【パズドラ】ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき?
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
遊戯王コラボの当たりと評価 |
遊戯王コロシアムの攻略とパーティ |
3月クエストの攻略と報酬 |
最強リーダーランキング【遊戯王の評価】 |
パズドラの「ガンホーコラボ(ガンコラ/2023)」の当たりランキングとラインナップを紹介。当たりキャラの評価や性能、ダンジョンの内容、やるべきことや確率なども掲載しているので、イベント情報をまとめて知りたい方は参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
期間 | 3月8日(水)10:00~22日(水)9:59 |
魔法石 |
ガンホーコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
友情当たり |
友情シミュ |
超ガンホーD |
ポリンの塔2 |
効率的な集め方 |
スキル上げ |
ランマル降臨 |
ラージャン降臨 |
ー |
ガンホーコラボガチャの当たり
当たりランキング早見表
大当たり | ||
---|---|---|
ロジェロ |
アウズンブラ |
シグルズ |
マトゥル |
クルセイダー |
マリウス |
アサシン |
ー | ー |
当たり | ||
---|---|---|
ククリヒメ |
アメノムラクモ |
ガンホーパール |
ガンホーヘラ |
女帝ベリアル |
ゴーストリング |
使い道あり | ||
---|---|---|
オメガ |
メイシン |
タダカツ |
ツクヨミ |
シャオシン |
アタランテー |
マモン |
ライザー |
ラファエル |
ベルテ |
イグドラシル |
エクレール |
オルペウス |
ゴエモン |
バリスタ |
シドゥリ |
テンフーファ |
オルキス |
ガンホーコラボガチャのキャラ評価
大当たりの評価
モンスター | 評価 |
---|---|
攻略 周回 ロジェロ |
【進化前】 ・総レア度34以下で高い全パラ補正発動 ・10コンボで625倍の火力発揮 ・3属性全て火で火力出しやすい ・3Tの無効貫通+ロック解除が優秀【究極進化】 ・実質HP4倍の周回リーダー └LSで ・超コンボ強化3個で単体火力を発揮 ・4Tで使える時差発動の2TのW吸収無効 |
攻略 アウズンブラ |
【進化前】 ・チームHP強化4個で耐久力を底上げ ・2T持続のW吸収+回復/サブ2倍エンハ ・水版の ・ ・無効貫通時に高火力を発揮 ・6T持続の操作1.5倍エンハをループ可能 |
攻略 アシスト シグルズ▶テンプレ |
【進化前】 ・12秒固定+激減+攻撃26倍+固定500万 ・4色以上同時消しで火力を発揮 ・2Tで使える5コンボ加算が強力 └1.5倍エンハで火力増強も可能【究極進化】 ・実質HP4倍+回復4倍+攻撃24倍+3C加算 ・超コンボ強化3個持ちのアタッカー ・5Tで使えるトゲドロップ目覚め持ち └W吸収無効付きでトゲ&吸収を対策【アシスト進化】 |
攻略 周回 マトゥル |
【進化前】 ・HP3倍+攻撃22倍+25%減+3C加算 ・つなげ消しのみで最大倍率発動 ┗周回リーダーとして優秀 ・つなげ消しで自身がアタッカーになる ・5Tのデバフ対策は攻略でも活躍【究極進化】 ・超高倍率を発動できるリーダー ・超覚醒/潜在込で最大スキブ9個 ・3Tスキルでアシストベースとして優秀 ・10C/つなげ消しでアタッカーにもなる【デフォルメ進化】 ・攻撃24倍+70%軽減+7×6マス ・超覚醒/潜在込でスキブ7個持ち ・軽減ループで耐久力を底上げ |
攻略 パラディン |
【変身前】 ・攻撃18倍+ダメージ60%減+2コンボ加算 ・22Tの2ターン激減+変身スキル ・自身もスキブを2個稼げる【変身後】 ・攻撃30倍+75%減+3C加算+固定500万 ・超コンボ強化2個で火力を発揮 ・3ターンの無効貫通スキルが強力【アシスト進化】 |
攻略 アシスト マリウス▶ テンプレ |
【進化前】 ・HP回復4.8倍+攻撃33.6倍+3C加算 ┗レア度26以下制限で自由度低め ・多色パのアタッカーで運用可能 ・落ちコン無/減少対策/消せない回復S持ち ┗3Tで使用できるため利便性が高い【究極進化】 ・70%軽減+1コンボ加算 ・5個消しを組むたび攻撃力が上昇 ・ ・多色パでアタッカーになる ・5Tのダブル吸収無効スキル持ち ┗自傷+回復激減のデメリットあり【アシスト進化1】 |
攻略 アシスト アサシン |
【進化前】 ・10コンボで625倍の火力を発揮 └3属性持ちで約64億の単体火力発揮 ・2Tの鍵解除+火/闇6個ずつ生成 ・回復4倍が超高度/トゲドロップで活躍 【アシスト進化】 |
当たりの評価
モンスター | 評価 |
---|---|
攻略 周回 ククリヒメ |
【進化前】 ・木正方形で高火力を発揮 ・2体で木9個生成をループ可能 ・リダフレで毎ターン100億強の火力発揮【究極進化】 ・木の無効貫通で火力を発揮 ・進化前と組み合わせたリーダー運用可 ・7ターン持続の軽減ループ持ち └神3倍エンハ効果も付く |
攻略 アシスト アメノ ムラクモ |
【進化前】 ・チームHP強化3個持ちでHPを底上げ ・3Tで使える貫通+3C加算持ち └2ターン3マス雲のデメリットはある ・★5キャラのためレア制限パで使えそう【アシスト進化】 |
攻略 アシスト ガンホーパール |
【進化前】 ・攻撃22倍+65%減+3コンボ加算 ・5Tのギミック回復+落ちコン無+延長S ・希少な低レアのギミック回復要員 ・ |
攻略 アシスト ガンホーヘラ |
【進化前】 ・超コンボ強化3個持ちの闇アタッカー └浮游の付与で超重力にも対応 ・9ターンのエンハループ持ち └ドロ強+10%割合で弱体化なども対策【アシスト進化】 |
攻略 周回 アシスト 女帝ベリアル |
【進化前】 ・攻撃24倍+回復3倍+74%減+3C加算LS ・自身が強力な回復要員になれる ・最短4ターンの回復スキルが強力【究極進化】 ・HP4倍+攻撃26倍+2C加算LS └攻略より周回向けのリーダー ・1ターンで使える自傷+生成スキル ・HP50%以下で火力を発揮できる【アシスト進化】 |
攻略 アシスト ゴスリン |
【進化前】 ・攻撃22倍+75%減+3加算+落ちコンなし ・超覚醒含め超コンボ強化4個持ち ・10コンボで625倍の火力を発揮 ・2Tの自身エンハ+鍵解除+闇生成スキル【アシスト進化】 |
使い道ありの評価
モンスター | 評価 |
---|---|
攻略 周回 アシスト オメガ |
【進化前】 ・HP回復2.6倍+攻撃26倍+35%軽減 ・固定500ダメージによる根性対策が可能 ・1Tで発動可能なロック解除生成スキル ・10コンボ+キラーで高火力を発揮【究極進化】 ・HP3.3倍+攻撃24倍+25%軽減 ・HP50%以下で最大攻撃倍率を発揮 ・自傷+列生成スキルでHP管理が容易 ・50%以下強化4個持ちで高火力を発揮【アシスト進化】 |
周回 スキル メイシン |
【進化前】 ・HP2倍半減+攻撃22倍+1C加算+400万 ・6Tのエンハ+延長+防御0+列生成が便利【究極進化】 ・HP2倍半減+攻撃22倍+3C加算+100万 ・スキブ6個持ちのスキブ要員になれる ・体力キラー2個+無効貫通2個で火力発揮【デフォルメ進化】 ・攻撃22倍+60%減+2加算+落ちコンなし ・2Tの鍵解除+火列生成が周回で使える |
攻略 タダカツ |
【進化前】 ・HP2.5倍+30%軽減+攻撃25倍+1C加算 ・2Tで使える鍵解除+生成+操作1.5倍持ち └水消せないで実質消せないも対策【アシスト進化】 |
攻略 周回 アシスト ツクヨミ |
【進化前】 ・HP3倍+25%減+攻撃24倍+固定300万 ・最短5Tの水+回復縦1列生成スキル持ち ・潜在込みでスキブ7個持ちの運用可能【究極進化後】 ・全パラ2倍+半減+攻撃26倍+固定1追撃 ・水横1列生成スキルを2体でループ可能 └回復/操作/攻撃減少を同時に対策【アシスト進化】 |
攻略 シャオシン |
【進化前】 ・HP3倍+軽減+攻撃21倍+1C加算+固定1 ・水コンボ強化3個でコンボ火力を増強 ・操作/水2倍エンハ+2T遅延スキル持ち【究極進化】 ・攻撃24倍+半減+3C加算+固定1追撃LS ・攻撃キラー2個+無効貫通2個で火力発揮【デフォルメ進化】 ・HP2.2倍+半減+攻撃18倍+2C加算LS └マシン/回復タイプ縛りあり ・回復ドロ強+2個で回復要員になれる ・5Tのバインド/覚醒無効全回復スキル └回復消せないで他色も上書き可能 |
アシスト アタランテー |
【進化前】 ・バランスタイプに25倍の火力発揮 ・落ちコンなしループを単体で行える ・使い道は少ない【アシスト装備】 |
攻略 アシスト マモン |
【進化前】 ・HP1.7倍+攻撃20倍+半減+操作2秒延長 ・単体で毒/お邪魔/暗闇目覚め対策が可能 ・超覚醒/遅延込で実質スキブ9個持ち【アシスト進化】 |
攻略 周回 アシスト ライザー |
【進化前】 ・スキブ8+3Tスキルでアシスト元になる ・HP50%以下で常時26倍の周回リーダー【進化後】 ・HP2倍+攻撃25倍+半減+固定1ダメージ ・2T持続のW吸収無効スキルが強力 ・10C+キラーで火力を発揮可能【アシスト進化】 |
攻略 アシスト ラファエル |
【進化前】 ・攻撃22倍+75%軽減+固定300万ダメ ・常時ダメージ半減を発動可能 ・ギミック回復+ダメージ激減スキルが優秀 ・激減スキルは耐久時に活躍【究極進化】 ・7×6マス+HP3倍+攻撃16倍+回復4倍 ・ドロップ供給力に長けたリーダー ・各種エンハ+ロック解除3色陣が強力【アシスト進化】 |
攻略 ベルテ |
【進化前】 ・攻撃20倍+74%減+5C加算LS └ ・2ターンで使える延長+生成スキルが強力 ・超コンボ強化2個で火力出せるように【デフォルメ進化】 ・HP2倍+攻撃25倍+回復3倍+半減 └実質HP4倍分の高耐久力を誇る ・鍵解除3色生成+2Tヘイストスキル持ち ・無効貫通時に火力を発揮できる |
攻略 イグドラシル |
【進化前】 ・無効貫通最大5個の貫通アタッカー └ドラゴン/悪魔の2種キラーも持つ ・1Tのロック解除+木ドロ強スキル持ち └ロック/弱体化対策やアシストベースに ・★4のためレア度制限パ向き【アシスト進化】 |
攻略 周回 エクレール |
【進化前】 ・攻撃20倍+回復4倍+ダメージ70%減 ・光と回復を同時生成するスキルを所持 ・単体で雲/操作不可を対策可能 ・パーティの回復要員になれる【究極進化後】 ・攻撃タイプに最大3,125倍の火力を発揮 ・ロック解除+3種デバフ全回復スキル持ち【転生進化後】 ・光9個で攻撃22.5倍と4コンボ加算を発動 ・延長+光縦1列生成を2ターンで発動 ・無効貫通要員に適している └神タイプにはさらに高火力を発揮 |
周回 オルペウス |
【進化前】 ・体力タイプ最大5,220倍火力発揮 ・1T遅延+回復込みの4色陣スキルを持つ ・運用機会はほぼない【アシスト進化】 |
攻略 ゴエモン |
【進化前】 ・L字依存エンハを5ターンでループ └攻撃だけでなく回復力も底上げ可能 ・チームHP強化2個で耐久力を増強 ・★4のためレア度制限パ向き【アシスト進化】 |
攻略 スキル バリスタ |
【進化前】 ・HP2倍+半減+攻撃22倍+2C加算LS ・闇コンボ強化3個でコンボ火力を増強 ・5T持続の半減/操作エンハ+ルーレット【究極進化】 ・攻撃24倍+72%軽減+3C加算LS ・スキブ6個持ちのスキブ要員になれる ・回復キラー2個+無効貫通2個で火力発揮【デフォルメ進化】 ・攻撃25倍+72%減+500万+落ちコンなし ・10Tで使える2TのW吸収無効が優秀 ・闇コンボ強化/闇ドロ強化で火力を底上げ |
攻略 シドゥリ |
【進化前】 ・72%軽減+回復4倍+1コンボ加算 ・HP次第で効果が強化される無効貫通S ・十字消し6個で高火力を発揮【究極進化】 ・実質HP4.4倍の耐久力を発揮 ・水と闇のドロップ強化で全体火力底上げ ・10コンボ到達時で25倍の火力を発揮 ・1Tのロック解除+水闇生成は便利 ・生成した雲は潜在で回復可能【デフォルメ進化】 ・HP3.8倍+攻撃20倍+7×6マス ・回復強化3個で回復力を60%底上げ ・5Tの消せない/覚醒/バインド全回復S ┗1ターン操作不可のデメリットあり |
攻略 テンフーファ |
【進化前】 ・単体で毒/暗闇を対策可能 ・7Tの属性吸収無効スキル持ち【究極進化】 ・バランスタイプに最大26100倍の火力 ・毎ターン闇生成が可能 |
攻略 周回 オルキス |
【進化前】 ・常時ダメージを軽減できる ・雲ギミックを無効化できる ・周回向きな全体固定50万スキル持ち【究極進化】 ・HP3.8倍+攻撃22.8倍+回復4倍+固定1 ・パーティ全体の水/闇属性火力を底上げ ・4Tで落ちコン無/短縮/ルーレットを上書き |
ガンホーコラボガチャは引くべき?
余裕があれば新キャラ狙いで引いて良い
石に余裕がない場合はスルーでOK
ガンホーコラボは、石に余裕があれば引いておくべき。新キャラが全体的に性能が高く、サブ/アシストなどで優秀なキャラが多いためだ。しかし、1点狙いはしづらい上に、環境では使わないキャラも多いため、石に余裕がない場合はスルーがおすすめだ。
ガチャ確保おすすめの新キャラ | ||
---|---|---|
ロジェロ |
アウズンブラ |
アサシン |
開催中ガチャ一覧
開催中/予定 | 優先度と理由 |
---|---|
遊戯王 |
期間:3月20日(月)〜4月3日(月) 優先度:★★☆☆☆ 必要魔法石数: ・既存キャラの強化は微妙・・・ ・石10個では引きたくないガチャ ・余裕ある場合除きスルー推奨 |
最大5連分の無料ガチャは必ず引くべき
ガンホーコラボでは、最大5連分の無料ガチャが配布される。ログインで受け取れる1連と「ランマル降臨」クリアで3連分、ラージャン降臨クリアで★5以上確定を1連入手できるため、引かずに魔法石を温存する場合であっても、無料分は忘れずに引いておこう。
種類 | 内容/入手方法 |
---|---|
無料ガチャ×1連 |
・ゲーム内にログイン |
無料ガチャ×3連 |
・ランマル降臨をクリア※※前回クリア済の場合は引けない |
★5以上確定×1連 |
・ラージャン降臨を初クリア |
★7狙いの方は交換所の利用を検討する
ガンホーコラボの一部★7キャラは、交換所でも入手可能。フェス限キャラを引き換えに確実に入手できるため、一点狙いをするのは控え交換も検討すべき。
交換対象キャラ | ||
---|---|---|
シグルズ |
ライザー |
オメガ |
ツクヨミ |
ラファエル |
ベルテ |
みんなはガチャを引く?
ガチャ確率計算ツール
ガチャ確率計算
排出確率の計算結果
排出確率 |
---|
{{ リスト }} |
ガンホーコラボガチャの確率計算
排出確率の計算結果
排出確率 |
---|
{{ リスト }} |
ガンホーコラボのやるべきことチェッカー
やるべきことと優先順位
優先順位 | やるべきこと |
---|---|
1 | ガンホーコラボガチャシミュガチャを引く/ガチャシミュで試してみる |
2 | ランマル降臨ランマル降臨をクリアし無料ガチャを回収 |
3 | ラージャン降臨ラージャン降臨をクリアし無料ガチャを回収 |
4 | 超ガンホーコラボダンジョン超ガンホーコラボダンジョンを周回する |
5 | ポリンの塔2などダンジョンをクリアし石/キャラを回収 |
6 | ガンホーコラボ友情ガチャ貯まった友情ポイントで友情ガチャを引く |
7 | モンスター交換所交換所で限定キャラ/育成素材を交換する |
8 | ガンホーコラボの交換おすすめ交換可能ガチャキャラの交換を検討する |
9 | スキルレベルアップダンジョンガチャキャラの育成/スキル上げを終わらせる |
ガンホーコラボのラインナップと確率
ガンホーコラボガチャの確率早見表
レア | 確率 |
---|---|
★7キャラ |
18% |
★6キャラ |
30.8% |
★5キャラ |
30.72% |
★4キャラ |
20.48% |
ラインナップ対象と確率
レア度 | 属性 | 対象 | 確率 |
---|---|---|---|
★7 | 2% | ||
2% | |||
2% | |||
2% | |||
2% | |||
2% | |||
1.5% | |||
1.5% | |||
1.5% | |||
1.5% | |||
★6 | 2.8% | ||
2.8% | |||
2.8% | |||
2.8% | |||
2.8% | |||
2.8% | |||
2.8% | |||
2.8% | |||
2.8% | |||
2.8% | |||
2.8% | |||
★5 | 5.12% | ||
5.12% | |||
5.12% | |||
5.12% | |||
5.12% | |||
5.12% | |||
★4 | 5.12% | ||
5.12% | |||
5.12% | |||
5.12% |
ガンホーコラボのイベント情報
ガンホーコラボのイベント情報 |
---|
ガンホーコラボ友情ガチャも期間限定で登場 |
2種の降臨ダンジョンが登場 |
超ガンホーコラボダンジョンが新登場 |
ポリンの塔2が登場 |
スキルレベルアップガンホーコラボ開催 |
お得ガチャセットが販売 |
特定キャラ初入手できせかえをゲット |
モンスター購入に限定キャラ登場 |
交換所にコラボキャラが追加 |
ガンホーコラボ友情ガチャも期間限定で登場
「ガンホーコラボ 友情ガチャ」も期間限定で登場。期間中「テューポーンのカード」や「ヘレネーのカード」など、ガンホーコラボキャラクターがラインナップされる。
2種の降臨ダンジョンが登場
ガンホーコラボでは、期間中「ランマル降臨」と「ラージャン降臨」の2種降臨ダンジョンが登場する。初クリアで無料ガチャも引けるため、忘れずに挑戦しよう。
関連記事 | |
---|---|
ランマル降臨 |
ラージャン降臨 |
超ガンホーコラボダンジョンが新登場
今回のガンホーコラボから「超ガンホーコラボダンジョン」がスペシャルダンジョンに登場!道中にはコラボキャラクターが登場し、最奥では「デュランダルフ」が登場しドロップする。
関連キャラ | |
---|---|
デュランダルフ |
プルトスカード |
交換所の最新情報 |
ポリンの塔2が登場
期間中、スペシャルダンジョンに「ポリンの塔2」が登場。ダンジョンでは「ガンホーチケット金」が1枚確定でドロップするため、マルチプレイであれば効率的にチケット/ピィ集めが可能だ。
スキルレベルアップガンホーコラボ開催
期間中、ガンホーコラボガチャ専用のスキルレベルアップダンジョンが開催される。ガチャで入手できるキャラは全てスキル上げ可能のため、忘れずに育成しよう。
お得ガチャセットが販売
期間中、魔法石ショップにお得ガチャセットが販売される。課金に抵抗がない方のみ購入を検討してみよう!
価格 | 内容 |
---|---|
160円 | |
2,400円 | |
2,400円 | |
2,400円 | |
3,600円 | |
3,600円 |
特定キャラ初入手できせかえをゲット
特定キャラ初入手で、きせかえドロップを入手可能。「吉祥の女神・ラクシュミ」「兇悪の女帝・ベリアル」入手で対象ドロップを同時にゲットできる。
特定キャラ | きせかえデザイン |
---|---|
女帝ベリアル |
|
パラディン |
モンスター購入に限定キャラ登場
モンスター購入には、「レオブルームフィールド」と「クロユリ」の2体が登場。「レオブルームフィールド」はアシスト進化も可能だ。
モンスター | 必要MP |
---|---|
クロユリ |
|
レオ |
交換所にコラボキャラが追加
モンスター交換所には、イベントメダルで交換できる「アレスタ」と「ほのか」「アキレウス」が登場。また、ガンホーチケット虹で交換できる「交換リーチェ」や「フラマ」「レアー装備」なども追加される。
イベントメダル虹/黒で交換可能なキャラ | ||
---|---|---|
アレスタ |
ほのか |
アキレウス |
ガンホーチケット虹で交換可能なキャラ | ||
---|---|---|
交換リーチェ |
フラマ |
レアー装備 |
セイメイカード |
セイレーン |
イッポンガム |
ガンホーチケット金で交換可能なキャラ | ||
---|---|---|
コパピー |
ー | ー |
虹メダルの入手方法と使い道 |
ガンホーコラボキャラ性能絞り込みツール
モンスター | 性能 |
---|---|
オメガ |
【リーダースキル】 火属性の全パラメータが2.6倍。スキル使用時、攻撃力が10倍。火の2コンボ以上でダメージを軽減(35%)、固定500万ダメージ。【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が2倍。ドロップのロックを解除し、光以外から火を1個生成。【覚醒スキル】 |
ダークオメガ |
【リーダースキル】 火属性の攻撃力が8倍、闇属性のHPが3.3倍。HP50%以下でダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。【スキル】 HPが50%減少。1ターンの間、サブの攻撃力が2倍。最上段横1列を火に、最下段横1列を闇ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
オメガ装備 |
【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が2倍。ドロップのロックを解除し、光以外から火を1個生成。【覚醒スキル】 |
分岐オメガ装備 |
【スキル】 HPが50%減少。1ターンの間、サブの攻撃力が2倍。最上段横1列を火に、最下段横1列を闇ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
ツクヨミ |
【リーダースキル】 水属性のHPと攻撃力が3倍。7コンボ以上で攻撃力が8倍。水回復の同時攻撃でダメージを軽減(25%)、固定300万ダメージ。【スキル】 1ターンの間、落ちコンなし。5ターンの間、水属性の攻撃力が2倍。左端縦1列を回復に、右端縦1列を水ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
ダークツクヨミ |
【リーダースキル】 水属性の全パラメータが2倍。3色同時攻撃でダメージを半減。水を6個以上つなげて消すと攻撃力が13倍、固定1ダメージ。【スキル】 1ターンの間、回復力が0になり、操作時間と水属性の攻撃力が2倍。最上段横1列を水ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
ツクヨミカード |
【スキル】 1ターンの間、落ちコンなし。5ターンの間、水属性の攻撃力が2倍。左端縦1列を回復に、右端縦1列を水ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
ダークツクヨミ装備 |
【スキル】 1ターンの間、回復力が0になり、操作時間と水属性の攻撃力が2倍。最上段横1列を水ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
ライザー |
【リーダースキル】 HP50%以上でダメージを半減、攻撃力が9倍、49%以下で攻撃力が13倍。木属性の全パラメータが2倍。【スキル】 HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。火、闇、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
オリオンカード |
【スキル】 HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。火、闇、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
ダークライザー |
【リーダースキル】 木属性の攻撃力が5倍。闇属性のHPが2倍。6コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が5倍、固定1ダメージ。【スキル】 HPが50%減るが、敵全体に攻撃力×60倍の木属性攻撃。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
分岐ライザー装備 |
【スキル】 HPが50%減るが、敵全体に攻撃力×60倍の木属性攻撃。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
ラファエル |
【リーダースキル】 受けるダメージを半減。7コンボ以上で攻撃力が22倍。木の2コンボ以上でダメージを半減、固定300万ダメージ。【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。1ターンの間、ダメージ激減(75%)。【覚醒スキル】 |
ダークラファエル |
【リーダースキル】 【7×6マス】木属性のHPが3倍、攻撃力は4倍。木の2コンボ以上で攻撃力と回復力が4倍。【スキル】 1ターンの間、操作時間、回復力、木属性の攻撃力が3倍。全ドロップのロックを解除し、木、闇、回復に変化。【覚醒スキル】 |
ラファエルカード |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。1ターンの間、ダメージ激減(75%)。【覚醒スキル】 |
ダークラファエル装備 |
【スキル】 1ターンの間、操作時間、回復力、木属性の攻撃力が3倍。全ドロップのロックを解除し、木、闇、回復に変化。【覚醒スキル】 |
ベルテ |
【リーダースキル】 木回復の同時攻撃でダメージを60%軽減、攻撃力が20倍。木を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(30%)、5コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、落ちコンなし、操作時間が1秒延長。ドロップのロックを解除し、木と回復を3個ずつ生成。【覚醒スキル】 |
デフォルメベルテ |
【リーダースキル】 【操作時間9秒】木と水属性のHPが2倍、回復力は3倍。木を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が25倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、水、木、回復を10個ずつ生成。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
シグルズ |
【リーダースキル】 【操作時間12秒】4色以上同時攻撃でダメージを激減(75%)、攻撃力が26倍、固定500万ダメージ。【スキル】 1ターンの間、回復力が半減、5コンボ加算、自分とドラゴン、攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。【覚醒スキル】 |
ダークシグルズ |
【リーダースキル】 ドロップの5個L字消しでダメージを半減、回復力が4倍。3色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が24倍、3コンボ加算。【スキル】 2ターンの間、トゲドロップが落ちてくる。ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
シグルズ装備 |
【スキル】 1ターンの間、回復力が半減、5コンボ加算、自分とドラゴン、攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。【覚醒スキル】 |
ダークシグルズ装備 |
【スキル】 2ターンの間、トゲドロップが落ちてくる。ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
クルセイダー |
【リーダースキル】 回復の5個十字消しでダメージを60%軽減、攻撃力が18倍、2コンボ加算。【スキル】 2ターンの間、ダメージを激減(75%)。パラディンに変身。【覚醒スキル】 |
クルセイダー装備 |
【スキル】 8ターンの間、ダメージを軽減(35%)。【覚醒スキル】 |
パラディン |
【リーダースキル】 回復の5個十字消しでダメージを激減、攻撃力が30倍、3コンボ加算。10コンボ以上で固定500万ダメージ。【スキル】 HPが50%減少。ドロップのロック状態を解除。1ターンの間、属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。【覚醒スキル】 |
女帝ベリアル |
【リーダースキル】 火闇の同時攻撃でダメージを軽減(35%)、攻撃力が24倍、回復力は3倍。火か闇を5個以上つなげて消すとダメージを60%軽減、3コンボ加算。【スキル】 HPが1になる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。【覚醒スキル】 |
ダークベリアル |
【リーダースキル】 闇属性のHPが4倍。HP80%以下で攻撃力が13倍。闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が2倍、2コンボ加算。【スキル】 HPが50%減少。1ターンの間、操作時間が1秒短縮。ドロップのロックを解除し、回復以外から闇を3個生成。【覚醒スキル】 |
ベリアル装備 |
【スキル】 HPが1になる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。【覚醒スキル】 |
ダークベリアル装備 |
【スキル】 HPが50%減少。1ターンの間、操作時間が1秒短縮。ドロップのロックを解除し、回復以外から闇を3個生成。【覚醒スキル】 |
マリウス |
【リーダースキル】 チームの総レアリティが26以下の場合、全パラメータが4.8倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が7倍、3コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、落ちコンなし、操作時間と自分の攻撃力が2倍。消せないドロップ状態を全回復。【覚醒スキル】 |
ダークマリウス |
【リーダースキル】 ドロップの5個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。4色以上同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍。【スキル】 HPが1になる。1ターンの間、回復力が激減。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
マリウス装備 |
【スキル】 1ターンの間、落ちコンなし、操作時間と自分の攻撃力が2倍。消せないドロップ状態を全回復。【覚醒スキル】 |
ダークマリウス装備 |
【スキル】 HPが1になる。1ターンの間、回復力が激減。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
ガンホーヘラ |
【リーダースキル】 闇の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が9倍、5コンボ加算。悪魔タイプのHPと攻撃力が2.2倍。【スキル】 9ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が2倍。全ドロップを強化。敵のHP10%分のダメージ。【覚醒スキル】 |
ガンホーヘラ装備 |
【スキル】 9ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が2倍。全ドロップを強化。敵のHP10%分のダメージ。【覚醒スキル】 |
メイシン |
【リーダースキル】 火の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が22倍、1コンボ加算、固定400万ダメージ。火属性のHPが2倍。【スキル】 2ターンの間、敵の防御力が0になる、全員の攻撃力と操作時間が2倍。最下段横1列を火ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
究極メイシン |
【リーダースキル】 火の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が22倍、3コンボ加算、固定100万ダメージ。火属性のHPが2倍。【スキル】 2ターンの間、敵の防御力が0になる、全員の攻撃力と操作時間が2倍。最下段横1列を火ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
デフォルメメイシン |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】火を6個以上つなげて消すと攻撃力が22倍。火の2コンボ以上でダメージを激減(75%)、4コンボ加算。【スキル】 2ターンの間、回復力が半減。ドロップのロックを解除し、最下段横1列を火に変化。【覚醒スキル】 |
ロジェロ |
【リーダースキル】 火を6個以上つなげて消すと攻撃力が7倍、固定1ダメージ。チームの総レアリティが34以下の場合、全パラメータが3倍。【スキル】 自分以外の味方スキル1ターン溜まる。全ドロップを強化。黒焔の聖騎士ロジェロに変身。【覚醒スキル】 |
デフォルメロジェロ |
【リーダースキル】 火を6個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が22倍、3コンボ加算。火属性にバインド耐性を付与、HPが2倍。【スキル】 全ドロップ強化。【2ターン後に発動】2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
ロジェロ |
【リーダースキル】 火を6個以上つなげて消すと攻撃力が6倍、固定1000万ダメージ。チームの総レアリティが34以下の場合、全パラメータが4.6倍。【スキル】 1ターンの間、ダメージ無効を貫通。ドロップのロックを解除し、木を火に変化。【覚醒スキル】 |
シャオシン |
【リーダースキル】 水属性のHPと攻撃力が3倍。6コンボ以上でダメージを軽減(25%)。水の2コンボ以上で攻撃力が7倍、1コンボ加算、固定1ダメージ。【スキル】 3ターンの間、操作時間と水属性の攻撃力が2倍、盤面を7×6マスにする。敵の行動を2ターン遅らせる。【覚醒スキル】 |
究極シャオシン |
【リーダースキル】 水属性の回復力が3倍。6コンボ以上でダメージを72%軽減。水の2コンボ以上で攻撃力が24倍、3コンボ加算、固定1ダメージ。【スキル】 3ターンの間、操作時間と水属性の攻撃力が2倍、盤面を7×6マスにする。敵の行動を2ターン遅らせる。【覚醒スキル】 |
デフォルメシャオシン |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】水の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が22倍、2コンボ加算。マシンと回復タイプのHPが2.2倍。【スキル】 1ターンの間、回復ドロップが消せなくなる、ダメージを軽減(35%)。バインドと覚醒無効状態を全回復。【覚醒スキル】 |
アウズンブラ |
【リーダースキル】 水を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が20倍、1コンボ加算。水属性の回復力が3倍。【スキル】 5ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる、3コンボ加算。聖牛獣アウズンブラに変身。【覚醒スキル】 |
アウズンブラ |
【リーダースキル】 水を5個以上つなげて消すとダメージを激減(75%)、攻撃力が23倍、3コンボ加算。水属性の回復力が3倍。【スキル】 2ターンの間、回復力とサブの攻撃力が2倍。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
デフォルメアウズンブラ |
【リーダースキル】 水を5個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が24倍、固定500万ダメージ。水属性のHPが2倍。【スキル】 5ターンの間、操作時間が1.5倍。1ターンの間、ダメージを半減。【覚醒スキル】 |
マトゥル |
【リーダースキル】 木を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が22倍、3コンボ加算。木属性のHPが3倍。【スキル】 1ターンの間、操作時間と回復力が2倍。1ターンの間、木属性とリーダー、助っ人の攻撃力が2倍。【覚醒スキル】 |
究極マトゥル |
【リーダースキル】 木か回復の5個消し1個につき攻撃力が3倍、1コンボ加算。木属性の全パラメータが3.8倍。【スキル】 3ターンの間、木と回復ドロップが少し落ちやすくなる。ランダムで木と回復ドロップを3個ずつ生成し、強化。【覚醒スキル】 |
デフォルメマトゥル |
【リーダースキル】 【7×6マス】5色同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が24倍。【スキル】 7ターンの間、ダメージを軽減(35%)。全ドロップを強化。【覚醒スキル】 |
ククリヒメ |
【リーダースキル】 木を6個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が20倍。木の9個消し1個につき3コンボ加算。【スキル】 2ターンの間、HPを全回復、最大HPが2倍。泉樹神ククリヒメに変身。【覚醒スキル】 |
ククリヒメ |
【リーダースキル】 木を6個以上つなげて消すとダメージを激減(75%)、攻撃力が25倍。木の9個消し1個につき4コンボ加算、固定500万ダメージ。【スキル】 1ターンの間、自分のダメージ上限値が30億になる。回復以外のドロップから木を9個生成。【覚醒スキル】 |
デフォルメククリヒメ |
【リーダースキル】 【操作時間12秒】木属性の全パラメータが4倍。木を6個以上つなげて消すと攻撃力が6倍、3コンボ加算。【スキル】 7ターンの間、ダメージを軽減(35%)。1ターンの間、神タイプの攻撃力が3倍。【覚醒スキル】 |
エクレール |
【リーダースキル】 光属性の攻撃力と回復力が4倍。6コンボ以上で攻撃力が5倍。光の2コンボ以上でダメージを70%軽減。【スキル】 ドロップのロックを解除し、光と回復を6個ずつ生成。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。【覚醒スキル】 |
エクレール |
【リーダースキル】 光属性の攻撃力と回復力が4倍。6コンボ以上で攻撃力が6倍。光の2コンボ以上でダメージを72%軽減、固定50万ダメージ。【スキル】 ドロップのロックを解除し、光と回復を6個ずつ生成。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。【覚醒スキル】 |
デフォルメエクレール |
【リーダースキル】 光属性のHPが4倍、攻撃力は15倍。操作時間が2秒延長。光を9個以上つなげて消すと攻撃力が1.5倍、4コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、操作時間が1秒短縮。右端縦1列を光ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
バリスタ |
【リーダースキル】 闇属性のHPが2倍。9コンボ以上でダメージを半減。闇の2コンボ以上で攻撃力が22倍、2コンボ加算。【スキル】 5ターンの間、ダメージを半減、操作時間が1.5倍。5ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。【覚醒スキル】 |
究極バリスタ |
【リーダースキル】 9コンボ以上でダメージを72%軽減。闇の2コンボ以上で攻撃力が24倍、3コンボ加算。【スキル】 5ターンの間、ダメージを半減、操作時間が1.5倍。5ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。【覚醒スキル】 |
デフォルメバリスタ |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】6コンボ以上でダメージを72%軽減。闇の2コンボ以上で攻撃力が25倍、固定500万ダメージ。【スキル】 1ターンの間、回復力が0になる。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
ゴーストリング |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】闇属性の攻撃力が22倍。闇の2コンボ以上でダメージを激減、3コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が3倍。ドロップのロックを解除し、闇ドロップを3個生成。【覚醒スキル】 |
ゴーストリング装備 |
【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が3倍。ドロップのロックを解除し、闇ドロップを3個生成。【覚醒スキル】 |
シドゥリ |
【リーダースキル】 8コンボ以上でダメージを72%軽減、回復力が4倍。闇の5個十字消し1個につき攻撃力が4倍、1コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、HPを50%回復、ダメージ無効を貫通。HP満タン時、スキル効果が2ターンになる。【覚醒スキル】 |
究極シドゥリ |
【リーダースキル】 回復の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が10倍、3コンボ加算。回復タイプの全パラメータが2.5倍。【スキル】 1ターンの間、盤面に3×1の雲が発生。ドロップのロックを解除し、回復以外から水と闇を3個ずつ生成。【覚醒スキル】 |
デフォルメシドゥリ |
【リーダースキル】 【7×6マス】神と回復タイプのHPが3.8倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が20倍。【スキル】 1ターンの間、左端1列を操作不可にする。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。【覚醒スキル】 |
アサシン(ガンホー) |
【リーダースキル】 闇の2コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が17倍、1コンボ加算。闇属性のHPが2倍、回復力は4倍。【スキル】 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。アサシンクロスに変身。【覚醒スキル】 |
アサシン(ガンホー) |
【リーダースキル】 闇の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が25倍、2コンボ加算、固定1ダメージ。闇属性のHPが2倍、回復力は4倍。【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が5倍。ドロップのロックを解除し、回復以外から火と闇を6個ずつ生成。【覚醒スキル】 |
アサシン装備 |
【スキル】 1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
タダカツ |
【リーダースキル】 火を6個以上繋げて消すとダメージを軽減(30%)、攻撃力が25倍、1コンボ加算。火属性のHPが2.5倍。【スキル】 1ターンの間、水ドロップが消せなくなる、操作時間が2倍。ドロップのロックを解除し、火ドロップを3個生成。【覚醒スキル】 |
タダカツ装備 |
【スキル】 1ターンの間、水ドロップが消せなくなる、操作時間が2倍。ドロップのロックを解除し、火ドロップを3個生成。【覚醒スキル】 |
アタランテー |
【リーダースキル】 攻撃タイプのHPと回復力3.8倍。スキル使用時、攻撃力が22倍。【スキル】 1ターンの間、落ちコンなし。ランダムで水ドロップを3個生成。【覚醒スキル】 |
アタランテー装備 |
【スキル】 1ターンの間、落ちコンなし。ランダムで水ドロップを3個生成。【覚醒スキル】 |
アメノムラクモ |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを72%軽減、攻撃力が23倍、3コンボ加算。【スキル】 2ターンの間、盤面に3×1の雲が発生。1ターンの間、ダメージ無効を貫通、3コンボ加算。【覚醒スキル】 |
アメノムラクモ装備 |
【スキル】 2ターンの間、盤面に3×1の雲が発生。1ターンの間、ダメージ無効を貫通、3コンボ加算。【覚醒スキル】 |
オルペウス |
【リーダースキル】 バランスタイプのHPが4倍、操作時間が2秒延長。水木光回復の中から3色以上同時攻撃で攻撃力が22倍。【スキル】 敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、6コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、水、木、光、回復に変化。【覚醒スキル】 |
オルペウス装備 |
【スキル】 敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、6コンボ加算。全ドロップのロックを解除し、水、木、光、回復に変化。【覚醒スキル】 |
テンフーファ |
【リーダースキル】 闇属性のHPと攻撃力が4倍。闇の2コンボ以上で攻撃力が5倍。ドロップを消した時、回復力×20倍のHPを回復。【スキル】 2ターンの間、属性吸収を無効化、闇属性の攻撃力が2倍。水ドロップを闇ドロップに変化。闇ドロップをロック。【覚醒スキル】 |
デフォルメテンフーファ |
【リーダースキル】 【操作時間15秒】闇属性の全パラメータが3.5倍。闇を4個以上つなげて消すと攻撃力が7倍、固定1ダメージ。【スキル】 1ターンの間、回復力が0になる。ランダムで闇ドロップを4個生成。【覚醒スキル】 |
オルキス |
【リーダースキル】 受けるダメージを半減。闇属性HPが1.6倍、回復力は3倍。闇を5個以上つなげて消すと攻撃力が22倍、3コンボ加算。【スキル】 敵全体に50万の固定ダメージ。覚醒無効状態を全回復。最上段横1列と左端縦1列を闇ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
デフォルメオルキス |
【リーダースキル】 闇属性のHPと攻撃力が3.8倍、回復力は4倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が6倍、固定1ダメージ。【スキル】 2ターンの間、落ちコンなし、操作時間が1.5倍。2ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。【覚醒スキル】 |
マモン |
【リーダースキル】 火水の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が20倍。攻撃タイプのHPが1.7倍。操作時間が2秒延長。【スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。全ドロップを強化し、ロック。【覚醒スキル】 |
マモン装備 |
【スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。全ドロップを強化し、ロック。【覚醒スキル】 |
ガンホーパール |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを65%軽減、3コンボ加算。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が22倍。【スキル】 消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、落ちコンなし、操作時間が1.5倍。【覚醒スキル】 |
ガンホーパール装備 |
【スキル】 消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、落ちコンなし、操作時間が1.5倍。【覚醒スキル】 |
イグドラシル |
【リーダースキル】 木を6個以上つなげて消すとダメージを70%軽減、攻撃力が22倍。木属性の回復力が4倍。操作時間が5秒延長。【スキル】 ドロップのロック状態を解除。木ドロップを強化。【覚醒スキル】 |
イグドラシル装備 |
【スキル】 ドロップのロック状態を解除。木ドロップを強化。【覚醒スキル】 |
ゴエモン |
【リーダースキル】 【操作時間15秒】光属性のHPが3.5倍。光を5個以上つなげて消すと攻撃力が22倍、3コンボ加算。【スキル】 5ターンの間、チーム内のL字消し攻撃の覚醒数に応じて攻撃力と回復力が上昇(1個につき10%)。【覚醒スキル】 |
ゴエモン装備 |
【スキル】 5ターンの間、チーム内のL字消し攻撃の覚醒数に応じて攻撃力と回復力が上昇(1個につき10%)。【覚醒スキル】 |
ガマ忍者 |
【リーダースキル】 【操作時間18秒】火属性のHPが4倍。火の6個消し1個につき攻撃力が4.5倍。【スキル】 2ターンの間、敵全体が木属性に変化(バリアの影響は受けない)、ダメージ吸収を無効化、盤面を7×6マスにする。【覚醒スキル】 |
ガマ忍者装備 |
【スキル】 2ターンの間、敵全体が木属性に変化(バリアの影響は受けない)、ダメージ吸収を無効化、盤面を7×6マスにする。【覚醒スキル】 |
ガンホーアキレウス |
【リーダースキル】 光の5個消し1個につき攻撃力が3倍、1コンボ加算。攻撃タイプのHPと攻撃力が4倍。【スキル】 ドロップのロックを解除し、火を光に変化。光ドロップを強化。【覚醒スキル】 |
ガンホーアキレウス装備 |
【スキル】 ドロップのロックを解除し、火を光に変化。光ドロップを強化。【覚醒スキル】 |
セイメイカード |
【スキル】 1ターンの間、チーム内の操作不可耐性の覚醒1個につき、攻撃力が100%上昇。【覚醒スキル】 |
レアー装備 |
【スキル】 お邪魔、毒、爆弾ドロップを回復ドロップに変化。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。【覚醒スキル】 |
フラマ |
【リーダースキル】 HP50%以下で攻撃力が5倍。火属性のHPと攻撃力が2倍。攻撃を受けると、火属性で超反撃。【スキル】 HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×30倍の火属性攻撃。右端縦1列を火ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
交換リーチェ |
【リーダースキル】 3色(2色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が3倍。水を5個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が4倍。【スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。5ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。【覚醒スキル】 |
セイレーンカード |
【スキル】 敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、回復力が3倍。【覚醒スキル】 |
イッポンガム |
【スキル】 光、お邪魔、毒、爆弾ドロップを闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
ほのか |
【リーダースキル】 受けるダメージを半減。光を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)、攻撃力が20倍、3コンボ加算。【スキル】 2ターンの間、HPを50%回復、ダメージを半減。2ターンの間、リーダーの攻撃力が3倍。【覚醒スキル】 |
タムラマロ |
【スキル】 2ターンの間、HPを50%回復、ダメージを半減。2ターンの間、リーダーの攻撃力が3倍。【覚醒スキル】 |
ダークほのか |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が12倍、4コンボ加算。回復タイプの全パラメータが1.8倍。【スキル】 1ターンの間、5コンボ加算。消せないドロップ状態を全回復。全ドロップを強化。【覚醒スキル】 |
ダークほのか装備 |
【スキル】 1ターンの間、5コンボ加算。消せないドロップ状態を全回復。全ドロップを強化。【覚醒スキル】 |
アレスタ |
【リーダースキル】 木と闇属性のHPが3.6倍。木闇の同時攻撃で攻撃力が22倍。ドロップを消した時、攻撃力×200倍の追い打ち。【スキル】 左端縦1列を闇に、右端縦1列を木ドロップに変化。敵全体にチームの木属性の総攻撃力×70倍の木属性攻撃。【覚醒スキル】 |
青の精 |
【スキル】 1ターンの間、3コンボ加算、操作時間とドラゴンタイプの攻撃力が3倍。光、お邪魔、毒、爆弾ドロップを水に変化。【覚醒スキル】 |
テューポーンカード |
【スキル】 敵全体に20万の固定ダメージ。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。【覚醒スキル】 |
デュランダルフ |
【リーダースキル】 光属性のHPと攻撃力が3.6倍。操作時間が2秒延長。7コンボ以上で攻撃力が上昇、最大7倍。【スキル】 敵全体に攻撃力×400倍の光属性攻撃。【覚醒スキル】 |
プルトスカード |
【スキル】 敵全体に攻撃力×400倍の光属性攻撃。【覚醒スキル】 |