パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラの「エース(アギト候補生エース)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「エース」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
関連記事 |
---|
▶︎ エースにおすすめの潜在覚醒 |
エースの評価
【リーダースキル】 HP50%以上で火属性の攻撃力が8倍。ドロップ操作を2秒延長。ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復。【サブスキル】 2ターンの間、火と闇属性の攻撃力が4倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(20→15)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
リーダー評価
HP制限持ちの火属性リーダー
HP50%以上で火属性の攻撃力に8倍の倍率を発揮できるリーダー。常時倍率を持っているが、倍率が低いためダンジョン周回等にも使いにくい。
ドロップを消すとHPを回復できる
ドロップを消したターンに自身の回復力×2倍のHP回復ができるので、耐久もそれなりに行える。
サブ評価
スキブ4個持ち!
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
エースは覚醒にスキブを4個持つ。パーティのスキブ数を底上げできるため、周回で活躍できる優秀な性能!
2ターン火/闇4倍エンハ
エースのスキルは2ターンの間、火属性と闇属性の攻撃力を4倍にするエンハンス。また、2ターンヘイストを持つため、周回や攻略多くの場面で使える超優秀なスキルだ!
エースの使い道
サブやアシスト目的の運用がおすすめ
エースは、リーダーとしては強力ではない。しかし、スキブ4個持ちであり2ターン4倍エンハンスの強力なスキルを活かし、サブやアシストでの運用がおすすめだ!
関連記事 |
---|
闇属性パーティ最強リーダーランキング! |
エースにおすすめの超覚醒
バインド耐性+がおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
2 | 2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.7倍) |
バインド攻撃を防げる
エースにおすすめの超覚醒は「バインド耐性+」だ。バインド攻撃を防げるため、スキブ要員としてやスキル目的で運用がしやすくなる。
エースにおすすめのアシストスキル
リオレウス装備がおすすめ!
モンスター | 性能 |
---|---|
リオレウス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ランダムで火ドロップを6個生成。火ドロップを強化。(12→7) |
エースにおすすめのアシストは、リオレウス装備。火ドロップ強化を4個付与できるので、火力を高められる。
アシストの関連記事 | |
---|---|
エースにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
エースにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。強力なスキルを持つため、遅延攻撃を防ぎスキルを確実に使える状態にしておこう。
エースのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンで上げる
エースはスキルレベルアップダンジョンでスキル上げ可能。最大まで5上げのため、パーティにエースを編成し5周しよう。
ピィを使った確定スキル上げ
エースと同じスキルを持ったキャラは他に存在しないため、ピィを使った確定スキル上げをしよう。
5体のホノピィを合成することでスキルレベル最大になる。
進化系統
進化の系譜 | |
---|---|
「ファイナルファンタジーコラボ-ガチャ」シリーズモンスター一覧
究極エースの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★5/20 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3025 | 1683 | 351 |
Lv99+297 | 4015 | 2178 | 648 |
Lv110 | 3781 | 2104 | 439 |
Lv110+297 | 4771 | 2599 | 736 |
Lv120 | 4084 | 2188 | 456 |
Lv120+297 | 5074 | 2683 | 753 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
アタックデッキHP50%以上で火属性の攻撃力が8倍。ドロップ操作を2秒延長。ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【我ら、来たれり】2ターンの間、火と闇属性の攻撃力が4倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(20→15) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「エース」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
エースの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★4/10 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3025 | 1483 | 301 |
Lv99+297 | 4015 | 1978 | 598 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
デッキオープンHP50%以上で火属性の攻撃力が7倍、ドロップ操作を2秒延長。ドロップを消した時、回復力×10倍のHPを回復。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【我ら、来たれり】2ターンの間、火と闇属性の攻撃力が4倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(20→15) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
FFコラボガチャ |
********