パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラの「ドットシャントット」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ドットシャントット」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
シャントットの進化系統 | |
---|---|
シャントット |
ドットシャントット |
関連記事 |
---|
▶︎ シャントットにおすすめの潜在覚醒 |
ドットシャントットの評価
【リーダースキル】 闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大4倍(6個:2.5倍→9個:4倍)。闇木の同時攻撃で攻撃力が4倍。【サブスキル】 ドロップのロック状態を解除。最上段横1列を闇に、最下段横1列を木ドロップに変化。(11→11)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
リーダー評価
最大256倍の闇列パリーダー
ドットシャントットは、闇のつなげ消しと闇木の同時攻撃をすると攻撃倍率を発揮できる列パリーダー。リダフレで最大256倍の高倍率を発揮する。
耐久力はなく攻略に向かない
ドットシャントットは256倍の高火力を出せるリーダーである。しかし、HPや回復倍率がなく軽減効果もないため、耐久力がなく攻略には向かない。周回リーダーとして運用しよう。
サブ評価
闇列パーティの火力を底上げ
ドットシャントットは、闇属性強化を5個持っているので列消し時の火力を高められる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
闇属性強化 |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(15%) |
ダメージ無効ギミックも対策可能
覚醒スキルにダメージ無効貫通を所持しているので、ダメージ無効ギミックも対策できる。
自身の変換スキルとも相性の良い覚醒スキル。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
ダンジョン周回で役立つ列変換スキル
ドットシャントットは、最上段横1列を闇に、最下段横1列を木に変換するスキルを持っている。
花火と組み合わせダンジョン周回で活躍できるスキルなので、1体確保しておくと良い。
確定7コンボ盤面例 | 無効貫通含む7コンボ例 |
---|---|
ドットシャントットの使い道
サブやアシストで使うべき!
ドットシャントットの覚醒スキルやスキルを活かすべく、列パーティのサブやアシストで運用するのがおすすめ。
相性の良いリーダー | ||
---|---|---|
フェノン |
ベガ |
究極ヴェロア |
ドットシャントットにおすすめの超覚醒
バインド耐性+がおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
2 | 闇属性強化 |
闇ドロップを横一列でそろえて消すと闇属性の攻撃力がアップする(15%) |
3 | コンボドロップ |
自分と同じ属性のドロップを12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大3個まで) |
バインド攻撃を防げる
ドットシャントットにおすすめの超覚醒は「バインド耐性+」だ。弱点を補えるため、リーダーサブともに運用しやすくなるのでおすすめ。
ドットシャントットにおすすめのアシストスキル
ベガ装備がおすすめ!
モンスター | 性能 |
---|---|
ベガ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 下段横2列を闇ドロップに変化。敵1体に1000の固定ダメージ×5回。(13→13) |
ドットシャントットにおすすめのアシストは、ベガの軍帽だ。闇属性強化を3個付与しつつ、ギミック対策もできる。
ダメージ無効貫通発動に役立つ変換スキルもアシストできる点が高評価。
アシストの関連記事 | |
---|---|
ドットシャントットにおすすめの潜在覚醒
悪魔キラーがおすすめ!
ダメージ無効貫通を持っており、ギミックを無視してダメージを与えることができる。そのため、ダメージ無効ギミックを使用する敵に高火力を発揮できるようにするべきだ。
ドットシャントットのスキル上げ方法
スキル上げの必要はない
ドットシャントットは、進化した時点でスキルレベル最大なのでスキル上げの必要はない。
シャントットはどっちがおすすめ?
ドットシャントットがおすすめ!
進化系統 | |
---|---|
シャントット |
ドットシャントット |
究極進化とドット進化が存在するシャントットは、ドット進化がおすすめ。ダメージ無効貫通要員としても使えるため運用の幅が広い。
進化系統
進化の系譜 | ||
---|---|---|
「ファイナルファンタジーコラボ-ガチャ」シリーズモンスター一覧
ドットシャントットの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/32 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3035 | 3053 | 50 |
Lv99+297 | 4025 | 3548 | 347 |
Lv110 | 3794 | 3816 | 63 |
Lv110+297 | 4784 | 4311 | 360 |
Lv120 | 4097 | 3969 | 65 |
Lv120+297 | 5087 | 4464 | 362 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
手助けが必要かしら?闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大4倍(6個:2.5倍→9個:4倍)。闇木の同時攻撃で攻撃力が4倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【手加減できませんの!】ドロップのロック状態を解除。最上段横1列を闇に、最下段横1列を木ドロップに変化。(11→11) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「最凶の黒魔導士・シャントット」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
究極シャントットの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/22 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3035 | 2653 | 50 |
Lv99+297 | 4025 | 3148 | 347 |
Lv110 | 3794 | 3816 | 63 |
Lv110+297 | 4784 | 4311 | 360 |
Lv120 | 4097 | 3969 | 65 |
Lv120+297 | 5087 | 4464 | 362 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なんて他愛ないんでしょう!闇属性の攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。闇か木を5個つなげて消すと攻撃力が3倍、6個以上で4倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【オーッホホホホホ!】最上段横1列を闇に、最下段横1列を木ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(17→11) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「シャントット」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
シャントットの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★5/12 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3035 | 2653 | 50 |
Lv99+297 | 4025 | 3148 | 347 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
わたくし、ブチ切れますわよ闇属性の攻撃力が3倍。ドロップ操作を2秒延長。闇か木を5個つなげて消すと攻撃力が3倍、6個以上で4倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【オーッホホホホホ!】最上段横1列を闇に、最下段横1列を木ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(17→11) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
FFコラボガチャ |