パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラにおける「エアリス装備(エアリスのクリスタルチャーム/三種の神器)」の評価とおすすめのアシスト先としておすすめのモンスターを紹介。スキル上げやアシスト進化させるべきかも掲載しているので、運用の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
エアリス |
究極エアリス |
ドットエアリス |
エアリス装備 |
関連記事 |
---|
▶︎ 究極エアリスのテンプレパーティ |
エアリス装備の評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(12→12)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
3種の神器の一つである最強装備!
毒/暗闇耐性を2個ずつ付与できる最強装備
覚醒アシスト | 効果 |
---|---|
毒耐性 |
毒・猛毒攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
暗闇耐性 |
暗闇攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
操作時間延長 |
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長) |
エアリス装備は「毒耐性」と「暗闇耐性」を2個ずつ付与できる史上最強のアシスト装備だ。さらに、「操作時間延長」でパズルのサポートも可能なため、あらゆるパーティで第一線で活躍できる。
「闘技場3」などの高難度ダンジョンから「異形の存在」や「裏闘技場」などの超高難度ダンジョンまで幅広く運用できる点が最大の魅力だ。
「闘技場3」攻略のコツ |
「異形の存在」攻略のコツ |
「裏闘技場」攻略のコツ |
覚醒無効の対策が可能
スキル |
---|
【全部終わったらまた、ね?】全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(最短12ターン) |
エアリス装備はスキルでバインド+覚醒無効全回復付きの6色陣スキルを持つ。覚醒アシストだけでなく、「裏闘技場」などの覚醒無効攻撃の多いダンジョンでスキル要員として運用できるため、最強のアシスト装備であることは言うまでもない。
エアリス装備におすすめのアシスト先
最強パーティのモンスターにアシストしよう!
高難度ダンジョンで大活躍する性能
エアリス装備は「異形の存在」や「裏闘技場」などの超高難度ダンジョンで大活躍する最強の性能を持つ。そのため、「コマさんSパ」や「極醒闇メタパ」、「ダーク花梨パ」などの最強パーティのモンスターにアシストするのがおすすめだ。
アシストにおすすめのパーティ | ||
---|---|---|
コマさんSパ |
極醒闇メタパ |
闇花梨パ |
エアリス装備はアシスト進化させるべき?
最優先でアシスト進化させるべき!
弱いところが見つからない最強装備
エアリスは最優先で「エアリス装備」に進化させるべきだ。「エアリス」や「ドットエアリス」も優秀な性能を持つが、それらとは比べ物にならないほどに「エアリス装備」が強力な性能を持つため、エアリスを入手した場合は真っ先にエアリス装備へ進化させよう。
エアリス装備のスキル上げ方法
スキル上げの必要はない
エアリス装備は進化時点でスキルレベルが最大のため、スキル上げをする必要はない。
「ファイナルファンタジーコラボ-ガチャ」シリーズモンスター一覧
エアリス装備の性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4263 | 1323 | 1032 |
Lv99+297 | 5253 | 1818 | 1329 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【全部終わったらまた、ね?】全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(12→12) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「エアリス」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|