パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラにおける「ドットヤシュトラ」の評価と使い道について紹介している。潜在覚醒のおすすめや、入手方法についても解説しているので「ドットヤシュトラ」を運用する際の参考にして欲しい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
ヤ・シュトラ |
ドットヤシュトラ |
ドットヤシュトラの評価
【リーダースキル】 回復の5個十字消しでダメージを半減。水を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大10倍(6個:7倍→9個:10倍)。【サブスキル】 ドロップのロック状態を解除。闇ドロップを水に、火ドロップを回復に変化。(7→7)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
リーダー評価
回復十字消し+列リーダー
ドットヤシュトラは回復十字消しと水の6個以上消しによって攻撃倍率と軽減を発動できるリーダー。回復十字消しでリダフレ75%ダメージを軽減できるため、高い耐久力を誇る。
パズル難度が高く扱いづらい
ドットヤシュトラは攻撃倍率と半減効果の同時発動に、回復十字+水の6個以上消しが必要。パズル難度が高く扱いづらさが目立つ。
扱いづらさの割に攻撃倍率はリダフレ最大100倍と低めであり、リーダーとして優先して運用すべきではない性能。
サブ評価
無効貫通要員となれる
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
ドットヤシュトラは覚醒スキルに「ダメージ無効貫通」を2個持つため、無効貫通要員となれる。しかし、キラーなどの火力覚醒を持たないため、キラーなどで火力増強が必要。
ロック解除効果付きの変換スキル
スキル |
---|
ドロップのロック状態を解除。闇ドロップを水に、火ドロップを回復に変化。 |
ドットヤシュトラのスキルはロック解除付きの変換効果を持つ。ロックギミックを対策できるため、変換とロック解除2つの目的で運用可能。
ドットヤシュトラの使い道
スキル目的での運用がおすすめ
ドットヤシュトラはリーダーとしては強力ではない。サブとしては無効貫通を活かした起用が可能であるが、優先度は低いため、ロック解除効果を活かしたスキル目的での運用がおすすめだ。
ドットヤシュトラにおすすめの超覚醒
操作不可耐性がおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | 操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
2 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
3 | 雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
サポート性能が上がる
ヤシュトラにおすすめの超覚醒は「操作不可耐性」や「雲耐性だ<・br>操ギミックを対策できるため、サポート性能を上げられる。
ドットヤシュトラにおすすめのアシスト
ふぶき姫装備がおすすめ
操作不可耐性がおすすめ
超覚醒 | 効果 |
---|---|
1 | 操作不可耐性 |
2 雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
3 コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
サポート性能が上がる
ヤシュトラにおすすめの超覚醒は「操作不可耐性」だ。操作不可ギミックを対策できる、ジョイラカードの装備とも相性がよく、サポート性能を上げられる。
ドットヤシュトラにおすすめの潜在覚醒
キラーかスキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) |
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
ドットヤシュトラにおすすめの潜在覚醒は「ドラゴンキラー」や「スキル遅延耐性」だ。無効貫通要員として起用する場合は、火力不足を補うためキラーを3個付与するのがおすすめ。
また、スキル目的でのサブ運用する場合は、遅延攻撃を防ぐため遅延耐性を付与するのも良い。
ヤシュトラはどっちがおすすめ?
進化前のヤシュトラがおすすめ
進化系統 | |
---|---|
ヤ・シュトラ |
ドットヤシュトラ |
ヤシュトラは進化させずにヤシュトラとして運用するのがおすすめだ。ドット進化後は無効貫通を持ち、局所的に活躍できる性能であるが、追加攻撃要員として幅広く運用できるヤシュトラが強力だからだ。
「ドット・ヤ・シュトラ」のステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/32 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2608 | 2105 | 703 |
Lv99+297 | 3598 | 2600 | 1000 |
Lv110 | 3260 | 2631 | 879 |
Lv110+297 | 4250 | 3126 | 1176 |
Lv120 | 3521 | 2737 | 914 |
Lv120+297 | 4511 | 3232 | 1211 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
アクアオーラ回復の5個十字消しでダメージを半減。水を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大10倍(6個:7倍→9個:10倍)。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【私もはりきらないとね!】ドロップのロック状態を解除。闇ドロップを水に、火ドロップを回復に変化。(7→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「暁の血盟・ヤ・シュトラ」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「暁の血盟・ヤ・シュトラ」のステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/22 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2408 | 2205 | 873 |
Lv99+297 | 3398 | 2700 | 1170 |
Lv110 | 3010 | 2756 | 879 |
Lv110+297 | 4000 | 3251 | 1176 |
Lv120 | 3251 | 2867 | 914 |
Lv120+297 | 4241 | 3362 | 1211 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
エーテリアルパルス回復を4個以上つなげて消すと、攻撃力が8倍。回復の5個十字消しでダメージを半減。ドロップ操作を2秒延長。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【行くわよ、集中なさい!】闇ドロップを水に、火ドロップを回復に変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→8) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「ヤ・シュトラ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
コンボ強化|7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)
「ヤ・シュトラ」のステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★5/12 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2408 | 2005 | 623 |
Lv99+297 | 3398 | 2500 | 920 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ストンラスキン回復を4個以上つなげて消すと、攻撃力が6倍。回復の5個十字消しでダメージを半減。ドロップ操作を2秒延長。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【行くわよ、集中なさい!】闇ドロップを水に、火ドロップを回復に変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→8) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
FFコラボガチャ |