻略難度に大きく影響するため、覚醒無効回復スキルを使用して解除するべきだ。

覚醒無効回復スキル持ち一覧

リーダースキルでも覚醒無効は解除できる

一部モンスターはリーダースキルでも覚醒無効を回復できる。しかし、回復ドロップでHPを〜万以上回復など条件があるため、リーダースキルでの対策は優先すべきでない。

操作時間短縮

操作短縮

操作時間延長できるで上書きする

操作時間減少は指定の秒数だけ操作時間が短縮され、パズルを組みづらくなる。火力や耐久に大きく影響するため、操作時間を延長できるスキルで効果を上書きしよう。

操作時間延長スキル持ち一覧

回復力減少

回復力エンハンススキルで上書き

回復力減少は受けると回復力が半減または激減する。回復力が減少すると耐久面が不安定になるため、回復力に倍率のかかるエンハンススキルで上書きして対処しよう。

回復力エンハンススキルを持ち一覧

攻撃力減少/個別攻撃減少

転生シヴァドラ

エンハンススキルで上書き

攻撃力減少は受けると指定の倍率だけ攻撃力が減少する。火力を発揮できず敵の発狂攻撃を引き起こす原因にもなるため、エンハンススキルで上書きし火力を取り戻そう。

攻撃に補正のかかるエンハンススキルであれば種類は問わないため、ターン数の短いエンハンススキル持ち一を編成しいつでも対応できるようにしておくと良い。

エンハンススキル持ち一覧記事
超転生イズイズ
属性エンハンス
極醒カンナ
タイプエンハ
カラット
覚醒エンハンス

個別の攻撃減少は非全体エンハで上書き

個別攻撃減少

リダフレやサブ1体などの個別攻撃減少ギミックは、通常の攻撃減少と異なりエンハンススキルでは上書き不可能。リダフレやサブ、自身のみなどを対象とする非全体エンハンススキルを用いて対策を行おう。

毒/お邪魔目覚め

毒目覚めギミック

潜在覚醒で無効化できる

毒とお邪魔目覚めは受けると対象のドロップが降るようになる。特に毒目覚めは落ちコンによりHPを削られる可能性があるため対策すべきギミックだ。

潜在覚醒の「毒/お邪魔目覚め耐性」で無効化できるためチーム内のモンスターに1個付けておこう。「毒/お邪魔目覚め耐性」は1個で潜在覚醒の枠を6枠必要とするため、他の潜在覚醒が付けにくくなる点に注意。

潜在覚醒 効果
毒目覚め耐性
毒目覚め耐性
毒/猛毒ドロップが落ちやすくなる攻撃を無効化する(※6枠消費)
お邪魔目覚め耐性
お邪魔目覚め耐性
お邪魔ドロップが落ちやすくなる攻撃を無効化する(※6枠消費)

毒目覚め耐性たまドラの入手方法と使い道

ターン数の短い毒/お邪魔目覚めで上書き可能

毒とお邪魔目覚めは、同じく毒かお邪魔が降るようになるスキルで上書き可能だ。ダメージを受ける可能性のないお邪魔目覚めかつ、なるべく効果ターン数が短いスキルがおすすめ。

目覚めスキル持ち一覧

オススメの記事