パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ランダンで高得点を取るコツ |
ジューンブライドガチャの当たりと評価 |
裏多次元の越鳥の攻略と対策ギミック |
最強リーダーランキング【花嫁ガチャの評価掲載】 |
パズドラにおける「ライトニング」の評価と使い道について紹介している。超覚醒、潜在覚醒、アシストのおすすめや、入手方法についても解説しているので「ライトニング」を運用する際の参考にして欲しい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ライトニングテンプレ |
ドットライトニングテンプレ |
ライトニング装備ー |
ライトニングの評価
【リーダースキル】 光属性のHPが2倍、攻撃力は4倍。ドロップ操作を2秒延長。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍、1コンボ加算。【サブスキル】 敵全体に10000の固定ダメージ。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(16→10)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
リーダー評価
最大225倍の多色リーダー
ライトニングは光属性に常時4倍、4色以上で追加4倍の倍率を発動するリーダースキル。リダフレ最大256倍の倍率を発揮可能だ。
安定したパズルを組める
ライトニングはリーダースキルに操作時間延長効果を持つため、安定したパズルが組める。また、コンボ加算効果を持ち合わせるため、コンボ数を上げやすく自身のコンボ強化覚醒とも相性が良い。
サブ評価
神タイプに対し火力を発揮できる
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
ライトニングは覚醒に神キラーを持つ。神タイプの敵に対し3倍の倍率がかかるため、高火力を発揮できるキラー要員として運用可能。
コンボ性強化2個持ち
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ライトニングはコンボ強化を2個持つ。7コンボ時に4倍の倍率がかかるため、火力を出せるアタッカーとして運用可能だ。また、自身のリーダースキルとも相性が良い。
固定ダメージ付きの6色陣
スキル |
---|
敵全体に10000の固定ダメージ。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 |
ライトニングのスキルは固定ダメージ付きの6色陣。ぷれドラなどの高防御対策とともに多色の欠損対策として活躍できる。
また、ロック解除効果が追加されたためロックドロップ対策も可能。
ライトニングの使い道
リーダーサブともに運用できる
ライトニングは256倍の倍率を発揮できるリーダーとして強力に運用可能だ。また、コンボ強化や神キラー、固定ダメージ付きの6色陣スキルを活かしサブ運用するのもおすすめだ。
ライトニングにおすすめの超覚醒
神キラーがおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | 神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
2 | 追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
3 | L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.7倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
神タイプに対しての火力を増強できる
ライトニングにおすすめの超覚醒は「神キラー」だ。神タイプに対して自身の覚醒と合わせ9倍の倍率がかかり、高火力を発揮できる。
また、追加攻撃を付与し、根性対策ができる追加攻撃要員として運用するのもおすすめ。
ライトニングにおすすめのアシスト
ライトニング装備がおすすめ
装備 | 詳細 |
---|---|
ライトニング装備 |
付与できる覚醒スキル 敵の行動を3ターン遅らせる。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 |
ギミック対策+火力の底上げが可能
ライトニングにおすすめのアシストは「ライトニング装備」だ。3種の耐性でギミック対策ができる上に、HP50%以上強化を付与できるため、火力の底上げが可能だ。
ライトニングにおすすめの潜在覚醒
キラーやスキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) |
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
火力増強と遅延対策が行える
ライトニングにおすすめの潜在覚醒は「潜在キラー」や「スキル遅延耐性」だ。キラーを付けることで火力の増強ができ、遅延耐性でスキルを確実に使える状態にできるのでおすすめ。
ライトニングはどっちがおすすめ?
ドットライトニングがおすすめ
進化系統 | ||
---|---|---|
ライトニングはリーダーとして運用する場合は、ライトニングのまま運用するのがおすすめ。またドット進化後は周回に役立つスキルをもつため、周回運用する場合におすすめだ。
ライトニング以外に強力なリーダーやサブを持つ場合、ギミック耐性と火力増強ができるアシスト進化後として運用するのがおすすめだ。
進化系統
進化の系譜 | ||
---|---|---|
「ファイナルファンタジーコラボ-ガチャ」シリーズモンスター一覧
「解放者・ライトニング」のステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/32 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3775 | 2190 | 608 |
Lv99+297 | 4765 | 2685 | 905 |
Lv110 | 4719 | 2738 | 760 |
Lv110+297 | 5709 | 3233 | 1057 |
Lv120 | 5096 | 2847 | 790 |
Lv120+297 | 6086 | 3342 | 1087 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
OVERCLOCK シーンドライブ光属性のHPが2倍、攻撃力は4倍。ドロップ操作を2秒延長。4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍、1コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【前だけ見てろ】敵全体に10000の固定ダメージ。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(16→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「女神の騎士・ライトニング」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「女神の騎士・ライトニング」のステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/22 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3775 | 1990 | 528 |
Lv99+297 | 4765 | 2485 | 825 |
Lv110 | 4719 | 2488 | 660 |
Lv110+297 | 5709 | 2983 | 957 |
Lv120 | 5096 | 2587 | 686 |
Lv120+297 | 6086 | 3082 | 983 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
シーンドライブ改4属性以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が6倍。光を5個以上つなげて消すと、攻撃力と回復力が3倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【前だけ見てろ】敵全体に10000の固定ダメージ。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(16→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「ライトニング」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「ライトニング」のステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/12 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3675 | 1890 | 488 |
Lv99+297 | 4665 | 2385 | 785 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
シーンドライブ4属性以上同時攻撃で攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。光を5個以上つなげて消すと、攻撃力が3倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【前だけ見てろ】敵全体に10000の固定ダメージ。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(16→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
FFコラボガチャ |