【パズドラ】ダークマリウスの評価と使い道
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
カオスソルジャー降臨の攻略とパーティ |
シヴァドラ降臨の周回パーティ |
3月クエストの攻略と報酬 |
最強リーダーランキング【遊戯王の評価】 |
パズドラにおける「ダークマリウス(No.9237)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ダークマリウス」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
進化前ー |
究極進化▶ テンプレ |
装備1ー |
装備2ー |
万寿周回ー |
ー |
ガンホーコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
友情当たり |
友情シミュ |
超ガンホーD |
ポリンの塔2 |
効率的な集め方 |
スキル上げ |
ランマル降臨 |
ラージャン降臨 |
ー |
ダークマリウスの性能と評価点
ダークマリウスの性能
【リーダースキル】 ドロップの5個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。4色以上同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍。【サブスキル】 HPが1になる。1ターンの間、回復力が激減。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(5→5)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 5394 | 3942 | 511 |
Lv110,+297 | 6495 | 4804 | 565 |
Lv120,+297 | 6935 | 4976 | 575 |
HP | 攻撃 | 回復 | 軽減 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 1280倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
LF | 1倍 | 1638400倍 | 1倍 | 91% | 11.11倍 |
個数 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減倍率 | 実質HP |
---|---|---|---|---|
1個 | 10倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
2個 | 20倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
3個 | 40倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
4個 | 80倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
5個 | 160倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
6個 | 320倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
7個 | 640倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
8個 | 1280倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
ダークマリウスの評価点
ダークマリウスの評価と使い道
高倍率を発動できる5個消しリーダー
ダークマリウスは、ドロップの5個消しを組むたびに攻撃力が2倍になる。76盤面であれば最大8個組めるため、単体で1280倍の高倍率を発揮可能だ。
4色攻撃で高火力を発揮
ダークマリウスは、覚醒に4色攻撃強化を5個持つ。4色同時攻撃の際に約1838倍の超高火力を発揮できるため、多色パのアタッカーとして活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
4色攻撃強化 |
4色以上同時攻撃で攻撃力がアップする(3.5倍) |
回転率の良い吸収無効スキル
ダークマリウスのスキルは、自傷/回復激減+2ターンのW吸収無効効果を持つ。最短5ターンで発動できるW吸収無効スキルのため、吸収ギミックが複数回出現するダンジョンで活躍する。
デメリット効果で自傷と回復激減があるため、使用後の先制やダメージ攻撃には注意が必要だ。
ダークマリウスにおすすめの超覚醒
毒耐性+がおすすめ
超覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.7倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
毒耐性+ |
毒攻撃を無効化する |
みんなのおすすめ超覚醒
ダークマリウスにおすすめのアシスト
多色攻撃強化装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ティエラ装備 |
【覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、敵全体が水属性に変化(バリアの影響は受けない)(13→13) |
ガランゴルム装備 |
【覚醒スキル】 1ターンの間、盤面を7×6マスにする。HP50%以下の場合、1ターンの間、自分の攻撃力が5倍。(9→4) |
分岐ビッグマム装備 |
【覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性に変化。3ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が10倍。全ドロップを強化。(12→12) |
アシスト武器一覧 |
ダークマリウスにおすすめの潜在覚醒
ダメージ上限解放か無効貫通がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
ダメージ上限解放 |
ダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
ダメージ無効貫通 |
【効果】6色(5色+回復)の同時攻撃でダメージ無効を貫通して攻撃する。(※6枠消費)【特殊効果】 モンスターが超限界突破済みの場合、ダメージの上限値が1.5倍※になる。 ※最大3,221,225,471 |
マリウスのおすすめ進化形態
究極進化がおすすめ
分岐進化先 | |||
---|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
装備1 |
装備2 |
マリウスは、究極進化のダークマリウスで運用するのがおすすめだ。5個消しの数に応じて攻撃力とコンボ数が上昇する高火力リーダースキルを持つため、究極進化をリーダー用として確保しよう。
進化系統
進化系統 | ||
---|---|---|
マリウス【ダークカラー】の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/36 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4404 | 3447 | 214 |
Lv99+297 | 5394 | 3942 | 511 |
Lv110 | 5505 | 4309 | 268 |
Lv110+297 | 6495 | 4804 | 565 |
Lv120 | 5945 | 4481 | 278 |
Lv120+297 | 6935 | 4976 | 575 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
敗北と地獄、どちらがお望みですか?ドロップの5個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。4色以上同時攻撃でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【悪魔の取引】HPが1になる。1ターンの間、回復力が激減。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(5→5) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「マリウス」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
死の審判ラダマンティスのカードの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4404 | 3447 | 214 |
Lv99+297 | 5394 | 3942 | 511 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【悪魔の取引】HPが1になる。1ターンの間、回復力が激減。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(5→5) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「マリウス【ダークカラー】」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
冥府の権化タルタロスのカードの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4404 | 3447 | 214 |
Lv99+297 | 5394 | 3942 | 511 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【悪魔の戯れ】1ターンの間、落ちコンなし、操作時間と自分の攻撃力が2倍。消せないドロップ状態を全回復。(8→3) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「マリウス」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
マリウスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/36 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4404 | 3447 | 214 |
Lv99+297 | 5394 | 3942 | 511 |
Lv110 | 5505 | 4309 | 268 |
Lv110+297 | 6495 | 4804 | 565 |
Lv120 | 5945 | 4481 | 278 |
Lv120+297 | 6935 | 4976 | 575 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
悪魔の英知をお見せしますチームの総レアリティが26以下の場合、全パラメータが4.8倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が7倍、3コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【悪魔の戯れ】1ターンの間、落ちコンなし、操作時間と自分の攻撃力が2倍。消せないドロップ状態を全回復。(8→3) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「ガンホーコラボガチャ」から入手 |
「ガンホーコラボ-ガチャ」シリーズモンスター一覧