【パズドラ】プラスポイント(+ポイント)の効率的な集め方と使い方
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「プラスポイント(+ポイント)」の効率的な集め方や使い方を紹介している。+ポイントをどこで集めるのが良いのか知りたい方は参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
最新情報
超絶プラスカーニバルが開催
開催期間 | 6/26(金)12:00~7/3(金)11:59 |
6月26日から超絶プラスカーニバルW友情ガチャが開催中。「ヒカりん」や新キャラ「ゼウスのアバたま」と「ヘラのアバたま」が排出され、ランダムにプラスポイントが付与されるため、プラス集めに最適な友情ガチャだ。
排出される新キャラ | |
---|---|
ゼウスアバたま |
ヘラアバたま |
プラスポイントの効率的な集め方
ダンジョンを周回する
プラスポイントの洞窟周回が最効率
プラマラダンジョンの「プラスポイントの洞窟」と「超プラスポイントの洞窟」は、最も効率よくプラス集めできる。「超プラスポイントの洞窟」は1日に1時間のみゲリラで開催され、「プラスポイントの洞窟」は常設ダンジョンだ。
ダンジョン情報 | |
---|---|
+ポイントの洞窟 |
超+ポイントの洞窟 |
星宝系ダンジョンを周回する
星宝シリーズは期間限定のダンジョンであり、クリアする度にプラスポイントを入手できる。プラス集めにおすすめのため、開催期間中は周回するべきだ。
星宝系ダンジョン | ||
---|---|---|
星宝の夜空 |
星宝の天の川 |
星宝の魔境 |
イベント開催時の降臨を周回する
降臨ダンジョンでは、「+30確定イベント」が開催される時がある。ダンジョンボスを撃破すると+が確実につくイベントなので、効率よく集められる。
プラスがついたキャラを売却する
プラスポイントは、+がついたモンスターを売却すると入手できる。ただし、プラスポイント制度に変更されてからはダンジョンでプラス付きタマゴがドロップしても自動的にプラスポイントに加算される。
今までの+ストック用のモンスターがBOXにまだ残っている場合は、売却してプラスポイントに変えよう!
モンスター交換からは入手できない
プラスポイントは、モンスター交換所では入手できない。したがって、+付きのモンスターをモンスター交換所で「希石」などの素材に交換してしまうと、プラスポイントを得られない点に気をつけよう。
プラスポイントの使い方
プラスポイントを使うまでの手順 | |
---|---|
1 | モンスターのエクストラ強化をタップする |
2 | +強化をタップする |
3 | モンスターを選択してプラスを振り分ける |
エクストラ強化を選択する
プラスを使う際は、パズドラのホーム画面から「モンスター」タブを選択し、「エクストラ強化」をタップ。
+強化をタップする
エクストラ強化をタップするとさらに6つの強化が表示されるため、「+強化」を選択する。
強化したいキャラに振り分ける
自身のモンスターBOXが開かれるため、強化したいモンスターを選択してプラスを振り分けよう!
プラスポイントの使い道
モンスターのパラメータを強化する
プラスポイントは、モンスターのパラメータを強化する際に使おう!レベルを上限まで強化し終えたら、プラスポイントによるさらなるパラメータ強化が可能だ。
最大でHPは990、攻撃力は495、回復力は297分の底上げができる。
超覚醒スキルを付与させる
プラスポイントは、対象モンスター超覚醒スキルを付与する際にも使用する。付け替えごとにプラスポイント297を消費するため、目当ての超覚醒を付けるために大量のプラスポイントが必要になる場合もある。
限界突破済みモンスターのみ選択できる
超覚醒スキルは、限界突破済みのモンスターのみ選択できる。超覚醒を付ける時は、先にエクストラ強化にあるレベル限界突破を選択し、「スーパーノエル」を合成して限界突破させておこう。
画像のように、レベル表記が青色であれば限界突破が可能だ。
スーパーノエル | 関連記事 |
---|---|
▶︎ 入手方法と使い方! |
プラスポイントとは
モンスターのパラメータを強化するポイント
プラスを1箇所にまとめて所持できる
プラスポイントとは、モンスターのパラメータが上昇するポイントのこと。従来はHP、攻撃、回復の3つに分かれていた「+ポイント」であるが、ストック化アップデートによりプラスポイントとして1つにまとめられるようになった。
自由なパラメータに付与できる
プラスからプラス「ポイント」システムに変更になってから、自由なパラメータにプラスを付与できる。以前のような「HP専用プラス」や「攻撃専用プラス」が存在しないため、モンスターの育成がしやすい。
BOX数に関係なくストック可能
プラスポイントは、モンスター強化にある+強化へ自動的に貯まっていく。今までのようにモンスターBOXを圧迫しない点が非常に便利。
プラスのストック数がわかる
プラスポイントは、+強化の看板からストック数が一目で分かる。プラスのストック数がわかりやすくなったため、育成や超覚醒に使えるプラスポイント数を判別しやすくなる。