「暗闇耐性」持ちモンスター一覧
- 編集者
- S
- 更新日時
パズドラにおける「暗闇耐性」を、覚醒スキルに持っているモンスターを一覧で紹介している。「暗闇耐性」が必要なダンジョンを攻略する際は、ぜひ参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
暗闇耐性を持つモンスター
超覚醒
※モンスター名の隣に、覚醒スキルと超覚醒スキルの合計数を記載
▼超覚醒で付与できるモンスター | ||
---|---|---|
望月千代女(5個) |
服部半蔵(5個) |
アシスト装備
覚醒アシスト装備 | ||
---|---|---|
メリル&ムジナ&ノイン装備(4個) |
アカム装備(3個) |
バリスカード(3個) |
ミカサ装備(3個) |
コマさん装備(3個) |
ガイル装備(3個) |
アルフォンス装備(3個) |
ナルガクルガ装備(3個) |
千代女装備(2個) |
衛宮士郎装備(2個) |
ラオウ装備(2個) |
リムルル装備(2個) |
マダオ装備(2個) |
アテナ装備(2個) |
エアリス装備(2個) |
半蔵装備(2個) |
ゼブン装備(2個) |
闇セシル装備(2個) |
勇次郎装備(2個) |
カボデビ(2個) |
相良宗介装備(2個) |
アギダイン(1個) |
サガット装備(1個) |
アキネ装備(1個) |
オリア装備(1個) |
ケンシロウ装備(1個) |
大空レイ装備(1個) |
オケアノス(1個) |
ココフェルケナ装備(1個) |
浮き輪(1個) |
ジャバウォック装備(1個) |
大門山ツラヌキ装備(1個) |
ヴラスカカード(1個) |
パズドラ手帳(1個) |
麻倉葉装備(1個) |
エファ装備(1個) |
速杉ハヤト装備(1個) |
キリン装備(1個) |
木馬(1個) |
ツチノコ装備(1個) |
ライトニング装備(1個) |
ドロシー装備(1個) |
ナヴィ装備(1個) |
バルファルク装備(1個) |
リヴァイ装備(1個) |
フェノン装備(1個) |
月山シノブ装備(1個) |
覚醒スキル
5個
▼ 光属性 | ||
---|---|---|
クリリン |
怪盗キッド |
▼ 闇属性 | ||
---|---|---|
バットマン+遠隔クロー |
4個
▼ 火属性 | ||
---|---|---|
望月千代女 |
キン肉マン |
▼ 闇属性 | ||
---|---|---|
服部半蔵 |
3個
▼ 火属性 | ||
---|---|---|
マスタング |
リュウセイカイザー |
▼ 木属性 | ||
---|---|---|
ドロイドラゴン |
ドロイドラゴン |
ブロッケンJr. |
アナザークルセイダー |
ブランカ |
▼ 光属性 | ||
---|---|---|
アルファディオス |
ココネ |
ぐでたまオムライス |
▼ 闇属性 | ||
---|---|---|
ザ・ニンジャ |
フゥミン |
真アサシン |
2個
▼ 火属性 | ||
---|---|---|
五右衛門 |
ロジコマ |
塗り絵サクヤ |
ヒーローニャン |
ミート |
幕之内一歩 |
▼ 水属性 | ||
---|---|---|
アハトロス |
魚沼宇水 |
覚醒ウミサチ |
闇シェリアス |
転生ウミサチ |
水ゼローグ |
大豪月 |
▼ 木属性 | ||
---|---|---|
浦原喜助 |
ハヌマーン |
ハヌマーン |
ルシャナ |
柳生十兵衛 |
▼ 光属性 | ||
---|---|---|
アテナ |
パトリシア&ヴァル |
パズドラベア |
アテナ |
たまドラプリン |
アテナアナザー |
モーグリ |
キャンドルナイト |
アルカディアス |
パズドラアテナ |
ガッシュ |
▼ 闇属性 | ||
---|---|---|
ピエドラばつ丸 |
Bガール&Bウーマン |
ハーデス |
志賀幸夫 |
ヤンキー龍剣士 |
ドゥルガー |
クラミツハ |
ヒノミツハ |
転生ハーデス |
アザゼル |
アザゼル |
ナルガクルガ |
お掃除リヴァイ |
ジュスティーヌ&カロリーヌ |
モワ |
服部半蔵 |
1個
▼ 火属性 | ||
---|---|---|
エキドナ |
望月千代女 |
アレス |
闇アレス |
フレイムバロン |
エキドナ |
エキドナロココ |
ミスター・サタン |
火ロココ |
光アレス |
チャド |
覚醒アレス |
火ラー |
オニオンナイト |
転生アレス |
ドットエキドナ |
火パラデーモン |
ケルベロス |
リクウ |
大空レイ |
▼ 水属性 | ||
---|---|---|
セイレーン |
クラーケン |
ウミサチ |
セイレーン |
クラーケン |
孫権 |
超究極ウミサチ |
光孫権 |
木孫権 |
レジェロンテ |
超究極ウミサチ |
ブラスカの究極召喚 |
軽音部サクヤ |
孫権 |
水着ぎん千代 |
水着アルテミス |
ドットセイレーン |
究極学園サクヤ |
水トラゴン |
リベルタス |
究極ドルク |
水着イズイズ |
白蛇のナーガ |
▼ 木属性 | ||
---|---|---|
アルテミス |
光アルテミス |
覚醒ガイア |
木の上忍 |
ヤコン |
ハンター・ゼル |
闇アルテミス |
ガイア |
覚醒アルテミス |
転生アルテミス |
覚醒クロノス |
木パラデーモン |
ブリュンヒルデ |
マダオ |
麻倉幹久 |
キングブラキオス |
カチュア |
「暗闇耐性」の効果
暗闇攻撃を回避できる
暗闇耐性 | 効果 |
---|---|
暗闇攻撃を無効化することがある(1個につき20%の確率で回避) |
超暗闇攻撃も回避できる
「暗闇耐性」とは、敵からの暗闇攻撃や超暗闇攻撃を防げる覚醒スキルだ。
「暗闇耐性」1個につき20%の確率で暗闇攻撃を回避できる。パーティ内に5個以上編成すると、100%暗闇攻撃を無効化できる。
マルチプレイ時は効果が共有される
暗闇耐性はマルチプレイ時、A側B側両方の覚醒スキルが共有される。A側に3個、B側に2個でも暗闇攻撃を100%回避できる。
※3人アルチでは共有されません。
「暗闇耐性」が有効なダンジョン
三位一体
三位一体に出現するニャルラトホテプは、先制で超暗闇攻撃をしかけてくる。効果ターンは30ターンと、長期にわたるので、対策が必須だ。
マシンアテナ降臨!
1F~3Fに出現するゴーレムは、先制で超暗闇攻撃を使用する。対策すれば、突破が非常に楽になるのでパーティ内に「暗闇耐性」を5個以上編成しよう。
モワ降臨!
ボス戦に出現するモワは、先制で超暗闇攻撃を使用する。撃破するには、無効貫通を含むパズルが求められるので対策が必須だ。