【パズドラ】「裏修羅の幻界」出現ギミックと攻略パーティまとめ
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「裏修羅の幻界(うらしゅらのげんかい/裏修羅の限界/魔門の守護者)」を攻略するコツや対策するべきギミック、おすすめパーティを紹介。修羅の幻界との違いや挑戦するメリット、出現する敵の早見表も掲載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
実装日 | 2020/7/9(木)メンテナンス後〜 |
裏・修羅の幻界シリーズ | ||
---|---|---|
裏修羅の幻界 |
裏魔廊の支配者 |
闘技場まとめ |
修羅の幻界のダンジョンデータ | |
---|---|
1〜11F |
11F〜21F |
立ち回り個別記事 | |
---|---|
ツクヨミ×ノルザ |
バレイデ×バレイデ |
フェルル×フェルル |
炭治郎×炭治郎 |
修羅の幻界との違い
無効パの運用が困難
裏修羅の幻界では19Fの希石や21Fの裏メノアが毎ターン属性変化を使用するため、無効パの運用が困難。
表の修羅の幻界と異なり、ダメージ軽減やグラビティスキルを用いた無効パを運用しにくいことに注意しよう。
取得経験値が多い
7/9(木)のメンテナンス後、修羅の幻界のダンジョン内容が調整され、取得経験値が減少。裏修羅の幻界では、修正前修羅の幻界と同様の経験値を取得できるため、取得経験値が多い点も違いになる。
ドロップモンスターとフロア数が多い
無効パを運用できない点以外での違いは、修羅の幻界とのドロップモンスター数とフロア数にある。修羅の幻界と比較し、ドロップするモンスターとフロア数が増えている。
修羅の幻界とのドロップ比較早見表
ドロップモンスター | フロア数 | |
---|---|---|
修羅の幻界 | 21 | |
裏修羅の幻界 | 22 |
裏修羅の幻界の基本情報
裏修羅の幻界 | |
---|---|
制限 | ノーコン |
消費スタミナ | 99 |
バトル | 22 |
獲得経験値 | 40,203,800~42,688,860 |
獲得コイン | 5,739,050 |
ドロップモンスター |
コンボドロップが降ってくる
コンボ数を底上げ可能
裏修羅の幻界では特殊ルールとして覚醒スキルの条件なしでコンボドロップが降ってくる。大量のコンボを要求してくる敵は出現しないため、火力の足し程度に考えよう。
ドロップ | 効果 |
---|---|
コンボドロップを1つ消すと1コンボ加算される |
新強化合成用モンスターを入手可能
裏修羅の幻界では道中で新たな強化合成用モンスターがランダムで出現しドロップする。合成すると大量のモンスター経験値を入手できるモンスターのため、裏修羅周回のメリットになる。
新モンスターの効果
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
レインボーメタルドラゴン |
合成素材にすると5000万モンスター経験値が手に入る。 |
リッチゴールドドラゴン |
合成素材にすると2500万モンスター経験値が手に入る。売却すると5000万コインが手に入る。 |
出現する敵の早見表
階層 | 敵/タイプ | 注意点 |
---|---|---|
1F | 【特徴】 ・HP 200,000,000 ・防御 10,000,000 【先制】 ・スキル遅延(~5ターン) |
|
【特徴】 ・HP 200,000,000 ・防御 10,000,000 【先制】 ・水属性吸収(3ターン)【3ターン後】 ・即死攻撃 |
||
【特徴】 ・HP 200,000,000 ・防御 10,000,000 【先制】 ・お邪魔目覚め(10ターン) |
||
2F | 【特徴】 ・HP 2,000,000,000 ・防御 2,000,000,000 【先制】 ・覚醒無効(3ターン) ・スキル封印(3ターン) ・落ちコンなし(3ターン) ・操作時間半減(1ターン) ・毒4個生成 |
|
3F | 【特徴】 ・HP 500,000,000 ・防御 10,000,000 ・根性 【先制】 ・6コンボ以下吸収(999ターン) ・両端縦1列を木、光に変換 |
|
【特徴】 ・HP 600,000,000 ・防御 40,000,000 ・根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・HP99%割合ダメージ |
||
4F | 【特徴】 ・HP300,000,000 ・防御50,000,000 【先制】 ・盤面超暗闇(4ターン) |
|
【特徴】 ・HP1,000,000,000 ・防御100,000,000 【先制】 ・なし |
||
【特徴】 ・HP300,000,000 ・防御50,000,000 【先制】 ・盤面5箇所ルーレット(4ターン) |
||
5F | 【特徴】 ・HP 400,000,000 ・防御 30,000,000 【先制】 ・回復激減(5ターン) ・回復10個生成 |
|
【特徴】 ・HP 400,000,000 ・防御 30,000,000 【先制】 ・お邪魔目覚め(10ターン) ・状態異常無効(999ターン) |
||
6F | 【特徴】 ・HP 1,000,000,000 ・防御 0 ・95%超根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・火、木属性吸収(10ターン) |
|
【特徴】 ・HP 30,000,000 ・防御 0 ・超根性(HP1%) 【先制】 ・状態異常無効(999ターン)【超根性発動時】 ・攻撃力99%減(1ターン) ・ダメージ99%減(1ターン) |
||
7F | 【特徴】 ・HP 100,000,000 ・防御 0 ・攻撃40,000 【先制】 ・なし |
|
【特徴】 ・HP 50 ・防御 30,000,000 ・攻撃200,000 【先制】 ・攻撃力激減(1ターン) |
||
【特徴】 ・HP 200,000,000 ・防御 0 【先制】 ・40,000ダメージ ・光を闇に変化 |
||
8F | 【特徴】 ・HP 800,000,000 ・防御 10,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・水を消せない状態(3ターン)【3ターン後】 ・120%割合ダメージ |
|
【特徴】 ・HP 800,000,000 ・防御 10,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・木を消せない状態(3ターン)【3ターン後】 ・120%割合ダメージ |
||
9F | 【特徴】 ・HP 300,000,000 ・防御 40,000,000 【先制】 ・スキル遅延(1〜4ターン) |
|
【特徴】 ・HP 250,000,000 ・防御 50,000,000 【先制】 ・猛毒5個生成 |
||
【特徴】 ・HP 400,000,000 ・防御 30,000,000 【先制】 ・お邪魔15個生成 |
||
【特徴】 ・HP 400,000,000 ・防御 10,000,000 【先制】 ・6コンボ以下吸収(999ターン) |
||
10F | 【特徴】 ・HP 1,500,000,000 ・防御 30,000,000 【先制】 ・盤面を76マスに変化(1ターン)【7×6マスの場合】 ・10コンボ以下吸収(999ターン) ・超暗闇目覚め(99ターン) |
|
11F | 【特徴】 ・HP 500,000,000 ・防御 50,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・3000万以上無効(999ターン) |
|
【特徴】 ・HP 1,000,000,000 ・防御 50,000,000 【特徴】 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・3000万以上無効(999ターン) |
||
12F | 【特徴】 ・HP 1,000,000,000 ・防御 10,000,000 【先制】 ・スキル遅延(5ターン) |
|
【特徴】 ・HP 20,000,000 ・防御 0 【先制】 ・200万以上吸収(999ターン) |
||
13F | 【特徴】 ・HP 700,000,000 ・防御 10,000,000 【先制】 ・ダメージ90%減(5ターン) ・スキル封印(10ターン) |
|
【特徴】 ・HP 700,000,000 ・防御 10,000,000 ・HP50%以上根性 【先制】 ・覚醒スキル無効(5ターン) ・全ドロップロック |
||
14F | 【特徴】 ・HP 1,000,000,000 ・防御 0 【先制】 ・攻撃力0.01倍(3ターン) |
|
【特徴】 ・HP 1,000,000,000 ・防御 0 【先制】 ・リーダーチェンジ(5ターン) |
||
15F | 【特徴】 ・HP1,700,000,000 ・防御500,000,000 【先制】 ・なし |
|
【特徴】 ・HP1,700,000,000 ・防御500,000,000 【先制】 ・落ちコンなし(2ターン) |
||
【特徴】 ・HP1,700,000,000 ・防御500,000,000 【先制】 ・なし |
||
【特徴】 ・HP1,700,000,000 ・防御500,000,000 【先制】 ・なし |
||
【特徴】 ・ 【先制】 ・ |
||
16F | 【特徴】 ・HP 1,800,000,000 ・防御 0 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・150%割合ダメージ |
|
17F | 【特徴】 ・HP 600,000,000 ・防御 100,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・落ちコンなし(10ターン) |
|
【特徴】 ・HP 600,000,000 ・防御 100,000,000 【先制】 ・ロック目覚め(10ターン) ・2マスルーレット(10ターン) |
||
18F | 【特徴】 ・HP 700,000,000 ・防御 50,000,000 【先制】 ・3000万以上ダメージ無効(999ターン) ・2列爆弾ドロップ生成 |
|
【特徴】 ・HP 700,000,000 ・防御 50,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・5000万以上ダメージ吸収(999ターン) |
||
19F | 【特徴】 ・50%超根性【行動】 ・毎ターン属性変化 ・68,779ダメージ |
|
20F | 【特徴】 ・HP 1,300,000,000 ・防御 100,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・火水木光闇消せない化(1ターン) |
|
【特徴】 ・HP 1,300,000,000 ・防御 200,000,000 【先制】 ・盤面7×6化(1ターン) 既に7×6の場合は102,000ダメージ ・ダメージ90%減少(5ターン) |
||
【特徴】 ・HP 1,300,000,000 ・防御 100,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・10箇所ルーレット(10ターン) |
||
【特徴】 ・HP 1,300,000,000 ・防御 100,000,000 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・5,000万以上ダメージ無効(999ターン) |
||
21F | 【特徴】 ・HP 1,000,000,000 ・防御 0 ・HP50%根性 【先制】 ・ダメージ90%減少(999ターン)【行動】 ・毎ターン属性変化 |
|
22F | 【特徴】 ・HP 2,000,000,000 ・防御 0 ・HP50%以上根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・ダメージ90%減(999ターン) ・水属性吸収(10ターン) |
|
【特徴】 ・HP 2,000,000,000 ・防御 0 ・HP50%以上根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・ダメージ90%減(999ターン) ・木属性吸収(10ターン) |
||
【特徴】 ・HP 2,000,000,000 ・防御 0 ・HP50%以上超根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・ダメージ90%減(999ターン) ・火属性吸収(10ターン) |
||
【特徴】 ・HP 2,000,000,000 ・防御 0 ・HP50%以上根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・ダメージ90%減(999ターン) ・闇属性吸収(10ターン) |
||
【特徴】 ・HP 2,000,000,000 ・防御 0 ・HP50%以上根性 【先制】 ・状態異常無効(999ターン) ・ダメージ90%減(999ターン) ・光属性吸収(10ターン) |
裏修羅の幻界を攻略するコツ
出現ギミック早見表
裏修羅の幻界には複数の厄介なギミックが出現。潜入前にギミックを把握し、有利に立ち回ろう。
※修羅の幻界をベースに記載
対策するべきギミック | |||
---|---|---|---|
属性吸収 |
スキル封印耐性 |
お邪魔耐性 |
毒耐性 |
暗闇耐性 |
攻撃力減少 |
ダメージ吸収 |
消せないドロップ |
根性 |
無効貫通 |
ー | ー |
対策すると攻略が楽になるギミック | |||
---|---|---|---|
お邪魔目覚め |
コンボ吸収 |
回復半減 |
ルーレット |
ルシファーパズル教室の対策を行う
裏修羅では、2Fにルシファーが出現し3回のパズル教室クリアが必須。1度でもミスしてしまうと確定で負けてしまうため、パズルの組み方とコツを把握し事前に対策しよう。
回数 | パズル教室クリア条件 |
---|---|
1回目 | 毒ドロップをすべて消す |
2回目 | 火、水、木、闇4色盤面で0コンボ |
3回目 | 火、水、木3色盤面のドロップをすべて消す |
パーティによってはパズル教室突破後も対策が必要
ルシファーパズル突破後は、闇のみ目覚めの影響で盤面が闇花火の状態になる。パーティによっては次フロアでの耐久が困難になるため、スキルでの対策が必要だ。
35%以上軽減のパーティで挑む
16Fで先制HP150%割合ダメージを受ける
階層 | 敵 | 行動 |
---|---|---|
16F | 【特徴】 ・超根性(HP50%) 【先制】 ・150%割合ダメージ |
裏修羅の幻界では、16Fで先制HP150%分割合ダメージを使用するラファエルが出現する。25%軽減のパーティでは現HP112.5%分のダメージを受けるため、35%以上の軽減効果を発揮できるリーダーかダメージ軽減スキル持ちを採用しよう。
15Fのメア対策が必須
階層 | 敵/タイプ | 注意点 |
---|---|---|
15F | 【特性】 ・HP17億 ・防御5億 ・攻撃54万 |
|
【特性】 ・HP17億 ・防御5億 ・攻撃21万 |
||
【特性】 ・HP17億 ・防御5億 ・攻撃54万 |
||
【特性】 ・HP17億 ・防御5億 ・攻撃54万 |
15FのメアシリーズはHP17億と防御5億を誇り、規格外に突破しにくい。さらに、ターン経過後に54万ダメージを使用するため、対策が必須だ。悪魔キラー特化のモンスターか高倍率のエンハンススキルを使用し、カンスト火力を発揮して突破しよう。
おすすめの火力要員 | ||
---|---|---|
ダンテ |
バージル |
究極ガウリイ |
おすすめのエンハンススキル | ||
---|---|---|
ダブルベルト |
カラット装備 |
シーン装備 |
悪魔キラー持ち一覧 |
裏修羅の幻界の攻略パーティ
竈門炭治郎パーティ【12分32秒】
落ちコンなしバッジまたは攻撃アップバッジ
↓アシスト↓ | |||||
↑超覚醒↑ | |||||
水以外の進化後メノアを2パンで突破する編成
21Fの水以外の進化後メノアを2パンで突破できる編成。「火属性強化」を積んでいない分、道中を1コンボのみで突破することは困難だが、代わりに強敵の進化後メノア戦を楽に立ち回れる。
ただし、1ターン目に光メノアが全ドロップロックを使用した場合は、1度ロック解除を行う必要がある。
21Fの立ち回り
敵 | 立ち回り |
---|---|
【1ターン目】 |
|
【1ターン目】 |
|
【1ターン目】 |
|
木属性になるまで地道に削り、木属性になったタイミングで |
変身までの立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
1F | 【1ターン目】 1コンボ【2ターン目】 |
2F | パズル教室をこなし、2ターン溜める |
3F | |
4F | リーダーの |
その他の攻略パーティ
その他の攻略パーティ | |
---|---|
フェルルパーティ【13分】
落ちコンなしバッジ
↓アシスト↓ | |||||
↑超覚醒↑ | |||||
エンハループ+4コンボ加算で快適な周回が可能
光列生成+光3倍エンハンス効果を持つフェルルを3体採用したスキルループ編成。
光列以外で2コンボを組むだけでコンボ強化を発動できるため、快適で速度重視の立ち回りが可能だ。
グレオンパーティ【18分45秒】
回復力アップバッジ
↓アシスト↓ | |||||
↑超覚醒↑ | |||||
コンボドロップ編成で快適な立ち回りが可能
マドゥ装備を2枠にアシストしたコンボドロップ2個編成。グレオンのスキルを使用し、火を列含む10〜12個で消す立ち回りが基本。
毎ターンコンボを組む手間があるため最速ではないが、HP2倍+35%軽減の超高耐久により裏修羅攻略パーティの中で最も安定した立ち回りが可能だ。
グレオン変身までの立ち回り
フロア | 立ち回り |
---|---|
1F | 【1ターン目】 稲姫→ポロネのスキルを使用、ブルーガジェットをターゲットにし、火を5個以上つなげず全力コンボ【2~3ターン目】 火を5個以上つなげず全力コンボを組み、ブルーガジェットを倒す【~6ターン目】 回復をしつつ、突破しないように耐久【7ターン目】 火を含む全力コンボで突破 |
2F | パズル教室をこなす |
3F | サブのグレオンと稲姫のスキルを使用し、追加攻撃含む全力コンボ |
4F | 【1ターン目】 火3個+8コンボでサンダーギア以外を突破【~4ターン目】 スキルを溜める【5ターン目】 火3個含む全力コンボで突破 |
5F | 【1ターン目】 リーダーのグレオンとサブのグランディスを変身 |
ツクヨミノルザパーティ【33分52秒】
↓アシスト↓ | |||||
↑超覚醒↑ | |||||
表修羅と同じ立ち回りで攻略可能
裏修羅の幻界は希石が出現することとメノアが属性変化を使用すること以外に表修羅と変わりはない。
そのため、表修羅の幻界と同じパーティ、立ち回りで攻略可能だ。
関連記事
ダンジョン攻略関連
関連記事 |
---|
▶︎ ダンジョン難易度ランキング |
▶︎ 降臨・ラッシュの攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ テクニカルダンジョン攻略 |
▶︎ スペシャルダンジョン攻略 |
▶︎ ノーマルダンジョン攻略 |