【パズドラ】お邪魔目覚め耐性たまドラの入手方法と使い道
- 編集者
- よぞら
- 更新日時
パズドラにおける「お邪魔目覚め耐性たまドラ(潜在覚醒)」の入手方法と使い道を紹介している。効果やおすすめのアシストモンスターも掲載しているので、「お邪魔目覚め耐性たまドラ」を運用する際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
0.0 / 10点 | 0.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
関連キャラ | |||
---|---|---|---|
無効貫通たまドラ |
属性吸収貫通たまドラ |
毒目覚め耐性たまドラ |
リダチェン耐性たまドラ |
関連ダンジョン | |
---|---|
裏列界の化身 |
裏修羅の幻界 |
お邪魔目覚め耐性たまドラの入手方法
【リーダースキル】 合成素材にすると、お邪魔目覚め耐性の潜在覚醒スキルを付与。※6枠使用【サブスキル】 なし【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
裏列界の化身でドロップ入手できる
お邪魔目覚め耐性たまドラは裏列界の化身12Fで出現し、クリア後のドロップで入手できる。しかし、5種中2種のランダム出現であるため、クリアで確定入手できるとは限らない。
修羅の幻界/裏修羅の幻界でドロップ入手できる
2Fの天ルシがドロップする
お邪魔目覚め耐性たまドラは修羅の幻界/裏修羅の幻界の2Fに出現する天ルシからドロップする。
5種+古代の三神面のうちランダムでドロップモンスターが決まるため、お邪魔目覚め耐性たまドラを入手できる確率は約19%程度と認識しておこう。
パズドラパスの特典で入手できる
26日ダンジョンで登場する
お邪魔目覚め耐性たまドラはパズドラパスの特典でも入手できる。毎日配信されるダンジョン中「26日ダンジョン」でランダム出現し、クリア報酬で入手可能だ。
フレンド間でトレードして入手できる
お邪魔目覚め耐性たまドラは売却時のモンスターポイントが100未満であるため、トレードが可能。ダンジョンドロップ以外は、トレード機能を用いても入手できる。
お邪魔目覚め耐性たまドラの使い道
モンスターに合成し潜在覚醒を付与する
お邪魔目覚めを無効化できる
お邪魔目覚め耐性たまドラの主な使い道は、合成によるモンスターの潜在覚醒付与だ。潜在覚醒枠を6枠消費し、「お邪魔目覚め耐性」の潜在覚醒を付与し、お邪魔目覚めギミックを無効化できる。
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
お邪魔目覚め耐性 |
お邪魔ドロップが落ちやすくなる攻撃を無効化する(※6枠消費) |
合成できるタイプに制限はない
お邪魔目覚め耐性たまドラは、「潜在キラー」などと異なり合成できるタイプに制限はない。潜在覚醒6枠消費でタイプ関係なく合成できる。
潜在たまドラ☆お邪魔目覚め耐性の性能と入手方法
正式名称 | 潜在たまドラ☆お邪魔目覚め耐性 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 1 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | F |
攻撃力 | ---------------- | G |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 1 | 100 | 100 | 100 | |
+297 | 1090 | 595 | 397 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
潜在覚醒!【お邪魔目覚め耐性】合成素材にすると、お邪魔目覚め耐性の潜在覚醒スキルを付与。※6枠使用 |
スキル
スキルが登録されていません |
入手方法
「裏列界の化身」でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「潜在覚醒」シリーズモンスター一覧