パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラの「ドットオニオンナイト」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ドットオニオンナイト」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
オニオンナイト▶︎ テンプレ |
ドットオニオンナイトー |
関連記事 |
---|
▶︎ オニオンナイトにおすすめの潜在覚醒 |
ドットオニオンナイトの評価
【リーダースキル】 火光の同時攻撃で攻撃力が3倍。4コンボ以上で攻撃力が4倍。【サブスキル】 敵全体に99の固定ダメージ。木ドロップを火に、闇ドロップを光に変化。(7→7)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
リーダー評価
最大12倍の指定色リーダー
火と光の同時攻撃をすると12倍の攻撃倍率を発揮できる。しかし、現環境では十分な火力を発揮できない上にHP倍率と軽減効果を持たないため、リーダー運用はおすすめしない。
サブ評価
スキル封印耐性を60%分持つ
覚醒スキルにスキル封印耐性を3個所持しているので、60%分の対策ができる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキル封印耐性 |
スキル封印を無効化することがある(1個につき20%) |
ダメージ無効貫通要員にもなれる
ダメージ無効貫通も持っているので、ダメージ無効を使用する敵にも強い。火属性パーティの無効貫通要員に使える。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
2体攻撃による火力増強も可能!
火力増強覚醒スキルとして2体攻撃を2個所持している。4個消し時の火力を2.25倍まで高められる。
2体攻撃を主体として戦うパーティでは、アタッカーとしても役立つ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.7倍) |
高防御力モンスターの対策ができる
敵全体に99の固定ダメージを与えるスキルを持っているので、高い防御力を持つキャラの対策が可能。
ピィやぷれドラなどのキャラの対策時に運用しよう!
ドットオニオンナイトの使い道
火属性パーティの無効貫通要員
ドットオニオンナイトは、火属性パーティのサブに編成してダメージ無効貫通要員として運用しよう!
単体で60%のスキル封印対策もできるので、サブとして活躍できる。
ドットオニオンナイトにおすすめの超覚醒
バインド耐性+がおすすめ!
1 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
2 | 2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.7倍) |
3 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ドットオニオンナイトは封印耐性要員として運用する場合が多いため、バインドを受けるとスキル封印攻撃を防げない可能性が高い。そのため、超覚醒でバインド対策をするのがおすすめだ。
ドットオニオンナイトにおすすめのアシストスキル
アンナ装備がおすすめ!
モンスター | 性能 |
---|---|
アンナ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ドロップのロック状態を解除。HPとバインド状態と覚醒無効状態を全回復。(16→11) |
おすすめのアシストは、アンナ装備だ。アシストすることで、スキル封印耐性を4個持つモンスターになるため、単体で80%の封印対策が可能。
アシストの関連記事 | |
---|---|
ドットオニオンナイトにおすすめの潜在覚醒
各種キラーがおすすめ!
ドットオニオンナイトは、バランスタイプなので潜在覚醒に全ての種類のキラーを付与できる。
挑戦するダンジョンに多く出現するタイプに対してキラーを発揮し、ダメージ無効貫通+アタッカーとして使おう。
ドットオニオンナイトのスキル上げ方法
スキル上げの必要はない
ドットオニオンナイトは進化した時点でスキルレベル最大なので、スキル上げをする必要はない。
オニオンナイトはどっちがおすすめ?
ドットオニオンナイトがおすすめ
進化系統 | |
---|---|
オニオンナイト |
ドットオニオンナイト |
オニオンナイト自身は強力な運用ができるモンスターではない。無効貫通要員となれるドットオニオンナイトに進化させて運用するのがおすすめ。
進化系統
進化の系譜 | ||
---|---|---|
「ファイナルファンタジーコラボ-ガチャ」シリーズモンスター一覧
ドットオニオンナイトの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/32 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3848 | 2110 | 310 |
Lv99+297 | 4838 | 2605 | 607 |
Lv110 | 4810 | 2638 | 388 |
Lv110+297 | 5800 | 3133 | 685 |
Lv120 | 5195 | 2743 | 403 |
Lv120+297 | 6185 | 3238 | 700 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
高速ヒット火光の同時攻撃で攻撃力が3倍。4コンボ以上で攻撃力が4倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【よーし、決めてやる!】敵全体に99の固定ダメージ。木ドロップを火に、闇ドロップを光に変化。(7→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「光の戦士・オニオンナイト」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
究極オニオンナイトの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/22 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3848 | 2110 | 310 |
Lv99+297 | 4838 | 2605 | 607 |
Lv110 | 4810 | 2638 | 388 |
Lv110+297 | 5800 | 3133 | 685 |
Lv120 | 5195 | 2743 | 403 |
Lv120+297 | 6185 | 3238 | 700 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
流剣の舞火火光の3コンボ以上で攻撃力が6倍。4コンボ以上で攻撃力が3倍。ドロップ操作を2秒延長。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【後悔したって知らないよ?】木ドロップを火に、闇ドロップを光に変化。3ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。(12→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
オニオンナイトから進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
オニオンナイトの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★5/12 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3848 | 1810 | 310 |
Lv99+297 | 4838 | 2305 | 607 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ソード&マジック火火光の3コンボ以上で攻撃力が5倍。4コンボ以上で攻撃力が3倍。ドロップ操作を2秒延長。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【後悔したって知らないよ?】木ドロップを火に、闇ドロップを光に変化。3ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。(12→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
FFコラボガチャ |